説明

国際特許分類[F23K5/14]の内容

国際特許分類[F23K5/14]の下位に属する分類

国際特許分類[F23K5/14]に分類される特許

31 - 40 / 82


【課題】騒音がある場所や薄暗い場所で燃油の補給作業を行う場合でも安全且つ確実に補給作業を完了できるカートリッジ式給油タンクを提供する。
【解決手段】給油タンク1に補給される燃油量を検知する油量検知部23と、給油口2の開閉を検知する開閉検知手段13と、給油タンク1内方に補給される燃油の満量近傍油面を一定範囲にわたって連続的に表示する油量表示部14とを備えたカートリッジ式給油タンクに於いて、開閉検知手段13が給油口2の開口を検知した時と、開閉検知手段13が給油口2の閉口を検知した時と、油量検知部23が給油タンク1内に補給された燃油が満量になったことを検知した時とで報知状態を変えて報知する発光報知手段18を設けたので、使用者は給油タンク1の給油口2が開口状態なのか、または閉口状態なのか、あるいは補給された燃油が満量になったのかを容易且つ明確に視認でき安全且つ確実に補給作業を完了できる。 (もっと読む)


【課題】 廃油燃焼装置における、安全性を考慮した、フロートによる油面の検出で作動する制御手段を有する簡単な構造の汎用性のある器具を提供することである。
【解決手段】 同一形状の円筒形状のフロートを収容する同一の円筒状の二個の油筒の夫々を底部で燃焼室と連結管で結合し、油筒内に燃焼用廃油が流れるようにして、二個の油筒内で、フロートの上昇によって作動するリミットスイッチのオンオフ位置を変えて燃料レベルが異常に高くなったときに装置の全体を停止する制御手段を設ける器具として課題を解決している。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジタンクを取出すことなく容易に芯の空焼きを行うことができる石油燃焼器の燃料供給構造に関する。
【解決手段】 油タンク2から立設した芯内筒3と油タンク2の上面板に取付けた芯外筒4とで構成する芯収容筒5の間隙に芯6を上下動自在に取付け、油タンク2の上面板2bに設けた油受け7にカートリッジタンク8のキャップ9を装着し、油受け7の突起7aがキャップ9の開閉弁9aを押し開いてカートリッジタンク8から油タンク2内へ燃料を供給する。油受け7は底面7bに燃料流出口7cを設け、該燃料流出口7cとキャップ9との間には開閉手段10を設け、開閉手段10は一部が枠体1外に露出する操作部11に接続し、操作部11によって開閉手段10を駆動して燃料流出口7cを開閉する構成としたから、カートリッジタンク8を装着したままでも油タンク2への燃料供給を遮断でき、芯6の空焼きを容易に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】給油後の燃焼再開までの待ち時間を短縮した気化式燃焼装置を提供する。
【解決手段】燃油を気化させる加熱ヒーター8を備えた気化部9と、燃油切れによる自動消火後に燃油の補給意思を検知する意思検知手段24と、前記加熱ヒーター8を燃焼前に通電して気化部9を予熱する制御装置3を備えたもので、前記意思検知手段24が燃油補給の意思を検知することで、制御装置3に加熱ヒーター8を所定時間通電させて気化部9を予熱するので、給油の意思があることを検知して、給油中に気化部を予熱しておくことにより、燃油の補給が終了して運転スイッチを入れることで、直ぐに燃焼が開始されるものであり、給油後に予熱をして燃焼が開始されるまで待つ必要がなく、極めて便利であり、特に忙しい朝や帰宅直後では直ぐに暖が得られて使用勝手が良いものである。 (もっと読む)


【課題】C重油などの常温で高粘度ないし固形物の流体を、効率的に加熱することができ、溶解の始めの崩落からヒータを保護することができ、焼き付きが生じにくく、出口近辺で再固形化しにくいサクションヒータを提供する。
【解決手段】タンク内に突出するように配置される細長い電熱式のヒータ12を保護パイプ11で囲む二重構造とし、保護パイプ11の先端をヒータ12の先端より突出させ、保護パイプ11の下面を開放し、保護パイプ11の基端にヒータ保持部材13を固着し、保護パイプ11の基端から先端側にいくらか寄った位置に、取り付け用の第2フランジ16を設け、第2フランジと基端との間で上面側に加熱により流動化した流体を吐出する吐出管17を接続するソケット18を設ける。 (もっと読む)


