説明

国際特許分類[C12M1/00]の内容

国際特許分類[C12M1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C12M1/00]に分類される特許

21 - 30 / 4,424


【課題】 細胞培養基材表面と血液由来単核細胞間の接着力を制御し、高い培養(増殖)性を有する血液由来単核細胞からの接着系細胞の選択的浮遊培養方法を提供する。
【解決手段】 血液由来の単核細胞集団中の接着細胞をメトキシエチルアクリレート(a)と、ジメチルアクリルアミド(b)の共重合体(A)と、水膨潤性粘土鉱物及びシリカから選択される1種以上の無機材料(B)とを含有する細胞培養基材上で、選択的に浮遊増殖させる接着細胞の培養方法。 (もっと読む)


【課題】培養作業の自動化に寄与することができる送液方法を提供する。
【解決手段】チップ23を有するピペッター20によって液体を搬送する送液方法であって、液体を搬送する際、チップ23に搬送する液体を吸引させてからさらに空気を吸引させることでチップ23の先端に空気層を形成させ、その後、チップ23を液体の搬送先へと移動させて、チップ23が吸引した液体を吐出させる、送液方法。 (もっと読む)


【課題】機能性が付与されたシートを備える細胞培養容器を、安定した品質で効率良く製造するための方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、底部及び当該底部の周縁に立設された側壁部を少なくとも備える容器部と、機能性基体とを備え、当該機能性基体が前記容器部の底部に貼付されている細胞培養容器の製造方法であって、前記機能性基体が、基材上に、所定の機能を備えた表面を有する機能性有機化合物層を少なくとも備え、前記機能性基体と前記底部とを非架橋型接着剤を介して接着させる機能性基体接着工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】超音波溶着の技術を用いて底板30を周側壁10に溶融一体化して、底面に機能性有機化合物層21を備えた樹脂製細胞培養容器Aを製造する場合に、樹脂粉塵が機能性有機化合物層21の上に残留するのを回避することのできる樹脂製細胞培養容器の製造方法を提供する。
【解決手段】溶着用冶具40に周側壁10を取り付ける。周壁部10は上端面11に内嵌合用の段差部12を備える。段差部12に周縁部が乗るようにして機能性有機化合物層21を備えた機能性フィルム20を配置する。段差部12に挿入される膨出部32を持つ底板30を周側壁10の上に配置し、底板30の周縁部に超音波ホーン60を圧接し、周壁部10の内嵌合用の段差部12に底板30の膨出部32およびフランジ部を超音波溶着する。超音波振動により発生する樹脂粉塵は内嵌合部が堰となることで、機能性有機化合物層21の有効領域側に飛散することはない。 (もっと読む)


【課題】機能性フィルム10を負圧吸着ヘッド40を用いて初期位置から細胞培養容器50へ移送するときに、機能性フィルム10と細胞培養容器50の底面51との間に気泡が存在しない状態で、機能性フィルム10を細胞培養容器50の底面51に落下させることのできる負圧吸着ヘッド40を得る。
【解決手段】負圧吸着ヘッド40は、吸着面41に他の領域と比較して排気量が大きくされた領域を一部に有している。この領域は、例えば負圧吸着孔44aの開口面積S1を他の領域の負圧吸着孔44cの開口面積S3よりも大きくすることで形成される。吸着した機能性フィルム10を離脱するときに、負圧吸着孔44から空気を排出する。前記大きい開口面積S1の領域からはより多くの空気が排気されるので、落下する機能性フィルム10は下に凸の曲面を形成して細胞培養容器50の底面51に落下する。 (もっと読む)


【課題】汚泥の沈降性に優れた活性汚泥処理法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、活性汚泥を用いて排水処理を行う活性汚泥処理法であって、排水にストレプトミセス属放線菌を投与して前記排水処理を行うことを特徴としている。本発明は、さらに、腐植酸を投与するのが好ましい。また、本発明は、活性汚泥を用いて排水処理を行う活性汚泥処理法であって、ストレプトミセス属放線菌を含む排水に腐植酸を投与して前記排水処理を行うことを特徴としている。本発明は、さらに、金属イオンを投与するのが好ましい。前記ストレプトミセス属放線菌としてストレプトミセス・ガーナエンシスを用いることができる。 (もっと読む)


【課題】ペルチェ素子よる吸熱・発熱効果よりも大幅に温度の昇降時間を短縮、すなわちPCR反応の1サイクル数分単位から数秒単位まで短縮することができる温度調節流路付きスライド構造を提供すること。同時に反応部のDNAや細胞の1分子観察技術を可能とする。
【解決手段】スライド1は、シリコン板2の裏面に液体の温度調節流路8となる溝を形成し、シリコン板2に溝を閉塞するシート状ガラス3を固定して温度調節流路8を形成している。スライド1には、DNA、細胞などを収容する反応チャンバー5と温度調節流路8に連通する供給口10と排水口11とを形成している。供給口10は、温度調整用の流体供給手段へ接続し、供給口10から排水口11に向かって流体を流し、反応部7の温度調整を瞬時できるようにした。シート状ガラス3は、厚さが0.17mmであり、反応部7液浸対物レンズで観察することができる。 (もっと読む)


【課題】その製造の際に、温度応答性などの機能性を付与したシートを、気泡を生じさせることなく、容器の底部に貼付することが可能な構造を有する細胞培養容器を提供すること。
【解決手段】本発明の細胞培養容器は、複数の開口部が形成された底部及び当該底部の周縁に立設された側壁部を少なくとも備える容器部と、基材上に、所定の機能を備えた表面を有する機能性有機化合物層を少なくとも備える1以上の機能性基体とを備え、前記1以上の機能性基体が、前記底部の上面又は下面に、前記複数の開口部の一部又は全部を覆うように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、細胞を安定的に剥離可能な状態で大量培養できる細胞培養容器を安価に大量生産する技術を提供することを解決課題とする。
【解決手段】本発明は、長尺状の細胞支持フィルムをカットして枚葉状の細胞支持フィルムを取得し、該フィルムを開放された構造の第一部材に固定し、次いで他の部材を接合することにより、容器部の閉じられた内室の内壁面に細胞支持フィルムが固定された構造の容器部を備えた、大容量の培養に適した細胞培養容器を製造する方法である。 (もっと読む)


【課題】透明導電膜によるヒータを用いることなく、試料エリアの上部プレートの結露や培養容器の結露を防ぐことが可能となる顕微鏡用培養装置を提供すること。
【解決手段】ディッシュ2を収納する試料エリア3と、試料エリア3の側面の外側に設けた加熱エリア4と、加熱エリア4の底面部に設置されたヒータ5と、試料エリア3と加熱エリア4との間に設置された仕切り6と、試料エリア3および加熱エリア4の上面に配置された透明な板からなる上部プレート7とを有し、仕切り6の上端部と上部プレート7の間に隙間8を設けている。 (もっと読む)


21 - 30 / 4,424