説明

国際特許分類[E05C21/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ウイング特にドアまたは窓用のボルトまたは固定装置 (2,143) | メイングループ1/00から19/00のいずれにも分類されないウィングの固定,係止または保持装置の配置またはその組み合わせ (287)

国際特許分類[E05C21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05C21/00]に分類される特許

21 - 30 / 184


【課題】様々な意匠のパネルに汎用することができる、リッド付ボックスのロック構造を提供する。
【解決手段】ストライカ15のプレート部16には、インストルメントパネル1から離間する方向に膨出するように湾曲する湾曲部18が設けられている。また、湾曲部18に対して車幅方向の両側には、板状の第1平板部19aおよび第2平板部19bが湾曲部18に連続して設けられている。第2平板部19bには、第2ピン挿通孔22が車幅方向に長い長孔として形成されているので、第2ピン挿通孔22に第2位置決め用ピン11Bが挿通された状態で、第2平板部19bをインストルメントパネル1に対して近接または離間する方向に移動することができ、第2平板部19bとインストルメントパネル1との対向方向の間隔を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】スライダーの摺動や衝撃等に起因したラッチの誤作動を確実・簡易に解消する。
【解決手段】本体7又は移動体の一方に取り付けられるケース1、ケースに摺動自在に配されたスライダー2、スライダーに支持されてケース対応部に係止する待機姿勢と係止解除する引込姿勢とに切り換えられるラッチ4、付勢手段3からなる引込ユニット6と、他方に取り付けられてラッチ4を待機姿勢から引込姿勢に切り換えたり引込姿勢から待機姿勢に切り換える作動部材8とを備え、ラッチが待機姿勢から引込姿勢に切り換えられると、付勢手段に蓄積された付勢力により移動体を作動部材を介し本体側第1位置から第2位置へ移動可能にする摺動補助装置において、ラッチ4は平面付き軸部43を有し、スライダーに設けられて平面に対応した位置規制面20b付き軸孔20aに軸部を回動可能に嵌合しかつ待機姿勢に切り換えられたとき前記平面と位置規制面とが対向する構成である。 (もっと読む)


【課題】スライダーの摺動及び衝撃などに起因したラッチの誤作動をより確実・簡易に解消する。
【解決手段】本体7又は移動体の一方に取り付けられるケース1、ケースに摺動自在に配されたスライダー2A、スライダーに支持されてケース対応部に係止する待機姿勢と係止解除する引込姿勢とに切り換えられるラッチ4、付勢手段3からなる引込ユニット6と、本体又は移動体の他方に取り付けられてラッチ4を待機姿勢から引込姿勢に切り換えたり引込姿勢から待機姿勢に切り換える作動部材8とを備え、ラッチが待機姿勢から引込姿勢に切り換えられると、付勢手段に蓄積されていた付勢力により移動体を作動部材を介して本体側第1位置から第2位置へ移動可能にする摺動補助装置において、スライダー2A及びケース1の少なくとも一方には、互いに対向する箇所に配置されて相手側に向かって当接可能に突出した緩衝部3bを有している。 (もっと読む)


【課題】スライドドアに持ち上げ荷重が作用しても、こじ開けを防止することができるドア装置を提供する。
【解決手段】天井側の所定位置に固定された固定基板20に取付基板35を取り付ける。取付基板35の水平板部35aの下面に案内溝36aを有する阻止部材36を取り付ける。スライドドア16,17の上面に取付板38を連結し、取付板38の上面に固着された被阻止部材39を、スライドドア16,17が閉鎖状態において、前記案内溝36aに進入させる。スライドドア16,17が上方向への強いこじ開け荷重を受けても阻止部材36の案内溝36aの内頂面に被阻止部材39の上面が当接され、スライドドア16,17のこじ開けが防止される。 (もっと読む)


スライド式ドアパネルの左側及び右側からスライド式ドアパネルを解錠するように構成された解錠組立体を含む装置及びシステムである。スライド式ドアパネルの左側及び右側は、摺動方向において対向している。 (もっと読む)


