説明

国際特許分類[G03B9/02]の内容

国際特許分類[G03B9/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B9/02]に分類される特許

21 - 30 / 876


【課題】レンズユニットと絞りユニットとの光軸方向の距離を短縮して、撮影倍率の高倍率化と小型化を両立させることができるとともに、ズーム領域での高度な絞り制御に対応することができる仕組みを提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒は、撮影倍率を変更するズーム式とされ、絞り羽根3bを保持する虹彩絞り3と、撮影倍率の変更に連動して虹彩絞り3に対して光軸方向に相対的に接近離間移動が可能に配置され、虹彩絞り3に接近した際に、絞り羽根3aの開口に一部が侵入するレンズ1と、虹彩絞り3の動作を制御する制御手段と、を備える。制御手段は、レンズ1の絞り羽根3aの開口への侵入量に応じて、絞り羽根3aがレンズ1に干渉しない範囲で絞り羽根3aの最小開口径を変化させるように、虹彩絞り3の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】遮光部材の端部間の離間距離を保持し、減光率を向上できる調光装置およびプロジェクターを提供する。
【解決手段】調光装置は、入射する光束を遮光して通過光量を調整する調光装置であって、光束の照明光軸OAを挟み、照明光軸OAに対して略垂直な方向に沿った回動軸52ax,52bxを有する一対の回動部50a,50bと、一対の回動部50a,50bに保持され、回動軸52ax,52bxに略平行に延びて形成され、回動部50a,50bの回動に従動して光束を遮光する一対の遮光部60a,60bと、を備え、通過光量が最も少なくなる状態において、一対の遮光部60a,60bの相対する照明光軸OA側の端部64a,64bは、照明光軸OA方向の位置がそれぞれ異なる。 (もっと読む)


【課題】簡便に生産可能で、光学特性の優れたグラデーションタイプを含む多濃度NDフィルタから成る光学フィルタを得る。
【解決手段】透明樹脂基板31上に高さ又はピッチが変化する微細凹凸構造32を連続的に形成し、その上に多層膜から成るND膜33を形成することで、微細凹凸構造32の高さ又はピッチに応じて透過率が変化する。これにより、微細凹凸構造32の高さ又はピッチを連続的に変化させた透明樹脂基板31上に形成することで、濃度変化を有するNDフィルタを作製する。 (もっと読む)


【課題】 マージナルワッシャの皺や破断、弾性によるレンズ浮き上がりの影響を緩和し、さらにカシメ時のレンズへのモーメント応力の影響も緩和することを可能にしたレンズ固定絞りを提供すること。
【解決手段】 外径に複数の切り欠きを有するシート部材と、前記シート部材を挟持し互いに突き当てられている二つのレンズと前記二つのレンズと前記シート部材を保持するレンズ保持部材と 、を有する構成において、 前記、シート部材切り欠きの内側の径が前記二枚のレンズの突き当て径よりも内側にあることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】低反射な光吸収性の光学フィルタを提供する。また光学フィルタ用いた光学装置、光学フィルタの製造方法を提供する。
【解決手段】基板13上に、膜厚方向に屈折率が段階的に変化する屈折率傾斜薄膜12と
、反射を低減する反射防止構造体111とを有し、屈折率傾斜薄膜12の屈折率を膜厚方
向において、基板13側では、基板13の屈折率に近づくように変化し、反射防止構造体
111側では、反射防止構造体111の屈折率に近づくように変化させた光学フィルタを用いることにより解決する。また光学フィルタを撮影光学系に用いる。 (もっと読む)


【課題】光量調節装置において、装置を径方向に大型化せずに、遮光羽根の枚数を増やす。
【解決手段】光量調節装置19は、固定開口31aを有するベース部材32と、該ベース部材に対して固定開口の回りで回転する駆動部材32と、固定開口の周方向に複数配置されて固定開口に対向する光量調節開口を形成し、回転する駆動部材によりベース部材に対して回動されて光量調節開口の大きさを変化させる遮光羽根33,34とを有する。複数の遮光羽根は、駆動部材の同一方向への回転によって、第1の方向に回動する複数の第1の遮光羽根33と、第1の方向とは反対の第2の方向に回動する複数の第2の遮光羽根34とを含む。 (もっと読む)


【課題】ヨークの磁気的ロスを抑えつつ、ロータに対してヨークを高い精度で位置決めできる小型の電磁アクチュエータが求められている。
【解決手段】電磁アクチュエータは、ロータと、2つの磁極部およびコイルが装着される磁路形成部を有するヨークとを含む。磁路形成部は、ヨークをベース部材に取り付けるための突起部を有し、ヨークは粉末冶金成形法により形成される。磁路形成部における磁路が延びる第1の方向に直交する断面を磁路断面といい、ロータの回転中心軸が延びる方向から見たときの第1の方向に直交する第2の方向での幅を磁路幅という。突起部は、磁路形成部のうち該突起部を含む第1の部分での磁路断面の面積が、第1の方向にて第1の部分に隣接する第2の部分での磁路断面の面積よりも小さくならず、かつ第1の部分の磁路幅が第2の部分の磁路幅よりも大きくならないように形成されている。 (もっと読む)


【課題】高速かつ精細に光が透過する開口を調節できる開口調節素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る開口調節素子は、流体が流動する空間を構成するチャンバと、当該チャンバ内に設けられるものであって、互いに混合されない性質を持ち、一つは透光性の、他の一つは遮光性または吸光性の物質で形成された第1流体及び第2流体と、チャンバの内側面に設けられるものであって、チャンバ内に電場を形成するために電圧が印加される一つ以上の電極がアレイされた第1電極部と、を備え、電場による第1流体と第2流体間の界面位置変化により光が透過される開口が調節される。 (もっと読む)


【課題】レリーズ操作前に絞り込む仮絞り値を適正絞り値に応じて決定すると、被写体の輝度が大きく変動する場合、例えばシーンを屋内から屋外へ変更した場合、変動前の測光値に基づく適正絞り値で決定した仮絞り値と変動後の適正絞り値との差が大きくなってしまう。そのため、絞り機構の駆動量が大きくなり、目標とする適正絞り値まで絞りの開口部を駆動する時間がかかってしまう。
【解決手段】絞り制御装置は、撮影レンズの絞りの開放絞り値と最小絞り値とに基づいて絞りを絞り込む仮絞り値を決定する決定部と、決定部により決定された仮絞り値に従って絞りを絞り込む駆動信号を、撮影動作に先立って、絞りへ送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型のアダプターを提供する。
【解決手段】アダプターは、絞り駆動部材の変位により絞りの開口率が変化する交換レンズと、カメラボディとを接続するアダプターである。アダプターは、交換レンズの光軸AXを中心とする周に沿って光軸AXの周囲の一部に配置され、絞り駆動部材の少なくとも一部と接触した状態で光軸AXを中心とする周方向に移動可能な可動部材310と、可動部材310を周方向に移動する駆動装置320と、を有する。 (もっと読む)


21 - 30 / 876