説明

国際特許分類[F16B35/04]の内容

国際特許分類[F16B35/04]の下位に属する分類

国際特許分類[F16B35/04]に分類される特許

51 - 60 / 309


【課題】大がかりな作業を伴うことなく、劣化したボルトの交換を容易に行えるようにした、遮熱板の固定具を提供する。
【解決手段】この固定具10は、遮熱板3を樹脂製の燃料タンク1に取付けるもので、樹脂製の本体20と、本体20に頭部54を保持されると共に軸部52を挿出させて取付けられるボルト50と、ナット60とを備え、ボルト頭部54は、軸部52の中心に対する距離が一定でない形状とされ、本体20は、溶着部26と、頭部54を保持すると共に軸部52を挿出させる支持壁22とを有し、支持壁22は、ボルト50を所定回動角度にしたとき頭部54が通過できる貫通孔28と、ボルト50を前記とは異なる回動角度にしたとき頭部54が嵌合する凹部30とを有し、溶着部26と支持壁22との間には、ボルト頭部54を回動可能とする空間32が設けられている。 (もっと読む)


【課題】断熱パネルに被固着物品を固着する場合において、断熱パネルの破壊を防止しながら断熱性に優れた強固な固着を実現し、かつ、固着の作業性を向上させる。
【解決手段】合成樹脂製の棒状本体部21の、一端に金属製の頭部付きボルト22をねじ結合するとともに他端にねじ棒23をねじ結合し、さらに、棒状本体部21の端面に接触するよう金属製端面ナット24をねじ棒23にねじ結合して、固着具本体2を構成する。そして、固着具本体2を断熱パネル及び被固着物品LRを貫通するように設置し、締め付けナット3により被固着物品をLR断熱パネルに固着する。被固着物品LRに作用する荷重が断熱パネル全体で支持されるので強固な固着が可能であり、合成樹脂製の棒状本体部21の存在で熱伝達が遮断される。また、金属製端面ナット24により締め付けナット3の締め付けに起因するねじ結合部の破損が防止される。 (もっと読む)


【課題】スタッドボルトが立設された被締結部材と、他の被締結部材とを好適に締結することが可能なスタッドボルト及びスタッドボルトの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】スタッドボルト1は、被締結部材の一方の面に対向する座面12を含む頭部10と、頭部10と一体をなし、被締結部材を貫通する貫通孔に挿入され、被締結部材の他方の面の側において立設する軸部30とを備える。軸部30は、ボルト部32と、頭部10とボルト部32との間で軸部30の外周に形成された環状鍔部34と、頭部10と環状鍔部34との間で軸部30の外周に形成された第一環状溝36と、環状鍔部34とボルト部32との間で軸部30の外周に形成された第二環状溝38とを含む。第一環状溝36の第一溝底径φ1は、環状鍔部34の外径φ2より小径で、第二環状溝38の第二溝底径φ3は、ボルト部32の外径φ4及び環状鍔部34の外径φ2より小径である。 (もっと読む)


【課題】高速道路(道路)沿い、新幹線(鉄道)沿い、分離帯等を有効利用し、太陽光発電も有効利用して、CO2削減を可能とするCO2削減ボルトを提供する。
【解決手段】CO2削減する為の太陽光発電を大量に設置できる広大な土地と場所がない日本に於いて、日当たりが良くて立地条件の良い高速道路、新幹線、分離帯等を活用し、太陽光発電の機能も活用する。CO2削減ボルト(21)図1の角形状(22)に接続金具(27)図2の角穴形状(27a)を固定し、穴形状(27b)に太陽光発電(30)図3を固定し、南向き30度〜35度の傾斜で設置することにより、太陽の光を100%受け、100%の発電量を確保できる。電気自動車の充電器を高速道路沿い、パーキング沿い等に設けた時にも電力供給が可能、2020年までに温暖化ガス排出量を、1990年比25%減らす目標達成にも貢献できる。 (もっと読む)


【課題】部材の一方側から締結できるようにしたワンサイドボルトにおいて、少ない部品点数で締結に必要な軸力を付与でき、締結完了の確認も容易にできるようにしたワンサイドボルトを提供する。
【解決手段】接合部材4の挿入孔5に挿入できるスリーブ1と、ボルト2と、ナット3を有する。スリーブには、テーパー状に広がり受孔13と押圧面14を有するフランジ8がある。この受孔の開口部は、フランジ8がテーパー状のときには、ボルトの頭部9が入らないが、フラット状に変形したときにはボルトの頭部9が入り込むように広がる。最初にボルトをねじ込むと、スリーブ1の先端にはバルジ17が形成され、その後フランジがフラットになってボルトの軸力が開放される。ボルトは頭部9が受孔13内に入り込むと、さらに回転させることができ、ボルトに軸力を導入することができる。 (もっと読む)


