説明

国際特許分類[G02F1/136]の内容

国際特許分類[G02F1/136]の下位に属する分類

国際特許分類[G02F1/136]に分類される特許

21 - 30 / 189


【課題】歩留まりを改善した表示駆動用基板を提供する。
【解決手段】表示領域12にマトリクス状に設けられた複数の画素回路11と、表示領域12の各行に設けられ、対応行の各画素回路11に共通に接続されたゲート線と、各ゲート線に接続されたゲートドライバ13と、前記各ゲート線の延長部に設けられたゲートドライバ接続端子15とを備える表示駆動用基板10が、集合基板1上に複数形成されている。表示駆動用基板10は、さらに、電気的に接続された状態から電気的に切断された状態へ変更できる切断部14を備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】X座標検出ライン毎のX座標のパラレルデータと、Y座標検出ライン毎のY座標のパラレルデータとをそれぞれシリアルデータに変換して出力する。
【解決手段】画素電極5と表示用TFT6と走査線14及び信号線15を設けた基板3に、X座標検出ライン19及びY座標検出ライン20と、X座標検出用TFT6aと、Y座標検出用TFT6bと、X座標検出用及びY座標検出用TFT6a,6bのドレイン電極に接続された出力ライン21a,21bと、ゲート電極を走査線14に接続されソース電極をX座標検出ライン19に接続されたX座標検出用TFT6aと、ゲート電極を走査線14に接続されソース電極をY座標検出ライン20に接続されたY座標検出用TFT6bと、X座標検出用TFT6aのドレイン電極に接続された出力ライン21aと、Y座標検出用TFT6bのドレイン電極に接続された出力ライン21bとを設ける。 (もっと読む)


【課題】外部光あるいはバックライト光の明るさの程度に拘わらず、遮光体の検知を確実に行うことのできる液晶表示装置の提供。
【解決手段】液晶表示パネルは、表示領域にマトリックス状に配置された複数の画素と表示領域に配置された複数の光センサ回路とを備え、複数の光センサ回路の各々は光センサ素子を有し、バックライトの光強度は、第1の強度と前記第1の強度と異なる第2の強度とを有し、第1の強度と第2の強度とは所定の期間毎に周期的に切り替わり、光センサ回路は、光量を検知する受光期間と受光期間に検知した光量を読み出す読み出し期間とを有し、受光期間は所定の期間の整数倍であり、光センサ素子は受光期間に光に対する感度を持つ光センサ動作状態と光に対する感度を持たない光センサ非動作状態とを有し、光センサ動作状態と前記光センサ非動作状態とはバックライトの光強度の切り替わりに同期して、所定の期間毎に周期的に切り替わる。 (もっと読む)


【課題】半導体アイランドとソース・ドレイン電極を1回の露光工程で形成し、かつ画質の劣化につながる光リーク電流を抑制する。
【解決手段】半導体アイランドILは、ゲート線GL上方の領域からはみ出さないように形成される。半導体アイランドILとソース電極SE及びドレイン電極DEは1回の露光工程で形成されたものである。ドレイン線DLはドレイン接続線DJを介してゲート線GL上方の領域に形成されたコンタクトホールDCを通してドレイン電極DEと電気的に接続しており、画素電極PEは画素電極接続線PJを介してゲート線GL上方の領域に形成されたコンタクトホールSCを通してソース電極SEに電気的に接続している。ドレイン線DL及びドレイン接続線DJは透明導電膜9と低抵抗導電膜10の積層構造からなり、画素電極接続線PJは透明導電膜9からなる。 (もっと読む)


【課題】駆動回路におけるトランジスタの特性劣化を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】回路200と、トランジスタ101_1と、トランジスタ101_2と、を有し、トランジスタ101_1及びトランジスタ101_2は、ゲートに回路200から信号が選択的に入力されることでオン又はオフが制御され、トランジスタ101_1またはトランジスタ101_2がオン又はオフになることにより、配線112と配線111とが導通状態または非導通状態になる。 (もっと読む)


【課題】入力装置としても機能し得る表示パネルに用いられる有用な表示装置用基板を提供する。
【解決手段】表示装置用基板50は、基材52と、基材52上に形成された遮光部54と、を備える。遮光部は、画素領域A1に貫通開口54aが形成されるように、パターンニングされている。表示装置用基板50は、画素領域A1の外側の領域A2において遮光部に形成された複数の開口部54bにそれぞれ形成された複数の光透過部60を、さらに備える。開口部は貫通開口から離間して形成され、光透過部は、その周囲を遮光部によって取り囲まれている。 (もっと読む)


【課題】駆動回路におけるトランジスタの特性劣化を抑制することを課題の一つとする。
【解決手段】第1のトランジスタと、ゲート並びにソース及びドレインの一方に第2の信号が入力される第2のトランジスタと、ゲートが第1のトランジスタのソース及びドレインの他方に電気的に接続され、オン又はオフになることにより出力信号の電圧状態を設定するか否かを制御する第3のトランジスタと、ゲートが第2のトランジスタのソース及びドレインの他方に電気的に接続され、オン又はオフになることにより出力信号の電圧状態を設定するか否かを制御する第4のトランジスタと、を有する。 (もっと読む)


【課題】異物検出部が異物を検出してからノズルが異物に到るまでの距離を長くする必要がなく、装置の大型化を抑制することができる塗布装置を提供する。
【解決手段】本発明の塗布装置11は、走行機構25によって口金部22を走行させながら、口金部22のノズル44から流出した塗布液をステージ14上の基板12に塗布する。そして、塗布装置11は、ノズル44よりも走行方向の先方側に存在する異物Pを検出する異物検出部45,33と、異物検出部45,33によって異物Pが検出されたときに、口金部22を上方に退避させるように昇降機構24を制御する昇降制御部(退避制御部)32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率の優れた光センサを備える表示装置の提供。
【解決手段】基板上に光センサが形成された表示装置であって、
前記光センサは、前記基板の側から、ゲート電極、ゲート絶縁膜、半導体層の順序で、あるいは、半導体層、ゲート絶縁膜、ゲート電極の順序で積層され、前記半導体層の両側からそれぞれ電極が取り出されて構成され、
前記半導体層は、結晶性半導体層、非晶質半導体層の積層体で構成され、前記結晶性半導体層は前記ゲート絶縁膜側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】光センサーと駆動回路をアクティブマトリクス基板上の同一辺に配置しても周縁部の増大がないアクティブマトリクス装置を提供する。
【解決手段】走査線駆動回路を左右両周縁部に分散配置し、その表示領域を隔てて逆側に光センサーを配置する。また、光センサーと走査線駆動回路を交互に配置し、走査線駆動回路ユニット間は走査線でタイミングの受け渡しを行う。 (もっと読む)


21 - 30 / 189