説明

国際特許分類[G01N30/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 吸着,吸収もしくは類似現象,またはイオン交換,例.クロマトグラフィ,を用いる成分分離による材料の調査または分析 (6,699)

国際特許分類[G01N30/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N30/00]に分類される特許

211 - 220 / 284


【課題】微小管上にRNAアプタマースクリーニングプローブとなる結合物質を修飾したスクリーニングプローブコンジュゲート微小管を開発した結果、標的RNAをセンシングし、捕捉して運搬・回収することができる分子モータシステム及びその用途を提供する。
【解決手段】
結合機能性核酸であるRNAアプタマーのスクリーニングプローブとなるRNAアプタマー結合物質が微小管上に結合しているスクリーニングプローブコンジュゲート微小管、キネシンが塗布された基板、緩衝液からなり、導入されたDNA及び転写酵素の混在する転写液中を移動することにより、標的RNAとスクリーニングプローブコンジュゲート微小管とを反応させて微小管上で集約的に結合させたのち、フロー処理にて未反応混合物を洗浄作業の後、微小管を一箇所に集めることにより標的RNAを回収精製する分子モータシステム及びその用途。 (もっと読む)


【課題】 手作業を伴うことなく、除去効率が高く、簡単に自動化して、廃液を発生することなく、排ガス、排水などの試料中の無機系ハロゲン化合物を除去することが可能な無機系ハロゲン化合物除去装置を提供する。
【解決手段】 金属銀を有することを特徴とする無機系ハロゲン化合物除去装置2である。 (もっと読む)


【課題】 測定誤差が小さく、簡単迅速に自動化で常時モニタリング可能な有機系ハロゲン化合物の測定方法及び測定装置を提供する。
【解決手段】 試料ガスから無機系ハロゲン化合物を除去する工程Aと、無機系ハロゲン化合物を除去した試料ガスから有機系ハロゲン化合物を吸着する工程Bと、空気から分離した窒素ガスを常時流しながら、吸着した有機系ハロゲン化合物を加熱して脱離させる工程Cと、空気を常時流しながら、有機系ハロゲン化合物を燃焼して分解する工程Dと、分解後のガスを分析して、有機系ハロゲン化合物濃度を定量する工程Eを有する有機系ハロゲン化合物の測定方法である。 (もっと読む)


【課題】目的成分の濃縮率をさらに高めた液体クロマトグラフィー装置を提供すること。
【解決手段】第一の移動相により導かれた試料中の成分を分離する第一の分析カラムと、前記成分を検出する第一の検出手段と、前記第一の検出手段で検出された成分を分画して分取部に保持する分画用流路と、前記分取部に保持された成分をトラップカラムに送り出して前記成分をトラップカラムに捕捉させて濃縮せしめるトラップ用流路と、第二の移動相により前記トラップカラムから溶出させられた前記トラップカラムに捕捉・濃縮された成分を分離する第二の分析カラムと、前記第二の分析カラムで分離された成分を検出する第二の検出手段とを備えた液体クロマトグラフィー装置において、第二の分析カラムがミクロカラムもしくはナノカラムであり、第二の検出手段の検出器セルがミクロセルもしくはナノセルであることを特徴とする液体クロマトグラフィー装置。 (もっと読む)


【課題】 基板製造時に、該基板が経由する局所的な空間の汚染状態を精度よく評価する方法を提供すること。
【解決手段】 基板製造工程において、該基板が経由する局所的空間にパッシブサンプラーを入れ、当該空間内の汚染物質を該パッシブサンプラー内の吸着剤に捕集し、次に、該吸着剤から吸着された汚染物質を脱離させ、脱離した汚染物質を分析することを特徴とする基板製造工程における局所空間の汚染状態の評価方法。 (もっと読む)


本発明は、チオール基とカルボニル基とアミン基を含む環状骨格を準備する段階と、親和性相互作用し得る官能基又は標的分子と第二の相互作用をなし得る官能基を有する求電子試薬で、上記骨格のアミン基を誘導体化する段階と、誘導体化された骨格を開環し、標的分子との第二の相互作用をなし得る官能基又は親和性相互作用し得る官能基を有するアミンを付加する段階とを含む、アフィニティリガンドの製造方法である。この方法は、親和性相互作用及び第二の種類の相互作用が可能なアフィニティリガンドを提供する。
(もっと読む)


【課題】臨床プロテオーム解析をする際に、微量成分の検出に対して妨害となる過剰な
タンパク質を取り除くための方法を得る。
【解決手段】血液由来試料から、分子量6万のデキストランのふるい係数が0.001以上0.5以下であり、分子量3万のデキストランと分子量6万のデキストランの透過比率が3以上である分離膜を用いた分離システムを用い、更に分子量3万以上の特定のタンパク質に対するアフィニティーリガンドおよび/または抗体を用いて特定のタンパク質に対するアフィニティーリガンドおよび/または抗体を用いない場合に比べ、特定のタンパク質を10%以下の濃度に低減した生体成分分離方法および生体成分分離装置。
本分離方法および装置により得られた溶液は、質量分析、電気泳動、液体クロマトグラフィー等のプロテオーム解析を目的としたタンパク質分析に用いられ、高感度の分析が可能になる。 (もっと読む)


【課題】アニオン交換樹脂の特性を精度よく且つ容易に評価することができるアニオン交換樹脂の評価方法を提供する。
【解決手段】イオン交換装置から取り出されたアニオン交換樹脂についてイオン交換能を試験するアニオン交換樹脂の評価方法において、イオン交換装置から取り出されたアニオン交換樹脂に分子量3000以下のポリスチレンスルホン酸を吸着させた後、イオン交換能を試験する。ポリスチレンスルホン酸の分子量は200〜1500が好ましい。 (もっと読む)


内部空間に連通する開口部を有し、該開口部より導入された物質を分離または捕捉するための構造体であって、前記内部空間と前記開口部を有する部材と、前記内部空間内に互いに間隔を置いて配置された複数の柱状体を備え、前記柱状体は、無機酸化物を含有する材料であって、前記部材と組成が異なる材料から形成されている構造体。
(もっと読む)


【課題】 屋内空気中のVOC濃度が低い場合でも、当該濃度を高精度に計測するVOC濃度測定装置と、屋内空気中のVOC濃度が低い場合でも、当該濃度を高精度に計測しつつ、VOCを屋外に排出するVOC除去システムとを提供する。
【解決手段】 再生可能なVOC吸着手段と、VOC吸着手段を通過する空気流を発生させる送風手段と、前記空気流に関してVOC吸着手段の上流に配設されVOC吸着手段を再生させる再生手段と、前記空気流に関してVOC吸着手段の下流に配設されたVOCセンサーとを備え、VOCセンサーは前記再生手段が前記VOC吸着手段を再生する際に前記VOC吸着手段から放出される濃縮されたVOCの濃度を計測する。 (もっと読む)


211 - 220 / 284