説明

国際特許分類[F16L37/12]の内容

国際特許分類[F16L37/12]の下位に属する分類

フランジに取り付けられた,別のフランジの穴に入れることができる
軸のまわりに蝶番でつけられたフックを用いるもの
可とう性のあるフックを使用するもの
軸方向に可動なスリーブを使うもの
接合表面の間に要素,例.針金,ピン,鎖,を差し込むことによって固着される継ぎ手 (67)
くさび型で,ちょう番付きフックの作用によって締め付けられる継ぎ手 (4)
偏心輪または回転可能カムによって締め付けられる継ぎ手 (11)
トグル作動レバーによって締め付けられる継ぎ手 (18)

国際特許分類[F16L37/12]に分類される特許

61 - 70 / 474


【課題】継手から脱落しにくく、かつ、組み付け性や挿入性が失われない挿入ガイドを備える継手を提供する
【解決手段】挿入ガイド50は円環状をなし、前記挿入ガイド50の後端部に設けられた係止爪58は継手内周面のいずれかの位置に係止可能に形成され、同挿入ガイド50の外径部61は肉薄とすることで容易に変形可能なため、挿入ガイド50の組み付け性や樹脂製配管の挿入性の低下を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができる配管接続構造を提供する。
【解決手段】コネクタ10は、筒状の一端から筒内部にパイプ体50が挿入され、パイプ体50の先端筒部51が他端から飛び出した状態でパイプ体50を係止し、筒状の他端から外周面に樹脂チューブ40の拡径部42を外装させて拡径部42を係止する。シール部材30は、コネクタ10の他端の端面より軸方向外側であって、コネクタ10の他端の端面とパイプ体50の外周面と樹脂チューブ40の拡径部42の内周面とにより囲まれる空間60に配置され、パイプ体50の外周面と該外周面に対向する拡径部42の内周面とに径方向に挟まれることによりパイプ体50の外周面および拡径部42の内周面との間にてシールする。さらに、コネクタ10の内周面のうち他端側とパイプ体50の外周面とは、当接した状態またはシール部材30を介在せずに隙間を有する状態で配置されている。 (もっと読む)


【課題】樹脂製配管が挿入接続される継手において、樹脂製配管挿入時に、樹脂製配管が内筒体に設けられた肉盛部に当接した際の抵抗を軽減するための継手を提供する。
【解決手段】継手の内部に備えられる内筒体13において、該内筒体13には凹溝19,20が設けられると共に、該凹溝19,20には樹脂製配管の内周面と接して止水するための弾性シールリング21が嵌着され、前記凹溝19,20の前後には前記弾性シールリング21のはみ出しを防止するための肉盛部22,23が設けられている。前記肉盛部22,23の傾斜面には凹凸処理面40が設けられることで、樹脂製配管内周面と接触した場合の接触面積を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】取り付けが単純であるバンプストップを提供する。
【解決手段】バンプストップは、上部リテイナ1と、下部リテイナ2と、両リテイナ間に配置されることによって両リテイナ間の相対的回転を可能にする回転体とを備え、上記上部リテイナおよび上記下部リテイナは、軸方向の2つの内部壁面8a,9aおよび外部壁面8b,9bそれぞれの側面に沿って規定される少なくとも1つの輪状空間8,9を共に形成するように配置されており、上記空間において互いに軸方向の隙間を介して軸方向に積み重ねられている少なくとも2つの取付式封止リング10を1組としたものをさらに備えており、上記封止リングは、内部壁面8a,9aまたは外部壁面8b,9bに取り付けられており、上記空間内に封止バッフルを形成するような半径方向の隙間を外部壁面8b,9bまたは内部壁面8a,9aと共に形成している。 (もっと読む)


【課題】パイプとの連結状態を強固に保持することを可能とするパイプ連結用コネクタを提供する。
【解決手段】パイプ連結用コネクタ1において、パイプ2が挿脱されるコネクタ本体3と、パイプを係止するパイプ係止部23を有し、当該パイプ係止部が前記パイプを係止するロック位置と、当該係止を解除するロック解除位置との間を移動可能なようにコネクタ本体に保持されるロック部材4と、ロック部材をロック位置側に付勢する付勢手段33,41とを備え、パイプ係止部は、ロック部材がロック位置にある場合に、付勢手段の付勢力によってパイプを係止する方向に付勢される構成とする。 (もっと読む)


