説明

国際特許分類[E05C21/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ウイング特にドアまたは窓用のボルトまたは固定装置 (2,143) | メイングループ1/00から19/00のいずれにも分類されないウィングの固定,係止または保持装置の配置またはその組み合わせ (287)

国際特許分類[E05C21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05C21/00]に分類される特許

51 - 60 / 184


【課題】簡単な構成で、スライドピンのいずれの方向に対するがたつきをも抑制することができるサイドロック装置を提供する。
【解決手段】グローブボックスの前面パネルの裏面に、両側部の近傍位置に左右一対の支持壁111を起立して形成するとともに、当該支持壁111にそれぞれ四角形状の角孔からなるピン支持孔111aを穿設し、これらのピン支持孔111aによってスライドピン11を挿通支持する。スライドピン11にはばね組込み部40が設けてあり、ばね組込み部40にトーションばね20が組み込んである。ピン支持孔111aの一部には切欠部50が形成してあり、切欠部50にトーションばね20のアーム部23が摺接支持される。トーションばね20は、スライドピン11をピン支持孔111aの一つの内壁へ押し付けるとともに、ピン支持孔111aの隣接する他の一つの内壁にも押し付けるような付勢力を、スライドピン11に作用させる。 (もっと読む)


【課題】スイング可能なリッドで収納部の開口部を開閉する車両用収納装置において、収納部の容量を十分に確保する。
【解決手段】車両用収納装置20は、車体に設けられた収納部30と、収納部の開口部31を開閉するべく収納部にスイング可能に取り付けられたリッド50とを有する。この車両用収納装置は、収納部側に配置されリッドをスイング可能に支持するリッド支持軸61と、リッドに配置され収納部側に形成されたロック爪係止部46L,46Rに係脱可能なロック爪82L,82Rと、ロック爪をロック解除方向に操作する操作ノブ84と、リッドに一体に形成されリッドのスイング運動を規制するためのスイング運動規制用アーム54L,54Rとを有する。ロック爪とスイング運動規制用アームは、リッド支持軸に対し直交する方向に並べて配置される。 (もっと読む)


【課題】開閉体の下端面より下方に延びる支軸を容易に受承し連結状態とすることができ、開閉体の下端が下部ガイドレールから離脱するのを防止できる下部スライダを備えた開閉体装置用下部ガイドレール装置を提供すること。
【解決手段】開閉体装置用下部ガイドレール装置20は、下部ガイドレール21と、下部ガイドレール21の直線状の凹溝部21aに離脱不能に係合し案内される複数の下部スライダ22と、を備え、開閉体30の下端を係合案内する。下部ガイドレール21は、凹溝部21aと張出部21b、21bを有し下部設置面Lに止着されるように構成され、下部スライダ22は、凹溝部21a内に離脱不能に収容され開閉体30の下端面30aより下方に延びる支軸40を受承する凹部22cを有し、一側に傾斜面22dを有する。 (もっと読む)


【課題】取り付け作業が容易であり、美観に優れた引戸用錠を提供すること。
【解決手段】建築物等の開口部2に設けられている引戸21に用いるための引戸用錠であって、引戸内側21aに設けた扉孔11と、扉21を閉鎖した状態において扉孔11と対応する外側開口部縁22aに開口した縁孔12と、縁孔12の内部に摺動自在に設けられると共に、両端のそれぞれに各極を有する棒状磁石13と、棒状磁石13の一の磁極の磁界内へ交互に出入する磁極を有すると共に、内側開口部縁22aに設けられている操作部材15とを有し、棒状磁石13の磁極と操作部材15の磁極とは間隔を隔てて配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させずにスプリングの振動を抑制し異音を低減させることができる車両用内装装置の提供。
【解決手段】(1)(a)第1の部材20と、(b)第1の部材20に対して可動な第2の部材30と、(c)巻き部41と、第1の部材20に引っ掛けられる一端部42と、第2の部材30に引っ掛けられる他端部43と、を備え、第2の部材30が第1の部材20に対して移動したときに第2の部材30を第1の部材20に対して移動前の位置に戻すスプリング40と、を有し、第1の部材20と第2の部材30の少なくとも一方に、スプリング40の巻き部41に常時接触する接触部60が設けられている、車両用内装装置10。(2)接触部60は、スプリング40の巻き部41側に凸となる湾曲面61にてスプリング40の巻き部41に接触する。 (もっと読む)


