説明

国際特許分類[F16G1/28]の内容

国際特許分類[F16G1/28]に分類される特許

31 - 40 / 249


【課題】ベルトのプーリに対する摩擦係数を低減させる。
【解決手段】歯付きベルト10は、歯部14と歯底部15とを交互に形成した歯ゴム部11と、歯ゴム部11の表面に設けた薄層の歯表面ゴム層16と、歯表面ゴム層16を被覆する歯布20とを備える。歯表面ゴム層16の少なくとも一部は、歯布20の隙間に充填し歯布20の表面に露出する。歯表面ゴム層16は半加硫状態に加硫する。ベルト10は、プーリに掛けられ回転するとき、表面に露出する歯表面ゴム層16の一部が、プーリ表面に転写する。 (もっと読む)


【課題】高い湿度環境においても安定した特性を発揮することのできる高強度の歯付ベルトの提供を課題としている。
【解決手段】複数本のポリアリレート繊維が撚り合わされてなる撚線が熱可塑性ポリウレタン組成物で形成されたベルト本体に心線として埋設されてなり、前記撚線が200回/m以下のピッチで撚られたものであることを特徴とする歯付ベルトを提供する。 (もっと読む)


【課題】小径プーリで使用できる歯付ベルトを開発する。
【解決手段】芯線がガラスコードであり、歯ピッチが0.65〜0.85mmであるウレタン製歯付ベルトであって、芯線の線径が0.20〜0.28mmであり、芯線を構成する繊維の直径が6〜9ミクロンであるウレタン製歯付ベルト。 (もっと読む)


【課題】継続的な繰り返し負荷に対しても撚り緩みが生じず巻き付けた形状を維持することができる環状金属コードを備え、破断が生じにくく、かつ、製造が容易な伝動ベルト及びその製造方法を提供する。
【解決手段】伝動ベルトB1は、抗張力体となる環状金属コードC1と、環状金属コードC1を覆う被覆部70とを備え、環状金属コードC1は、少なくとも5本のストランド材1が撚り合わされた原コード20が解撚され、1本のストランド材1が、環状にされつつ他のストランド材1の抜けた螺旋状の空隙部5に、余長部1eが嵌め入れられて巻き付けられて環状とされ、その両端末1a,1bが交差されて互いに巻き付けられた箇所1cがストランド材1の巻き付け中心に形成される中空部C1aに入れられて、さらに両端末1a,1bの余長部が中空部C1aに収容されている。 (もっと読む)


【課題】歯付ベルトの歯部のゴム硬度及びモジュラスを高くして歯欠け等を防止し、長寿命のゴム製歯付ベルト及び歯付ベルト用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】このゴム製歯付ベルト3は、ベルト長手方向に沿って所定間隔で配置された複数の歯部7、及び、心線9が埋設された背部4を含む、ゴムを基材としたベルト本体10と、複数の歯部7の表面を被覆する歯布11とを有する。歯部7を構成するゴム組成物は、水素化ニトリルゴムと不飽和カルボン酸金属塩とを100:100〜100:180の質量比で混合した不飽和カルボン酸金属塩を含む水素化ニトリルゴムのみからなるポリマー100質量部に対し、短繊維が3〜7質量部で配合される。そして、ポリマー100質量部に対し、粉末状の無機充填剤が10質量部以下で配合される。 (もっと読む)


【課題】歯布を構成するフッ素系繊維の切断・飛散を抑制し、ベルトの高寿命化を図ること。
【解決手段】歯付ベルト1は、ベルト長手方向に沿って所定間隔で配置された複数の歯部2、及び、心線3が埋設された背部4を含む、ゴムを基材としたベルト本体10と、複数の歯部2の表面を被覆する歯布5とを有する。また、歯布5は、経糸6と少なくとも2種類の緯糸7とが織成された多重織構造を有し、経糸6がナイロン繊維であり、前記2種類の緯糸7のうちの前記歯布の表面側に位置する緯糸がフッ素系繊維である。さらに、フッ素系繊維の周囲に、ベルト本体10の加硫温度で軟化又は融解する、低融点繊維が配されている。 (もっと読む)


心線を含浸させて繊維を被覆しているポリウレア−ウレタン接着剤組成物であるエラストマー体に埋設された抗張心線を備えたベルトである。その組成物は、ポリウレタンプレポリマーとジアミンの硬化剤または水硬化による反応生成物である。プレポリマーは、緻密な対称性のジイソシアネートと、ポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボネートポリオールのうちいずれかとの反応生成物である。ベルト本体は、注型ポリウレタン、加硫ゴムまたは熱可塑性エラストマーであってもよい。心線は、接着性の被覆を備えていてもよい。 (もっと読む)


【課題】ベルト本体への接着性を良好なものとしつつ、摩擦係数を長期にわたって低いものとすることにより、ベルトの耐久性を向上させる。
【解決手段】歯付きベルト10は、一方の面11Aに長手方向に沿って歯部15と歯底部16が交互に設けられ、ゴムから形成されるベルト本体11を備える。ベルト本体11の一方の面11Aを歯布17で被覆する。歯布17は、ゴム成分100重量部に対して15〜40重量部の高密度ポリエチレンを含むゴム糊によって含浸処理が施されている。高密度ポリエチレンの平均分子量は300,000〜400,000である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、歯部間の溝部に硬質樹脂層を用いることにより、潤滑性の油・ワックス等を塗布する必要が無く、耐久性が良好で、長期間、過酷な条件下で使用しても、摩耗粉が発生することのない、十分な耐摩耗性を発揮することが出来る歯付ベルトを提供することを目的とする。
【解決手段】心線が埋設されたベルト本体と複数の歯部とを備え、硬質樹脂層と軟質樹脂層との二層構造であって、前記歯部間に形成された溝部周面には前記硬質樹脂層が存在する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 回転型アクチュエータの回転運動を伝達する回転力伝達機構における騒音低減を安価に実現可能とする。
【解決手段】 回転型アクチュエータであるモータ1の回転運動を伝達する回転力伝達機構において、内周面と外周面との両面に歯を有するリング状ベルト3と、このリング状ベルト3の内周面の歯に噛合った第一のギア2と、当該リング状ベルト3の外周面の歯に噛合いかつ当該第一のギアと当該リング状ベルトを挟んで対向した第二のギア4とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 249