説明

国際特許分類[C22F1/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 非鉄金属または非鉄合金の物理的構造の変化 (7,192) | 非鉄金属または合金の熱処理によるか熱間または冷間加工による物理的構造の変化 (7,180)

国際特許分類[C22F1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C22F1/00]に分類される特許

901 - 910 / 3,294


【課題】 歩留まり良くマグネシウム合金圧延板の製造を可能とする矯正方法、矯正機を提供する。
【解決手段】
コイル形状のマグネシウム合金の圧延板を繰り出し可能に準備するサプライ準備工程と、繰り出された圧延板を加熱した状態で複数のロールにより矯正する温間矯正工程と、前記矯正された板材を巻き取る巻き取り工程とを有するマグネシウム合金の矯正方法であって、前記温間矯正工程の前に、前記繰り出された圧延板の両側端部を連続的に裁断する端部除去工程を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】強度及び導電率の両者が改善された水素含有チタン銅を提供する。
【解決手段】Tiを1〜5質量%、Hを0.01〜0.2質量%含有し、HをTiに対する原子比で0.5〜4含有し、残部銅及び不可避的不純物からなるチタン銅製の電子部品用曲げ加工材であって、TiとCuの金属間化合物からなる析出物のうち、粒径5μm以上のものがなく、かつ粒径0.1μm以上5μm未満のものが1×107個/mm2未満であり、曲げ加工した後に水素化処理されていることを特徴とするチタン銅製の電子部品用曲げ加工材。 (もっと読む)


【課題】主に自動車ボデイシ−トに用いる冷間プレス成形用Al合金板として、高成形性の確保と塗装焼付け硬化性の向上との両立を図る。
【解決手段】溶体化処理後10日以上経過した状態において、2%の塑性変形後に170℃にて20分間の人工時効を行なった場合に耐力値が50MPa以上増大するような塗装焼付け硬化性を有するAl−Mg−Si系合金板よりなるブランク(具体的には、Al−Mg−Si系合金圧延板に480℃以上で溶体化処理を行なって、100℃以下の温度域まで急冷した後、50℃以上、120℃以下の範囲内の温度に5分以上保持する予備的時効処理を行なって得られたブランク)を用い、ブランク内の所定の領域を部分的加熱領域と定めて、その領域について、加熱時の昇温速度20℃/sec以上、加熱到達温度180℃以上300℃以下の条件で部分的加熱処理を行なうことにより、その領域を復元軟化させる。 (もっと読む)


【課題】純銅からなり、高強度で高靭性な銅線材、この銅線材を導体とする被覆電線、及び銅線材の製造方法を提供する。
【解決手段】99.9質量%以上のCuからなる素材に冷間加工を施した後、中間熱処理を施し、得られた中間熱処理材に最終冷間加工を施して最終線径が0.1mm以上2.0mm以下の伸線材を作製し、この伸線材に最終熱処理を施す。上記中間熱処理は、この中間熱処理の直後に行う上記最終冷間加工の加工度が85%以上95%以下を満たすときに行う。最終冷間加工の加工度が特定の範囲となるように中間熱処理を施すと共に、最終冷間加工後に最終熱処理を行うことで、平均結晶粒径が20μm以下の微細な組織を有する銅線材が得られる。この銅線材は、高強度及び高靭性であり、引張強さが240MPa以上、伸びが20%以上である。 (もっと読む)


金属構造の製造方法において、(i)金属板の焼なまし温度より低い温度で金属板の主面の一部分を選択的にグリットブラストして、金属板に応力を与える工程、および(ii)金属板に、金属板が変形し、よって変形した金属板が所望の方向においてより高い強度を示すようにT(anneal)−400℃以上の温度での熱処理を施す工程であって、T(anneal)が金属の焼なまし点である工程を含む方法が提供される。本発明は、ガラスの溶融、状態調節、送達および成形操作のために薄いPt金属構造を製造するのに特に有益である。
(もっと読む)


【課題】優れた密着強度を銅の高配向と同時に実現できる超電導化合物用基板およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】圧下率90%以上で加工された銅箔の表面をスパッタエッチングして表面の吸着物を除去し、非磁性の金属板をスパッタエッチングし、前記銅箔と前記金属板とを圧延ロールにより加圧して接合し、前記接合した積層体を加熱して前記銅を結晶配向させるとともに、前記銅を前記金属板に10nm以上熱拡散させ、前記積層体の銅表面上に保護層を積層することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 機械的特性及び電気的特性のいずれもが良好なプローブを提供することにある。
【解決手段】 電気的試験用プローブは、ニッケル・ボロン合金で形成された針本体部と、該針本体部から下方へ突出しかつ該針本体部と異なる導電性材料で形成された針先部とを備える。前記ニッケル・ボロン合金の結晶サイズは最大で50nmであり、前記ボロンの含有量は0.02以上、0.20wt%以下である。 (もっと読む)


【課題】高強度、高耐力、高導電率、及び良好な曲げ加工性を有する銅合金材を提供する。
【解決手段】複数の結晶面が{111}、{002}、{022}、{113}、{024}を含み、複数の結晶面の相対強度をI{111}、I{002}、I{022}、I{113}、I{024}とし、銅標準粉末においては相対強度をI{111}、I{002}、I{022}、I{113}、I{024}とした場合、[I{111}/I{111}]/[I{022}/I{022}]≧0.15、[I{002}/I{002}]/[I{022}/I{022}]≧0.20、[I{113}/I{113}]/[I{022}/I{022}]≧0.60、[I{024}/I{024}]/[I{022}/I{022}]≧0.15を満たす銅合金材。 (もっと読む)


【課題】二次電池の負極集電体材料として好適な圧延銅箔、並びにそれを用いた負極集電体、負極板及び電池。
【解決手段】0.05〜0.22質量%のSnを含有し残部Cu及び不純物からなる無酸素銅ベースの銅合金箔であり、表面酸化膜中のSn濃度が0.16〜1.5質量%である良好なサイクル特性を有する二次電池用負極集電体用圧延銅箔。この銅箔は、0.1質量%以下のAgを含有してもよく、好ましくは480MPa以上の引張り強さ及び80%IACS以上の導電率を有し、300℃で30分間焼鈍後に400MPa以上の引張り強さを維持する。この銅箔を負極板の集電体として用いた二次電池は、充放電サイクル寿命に優れる。 (もっと読む)


【課題】鍛造材の表層部に粗大な結晶粒が存在せず、所定の硬さ以上である、耐食性及び加工性に優れた高強度Al合金鍛造材を提供すること。
【解決手段】質量基準で、Mg:0.6〜1.2%、Si:0.4〜1.3%、Cu:0.03〜0.8%、Fe:0.04〜0.5%、及びTi:0.005〜0.10%を含有し、残部がAl及び不可避的不純物である合金組成のAl合金からなる鍛造材において、その任意の断面におけるビッカース硬さが110HV10以上で、且つその表層部における平均結晶粒径が150μm以下であり、金属間化合物の最大粒径が5μm未満となるように構成した。 (もっと読む)


901 - 910 / 3,294