【課題】引戸締まり金具の利点を生かし、プッ・シュプルという簡単な操作で施錠状態及び解錠状態にすることができること。
【解決手段】A室とB室を仕切る引き違い戸用錠止具であって、この引き違い戸用錠止具は、一方の引戸の召し合せ部に第1座板を介して水平移動自在に設けられたメス嵌合筒部材と、このメス嵌合筒部材に対向するように他方の引戸の召し合せ部に第2座板を介して水平移動自在に設けられたオス嵌入杆部材とから成り、少なくともメス嵌合筒部材又はオス嵌入杆部材のいずれか一方が、A室又はB室に存在する人の操作力により相手側の引戸に係合する軸芯内側方向に進入すると施錠状態となり、これに対して、メス嵌合筒部材及びオス嵌入杆部材の両方が、引戸との係合状態を解消する軸芯外側方向にそれぞれ後退すると解錠状態となる。 (もっと読む)


【課題】ローラー溝を備えた振止めローラをガイド斜面に沿って乗り上げ誘導してピボット穴に確実に落ち込み係合できる、厚み寸法が小さなバリアフリー対応の下ガイドレールに好適なフリー折戸用のソケット型のキャッチ構造を提供する。
【解決手段】床面に締結固定される取付座32と、規制枠33と、レール溝27に嵌まり込む軸受座34などでソケット31を構成する。軸受座34にはピボット穴35と、振止めローラー19を乗り上げ案内するガイド斜面36を形成する。ガイド斜面36に臨む締結座32および規制枠33に、矯正ガイド面37・38を形成する。以て、振止めローラー19を矯正ガイド面27で、レール溝27の前後中心位置へ向かって矯正移動操作したのち、ガイド斜面36で乗り上げ案内する。 (もっと読む)


【課題】 開閉体の開閉時の衝突音の発生を抑制して小型化が図れるロック装置の提供。
【解決手段】 支持体に取り付けられた開閉体の開閉動をロックするロック装置であって、開閉体の開閉を掌る操作ハンドル1と、開閉体に固定されるハウジング2と、該ハウジング2の内部空間6内に移動可能に保持されるロック部材3と、該ロック部材3を突出方向に付勢するスプリング4とを備え、ハウジング2は、自身の内部空間6と連通するガイド溝10を形成し、ロック部材3は、自身の側面に該ガイド溝10と嵌合する装着突起14を設けて、該装着突起14にOリング5を引っ張られた状態をもって掛け渡す一方、上記ロック部材3の突出量を規制するストッパー機構9を有することにより、大きな衝突音の発生を抑制しながら、ロック装置自体の小型化を図ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 縦長で長尺の引手を仮施錠装置の解錠操作するための操作部材を取り付ける座板と兼用させることで取り付け作業が容易で体裁のよい引戸を提供すること。
【解決手段】 ラッチング鎌錠等の仮施錠装置を取り付けた引戸に形成された縦長の溝に縦長で長尺の引手を取り付けてある引戸において、前記引手は引戸の高さの50%〜100%の長さで、表面側には前記仮施錠装置の解錠操作するためのサムターンやスライドボタン等の操作部材が収容される溝が形成され、裏面側には前記引戸に形成された縦長の溝の低壁との間に1mm〜3mmのクリアランスが形成されるような2つの足片が形成され、前記仮施錠装置を解錠操作するための操作部材の操作桿を仮施錠装置内に嵌入させるための丸孔や角孔等の孔を予め形成してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第1、第2のロッドの片掛かりやロッドの抜け不良を抑制できる車両用収容装置の提供。
【解決手段】可動部材2を固定部材1に対して閉位置にロックするロック装置10であって、可動部材2に設けられる第1、第2のロッド20,30と、可動部材2に設けられ第1、第2のロッド20,30と連結され第1、第2のロッド20.30を互いに反対方向に同期させるリンク40と、固定部材1に設けられ第1、第2のロッド20、30が出入りするロック受け部50と、を有しており、リンク40が、回動軸部41と、回動軸部41から一側に延びる第1のアーム部42と、回動軸部41から他側に延びる第2のアーム部43と、を備えており、第1のアーム部42で第1のロッド20と連結され、第2のアーム部43で第2のロッド30と連結されている、ロック装置10。 (もっと読む)


51 - 60 / 184