説明

国際特許分類[G01C15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 距離,水準または方位の測定;測量;航行;ジャイロ計器;写真計量または映像計量 (22,094) | グループ1/00から13/00までに分類されない測量機器または付属具 (1,518)

国際特許分類[G01C15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01C15/00]に分類される特許

981 - 990 / 1,050


【課題】 本発明が解決しようとする問題点は、前処理としての校正器具の設置・撤去作業を必要とせず、カメラの位置・姿勢や焦点距離を変えても、当該カメラの位置・姿勢や焦点距離変化に伴うカメラパラメータが精度良く校正されて撮影が行えるカメラ校正手法を提供することにある。
【解決手段】 本発明の校正器具は、複数の指標点が空間的に分布固定された透過型カメラ校正器具であって、その指標点としては枠体に対し厚み方向に位置を変えて張った細線の交点として形成したもの、平行な複数の細線群を方向を異ならせて張った細線の交点群として形成し、この指標群を少なくとも2組、同一平面上でない関係で配置したもの、透明素材内に識別可能な微粒子を分布させたり、素材面に施したマークなどで具体化する。また、透過型カメラ校正器具とそれに追加された平板器具と光ビームを用いることで、個々に分離して配置された複数カメラを同一の座標系として校正を行なう。 (もっと読む)


【課題】 現地乃至現場でネットワークを介することなく直接座標情報を簡単かつ迅速に取得して、直ちに測量作業や観測作業等の座標情報に基づく情報処理を行い、作業の大幅な効率化を図る。
【解決手段】 幾何情報処理システムは、予め座標情報が特定された測点の座標情報を符号化して格納すると共に、測点に固定された二次元コード1と、二次元コード1に格納した座標情報に基づき、所定の情報処理を実行する携帯端末装置10とを備え、携帯端末装置10は、二次元コード1を読込んで対応する座標情報を出力する読込手段11,12を有し、読込手段11,12で読込んだ複数の測点の座標情報に基づいて、それらの測点により定義される距離、方位、角度及び面積のうちの少なくとも一つの情報を含む幾何情報を演算して出力する。 (もっと読む)


【課題】路床または路盤の構築を効率よく、経済的に且つ高い品質特性をもって行う方法を提供する。
【解決手段】(a)少なくとも1点の路床および/または路盤の設計高さを示す高さ基準点を設置する工程と、(b)回転式レーザ発光器8を設置して、回転式レーザ発光器から前記設計高さと平行にレーザ光9を発光する工程と、(c)前記高さ基準点にレーザ受光器7を載置して該高さ基準点の高さを読み取る工程と、(d)未完成の路床または路盤3上に、レーザ受光器を任意の間隔で複数箇所に順次移動させて載置して該路床または路盤の各箇所の高さを読み取る工程と、(e)前記(c)工程で読み取った高さと前記(d)工程で読み取った各箇所の高さとの差をそれぞれ算出する工程と、(f)前記(e)工程の後で、前記各箇所の高さの差がゼロとなるように前記路床または路盤を整形する工程とからなる路床または路盤の構築方法。 (もっと読む)


【課題】 良好に操作可能である位置測定装置の取付け補助装置を提供する。
【解決手段】 位置測定装置において、スケール(1)と走査ユニット(40)を取り付ける場合、走査間隔Aは正確に調節されなければならない。このため、本発明によれば、走査ユニット(40)に対して相対的にスケール(1)を整向する際に走査間隔Aを設定する取付け補助装置(10)が設けられている。この取付け補助装置(10)は、自己安定的であり、係止接続部(7,12)を介してスケール(1)に固着可能である。スケール(1)に固着された位置で、取付け補助装置(10)は、スケール(1)の測定目盛(2)をカバーする。スケール(1)は、取付け補助装置がグリップ(13)を備えていることによって、取付け補助装置(10)により操作可能である。
ことによる。 (もっと読む)


