説明

国際特許分類[E05C19/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ウイング特にドアまたは窓用のボルトまたは固定装置 (2,143) | ウィングを係止するために特別に設計されたその他の装置 (391)

国際特許分類[E05C19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05C19/00]に分類される特許

61 - 67 / 67


窓枠にスライドするように取り付けられた窓サッシとともに使用するためのラッチ組立体。ラッチは、引込位置と突出位置の間で本体(10)内を移動可能な少なくとも1つのボルト(18)を備える。突出位置では、ボルト18は、受座(12)内の空洞内に係合可能である。クランク(20)の形態の接続機構が、ボルト18を、ラッチ金具(11)の一部である動作部材(14)と結合する。磁気駆動要素(29)およびバイアス要素(33)が、ボルト(18)と結合され、それによって、ラッチ本体(10)が、ボルト(18)が受座(12)と係合できる位置に受座(12)に対して配置されたとき、受座の磁気部品(26)と磁気駆動要素(29)の間の磁気引力が、ボルト(18)を受座(12)内に引き込んでラッチ係合させるために生じる。
(もっと読む)


【課題】 格子部材の開閉を行う電動面格子を、高齢者でも確実に駆動できる駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 面格子周枠体を、一方の対向する枠体をガイドレールで、他方の対向する枠体を固定枠で形成し、ガイドレールに連結された格子部材を摺動自在に設け、ガイドレールには長さ方向にラックを設け、格子部材の外端の面格子フレームには電動機構を収納し、電動機構の駆動軸の端部のピニオンをガイドレールの長さ方向に設けたラックと噛み合わせて格子部材を開閉可能とした電動面格子において、固定枠に突設したロック爪を対向する面格子フレームにロック爪のロック機構を設け、駆動軸の回転に伴って前記ロック機構のロックを解除するロック解除機構を面格子フレームに設けた電動面格子の駆動装置とした。 (もっと読む)


【課題】 吊戸の吊元固定が不意に解除されないように工夫した吊戸の開閉装置を提供する。
【解決手段】 吊戸5A〜5Dの上部に取付けた上ランナー6を戸枠1の上レール2で走行ガイドするとともに、吊戸5A〜5Dの下部に取付けた下ランナー8を戸枠1の下レール3でガイドして、戸枠1の開口を開閉するようにした吊戸5A〜5Dの開閉装置であって、前記上レール2に、前記上ランナー6を走行方向から引っ掛けて係止可能な上ストッパー25を設けるとともに、前記下レール3に、前記下ランナー8を下方に落とし込んで係止可能な下ストッパー28を設けている。 (もっと読む)


【課題】 低コストで他車への転用が可能な全開・中間ストッパ機構を提供することを課題とする。
【解決手段】
スライドドアに設けられたベースプレート161と、
ベースプレート161上に設けられ、全開ストッパ機構165が配置されると共に、全開ストッパ解除ケーブルのアウタケーシング134が取り付けられる全開ストッパベース143と、ベースプレート161上に設けられ、中間ストッパ機構163が配置されると共に、中間ストッパ解除ケーブルのアウタケーシング133が取り付けられる中間ストッパベース141と、全開ストッパ機構165、中間ストッパ機構163を覆うようにベースプレート161に設けられるアッパベース166とで構成する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの扉を有するスライドドア若しくは折り畳みドアのための係止装置であって、少なくとも1つのモータ、伝動装置及び駆動スピンドルから成る駆動系を含んでいる形式のものに関し、本発明に基づき、駆動系内にモーメント分岐部を設けてあり、該モーメント分岐部は、スピンドル(5)の回転停止の状態でかつモータ(2)を作動させた場合に発生する反力を、係止部側伝動装置(4)を介して係止機構(1)へ導くようになっている。
(もっと読む)


【目的】煙感知器や火災報知器等からの信号により一旦自動閉止した防災用引き戸を再度何回全開しても開放維持は出来なく、確実に防災用引き戸を自閉させることが出来る係止装置を提供する。
【構成】緊急時に自動又は手動で閉鎖する防災用引き戸側に係止具を設け、外枠側に係止具の係止装置を設けて、通常時は係止具により引き戸を係止するように構成されてなる係止装置において、この係止装置内に復帰禁止機構が設けられ、緊急信号により一旦係止解除機能が働けば復帰禁止機構が動作して係止解除機能が維持され、復帰禁止機構を解放して初めて引き戸を常態に係止出来ることを特徴とする防災用引き戸の係止装置。
【効果】防災のため一且自閉した引き戸は次にいくら開いても開放係止維持ができないため安心して緊急脱出ができしかも十分に防災機能を果たすことができる。 (もっと読む)



61 - 67 / 67