説明

国際特許分類[C11C3/00]の内容

国際特許分類[C11C3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C11C3/00]に分類される特許

81 - 90 / 193


本発明は、それ自体はよく知られている変性された構造のトリグリセリドの、燃料、可燃物、または燃料および/もしくは可燃物添加剤としての使用、ならびにそれを含む燃料に関する。説明および特許請求の範囲では、「燃料」との表現は、液体自動車推進材料および/または液体可燃物を意味する。加えて、本発明は、変性された構造のトリグリセリドおよび/またはそれらを含む混合物の簡便で、経済的かつ環境保護的な調製のための新しい手順に関し、そして同時に、公知の手順で大量に生産されるグリセロールを利用することができる。 (もっと読む)


【課題】低比重で、口溶けが良好であり、室温でのオイルオフ耐性に優れた気泡含有油中水型乳化油脂の原料油脂として好適であり、しかも飽和脂肪酸含量及びトランス酸含量が少ない油脂組成物を提供する。
【解決手段】飽和トリアシルグリセリド及びジ不飽和トリアシルグリセリドを含有する組成物であって、25℃×30分での固体脂含量(X)が2.2以上、35℃×1分での固体脂含量(Y)が4以下であり、Yに対するXの比(X/Y)が0.8以上である油脂組成物。 (もっと読む)


【課題】低温流動性に優れ、特に寒冷地や冬場における使用に適した脂肪酸アルキルエステル組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、ヨウ素価が60〜120である脂肪酸アルキルエステル(A)と、HLBが1〜9である多価アルコール脂肪酸エステル(B)とを含有し、かつ当該(B)成分の含有量が、(A)成分と(B)成分との合計含有量に対し、3〜10質量%の範囲内であることを特徴とする脂肪酸アルキルエステル組成物である。本発明の脂肪酸アルキルエステル組成物においては、前記(B)成分が、ショ糖脂肪酸エステルおよびポリグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種以上からなることが好ましい。また、前記(A)成分が、パーム油またはパーム核油を使用して製造される脂肪酸アルキルエステルを含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】不飽和脂肪酸化合物から簡便な操作でかつ高い効率で不飽和脂肪酸誘導体を得る手段を提供する。
【解決手段】以下の式(I)の不飽和脂肪酸化合物を不飽和脂肪酸誘導体に変換する能力を有するカンジダ属に属する微生物又はヤロウイア属に属する微生物等とを接触させる不飽和脂肪酸誘導体の製造方法(式において、R1は水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基、R2の炭素数2〜15のアルキル基をヒドロキシル基又はケトン基を有する炭素数2〜15のアルキル基を有する誘導体に変換する)。
(もっと読む)


【課題】各種の油脂類やシリコーンオイルなどを効果的にゲル化させる油性ゲル化剤、この油性ゲル化剤を用いて得られたゲル組成物及びそれらの用途を提供する。
【解決手段】質量比30:70〜70:30のパルミチン酸とベヘン酸を構成脂肪酸とすると共に、好ましくはベヘン酸の60%以上がsn−2位置に存在するトリグリセリド70質量%以上を含み、かつヨウ素価が10以下である油脂からなる油性ゲル化剤、該油性ゲル化剤0.1〜50質量%を含有するゲル組成物、前記ゲル化剤を含む油中水型又は水中油型乳化組成物、及び非水型の起泡性組成物である。 (もっと読む)


【課題】ジアシルグリセロール含量の高い油脂組成物特有の抗肥満効果を有しつつ、加熱調理しても異臭や刺激臭といった不快臭を発生しない、加熱安定性に優れた油脂組成物を提供する。
【解決手段】構成脂肪酸中の不飽和脂肪酸含量が80質量%以上、かつオレイン酸含量が80〜95質量%であるジアシルグリセロールを65質量%以上含有する油脂(A)を含有する油脂組成物。 (もっと読む)


多価不飽和脂肪酸であるDHA及びDPAをグリセリド形態で多量含有しているので、栄養・生理学的な長所を有し、EPAの含量が低いので、ω−6脂肪酸の代謝抑制を始めとするEPAの短所を最小化することができ、1、3位の飽和脂肪酸、特にステアリン酸とパルミチン酸の含量が低いので、人体内消化吸収性に優れている魚油由来のグリセリド油脂組成物を提供する。(a)構成脂肪酸のうちドコサヘキサエン酸(DHA)及びドコサペンタエン酸(DPA)の含量が45乃至95重量%、エイコサペンタエン酸(EPA)の含量が0.001乃至13重量%で、(b)構成脂肪酸のうち1、3位に結合された炭素数16乃至18の飽和脂肪酸の含量が0.001乃至5重量%で、(c)ドコサヘキサエン酸(DHA)/ドコサペンタエン酸(DPA)の重量比が0.5乃至8、ドコサヘキサエン酸(DHA)/エイコサペンタエン酸(EPA)の重量比が3.5乃至15である魚油由来のグリセリド油脂組成物を構成する。 (もっと読む)


【課題】人の母乳型のトリグリセリド構造と考えられている、トリグリセリドの2位が炭素数16〜18の飽和脂肪酸であり、1及び3位に結合した不飽和脂肪酸の少なくともひとつがω6、ω9又はω3系不飽和脂肪酸である、構造が明確に特定されている新規なトリグリセリドおよびこの新規なトリグリセリドを含む組成物の提供。
【解決手段】2位に炭素数16〜18の飽和脂肪酸が結合していることが明らかになっているグリセリドを用い、1,3位のエステル結合に特異的に作用するリパーゼと、ω6、ω9又はω3系の不飽和脂肪酸または脂肪酸エステルとを作用させ、1及び3位の脂肪酸のみをエステル交換反応によって製造する。 (もっと読む)


【課題】α−リポ酸を油性物質の抗酸化ないしは酸化防止に使用すること。
【解決手段】食用油脂、不飽和脂肪酸、カロテノイド、リン脂質および油溶性ビタミンから選ばれる油性物質であって、α−リポ酸の添加により抗酸化性を付与したことを特徴とする油性物質。 (もっと読む)


【課題】 動物油および/または植物油とを原料として、酸価が低いディーゼルエンジン用燃料および高純度のグリセリンを製造する方法を提供する。
【解決手段】水と動物油および/または植物油とを加水分解し、得られた脂肪酸にアルコールを加えてエステル化反応させ、水を分離除去後、再度エステル化反応させる。上記加水分解条件は、水の亜臨界条件であり、上記エステル化反応はアルコールの超臨界条件である。これにより触媒を使用せず、酸価の低いディーゼルエンジン用燃料を製造し、高純度のグリセリンを回収することができる。 (もっと読む)


81 - 90 / 193