説明

国際特許分類[C10L1/04]の内容

国際特許分類[C10L1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[C10L1/04]に分類される特許

41 - 50 / 280


例えば、2−ブタノール、イソブタノール及びtert−ブタノール、好ましくは、2−ブタノール及びtert−ブタノール等の混合ブタノールを含む燃料組成物が提供される。ガソリン、ディーゼル、ジェット燃料、航空ガソリン、暖房用オイル及びバンカーオイル等における、可燃性非希釈燃料及び/又は酸素性燃料構成成分、としての混合ブタノール組成物を調製及び使用する方法も提供される。 (もっと読む)


本発明は、再生可能な炭素から得られるBioisopreneを用いた、種々の炭化水素燃料および燃料添加物の産出のための方法、組成物および系を提供する。 (もっと読む)


【課題】C重油の含有固形分を粉砕してそれを改質することである。
【解決手段】
同一軸線上において対向させた一対のノズル部4,5と、このノズル部4,5の開口径を制御する可変絞り弁体9,10と、上記ノズル部4,5に圧力を作用させて重油を供給する図示していない供給手段とを備えている。そして、上記供給手段から供給された重油を、上記流通すき間を経由して上記ノズル部4,5から噴出させるとともに、両ノズル部4,5から噴出された重油を対向衝突させて、重油に含有される固形分を粉砕し、重油を改質することができる。 (もっと読む)


【課題】重油組成物として好適な基本性能を有すると共に、硫黄分および窒素分を低減することができる重油組成物を提供すること。
【解決手段】(残油)流動接触分解((R)FCC)装置より得られた流動接触分解軽油(LCO:Light Cycle Oil)留分を水素化分解した後、沸点範囲180℃以上の留分を分離して得られた軽油基材を含有し、(1)硫黄分含有量が500質量ppm以下、(2)窒素分含有量が100質量ppm以下、(3)曇り点が−8℃以下、(4)CFPPが−8℃以下、(5)流動点が−15℃以下、(6)セタン指数が40以上、(7)密度(15℃)が0.85〜0.88g/cm3、(8)オレフィン分含有量が1容量%以下、(9)芳香族分含有量が30〜50容量%、である重油組成物である。 (もっと読む)


【課題】正確にタンク内のナフサの混合・分離状態を予測することができ、制約なく自由にタンクスケジューリングを行うことができるようにする。
【解決手段】在庫ナフサ量が7m未満の場合には、完全混合する。在庫ナフサが7m以上存在していた場合においても、比重差が0.02以下であるときには完全混合する。在庫ナフサ量が7m以上であり、比重差が0.02よりも大きく、且つ受入ナフサの比重が在庫ナフサよりも大きいときには、タンク内で2層に分離し、その境界部には約1mの混合層が存在する。このように推定してタンクスケジューリングを行う。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の燃料の流れから硫黄を低減する燃料フィルタを備えることでNOX吸着装置の硫黄汚染物質の悪影響を抑える。
【解決手段】燃料フィルタは、吸着剤を備え、含硫化合物をガソリンまたはディーゼル燃料から除去する。燃焼後の排出制御デバイスの耐用期間を延ばすための装置、除去された含硫化合物を蓄積するステップ、蓄積された含硫化合物を放出するステップ、その放出部分を排出制御デバイスに送るステップとを含む。 (もっと読む)


殺生物性の式(I)


(式中、R、xおよびyは本開示で定義する通りである)のN−(2−ニトロアルキル)モルホリン化合物を芳香族アルコールとともに含む相乗的な殺生物組成物を提供する。該組成物は冷温安定性であり、従って種々のマトリクス(液体燃料が挙げられる)における微生物の制御について有用である。
(もっと読む)


【課題】低粘度、低毒性、低揮発性、優れた低温特性、および高い溶解力を有し、硫黄分や芳香族分が小さく、かつ、高い初留点を有する炭化水素系流体、炭化水素系流体組成物、およびそれらの使用を提供する。
【解決手段】本発明の炭化水素系流体は、産業製品用組成物、および農業製品用または家庭製品用の組成物に配合可能な炭化水素系流体であり、水素化脱ろうされた軽油留分の蒸留によって得られる沸点200℃超の炭化水素混合物で構成され、イソパラフィン類を50重量%超と、ナフテン類を40重量%以下とを含み、ASTM D97規格に準拠した流動点が−15℃未満であり、かつ、初留点および終点が200〜450℃である。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも14個の炭素原子の鎖長を有する、再生可能な天然の、任意にヒドロキシル化されている一価不飽和脂肪酸からの化学変換により得られ、1分子当たり7から12個の炭素原子を含有するニトリルおよび中鎖脂肪酸エステルから選択される化合物の留分1から100重量%ならびに世界規模の航空燃料規格に適合する石油に由来するケロシン0から99重量%を含有する航空燃料に関する。 (もっと読む)


【課題】主として自動車等のエンジンに用いる燃料組成物として、高い燃焼効率によって燃費を大幅に低減でき、自動車等の排気に伴う炭酸ガスの削減に大きく貢献でき、排気中の一酸化炭素、炭化水素、窒素酸化物等の有害成分も低減でき、冬季にも支障なく使用できるものを提供する。
【解決手段】燃料油に融点0℃以下のジメチルアルキルアミンが配合されてなる燃料組成物。 (もっと読む)


41 - 50 / 280