説明

国際特許分類[D02G3/02]の内容

国際特許分類[D02G3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[D02G3/02]に分類される特許

131 - 140 / 469


【課題】ポリ(トリメチレンテレフタレート)繊維の紡糸方法、得られた繊維、およびそれらの使用に関する。
【解決手段】(a)約0.05〜約5モル%のテトラメチレンテレフタレート繰り返し単位を含むポリ(トリメチレンテレフタレート)組成物を提供する工程と、(b)該ポリマー組成物を紡糸して繊維を形成する工程とを含むポリ(トリメチレンテレフタレート)繊維の製造方法。糸、布(例えば、織布、編布、および不織布)ならびにカーペットだけでなく、約0.05〜約5モル%のテトラメチレンテレフタレート繰り返し単位を含むポリ(トリメチレンテレフタレート)組成物を含むポリ(トリメチレンテレフタレート)繊維。約0.05〜約5モル%のテトラメチレンテレフタレート繰り返し単位を含むポリ(トリメチレンテレフタレート)組成物。 (もっと読む)


【課題】高熱火炎暴露時に効果的に空気層を形成して遮熱性を向上させ、さらに、透湿防水性を付与して着用感を向上させた、軽量で柔軟な耐熱性防護服を提供する。
【解決手段】表地層、中間層、及び遮熱層からなる3層構造布帛の、中間層を形成する布帛が、熱収縮率を異にする少なくとも2種の繊維糸からなる織物であり、該2種の繊維糸のうち、熱収縮率がより大きい繊維糸を5mm〜30mmの間隔を置いて格子状に織り込むことにより、高熱火炎暴露時に高熱収縮糸が収縮し、中間層布帛に凹凸を形成せしめて空気層を形成し、遮熱性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】優れた制電性と撥水性とを有する制電撥水布帛および衣料を提供する。
【解決手段】制電性糸条を含む布帛に撥水加工が施された制電撥水布帛であって、前記制電性糸条が、下記(1)〜(3)の要件を全て満足する制電性ポリエステル繊維を含むことを特徴とする制電撥水布帛。
(1)ポリエーテルエステルアミド制電剤をポリエステル重量対比3〜10重量%含む。
(2)制電性ポリエステル繊維の繊維軸と直交する断面におけるポリエーテルエステルアミド制電剤の平均粒子径Dが10〜40nmである。
(3)制電性ポリエステル繊維の繊維軸方向に平行する断面におけるポリエーテルエステルアミド制電剤の繊維軸方向の平均長さLと前記Dとの比L/Dが100以上である。 (もっと読む)


【課題】織物の風合いを損ねることなく深色性に優れた、ポリ乳酸繊維を含んだポリ乳酸織物およびその製造方法および衣料を提供すること。
【解決手段】(i)ポリL−乳酸(A成分)、(ii)ポリD―乳酸(B成分)および(iii)A成分とB成分との合計100重量部当たり0.05〜5重量部の特定の燐酸エステル金属塩(C成分)を含有するポリ乳酸組成物からなり、かつ撚係数が300以下のポリ乳酸フィラメントを含むポリ乳酸織物に染色加工を施してなり、かつ染色加工後の織物のカバーファクターCFが1500〜3500の範囲内であることを特徴とする染色加工されたポリ乳酸織物。 (もっと読む)


【課題】カバーファクターが高く、目ズレの起きにくく、耐磨耗性に優れた高密度極細繊維布帛とその製造方法を提供する。
【解決手段】島成分の数平均直径が1nm〜500nmである海島型複合繊維を脱海処理し、極細繊維とした後に撚糸して得た極細繊維束を用いて製編織した極細繊維布帛の製造方法。極細繊維束の撚係数kが2000〜25000であることが好ましい。また脱海後の織編物のカバーファクターCFが1500〜3500であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】タオルの製造方法として、タオル表面のフィロプルームが少なくなり、それによってプロセスフローを短縮できる方法を提供する。
【解決手段】120Sコーマ長繊維綿と10Sコーマ長繊維綿をダブルワイヤーマシンで巻いてから筒として巻く;前記通りに巻いてからの筒をダブルツイスト機に送入して撚糸する;前記撚糸後の糸卷をボビンの形に巻き、そしてキバタの形に紡績する;前記キバタを連続精練漂白機の溶液に浸し湯伸しをして、パルプ、綿糸不純物を取り除く;前記キバタは脱酸、染色、酵素洗浄、軟化、開繊乾燥と縫製のプロセスを経由してタオルとして作られることを特徴とするタオルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】太陽光による蓄熱・保温効果と、天然繊維又は再生繊維が持つ独特の機能とを同時に織編物に反映しうる、新規な紡績糸、並びにその紡績糸を効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】近赤外線吸収剤を備えてなる、繊維長30〜250mmの合成繊維を20〜90質量%含むと共に、天然繊維及び/又は再生繊維を80〜10質量%含んでなり、波長700〜850nmにおける反射率が50%以下である紡績糸。及び近赤外線吸収剤を含有する水分散液を用いて、特定繊維長の合成繊維を特定温度で湿熱処理し、乾燥後、当該合成繊維を20〜90質量%、天然繊維及び/又は再生繊維を80〜10質量%使用して紡績する紡績糸の製造方法。 (もっと読む)


【課題】湿式摩擦材の機械的強度向上及び気孔率向上に適する捲縮短繊維及びそれからなる摩擦材を提供する。
【解決手段】下記要件を満足する有機高分子重合体からなる捲縮短繊維を特定量含む摩擦材とする。
a)長さ加重平均繊維長が0.5〜6mmであること。
b)長さ方向に直交する断面における繊維径Dが13μm以上であること。
c)平均カール度Cが20%以上であること。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンモニア、アミン類、硫化水素、メルカプタン類などの悪臭や、タバコ臭に多く含まれるアルデヒド類、酢酸などに対し、生地に消臭効能がなくても優れた消臭効果を発揮でき、洗濯後も消臭性の低下が殆どなく、工業用や家庭用縫製などの可縫性および縫い目の綺麗さに優れた縫糸に関するものである。
【解決手段】本発明の消臭効能を有するスパン縫糸は、上記課題を達成するため、次の構成を有する。すなわち、酸性基を有するビニルモノマーをグラフト共重合させた長繊維糸からなることを特徴とする縫糸である。 (もっと読む)


【課題】ループや毛羽の発生がなくて紡糸操業性が良好であり、また延伸仮撚工程の通過性もよく、さらに、製編織して得られる布帛にドライ感やふくらみ感を付与できる異型異繊度混繊糸を、高速紡糸で製造できる溶融紡糸方法と溶融紡糸装置を提供する。
【解決手段】太繊度糸群と細繊度糸群とを含有し、混繊糸全体に対する太繊度糸群の単糸数の割合が5〜50%で、細繊度糸群の単糸数の割合が20〜70%であり、かつ、太繊度糸の一部ないし全部の断面形状が実質的に直線状の偏平幹部と突起部とを持つ非回転対称形状の異型異繊度混繊糸を溶融紡糸する際、同一の紡糸口金1から溶融紡糸した熱可塑性フィラメント群を環状冷却装置2で冷却した後、紡糸糸条を囲繞しかつ特定式を満足する整流カバー3中を流下させ、次いで特定式を満足するオイリング装置4で油剤を付与した後、引取速度2500〜4000m/分で引取る異型異繊度混繊糸の溶融紡糸方法。 (もっと読む)


131 - 140 / 469