説明

国際特許分類[G03B9/02]の内容

国際特許分類[G03B9/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B9/02]に分類される特許

61 - 70 / 876


【課題】ステッピングモータの駆動初期位置が異なる場合も駆動量を正確に制御する。
【解決手段】駆動ユニットであって、ステッピングモータと、ステッピングモータの出力軸に連接された連動部と、連動部の位置を検出する検出部と、検出部の検出結果に基づいてステッピングモータの励磁を制御する励磁制御部とを備える駆動ユニット。また、撮像装置であって、動力伝達部を介して着脱可能な交換レンズの絞り機構を駆動する上記駆動ユニットを備える。 (もっと読む)


【課題】 絞り羽根の開閉動作時にピンとカム溝とのガタをなくして、スムーズに絞り羽根を駆動できる絞り装置を提供する。
【解決手段】 絞り装置1は、スライドピン12が植設された絞り羽根10、スライドピン12を案内するカム溝45を有するカムプレート40、及び、スライドピン12を付勢する線バネ50を具備する。線バネ50は、絞り羽根10のスライドピン12の光路開口側の面に当接摺動し、同ピン12をカム溝45の縁に向けて付勢して同ピンとカム溝との間のガタをなくすので、絞り羽根10のスムーズな開閉動作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】十分な遮光性および低反射性を備えながらも従来以上に薄膜化することが可能な低反射性遮光構造を提供する。
【解決手段】本発明に係る遮光板1は、遮光性を有する基材10と、基材10の表面に形成される積層膜20と、を備え、積層膜20は、誘電体からなる反基材側誘電体膜41を有する干渉層40と、干渉層40よりも可視光領域における光の消衰能力が高く、かつ干渉層40よりも基材10側に設けられる消衰層30と、から構成されている。 (もっと読む)


【課題】 撮影画面の上下方向にスミアのように強い強度の光芒が発生するのを軽減しつつ、また撮影画面の特定の方向とそれと垂直な方向での解像力の差異を少なくしつつ、絞り開口を通過する光量を制限することができる光量調整装置を得ること。
【解決手段】 光路中に配置され、絞り羽根の駆動により絞り開口を変化させて、前記絞り開口を通過する光量を制限する絞り機構と、
前記絞り開口の光入射側又は光出射側の光路中に挿脱されるNDフィルターを有する光量調整装置であって、
前記NDフィルターは前記開口絞りの侵入方向で透過率が異なる透過率分布を有し、
前記絞り開口に挿脱するときの侵入側の先端領域の中央部が前記絞り開口へ挿脱するときの侵入方向と逆方向に凹んだ切り欠き部を有すること。 (もっと読む)


【課題】作動不良、作動不能を起こすことが無く、絞り羽根の円滑な開閉動作が可能な光量調整装置の提供。
【解決手段】この光量調整装置では、露出開口を有する第1、第2から成る一対の基板と、前記一対の基板間に開閉可能に支持されその露出開口の通過光量を調節する複数の絞り羽根とを備え、その絞り羽根が、前記露出開口外に位置する基端部と、前記露出開口に対し進退し絞り開口を形成する羽根部とを形成する羽根基板と、前記基端部に接合する接合面を備え、その接合面から基端部を貫通する第1の軸部と、接合面逆側に立設する第2の軸部を形成する補助基板とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】絞り機構を、光学絞り機構として利用した場合に、光源と照射位置との相対距離に応じた照射条件で光を照射し、照射位置に依存しない均一な光量を、連続的に照射する。
【解決手段】内側から外側へ遮蔽面積が増大する第1の絞り機構と、外側から内側へ遮蔽面積が増大する第2の絞り機構と、を備え、第1の絞り機構を、円の中心部に配置し、第2の絞り機構を、円の外縁部に配置して、第1の絞り機構と、第2の絞り機構との間に、リング状の開口部を形成し、第1の絞り機構と、第2の絞り機構とを、それぞれ独立に、又は連動させて操作し、第1の絞り機構と第2の絞り機構の開閉方向を任意に変化させて、リング状の開口部のリング直径と、リング状の開口部の開口面積と、を任意に変化させることにより、リング状の開口部を通過する光の位置と光の量とを任意に変化させる。 (もっと読む)


【課題】 ヨークのローターマグネットの磁力によって、組み立て時の位置決めが難しく、組み立て性に問題があった。
【解決手段】 本発明に係るシャッタユニットは、開口部(110h、110k)を有するベース部材(110)と、リング形状で、回転軸を中心に動作するロータ部(121,131)と、コイルを有し、ロータ部に対向するステータ部(122,132)と、コイルへの通電を切り替えることでロータ部を駆動させ、少なくともシャッタ羽根を駆動させるシャッタユニットであって、ロータ部は、開口部に挿入して光軸方向に突出し、前記回転軸とは非同軸の腕部(121b、131b)を有し、開口部は、腕部の光軸方向の移動を規制する規制部(110f、110g)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写体観察時に設定絞り値によるプレビューが可能な撮像装置において、撮影時の露光動作までのタイムラグが小さく、絞りと連動する機構の設計自由度が高い絞り制御機構を提供する。
【解決手段】絞り開放位置と最小絞り位置に移動可能な絞り駆動部材;回転カム部材に設けられ、回転カム部材の原点位置で絞り駆動部材を絞り開放位置に保持させ、原点位置からの回転により最小絞り位置方向への絞り駆動部材の移動を許す開放保持カム;回転カム部材の原点位置では絞り駆動部材に対する係止を解除し、開放保持カムによる絞り駆動部材の移動規制が解除されたとき、設定絞り値で絞り駆動部材を係止する絞り固定手段;及び、回転カム部材に設けられ、回転カム部材の第1の方向の回転では、絞り駆動部材に対する絞り固定手段の係止解除を行い、回転カム部材の第2の方向の回転では該係止解除を行わない選択係止解除手段;を備える。 (もっと読む)


【課題】不安定な隙間を生じさせることなく、安定したシャッタ作動を行うことの出来るカメラ用シャッタを提供する。
【解決手段】シャッタ作動の開始前に所定の絞り値に閉鎖羽根の開口位置を設定し、露出羽根によってシャッタの露出作動を開始するとともに閉鎖羽根を閉鎖位置に変位させて露出作動を終了するカメラ用シャッタにおいて、第一主動カム、第一主動カム爪、閉鎖部材、第二主動カム、第二主動カム爪、電磁石を備え、シャッタレリーズ作動に連動して制御される電磁石によって、第二主動カム爪を退避位置から係止位置へ変位させるとともに第一主動カム爪を作動して第一主動カムを釈放することにより露出羽根を作動させて露出作動を開始し、所定時間の経過後に電磁石によって第二主動カム爪と第二主動カムとの係合を解除し、第二主動カムにより閉鎖部材が作動されて閉鎖羽根を閉鎖位置に変位させて露出作動を終了する。 (もっと読む)


【課題】厚くなり過ぎることなく、必要に応じて赤外線遮断フィルタを信頼性高く利用することのできる光量調節装置を提供すること。
【解決手段】開口面積を変化させて通過する光量を調節する光量調節機構と、該光量調節機構の開口位置に赤外線遮断フィルタ43を移動させるとともに該赤外線遮断フィルタを当該開口位置から離脱させるフィルタ切替機構と、を備える光量調節装置であって、前記フィルタ切替機構の赤外線遮断フィルタに対面する分離部材110に当該赤外線遮断フィルタを干渉しないように収容する凹形状部(収容空間)110bを設ける。 (もっと読む)


61 - 70 / 876