説明

国際特許分類[G06T11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | イメージデータ処理または発生一般 (58,387) | 2D[二次元]イメージ発生 (4,063)

国際特許分類[G06T11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06T11/00]に分類される特許

51 - 60 / 356


【課題】実施形態によれば、使用するメモリ量をより少なくすることができる画像処理装置、方法、及びプログラムを提供することができる。
【解決手段】分割部は、統合点の座標毎の変形コストのうち、最小の値を持つ変形コストが所定の閾値以上である場合に、仮想点を前記メッシュに挿入し、仮想点を含む前記三角形パッチを分割する。変形部は、統合点の座標毎の変形コストのうち、最小の値を持つ変形コストが所定の閾値未満である場合に、統合点を持つ稜線における仮想点の他端の頂点を、当該変形コストを持つ統合点の座標の位置に移動させ、三角形パッチを変形させる。 (もっと読む)


【課題】使用するメモリ量をより少なくすることができる画像処理装置、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態において、生成部は、ピクセル座標及び輝度で定義される仮想空間において、入力されたピクセル画像の角のピクセルに対応する点を頂点とする、2枚の第1三角形パッチを含むベースメッシュを生成する。第1分割部は、第1三角形パッチの各辺上で選択点を一つずつ選択し、各第1三角形パッチを複数枚の第2三角形パッチの群を含む細分割曲面にする。算出部は、ピクセル画像に対する、第2三角形パッチの群の近似度を算出する。決定部は、近似度に基づいて、仮想空間における挿入点を決定する。第2分割部は、ベースメッシュの各頂点と挿入点とを用いて、ベースメッシュを分割し直す。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイスクリーンに対応する画素の行列からラスタ表示が形成されるコンピュータグラフィックスディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】コンピュータ化された画像処理において、特に画像合成に関してランク−1格子が使用されるシステムと技術が記載されている。これらには、ランク−1格子の選択のためのシステムと技術、ランク−1格子上でのラスタライゼーション、ランク−1格子によるアンチエイリアシング、およびランク−1格子による適応的改良およびフィルタ処理が含まれる。 (もっと読む)


【課題】 複数のレンダラを用いて画像の描画処理を行う場合に、より簡便な方法でもってこの描画処理を実現するための技術を提供すること。
【解決手段】 メインプロセッサ102は描画命令101を用いて、描画対象画像を構成する各画素のエッジ情報及び色情報を収集し、収集したそれぞれの画素のエッジ情報及び色情報を、後段のサブプロセッサ103に送出する。サブプロセッサ103は左方の矩形領域のエッジ情報及び色情報をサブプロセッサ104に送出し、右方の矩形領域をレンダリングし、サブプロセッサ104から処理待ち信号を受けると、レンダリング結果をサブプロセッサ104に送出する。サブプロセッサ104は、左方の矩形領域をレンダリングし、レンダリング結果を外部に送出すると共に、サブプロセッサ103に処理待ち信号を送出することで取得した右方の矩形領域のレンダリング結果を外部に送出する。 (もっと読む)


【課題】処理時間の短縮化とメモリ資源を節約するクリップ処理を図ること。
【解決手段】上位装置から送信された印刷データを受信するデータ受信部11と、印刷データの描画図形Wが矩形のクリップウィンドウQTUV内に収まるかどうかを判定するクリップ判定部14と、クリップウィンドウQTUV内に収まらない図形の場合、矩形のクリップウィンドウQTUVでクリップ処理を行うクリップ処理部23と、クリップ処理後の図形Wに対し塗りつぶし領域を抽出する塗りつぶし領域抽出部24を設ける。 (もっと読む)


