説明

国際特許分類[G06F3/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置 (73,920)

国際特許分類[G06F3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/00]に分類される特許

161 - 170 / 1,036


インターフェイスを介して接続される、第1のデバイスと第2のデバイスとの間のアタッチメント状態の変化が管理される。第1のデバイスは、高周波クロックを備える。第1のデバイスは、高周波クロックが非アクティブ化されているスリープ状態にある。第2のデバイスのアタッチメント状態の変化の検出が、低周波クロックに基づき、インターフェイスにおいて周期的にトリガされる。アタッチメント状態の変化が検出されると、高周波クロックをアクティブ化することにより、スリープモードから脱する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、電子交換機、電子交換システム及び電子交換システムの制御方法にに関する。
【解決手段】本発明の一様態による電子交換システムは、複数のコンピュータを含むコンピュータグループと複数のターミナルを含むターミナルグループ及びコンピュータグループの各コンピュータとターミナルグループの各ターミナルを動的に相互連結する電子交換機を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のアクセス方法によりアクセス可能に構成されるデバイスに対して高速にアクセス方法を切り替えてアクセス制御を行うことができる情報処理装置等を提供する。
【解決手段】情報処理装置10は、アクセスするアドレス空間に応じて第1のチップセレクト信号CS1又は第2のチップセレクト信号CS2をアサートする第1の処理部100と、第1のアクセス方法又は第2のアクセス方法により第1の処理部100からアクセス可能に構成される第2の処理部200とを含み、第1のチップセレクト信号CS1をアサートしたとき、第1の処理部100は、第1のアクセス方法により第2の処理部200にアクセスし、第2のチップセレクト信号CS2をアサートしたとき、第1の処理部100は、第2のアクセス方法により第2の処理部200にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】2つの電子機器の間での信号伝送の改善された適合化を可能にする。
【解決手段】それぞれ送信器8a、8bと受信器7a、7bとを有する2つの電子機器1、2は、物理的なインターフェースを介して相互に接続される。アナログ信号は一方の機器1、2の送信器8a、8bから伝送区間9a、9bに沿って他方の機器1、2の受信器7a、7bへと伝送される。第1の機器1、2の受信器7a、7bと第2の機器1、2の送信器8a、8bとの間の伝送区間9a、9bでの電磁波伝播を記述するために、既知である散乱パラメータ10a、10b、10c、11dが第1の機器1、2から取得され、第2の機器1、2へ伝送され、両方の機器1、2に既知であるすべての散乱パラメータ10a〜10d、11a〜11dに基づく伝送区間9a、9bの高周波記述を参照して、第2の機器1、2の送信器8a、8bのパラメータが適合化される。 (もっと読む)


【課題】製造後に簡易な手法で特定の機能の使用可/不可を切替えることができ、エンドユーザによる不正な改造を確実に防止可能な半導体装置およびその制御システムを提供する。
【解決手段】半導体装置1は、レジスタ11と、プログラム取得部12と、機能ブロック13,14と、制御部15と、ピンB1,P1〜Pn,Q1〜Qnとを有する。半導体装置1は、ピンB1の電圧と、起動用ROM2が接続されるピン位置とに応じて、プログラム21を取得するか否かを切替えるとともに、取得されたプログラム21は、ピンB1の電圧がハイである場合のみ機能F2を実行する。そのため、機能F2の使用を許可しない起動用ROMの接続をした場合は、ピンB1の電圧を変更するだけの改造を行っても、機能F2を使用できず、エンドユーザによる不正な改造を防止できる。 (もっと読む)


【課題】装置間のデータの送受信をシリアル通信で行って信号数の増大を抑制すると共に、シリアル通信を効率よく行うことができる制御システム、通信システム及び通信装置を提供する。
【解決手段】マイコン2とカスタムIC3との間のデータ送受信をシリアル通信にて行う。カスタムIC3には、アドレスに対して記憶するデータの種別が定められたレジスタ33を設け、レジスタ33にはマイコン2へ送信するデータを種別に応じたアドレスに記憶する。シリアル通信を行う際、マイコン2はカスタムIC3に対してデータの送信を要求するアドレスを指定し、カスタムIC3は指定されたアドレス及びそれ以降のアドレスに記憶されたデータをレジスタ33から読み出して順次的に送信する。マイコン2は、自らが必要とするデータを受信した後、CS信号にてシリアル通信の停止をカスタムIC3に指示することができる。 (もっと読む)


【課題】データ転送する信号の減衰を低減することができる通信制御方法及びインターフェース装置を提供すること。
【解決手段】USBホスト装置1のA/D変換回路20は、USBデバイス装置からの差動信号の振幅値を測定してデバイス差動振幅値Dd1を生成する。USBデバイス装置のマイクロコントローラは、デバイス差動振幅値Dd1に基づいて、HSドライバ回路の駆動電流を上げる。また、USBデバイス装置のA/D変換回路は、USBホスト装置1からの差動信号の振幅値を測定してホスト差動振幅値Dd2を生成する。USBホスト装置1のマイクロコントローラ8は、ホスト差動振幅値Dd2に基づいて、HSドライバ回路11の駆動電流を上げる。 (もっと読む)


【課題】レシーバの終端抵抗値やドライバのオン抵抗の決定の最適化を図り、且つ、該決定の工数を削減する半導体装置、システム、方法の提供。
【解決手段】、伝送信号のDC電圧レベルとAC電圧の振幅の一端のレベルを一致させるように、レシーバの終端抵抗値(RTT)やドライバのオン抵抗Ronを調整する。 (もっと読む)


回路カードが取り付けられるコンピュータに回路カードが適合することを確認するためのシステムおよび方法が、コンピュータの不揮発性メモリに記憶された適合回路カードのリストにアクセスするステップと、回路カードが適合回路カードのリスト中に含まれているかどうかを判断するステップと、回路カードが適合回路カードのリスト中に含まれている場合のみ、回路カード上にオペレーティングソフトウェアを記憶するステップとを含む。適合回路カードのリストは、コンピュータのBIOSデータに記憶されたプラグアンドプレイ識別情報(PnP ID)リストとすることができる。回路カードが適合回路カードのリスト中に含まれていない場合、回路カードから電力が除去され得る。
(もっと読む)


【課題】データ転送中の伝送路の終端部の抵抗値の補正を、データを破壊することなく行なう。
【解決手段】送信回路は、エラー検出符号が付加されたデータを、伝送路を介して受信回路に送信する。当該受信回路は、該伝送路を介して受信したデータのエラーを検出すると、当該エラーが検出されたデータの再送要求を前記送信回路に送信する。受信回路は、受信データのエラー検出を契機として終端部調整期間に移行し、前記終端部調整期間内に、前記伝送路の終端に設置された受信側終端部の抵抗値を適正値に更新する。 (もっと読む)


161 - 170 / 1,036