【課題】防水シートが敷設された屋上等の屋根に設備を固定するためのボルトの取付構造および取付方法であって、荷重支持力および施工性に優れ、防水性能を確実に維持し得る屋根の設備支持用ボルトの取付構造および当該ボルトの取付方法を提供する。
【解決手段】設備支持用ボルトの取付構造は、ボルト支持穴1cに固定された設備支持用のボルト3と、当該ボルトの露出する基部を覆う状態でボルト3に装着された封止材受金物4と、当該封止材受金物の上面およびその外周側の防水シート2に貼着された第1の封止材としてのカバーシート5と、当該カバーシートのボルト挿通部分を覆う状態にボルト3に装着され且つナット61で締め付けられた第2の封止材としてのシール座金6とを備えている。カバーシート5により、封止材受金物4と周囲の防水シート2との気密性を確保し、更に、シール座金6により、封止材受金物4とボルト3との微小な隙間を封止する。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易であるとともに、外観意匠性に優れ堅牢性も高い内照式表示体を提供する。
【解決手段】上下枠2,3と、背板4と、上下枠2,3と背板4とを連結するコーナージョイント部材5a,5bと、側板11と、表示板6と、照明部9や光反射板10などで構成する発光ユニット30とを備えており、上下枠と背板とコーナージョイント部材は、押出形材からなり、上下枠の少なくとも非表示側端面と背板の上下両側端面には、形材押出方向に連続する係止部が設けてあり、コーナージョイント部材の上下枠および背板の各々に連結する側の端面には、形材押出方向にスライドして上下枠および背板の係止部と係止する被係止部が設けてある。係止部と被係止部が係止したときに両孔形成溝が対面して形成された挿入孔の孔開口には、棒材の長手側両端をそれぞれ押圧して棒材を湾曲変形させる押圧部材23が嵌入してある。 (もっと読む)


【課題】ねじ棒を共回りさせることなく、電動工具を使用してナットを締め付けることができると共に、被締結部材の離脱を阻止する固定金具を提供する。
【解決手段】固定金具1は、ねじ棒2と、ロックヘッド3と、ねじ棒2に螺合されるナット4と、押さえ部材5とを具備する。ロックヘッド3は、ねじ棒2の一端側に、それの軸線直交方向に貫通する枢ピン6により枢支され、挿入位置と、ロック位置との間で回転自在である。ナット4は、ねじ棒2の他端側に螺合される。押さえ部材5は、ナット4と被締結部材37との間に配置される。ねじ棒2は、その外周に、そのほぼ全長にわたって延びる切欠平面2aを具備すると共に、他端に抜け止め用の拡大部2bを具備する。押さえ部材5は、ねじ棒2を相対回転不可能に挿通させる形状の挿通孔5aと、被締結部材37に係合して、ナット4の締め付け作業中にねじ棒2を共回りさせないように保持する係合部5bとを具備する。 (もっと読む)


【課題】可能な限り少コストで高い予付勢力をボルトにもたらす。
【解決手段】互いに締結すべき機械部品90,91を貫通するボルト21であって、機械部品91の片面で支持されているボルト頭部23と、ボルト締め付け装置60と螺合するために設けられているボルト端部24とを有しているボルト21の締め付け方法において、ボルト端部24が雄ねじ18と端面27からボルト軸線に沿って延在する少なくとも1つの雌ねじ20と有しているボルト21で、全予付勢力の一部分を雄ねじ18を介して、のこりの部分を雌ねじ20を介してボルト21へもたらす。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なる簡素な構造により、回り止め具の取り付けを従来よりも簡単に行うことが可能、かつ継手部材と回り止め具とを噛み合わせることが可能な回り止め具を提供する。
【解決手段】U字ボルト22の両端の雄ねじ部22aを、ベース部材24に通して、ナット25を装着した固定部21と、そのU字ボルト21のU字部23の外周23bに接合され、先端26aがU字部23から軸線Ax2方向に突出したキー部材26とを備えた回り止め具20である。 (もっと読む)


51 - 60 / 309