【課題】液体燃料の充填時に燃料容器内に気泡が混入することを防止するとともに、新たな気泡発生を防止する。
【解決手段】燃料容器51に供給される液体燃料の供給流路10と、燃料容器51から排出される液体燃料の排出流路20と、燃料容器51から液体燃料を排出する排出装置22とを備える液体燃料の充填装置である。供給流路10には、液体燃料の送出装置12と、液体燃料の脱気装置13とが設けられ、脱気した液体燃料を送出装置12により燃料容器51に送出することで、脱気装置13よりも下流の供給流路10内の気泡を燃料容器51内に排出し、次いで、燃料容器51内の液体燃料とともに燃料容器51内の気泡を排出装置22により排出し、その後、新たに脱気した液体燃料を送出装置12により燃料容器51に送出して燃料容器51に液体燃料を充填する。 (もっと読む)


【課題】電磁ポンプ及び前記気化器の点火時の動作制御を燃料残油量に応じて変更することで、実際の燃料残油量に則した点火の際の作動安定化を図ることができる液体燃料燃焼装置を提供する。
【解決手段】点火時において、制御装置は、給油タンク内の残油量に応じて、電磁ポンプが作動してから燃料ガスを噴射開始するまでの時間を補正する。S3の判定で給油タンク内の残油量が多い(油面高さが高い)場合、電磁ポンプの運転開始から気化器に供給するまでに経過する時間が短いため、気化器が作動して燃料ガスが噴出されるまでの時間(S5におけるT1)を、給油タンク内の残油量が少ない場合の時間(S15におけるT2)よりも短くする。実際の点火時の気化器の温度は残油量にかかわらずほぼ一定となり、また気化器への油の供給量もほぼ一定となるため、点火状態は安定する。 (もっと読む)


【課題】
カートリッジ式給油タンクに灯油を補充するには、サイフォンポンプ又は漏斗等で灯油を
補充するので有るが、手作業の為に臭い、手の汚れ、転倒等による漏油等を起こす事が頻
繁に発生していた、又石油ストーブ等とカートリッジ式給油タンクには、構造的な漏油発
生の危険が有った。
【解決手段】
カートリッジ式給油タンクに用いている給油栓を、ねじ込み方式の着脱式から、カートリ
ッジ式給油タンクの、給油栓を固着式に変更する事で、密封機能のレベルを、じゅうらいより高くする事が可能と成り、注入ノズルを用いた機械設備で自動計量、自動注入する事が可能と成り、灯油補充の作業が手作業を排除する事ができ、臭い、汚れ、あふれ出し、転倒による漏油等と共に、石油ストーブ等の漏油発生の危険を防止しが図れると共に、複数の給油栓受け口を設ける事で、順次消費が可能な石油ストーブ等の貯油槽と、液体貯留タンク。 (もっと読む)


【課題】 使用中突然の灯油切れで湯沸しボイラーが止まった際、応急的に続けて湯沸しボイラーを使用できるようにした、灯油切れ防止貯蔵タンクを提供する。
【解決手段】 メインタンク内部に小型予備タンクを設け、もしくはメインタンク内部に長さの異なった2本の灯油排出用パイプを設け、突然の灯油切れの際、予備の灯油排出用バルブを開くだけで応急的に予備の灯油を湯沸しボイラーへ送ることにより再度湯沸しボイラーを起動させることを出来るようにした灯油切れ防止貯蔵タンク。 (もっと読む)


【課題】屋外に設置されるタンク本体の給油時や油量測定時における除雪の手間をなくし、かつ給油口や油量計等への悪戯を回避し、給油口や油量計等の計器類取付部分からの盗油を防止することができるようにした燃料タンクの保護装置を提供する。
【解決手段】保護装置10を、タンク本体2の上面2aに給油口6用と油量計7等の計器類用の各取付基部8,9間に跨るように被冠されるとともに、前面11aに扉体19により開閉可能とした開口部12を有し、かつ後面11bに後方に向けて下降傾斜する円弧状または傾斜面からなるルーフ部を有するルーフパネルボックス11と、このルーフパネルボックス11の下端内周を形成する固定枠13と、この固定枠13に取り付けられ、かつ前記各取付基部8,9のそれぞれに係留される係留部材25,25とにより構成する。 (もっと読む)


31 - 40 / 82