【課題】一般環境下での液体を移動する際の汚染を防止でき、複数回使用可能な連結装置を提供する。
【解決手段】チューブ22とチューブ62とを連結させる連結装置10は、チューブ22の一端に接続されるオス側コネクタ20と、オス側コネクタ20と連結可能で、チューブ62の一端に接続されるメス側コネクタ60とを備える。オス側コネクタ20には、開閉部36が設けられる。メス側コネクタ60には、開閉部76が設けられる。開閉部36,76は、オス側コネクタ20とメス側コネクタ60とが連結されていない状態でチューブ22,62の一端側の開口を閉鎖し、オス側コネクタ20とメス側コネクタ60とが連結されている状態でチューブ22,62の一端側の開口を開閉可能とする。 (もっと読む)


【課題】斜め切断された管を挿入した場合でも弾性シールリングを乗り越えにくい挿入ガイドを備えた継手を提供する。
【解決手段】継手本体18に、管11の端部が挿入される差込み間隙27を設けるとともに、その差込み間隙27の内面に管11との間をシールするためのシール部材32を設け、差込み間隙27内には、管11の先端部に押圧されて管挿入を案内する挿入ガイド50を備えた継手であって、前記挿入ガイド50は、円環状をなし、該挿入ガイド50内周面の外端側には、シール部材32に係止可能な凸部が設けられていることを特徴とする継手。 (もっと読む)


【課題】樹脂管等のパイプを迅速かつ簡単にワンタッチ接続できる管継手であり、パイプの挿入方向と軸心の位置とを矯正してシール性を確保しながら正確に接続でき、かつ、全体の大型化を防ぎつつパイプ接続後における破損を防ぐと共にパイプの引抜き阻止力を向上できる管継手を提供する。
【解決手段】継手本体2に設けた内筒11の外周にシール部材16を備え、かつ、継手本体2に設けた透視可能な樹脂製外筒3と内筒11との間にパイプ挿入間隙21を有し、外筒3に外端側に接続口18を有するキャップ体4を抜け止めリング5を収納した状態で固着した管継手であって、この管継手は、キャップ体4の外端肩部近傍側に膨出肉厚部24が形成され、この膨出肉厚部24から接続口18に向けてすり鉢状のテーパ面26を有している。 (もっと読む)


【課題】連結時及び取外し時の作業性を向上できるコネクタを提供する。
【解決手段】第2管部材14と第1管部材12との連結を解除する場合には、リング部材40を矢印A方向へ移動することで、凸部70の傾斜面70Aと、カム部56の凸部66の傾斜面66Aとが摺動して、ストッパー52が係合位置から非係合位置方向へ回転する。この結果、第2管部材14に設けたストッパー52の爪部54の先端部54Aと、第1管部材12の被係合部21の係合面21Cとの係合が解除されるようになっている。一方、第2管部材14と第1管部材12とを連結する場合には、リング部材40をロック位置とし、第2管部材14に第1管部材12を押し込むと、ストッパー52の爪部54が弾性変形することで、爪部54の先端部54Aが被係合部21を乗り越え、被係合部21の係合面21Cに係合するようになっている。 (もっと読む)


【課題】様々な床厚の床に対して、何種類もの継手を用意・選定する必要がなく、1種類の継手で対応することが可能な継手を提供する。
【解決手段】継手15は全体として略円筒状をなし、継手本体18と、鍔部27と、ナット26を備えている。継手本体18の外周面にはねじ18aが螺刻され、前記ねじ18aには鍔部27及びナット26が螺着されている。前記鍔部27は回動させることにより継手本体18上で位置を調節でき、前記鍔部27に前記ナット26を当接させることでダブルナットの作用により、前記鍔部27は固定される。 (もっと読む)


61 - 70 / 474