【課題】容易に施錠が可能な伸縮門扉用の錠を提供することである。
【解決手段】距離を離して設置された二つの固定部と、水平に伸縮する伸縮部を有し、伸縮部の一端が一方の固定部に固定され、伸縮部を伸縮させて固定部間を開閉する伸縮門扉に使用する伸縮門扉用の錠1であって、伸縮部の他端側又は他方の固定部に取り付けられる本体部2と、他方の固定部または伸縮部の他端側に取り付けられるストライク部3を有する伸縮門扉用の錠1において、ストライク部3は、略水平に配置された棒状部12を有し、本体部2は、ストライク部3に当接する当接部と、ストライク部3を巻き込むフック部を有し、当接部とフック部は連動し、常時フック部は開放方向に付勢されており、当接部が一定量押し込まれるとフック部がストライク部3を巻き込む方向に付勢される。 (もっと読む)


【課題】摺動補助機構を戸首付き引戸に容易に適用できるようにし、簡易化及び外観特性を維持して作動特性を向上する。
【解決手段】本体枠側横溝80に配設されるケース1、ケースに配されたスライダー2、ケース対応部に係止する待機姿勢と係止解除する引込姿勢とに切り換えられるラッチ3、付勢手段4からなる引込ユニット6と、引戸9に取り付けられてラッチ3を待機姿勢から引込姿勢に切り換えたり引込姿勢から待機姿勢に切り換える作動部材7とを備え、ラッチ3が待機姿勢から引込姿勢に切り換えられると、付勢手段4に蓄積されていた付勢力により引戸9を開から閉へ、又は、閉から開へ引き込む摺動補助機構であって、引戸9が横溝80に嵌合する戸首90付きであり、作動部材7が引戸9の戸首側の端面46に取り付けられている。 (もっと読む)


例示的なロック又は連結装置は、磁化方向をそれぞれ有する複数の磁石を備える。複数の磁極片は、選択された磁石の間に配される。可動支持部は、磁石の一部及び磁極片の一部を支持する。可動支持部は、第1の相対配向と、これと異なる第2の相対配向との間で磁化方向の相対配向を選択的に変えるように移動可能である。第1の相対配向は、磁束の流れを磁石間でかつ磁極片に亘って主に導き、磁束は、磁石及び磁極片を含む平面内に実質的に留まる。第1の相対配向と異なる第2の相対配向は、磁束の流れを磁極片から横断方向へと前記平面を離れるように主に導く。
(もっと読む)


【課題】防火用扉等に用いて好適な扉ロック用受け座及び扉ロック装置を提供する。
【解決手段】本発明は、扉20に設けられ、該扉20を格納位置に至らせたときに、該格納位置に設置された扉保持機構22の係合ローラ25に係合し、該係合ローラ25と協働して扉20を該格納位置にロックする扉ロック用受け座30であって、扉20を前記格納位置に至らせたときに、係合ローラ25を受ける着座面34を有する受け座本体31と、該受け座本体31の着座面34前端側に設けられ、扉20を格納する方向に移動させたときに、係合ローラ25を乗越えさせ、かつ、該係合ローラ25が着座面34に着座したときに係合ローラ25に係合可能な係合壁70とを備え、該係合壁70は、受け座本体31に対し上下位置可変可能に支持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】押し込み操作のストローク量を小さくして、操作性を向上し得るプッシュラッチ構造を提供する。
【解決手段】バネアーム130の押圧部132による回動フック160の第1の領域AR1に対する押圧の結果に応じて、バネアーム130の押圧部132による回動フック160の押圧位置が、第1の領域AR1から第2の領域AR2へ切り替わるようにバネアーム130を付勢し、バネアーム130による回動フック160の第2の領域AR2に対する押圧の結果に応じて、バネアーム130の押圧部132による回動フック160の押圧位置が、第2の領域AR2から第1の領域AR1へ切り替わるようにバネアーム130を付勢する付勢手段135A、135Bを備え、回動フック160の回動位置に応じて、フック部164により係止対象21を係止又は係止解除する。 (もっと読む)


21 - 30 / 184