【課題】 レーザー光照射による壁面等へのマーキングを人手によることなく転写して墨だしができるレーザー墨だし方法及びこれに用いる薬剤噴霧装置を提供する。
【解決手段】 マーキングすべき壁面1等に感光材料からなる薬剤を塗布し、この薬剤塗布面2にレーザー光4を照射して墨だしを行う。この場合、前記薬剤を噴霧して壁面等に塗布する。また、このとき、薬剤の噴霧器と、該噴霧器を噴霧動作させるアクチュエータと、該噴霧器及びアクチュエータを保持する保持具と、該保持具を先端に装着した伸縮ロッドとからなる薬剤噴霧装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】 視界条件が厳しく、4点以上の基準点を確保することができない現場においても、高精度に測定を行うことが可能な、トータルステーションを用いた測定方法を提案する。
【解決手段】 3点の基準点1,2,3と少なくとも1点の測点4をトータルステーションで測定し、前記3点の基準点1,2,3のうち任意の1点を原点として、前記3点の基準点1,2,3が、前記原点で互いに直交する3本の基準軸のうちいずれか2本の基準軸により形成される基準平面上に配置されるように、前記3点の基準点1,2,3及び前記測点4の座標変換をマトリックス演算により行い、前記測点4の座標値を測定する。 (もっと読む)


【課題】
1つの孔でセッティングできる水平/鉛直成分の測定を行える装置を提供することにある。
【解決手段】内管と外管を有し、内管に傾斜計を内臓するとともに、内管と外管相互の軸方向変位を検出する変位センサを設け、外管外周部には孔内壁に把持固着するアンカ部を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 地球表面上の特定の点に対する宇宙構造物の姿勢を直接測定し、その精度を向上すること。
【解決手段】 宇宙構造物2において想定される、測定距離差dの最大値に対し、上記信号波の波長が2倍以上となるような信号波でAM変調されたマイクロ波を送信するパイロットビーム送信源1を用いる。地球上の特定点に設置されたパイロットビーム送信源1からパイロットビーム4が送信される。宇宙構造物2上にあるパイロットビーム検出センサー3a、3bは、このAM変調されたマイクロ波を受信し、復調等により上記信号波を抽出し、その位相を検出する。両者の位相差と、信号波の波長から距離差dが算出され、地球上の特定点に対する宇宙構造物2の姿勢が検出される。 (もっと読む)


測地用測定器(12)用電子ディスプレイおよび制御装置は、測定プロセス制御用入力手段と、測定範囲(11)の検出および表示のための撮像手段(1’)および表示手段(2’)を有する。測定プロセスのために放射線ビーム束(S)が放射線源から放射され、撮像手段を動かす必要なく放射線ビーム束を測定範囲(11)内で選択された目標に向けるために方向制御手段が放射線ビーム束の放射方向を制御する。画面上の位置マーク(3a)を動かすことで目標が決定され、測定プロセスが開始される。データ入力手段と表示手段との適切な組合せによって適切な操作モジュールを製作することができる。この操作モジュールは、通信手段を介して接続された測定器(12、12’)と独立、分離して使用することができる。センサ・コンポーネントとして複数の測定器と組み合わせた該操作モジュールを使用することで、遠隔操作型測地用測量システムを構成することができる。
(もっと読む)


【課題】1台の測量機で、この測量機を移動させることなく、しかもメジャー等を用いて水平距離を測定することもなく、墨出し点を鉛直方向又は水平方向の複数個所に自在に移設することができる測量機を提供する。
【解決手段】 測量機(100)の望遠鏡(14)で床面(16)上の墨出し点(P1)を視準し、斜距離(L1)と水平角(H1)と天頂角(V1)を計測し、これらの計測値から機械点(P0)から墨出し点までの水平距離(D1)を算出し、水平角(H1)と水平距離(D1)を初期値とする。この後、望遠鏡を天井(18)の移設点(P2)付近向け、視準点(P)について斜距離(L)と水平角(H)と天頂角(V)を計測し、これらの計測値から水平距離(D)を求め、さらに水平距離の初期値からの偏差(ΔD=D−D1)と、水平角の初期値からの偏差(ΔH=H−H1)を算出して表示する。ここで、両偏差(ΔD、ΔH)がともに0になったとき、レーザポインタで移設点(P2)を示す。 (もっと読む)


981 - 990 / 1,050