説明

国際特許分類[E01C19/34]の内容

国際特許分類[E01C19/34]の下位に属する分類

国際特許分類[E01C19/34]に分類される特許

21 - 30 / 71


【課題】締固め仕上げ層を敷設するための方法及び路面仕上げ機を提供する。
【解決手段】スクリードBを有する路面仕上げ機Fにより仕上げ層を敷設する方法であって、タンパー・デバイスT及び平滑化プレート12を備えるこのスクリードが、仕上げ層を少なくとも締め固め、表面的に平滑化する、この方法により、タンパー・デバイスTのストロークh及び/又は頻度fが、舗装幅bにわたって及び舗装幅b内の作業方向Rに対して横軸方向において非一定である舗装厚さD及び/又は敷設速度Vで仕上げ層3を敷設するために、遠隔的に多様化される。この方法を実装するのに適した路面仕上げ機においては、路面仕上げ機又はスクリードBは、舗装幅b内におけるタンパー・デバイスTの少なくともストロークhを遠隔作動により局所的に異ならせるための調節デバイスEを有する。 (もっと読む)


【課題】輾圧面全体が均一に効率よく加熱されると共にヒータへの悪影響が防止され、振動衝撃による構造体への負荷も軽減される、プレートコンパクタを提供する。
【解決手段】プレートコンパクタ10は、駆動エンジン12、発電機16、加振機20、輾圧板24、輾圧板24を加熱するヒータ40、輾圧板24の温度を検知する温度検知手段44、駆動エンジン12から加振機20への動力伝達を駆動エンジン12の回転数に対して任意に制御する遠心クラッチ22、輾圧板24の温度が所定の温度を超えないように発電機16の電力を制御する制御回路を備えた制御ボックス72、ヒータ40の上面を覆うようにして輾圧板24に配設される面状の第1の防振部材42、駆動エンジン12,発電機16等を含む振動部と駆動エンジン12,発電機16等を支持する支持構造体46との間に配設される複数の第2の防振部材54とを含む。 (もっと読む)


【課題】振動伝達が低減される操作ユニットの提供。
【解決手段】プレートコンパクタなどの手動操作式締固め機(1)に装備される振動低減操作ユニット。この振動低減操作ユニットは、少なくとも部分的な構成要素としてコード状の可撓性を有する構成要素を備え、この構成要素は牽引力の伝達だけのために設けられている。 (もっと読む)


本発明は、土締固め装置、詳しくは、内燃エンジンと、この内燃エンジンの作動用の燃料を受け入れるタンク容器とを備える、タンパや振動板装置、等に関する。本発明に拠れば、土締固め装置には、少なくとも1つの分離装置が備えられ、これは、燃料流の分離を可能にするべく、タンク容器と内燃エンジンとの間に配置された燃料ラインの弾性フレキシブル部分(50)に対して力学的作用を与え、ここで、分離装置は、内燃エンジンのための手動作動式ガス・アクチュエータ装置および/又は始動-停止装置に、機械接続されるか、若しくは、その装置に一体化され、燃料流を分離するために燃料ラインの弾性フレキシブル部分に対して作用する少なくとも1つのロール又はローラが延出部分上に設けられている。
(もっと読む)


【課題】迅速、精確に、且つ手動による調整作業無しに、ストロークの少なくとも1つの変化を可能にする、道路仕上げ機のスクリードの標準装備の一部であるタンパを提供する。
【解決手段】偏心部分12を含んでいる偏心軸と、タンパバーを駆動するコネクティングロッドに回転可能に取付けられている前記偏心軸上の偏心ブッシュ13とを有するスクリードのタンパにおいて、タンパバーのストロークが、偏心軸と偏心ブッシュ13との間の相対的な回転で調整可能とし、タペットEと、2つの異なるタンパバーストロークを定める2つのタペット停止位置P1、P2を有する事前選定領域18、18’とが、偏心軸Wと偏心ブッシュ13との間で、工具を用いずに偏心軸Wの回転方向を反転させてタペットEを各タペット停止位置P1、P2に調整して2ストローク間で切替できるようにした。 (もっと読む)


【課題】保持フレームをしっかりと把持しながらスロットル操作レバーの操作を可能とし、作業姿勢の安定化を図ることができる小型締固め機を提供する。
【解決手段】作業者の立ち位置側となるリア部(8r)及び立ち位置の側方となる側部(8s)を有する保護フレーム(8)と、エンジン(6)のスロットル弁の開度を調整するスロットル操作装置(12)とを備え、スロットル操作装置(12)は、保護フレーム(8)の側部(8s)に近接して配置され、スロットル弁の開度を調整すべく回動可能で且つ回動中心から前記保護フレーム(8)におけるリア部(8r)に向けて延びる操作レバー(18)を含み、操作レバー(18)は、休止位置と最大作動位置との間にて鉛直方向に回動され、これら休止位置及び最大作動位置の少なくとも一方は保護フレーム(8)の側部(8s)よりも上方又は下方にある。 (もっと読む)


【課題】 舗装路面を仕上げる振動プレートコンパクタであって、起振機とエンジンのピストンとの作動時に生じる振動力をプレートコンパクタの前進方向に作用させて上下方向の振動力を少なくし、舗装路面に対する転圧板の打撃による騒音を低下させる。
【解決手段】 転圧板1上に設置した起振機2における左右一対の起振軸6、6を後方に向かって一定の小さな角度でもって傾斜させた状態で並設する一方、これらの起振軸6、6を駆動するエンジン3におけるシリンダ10を前後方向に向けた状態にして該エンジン3を転圧板1上に配設し、シリンダ10内で前後方向に作動するピストン9によって駆動軸11を回転させ、その回転駆動力を上記起振軸6、6に伝達してこの起振軸6、6の回転によって発生する振動力を上記ピストン9の作動による振動力と共に起振軸6、6の軸心を通る平面に対して直角方向に作用させるように構成している。 (もっと読む)


【課題】一定の深さを有する充填層に流動性を与えて空気溜まりを除去し、かつ、空気を抜けやすくすることにより締め固めを短時間で行うことができる締め固め機を提供すること。
【解決手段】回転軸に振り子が連結されてなる振動モータ4と、振動モータ4に着脱可能に固定された振動板6と、振動モータ4を保持する操作用のハンドル8とを備え、振動板6は矩形状に形成され、矩形状の一辺部に振動モータ4が着脱可能に固定されてなる締め固め機2を構成する。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減を実現した上で、アウタガイディングやインナガイディングの摺動部分の耐久性を向上させて長寿命化を実現できると共に、軽量化により作業時の操作性や運搬時の利便性を向上できるランマを提供する。
【解決手段】アウタ及びインナガイディングを、相手側に対して摺動するシリンダ部と、クランクケースやシューに対して固定されるフランジ部とに分割して構成し、耐摩耗性が要求されるシリンダ部を構造用鋼管により製作し、重量増加の要因となり易いフランジ部をアルミ鋳物により製作する。 (もっと読む)


【課題】エンジンをもつ手動型の締固め機において、全体質量を削減した締固め機を提供する。
【解決手段】締固めプレート21の駆動のためのエンジン31と、締固め機10の保持または操作するための少なくとも1つの操作ハンドル34をもつ締固め機10において、その操作ハンドル34には少なくとも一時的に燃焼空気をエンジン31に送る流動管が設けられており、これにより、操作ハンドル34は単なる保持・操作機能の他、燃焼空気の移送のための導管の機能も果たす。 (もっと読む)


21 - 30 / 71