説明

国際特許分類[G06K19/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体 (17,671)

国際特許分類[G06K19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K19/00]に分類される特許

1,161 - 1,170 / 2,219


【課題】2次元コード画像などの情報画像を介して番組管理情報を容易に端末装置に転送できるようにする。
【解決手段】レコーダ2において、番組録画予約情報などの番組管理情報を2次元コードに変換し、2次元コード画像をディスプレイ装置3に表示する。ディスプレイ装置3に表示された2次元コード画像をユーザが携帯端末4のカメラ32により撮影することにより、2次元コード画像が携帯端末4に読み取られる。携帯端末4において、2次元コード画像を番組管理情報に変換し、番組録画予約情報などを携帯端末4の表示部33に表示する。 (もっと読む)


【課題】決済処理などを行う場合に、利用者が複数枚の非接触ICカードが財布やケースなどに収納されたまま、まとめてカードR/W装置に提示した場合でも、該当する1枚の非接触ICカードとカードR/W装置間で安定して通信を行うことができるようにすること。
【解決手段】複数枚の非接触ICカードを収納可能な非接触ICカード収納装置は、該非接触ICカード収納装置に収納された各非接触ICカードのカード情報を取得する手段と、該取得された複数のカード情報を記憶する手段と、決済処理などの際に非接触ICカードリーダ/ライタ装置からカード捕捉指令を受信すると、前記記憶したカード情報から該カード捕捉指令に対応する非接触ICカードを検索し、該非接触ICカードが該非接触ICカードリーダ/ライタ装置と通信可能となるようにアンテナを設定する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】集合住宅におけるセキュリティ管理に適した出入管理システムを提供する。
【解決手段】出入管理システム1は、エントランス用インターホン13と、集合住宅の各住居に設置された住宅内装置72と、エントランス用インターホン13により訪問先の住居の情報が入力され、さらに、訪問先の住居に設置された住宅内装置72によりカード発行指示が入力された場合にカードを発行するゲストカード発行機11と、集合住宅の各住居に設置され、当該カードが自身の設置されている住居を訪問先として発行されたものである場合に当該住居内のチャイムを鳴らすよう指示する住居インターホン用カードリーダ73と、を備える。 (もっと読む)


モバイル決済機器(1900)は、本体(1010)、入力機器(120A)、および磁気ストライプ(160)を有する基板を備えてもよい。入力機器(120A)は、複数のデータソースからデータを受信するように構成されてもよい。磁気ストライプ(160)は、複数のデータソースのうちの少なくとも1つから受信するデータを格納するように構成されてもよい。基板は、本体(1010)と移動可能に連結されてもよく、第1および第2の位置間で移動するように構成されてもよい。磁気ストライプ(160)は、第1の位置において、本体(1010)から少なくとも部分的に突出してもよく、また、第2の位置において、本体(1010)から突出しなくてもよい。
(もっと読む)


【課題】関連性のある複数のラベルについて、ユーザによる取り扱い性を向上できるラベル体、及びこれを作成可能なラベル体作成装置を提供する。
【解決手段】ラベル体LTは、貼り付け対象に貼り付けられる印字付きラベル本体Taをそれぞれ含み、情報を記憶するIC回路部151とこのIC回路部151に接続されるループアンテナ152とを備えた無線タグ回路素子Toをそれぞれ有する複数の無線タグラベルTを一体的に備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】飲食物メニュー商品の電子的なデータを取り扱うシステムにおいて、非接触型ICモジュールを表出させることなく飲食物メニュー表に埋め込み、顧客が操作する読み取り機器で商品情報を読み取ることができるようにし、飲食物メニュー表の紙面上の美観を損なうことなくデザインやレイアウトを整えて目視での商品選択が容易に行なえるようにする。
【解決手段】表面に飲食物商品の品名、画像、価格などの情報が記載されている表示部3を複数有したシートからなるメニュー表であり、シート2の内部に、アンテナとこのアンテナに接続されたICチップとからなり非接触状態でデータの送受信が可能に設けられている非接触型ICモジュール5が表示部3それぞれに対応する位置にして埋設され、表示部3に表示された商品の情報からなるデータを、表示部3下の非接触型ICモジュール5に記録した。 (もっと読む)


【課題】外部からの衝撃などに対する耐性とリールの巻きズレを防止する効果を有し、かつラベル加工後のICチップ実装部の外観検査が可能なICタグラベルリールを提供する。
【解決手段】複数のICタグラベル1が離型紙60にほぼ列状に並べられたICタグラベルリールであって、複数のICタグラベル1は、それぞれICチップ40を離型紙60の開口部3に有し、離型紙60上にはICチップ40に電気的に接続された送受信アンテナ30を設け、さらに送受信アンテナ30上には当該送受信アンテナ30を内側に覆う粘着材層20を設けてなり、開口部3は離型紙60がICチップ部40又は前記ICチップとその近傍において開口していることにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】健全性を維持できるタグテープ、タグテープロール、及び無線タグラベルを提供する。
【解決手段】情報を記憶するIC回路部151と情報の送受信を行うタグ側アンテナ152とを備えた無線タグ回路素子Toをそれぞれ配置した複数の略シート状のアンテナ基材160を、所定間隔でテープ長手方向に連続して配置するための略テープ状のテープ基材層200Bbを備え、テープ基材層200Bbのテープ厚み方向寸法をtj、ICチップ保持部材161のテープ厚み方向寸法をti、アンテナ基材160及びタグ側アンテナ152のテープ厚み方向寸法をtaとしたとき、0.15 ≦ tj/(ta+ti) ≦ 0.74となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】課金処理を行う際に、認証コマンドによって、認証コマンドの後に実行されるコマンドが利用するデータを指定することができる課金システムを提供する。
【解決手段】課金システムで利用されるICカード1は、認証コマンド100と、認証コマンドが成功したときのみ実行可能で、暗号文を復号する復号コマンド110とを備えている。認証コマンド100のコマンドAPDUには、認証データに加え、課金金額が含まれる。認証コマンド100は、認証データを認証し、認証データの認証に成功した場合のみ、電子マネーの残高金額101から課金金額を減額すると共に、暗号文を復号できる回数を示す実行可能回数を課金金額から算出する。ICカード1に備えられた復号コマンドは、暗号文を復号した回数をカウントし、暗号文を復号した回数が実行可能回数に達したとき、復号コマンドを用いた暗号文の復号を不可にする。 (もっと読む)


【課題】 レーザ加工可能の品物の内外にレーザマーキングを施し、これにより品物の特定,内容,所属を確認しその情報管理,安全性の確保,危険防止,盗難防止,偽造防止等を行う情報所属管理用のレーザマーキング方法と展示物等の説明,サービスを受けるための電子カードの盗難防止方法及び所有物の電子的確認処理方法を提供する。
【解決手段】 品物の1つであるカバン2の内又は外にはレーザマーキング1が形成される。このレーザマーキング1をバーコードリーダ(QRコードリーダ)3やパソコン4を用いて管理することにより種々の情報や所属管理ができる。 (もっと読む)


1,161 - 1,170 / 2,219