説明

国際特許分類[E01D19/02]の内容

固定構造物 (153,614) | 道路,鉄道または橋りょうの建設 (13,779) |  (3,776) | 橋の細部 (1,468) | 橋脚;橋台 (298)

国際特許分類[E01D19/02]に分類される特許

251 - 260 / 298


【課題】 短期間且つ低コストでの施工が可能であって、短いスパンで勾配をつけたり屈折させたりする施工を現場にて簡単に行うことができる橋構造と、当該橋構造に用いられる橋脚と主桁のジョイント部材を提供すること。
【解決手段】 橋脚と、隣り合う橋脚間に掛け渡される主桁とを備える橋構造において、前記橋脚と主桁とを連結するためのジョイント部材を、橋脚の上端部に外嵌される筒状の本体部と、該本体部の左右側方に延出されて前記橋脚を挟んで連結される左右の主桁を夫々支持する左右二つの支持部からなり、該二つの支持部は前記主桁を下方から支持する支持面を有し、前記主桁の両端部下面が該支持面に沿って固定されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】
高い耐力を有し、短い施工期間で施工可能にするプレキャスト部分ブロックによる筒状構造物のブロック間結合構造及びその結合方法の提供。
【解決手段】
円筒又は楕円形筒の一部を構成するプレキャスト弧状部分ブロック26,26…を筒周方向及筒中心線方向に多数連結して構築された筒状構造物にあって、筒周方向側に互いに隣り合う部分ブロックの周方向側接合端面26a,26bが互いに突き合わせ配置に接合され、両接合端部の互いに連通する配置の両補強材挿入孔32,36内に棒状をした補強材34が両弧状部分ブロック26,26を跨らせて挿入され、補強材34の周囲と補強材挿入孔32,36内面との隙間がグラウトによって埋められている。 (もっと読む)


【課題】コンクリート片が剥落しにくいコンクリートを比較的容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】繊維補強コンクリートを製造する方法であって、(1)底部を有する容器に繊維質物質を含む繊維質層を形成する第1工程、(2)前記繊維質層上からセメント混練物を充填することにより、容器底部に繊維質物質及びセメント混練物を含む複合領域を形成する第2工程、(3)前記セメント混練物を養生硬化する第3工程を含む繊維補強コンクリートの製造方法に係る。 (もっと読む)


【課題】 優れた補強を達成するだけでなく、過度の圧縮荷重によるセメント系構造物の破片飛散を防止するセメント系構造物補強用多層シートおよびセメント系構造物の補強方法を提供すること。
【解決手段】糸を引き揃えた糸シートが2層以上積層されてなるセメント系構造物補強用多層シートであって、最上層または最下層の少なくとも一方の最外層の糸シートが有機系繊維糸からなることを特徴とするセメント系構造物補強用多層シート。上記セメント系構造物補強用多層シートを、有機系繊維糸の糸シートからなる最外層が外側に位置するように、セメント系構造物に被覆することを特徴とするセメント系構造物の補強方法。 (もっと読む)


【課題】 アンカーボルトがその引張方向及び圧縮方向のいずれの方向においてもエネルギー吸収を行なえることによりエネルギー吸収能力を増大させて、外力の大きなエネルギーによって構造骨組及び建物の機能が損なわれるおそれを軽減することができる制震柱脚構造及びそれを用いた制震構造物を提供する。
【解決手段】 基礎コンクリート12上に露出して配置され柱10下端部に固定されたベースプレート22と、ベースプレート22を基礎コンクリート12に連結するのに用いられるアンカーボルト24とを備えた柱脚構造101において、ベースプレート22の中央部のみを基礎コンクリート12により支持させ中央部より外側の周部は空中に張り出すように構成すると共に、ベースプレート22の前記周部とアンカーボルト24間を相対変位不能に固定して連結し、ベースプレート22の前記周部のアンカーボルト24との連結部27と基礎コンクリート12との間に、連結部27が変位可能な隙間を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は従来の桁橋において不可欠とされていた橋台パラペットの構築、該桁橋上面の路面舗装とパラペット間の伸縮継手の設置を省約でき、上記桁橋の架橋工事後における上記伸縮継手の補修工事、並びに桁橋端部下面の補修工事に多額の費用を要している問題を抜本的に改善できる桁橋の架橋構造を提供する。
【解決手段】桁橋1端面と橋台3背面の地盤表層部5の立ち上げ面6との間にコンクリートを打設して桁橋1端面と一体に剛結合され且つ上記桁橋1端部を支持する橋台3から遊離せる橋頭壁10を増設し、該橋頭壁10の端面で地盤立ち上げ面6の土留めを図る構成とした桁橋の架橋構造。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー吸収能力を増大させることができると共に、引張方向及び圧縮方向のいずれの方向においても十分にエネルギー吸収を行なえるようにして、柱脚構造やその構成部材の機能が外力により損なわれるのを防止・低減することができる建築構造を提供する。
【解決手段】 柱10下端部を基礎コンクリート12に支持させる柱脚構造24を備えた建築構造において、柱10の長さ方向とほぼ直角方向に張り出すように柱10に一体的に設けられた張出部材14と、この張出部材14と基礎コンクリート12との間に配置され、外部から加わった外力を減衰させる制震手段18とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高所での作業時間を少なくするとともに、埋め殺しとなるH鋼架台や支保工等が不要で、且つプレキャストコンクリート版とコンクリートのかぶり部分での剪断破壊を防止することができる橋脚頭部構造を提供すること。
【解決手段】 脚頭部出来形に合わせ現場にてプレテンション方式でPRC版を製作、架設することができ、また、その版上で鉄筋・型枠・コンクリート打設を行えるため、高所での作業時間が激減し安全面で優れた施工方法となり、さらに、H鋼架台と支保工等が不要となるため、経済的にも有利となる。また、中空断面を有する橋脚の開口部に、周囲から複数の形鋼の突出したプレキャストコンクリート版を設置し、その上からコンクリートを打設して橋脚頭部を形成したので、脚頭部におけるプレキャストコンクリート版とコンクリートのかぶり部分での剪断破壊を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
迅速な施工が可能で、橋梁上を車両等が通過しても騒音の少ないプレキャストPCラーメン橋の提供。
【解決手段】
基礎上に設置された底版部と、底版部の上面にこれと一体に立設され、橋下の両岸法面を構成するための一対の橋台部と、両橋台部間に掛け渡されるプレストレストコンクリート製のPC床版部とをプレキャストコンクリートブロックをもって構成させ、底版部、橋台部及び床版部を剛結合させたラーメン構造体とした。 (もっと読む)


【課題】 製造条件等を厳密に選択しなくても、優れた耐震補強効果を奏する物性値が安定して得られる耐震工事用ベルト状補強材を提供する。
【解決手段】 主としてポリエステル繊維からなる耐震工事用ベルト状補強材であって、ベルト状補強材の長尺方向に配された繊維のうちに、ほぼ直線状に配された繊維を3〜15重量%含有し、1%歪時の有効ヤング率が4500N/mm以上であり、破断強度が400N/mm以上であり、かつ破断歪が10%以上であるものとする。 (もっと読む)


251 - 260 / 298