説明

国際特許分類[G06F3/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置 (73,920)

国際特許分類[G06F3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/00]に分類される特許

131 - 140 / 1,036


【課題】解像度等のことなる複数のコンソールが接続されていても、サーバからの画像がモニタに適切に表示されるKVMスイッチの提供。
【解決手段】サーバと複数のコンソールとの間に接続されるKVMスイッチ制御部22は、複数のコンソールそれぞれからコンソールに含まれるモニタの装置情報を取得する取得部52と、取得部52で取得した複数の装置情報に基づいて新たな装置情報を作成する作成部54と、作成部54で作成した新たな装置情報をEDID用ROMに記憶する記憶制御部56とを備える。EDID用ROMに記憶された装置情報がサーバにより読み取られ、最適な表示制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】長距離及び高周波数伝送が必要な場合に、振幅が減衰した信号とノイズを区別し、ノイズによる誤動作を防ぐ。
【解決手段】計算機モジュール110及びI/Oモジュール120の中継バッファ600,601,602,603は、それぞれPCIeインターフェース161,162の信号振幅を判断して信号とノイズを区別し、出力信号のON/OFFを制御するノイズフィルタ回路を有する。I/O HUB300及びPCIeスイッチ400は、通信モードに応じて、中継バッファのノイズフィルタ回路の有効/無効を切り替え、通信速度が高速の時にはノイズフィルタ回路を無効にする。ケーブル抜去検出回路115,125は、PCIeケーブル151の抜去をI/O HUB300及びPCIeスイッチ400に通知し、PCIのグリッチによるノイズによる誤作動を抑止する。 (もっと読む)


【課題】 複数の電子機器と周辺機器との接続を自動で切替えることができる切替装置を得る。
【解決手段】 本発明による切替装置100は、複数の電子機器からの映像信号の一つを選択的に表示装置に表示させる切替装置である。そして、本発明による切替装置100は、複数の電子機器のいずれかから映像信号が入力されると、複数の電子機器のうち当該映像信号を出力する電子機器と周辺機器を選択的に接続する切替制御部101を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンピュータの周辺機器に供給することが可能な電力を、演算処理回路が配置された主基板から周辺機器に電力を供給する場合に比べて増加させることを目的とする。
【解決手段】コンピュータ用拡張ボード10は、コンピュータの演算処理回路と共に動作する拡張ボード回路14と、拡張ボード回路14が配置される回路基板12とを備える。回路基板12は、回路基板12の外縁に回路基板12の一部として形成されたスロット差し込み端子18と、回路基板12の外縁に回路基板12の一部として形成された電力コネクタ取り付け端子20とを備える。スロット差し込み端子18は、スロット30から拡張ボード回路14へと電力を導くパターン導体24を備え、電力コネクタ取り付け端子20は、電力コネクタ32から拡張ボード回路14へと電力を導くパターン導体26を備える。 (もっと読む)


【課題】通信ケーブルにより複数の信号の通信を行う場合に、コストを抑えることができる通信装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】リモートユニット40は、入力コンソール50、52と、ディスプレイ46とが接続され、通信ケーブル60により入力コンソール50、52の出力信号及び映像信号を含む複数の信号をローカルユニット20と送受信する通信装置であって、入力コンソール50、52の出力信号と、コンピュータ装置24及びリモート電源装置30の少なくとも一方の制御に用いられる所定の信号を一つの信号に集約して送信する送信手段と、入力コンソール50、52の出力信号の送信中に所定の信号を送信する場合、コンソール50、52の出力信号の後に所定の信号を集約するように制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


ホットプラグ検出(HPD)用の省電力が、開示される。特定の実施形態では、方法は、シンクデバイスに接続可能であるソースデバイスで、ソースデバイスのシンクデバイスとのコネクタを介した接続を検出するステップを含む。ソースデバイスは、DC電圧源を含み、接続は、DC電圧源からの電力を消費することなしに検出される。
(もっと読む)


【課題】ユーザの使用状況に応じてLEDの低消費電力化を実施する。
【解決手段】局側装置2との論理リンク状態を検出するPON制御部10と、下位ネットワーク側装置7との接続状態を検出する接続状態検出部12と、PON制御部により検出された局側装置との論理リンク状態及び接続状態検出部により検出された下位ネットワーク側装置との接続状態に基づいて、LEDを発光させるLED部15と、局側装置または下位ネットワーク側装置との間で送受信されるユーザデータの有無を検出するトラフィック監視部10aと、トラフィック監視部により検出されたユーザデータの送受信の有無及び接続状態検出部により検出された下位ネットワーク側装置との接続状態に基づいて、LED部により発光されるLEDの輝度を制御する電流制御部14とを備えた。 (もっと読む)


【課題】筐体間の電気的な接続に多層構造を有するフレキシブル基板に生じた破損を早期に検出して、ユーザに報知することが可能な携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】第1筐体100と第2筐体300を結ぶフレキシブル基板200において、配線される信号線のうち、もっともフレキシブル基板200の側辺に近い位置に配線する信号線を、フレキシブル基板200に生じた亀裂などを検出するための検出用信号線202としたものである。 (もっと読む)


【課題】容易にシステムの拡張が可能であり、メンテナンス性の向上を図ることが可能な監視システム、画像処理装置、インタフェース回路及び撮像装置を提供する。
【解決手段】画像取得部111は、判別回路に関する回路情報1121により論理回路を再構成し、撮像装置のデータフォーマット形式を判別する。画像取得部111は、判別結果に基づいて、変換回路に関する回路情報1122−1〜1122−nの中から最適な回路情報を選択する。そして、画像取得部111は、選択した回路情報により論理回路を再構成し、撮像装置からの画像データのデータフォーマット形式を変換する。データフォーマット形式が変換された画像データは、画像処理部12へ出力される。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体集積回路は、データの送受信を精度良く行うことができないという問題があった。
【解決手段】本発明にかかる半導体集積回路は、双方向用信号線を介してデータの送受信が行われるSoC回路100及びSDRAM回路101を備え、SoC回路100は、電源と双方向用信号線との間に設けられた抵抗207,208と、抵抗207,208に流れる電流のオンオフを制御するスイッチ209,210と、を有するターミネーション回路204と、データ受信時にはスイッチ209,210をオンし、データ送信時にはスイッチ209,210をオフし、データ受信後にさらに別のデータを受信する場合には、先のデータ受信後から所定の期間スイッチ209,210をオンし続けるように、ターミネーション回路204に対して制御信号200を出力する制御回路205と、を備える。 (もっと読む)


131 - 140 / 1,036