【課題】ドライ・オフセット印刷機を利用して円筒形の製品上に印刷されるハイエンドのグラフィックス用の、ファイルの作成、リッピング、および印刷版作製の方法を提供する。
【解決手段】元の顧客提供ファイルを受け取り(10)、画像およびページ・ジオメトリが、業界標準であるCMYKから、RGBの色空間に変換される(20)。次いで、この新規のRGB画像を変換して、インキ密度が最大で、下色除去がない状態のCMYKに戻す(30)。次に、RGB色空間を、最大のグレー成分置換で変換して、CMYKに戻す(40)。第1の変換から得られた各色を、第2の変換のブラックと組み合わせる(50)。次いで、色修正が必要であるとみなされると(60)、画像に対して色修正が実行されて、画像およびページ・ジオメトリ内の全ての色が、3色(1つの原色、1つの原色の補色、およびブラック)を最大限用いて確実に作成されるようにする(70)。 (もっと読む)


【課題】n次元ハイパーキューブの正射影像を描画する際に処理すべきデータ量の増大化を抑制し、描画速度の向上化を図り得る、描画装置、描画方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】描画装置10は、第1の整数型データ(0〜2−1)それぞれのnビットの2進数表現を求め、各2進数表現の各桁を座標軸上の位置に置き換えて、各第1の整数型データに対応する座標を求め、各座標をハイパーキューブの各頂点とする頂点特定部11と、2(0≦i≦n−1)から算出される第2の整数型データそれぞれからnビットの2進数表現を求め、各2進数表現の各桁を座標軸上の位置に置き換えて、各第2の整数型データに対応する座標を求め、各座標が終点となる正規直交基底を設定するベクトル設定部12と、頂点毎に、正規直交基底を適用して、当該頂点から伸びるハイパーキューブの辺を特定し、特定した辺を表示画面上に描画する描画処理部13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】外部メモリへのアクセス頻度を低減する。
【解決手段】コマンドメモリ200に格納されているオブジェクトデータのうちコマンドバッファ102に格納可能な容量だけをコマンド処理部101が読み出して、コマンドバッファ制御部103がコマンドバッファ102に格納し、コマンドバッファ102に格納されたオブジェクトデータをコマンドバッファ制御部103が読み出して、タイル分割部104が分割した分割画像領域ごとに描画処理部105が描画処理を行い、描画処理を行った画像データを画像メモリ300へ出力した後、描画処理が完了したオブジェクトデータをコマンドバッファ制御部103がコマンドバッファ102から消去し、コマンドメモリ200に格納されているまだ読み出されていないオブジェクトデータをコマンド処理部101が読み出して、処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】特別なメモリを使用することなく、高速に描画処理を実行することができる描画装置及び描画方法を提供する。
【解決手段】描画装置の領域判定部23は、矩形の描画領域の対角2頂点の座標を比較することで重複判定を行うものであって、前回の描画領域である第1描画領域のうち今回のオブジェクトが重複していない領域から最も大きい矩形領域を抽出してこれを更新した第1描画領域とし、今回のオブジェクトのうち第1描画領域が重複していない領域を第3領域とし、今回のオブジェクトのうち第1描画領域が重複している領域を第4領域とする。アルファブレンド部26は、第3領域については、現在のオブジェクトと背景色とブレンドした結果を出力バッファ15に出力し、第4領域については、現在のオブジェクトと出力バッファ15の値とをブレンドした結果を出力バッファ15に出力する。 (もっと読む)


【課題】2値フォント描画回路を用いて、多階調フォントを描画することのできる多階調
フォント描画方法および装置を提供する。
【解決手段】多階調グリフデータ取得部1は、入力された文字コードに応じて、多階調グ
リフデータD11を多階調フォントデータD1から取得する。2値グリフデータ生成部2
は、多階調グリフデータD11の階調値を階調区分単位で分解し、各階調区分に含まれる
階調値のみを‘1’とする、複数の2値グリフデータD12を生成する。2値フォント描
画回路100は、2値グリフデータD12と、濃度比αと、文字色情報D14と背景色情
報D15を入力とし、描画色データD13を出力する。それぞれの2値グリフデータD1
2について、描画色データD13を取得することにより、最終的な多階調フォント画像デ
ータが得られる。 (もっと読む)


51 - 60 / 356