説明

国際特許分類[G08G1/127]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 車両の位置の表示,例.時刻表によって運行される車両 (2,250) | 中央ステーションに向かうもの (1,267)

国際特許分類[G08G1/127]の下位に属する分類

国際特許分類[G08G1/127]に分類される特許

91 - 100 / 150


【課題】バス、列車などの交通機関に乗車している複数人の乗客の間で、自身以外の乗客が降車する降車場所に関する降車情報を共有可能にする。
【解決手段】CPU203が、記録部204に記録した端末情報を通信部201によって車両搭載装置1に送信させ、車両処理部106が、車内通信部108によって携帯通信端末2それぞれから受信した端末情報に基づいて各携帯通信端末利用者が降車する予定の停留所を算出し、乗客IDに対応させて当該停留所を表示部102に表示させる、ものである。 (もっと読む)


【課題】
乗客の乗降車情報、乗車バス位置情報を確実に伝達することが可能なバスロケーションシステムを提供する。
【解決手段】
無線タグ11aより送信される無線タグ情報5aをバス22に設置された車載機21に受信させ、受信電界強度が所定のレベル以上で且つ所定の回数以上連続して受信した場合、バスに搭乗している無線タグ11aの情報と判断し、無線中継用の中継機31を経由し、ホストコンピュータ4へ無線タグ情報5aを送信させる。 (もっと読む)


【課題】路線バスの交差点停止回数・停止時間低減による燃料消費量・排出ガス量の削減、および路線バスに後続する他車両の低速走行に起因する交通容量低下・渋滞発生の防止。
【解決手段】アイドリングストップ仕様の路線バスにおいて、バスストップを「交差点ノンストップ走行制御」のための走行条件提示地点とし、バスストップにおいて提示される走行条件によって路線バスのバスストップ通過/停車あるいは停車後の発車タイミングを決定し、発車後はその発車時点に提示される走行条件で交差点まで走行し交差点をノンストップで通過する。 (もっと読む)


【課題】 運行車両の通過情報を簡易なシステムで利用者に提供する。
【解決手段】 運行車両が走行する所定経路で運行車両が一時的な停止を行う複数の停留所のそれぞれに設けられた停留所装置と、運行車両に搭載された運行車両搭載装置とを有する運行車両情報提供システムである。各停留所装置は、運行車両に搭載の近距離無線通信手段と近距離無線通信を行う近距離無線通信手段と、近距離無線通信により、運行車両側とデータを授受し、運行車両が当該停留所の近傍に存在することを認識する運行車両認識手段と、この認識時に、通過情報の提供を行う通過情報提供手段とを有する。運行車両搭載装置は、近距離無線通信手段と、近距離無線通信により、当該運行車両搭載装置の存在を認識させるデータの授受を、各停留所装置と行うデータ授受手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】基地局側装置14が、移動局側装置20におけるオートガイドシステム23−情報収集機器21のマイコン29間を接続するシリアルケーブル34の故障を的確に探知できるようにする。
【解決手段】情報収集機器21に電源が投入されると、故障フラグ=0に設定される(S41)。マイコン29がオートガイドシステム23からデータを受信すると、故障フラグ=1にする。故障フラグ=1になった後は、オートガイドシステム23からのデータ受信のエラーを調べ(S49)、受信が所定回数以上連続してエラーになったならば(S52が正)、故障フラグ=2とされる(S56)。基地局側装置14は、移動局側装置20からの受信データに問題点があるのを見つけると、移動局側装置20に対して故障フラグの送信要求を出し、故障フラグを受信して、故障フラグの値から故障部位を診断する。 (もっと読む)


【課題】本発明は大衆交通手段、例えばバスの交通情報を提供して提供された情報を利用する方法及び装置に関する。
【解決手段】本発明に係る交通情報をエンコードする一つの方法は、各バス停留所に対する情報(例えば、停留所ID、区間距離など)を生成する時、そのバス停留所で連係して利用可能な隣接された地下鉄駅及び/または隣接して運行するバス路線の近くの停留所に対する情報も一緒に生成した後、その生成された情報を含む状態情報を構成して伝送するメッセージに含ませる。このように構成された一つまたはその以上の伝送メッセージが無線に送り出しされることができる。
(もっと読む)


【課題】各停留所における待ち乗客の数をも考慮することによって、より緻密かつ的確に運行指示を出し、各バスの乗車率の均一化、および運行速度の低下防止を図ることが可能な路線バス運行管理システムを提供する。
【解決手段】バスの、位置情報取得手段201および乗車率測定手段202を備える車載装置200から、バスの位置情報および乗車率情報を含むバス情報を取得しバス情報データベース125に格納するバス情報取得部150と、停留所に設けられた、待ち乗客数測定装置300から、停留所の待ち乗客数情報を取得し待ち乗客数データベース126に格納する待ち乗客数情報取得部151と、バス情報をバス情報データベースから、待ち乗客数情報を待ち乗客数データベースから読み出し、読み出したバス情報や待ち乗客数情報が、バスの運行指示を生成するか否かの判定条件に合致した場合に、運行指示を生成する指示生成部152とからシステム100を構成する。 (もっと読む)


【課題】バスなどの移動体で自動ガイダンスをおこなうときに、道路情報などの路線情報を利用せずに、予め決められたガイダンスの順序を考慮した自動ガイダンスをおこなえるようにする。
【解決手段】移動体ガイダンス装置は、ガイダンス目標地点のガイダンスの順序と、そのガイダンス目標地点の位置座標と、そのガイダンス目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離とを含むガイダンス情報とを外部より取り込む。そして、コントローラは、ガイダンス情報を読み込み、移動体の位置とガイダンス目標地点の位置との距離を求め、ガイダンス情報に定義された順番に基づいて、そのガイダンス目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離と比較し、移動体がそのガイダンス目標地点に近づいたタイミングで、スピーカと表示モニタによりガイダンスをおこなう。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話を用いて、バス、トラック等の移動体の目的地到着予定時間を正確に予測できる移動体位置管理システムを提供する。
【解決手段】 移動体運行管理サーバと移動体と携帯電話と電話回線とからなる移動体位置管理システムであって、前記サーバが、(a)エリア10、30、50、出発地4、24、44及び目的地6、26、46等のデータ送信機能と、(b)GPS位置データ記憶、表示機能とを備え、前記携帯電話が、(c)エリア等のデータ受信、記憶機能と、(d)GPS位置測定機能と、(e)移動速度等の算出機能と、(f)移動速度等に対応する大きさのエリアの決定、更新機能と、(g)GPS測定位置がエリア内かエリア外かを判定する機能と、(h)判定結果でエリア内を確認後、送信する機能と、(i)判定結果がエリア外である場合は、送信しないで、(c)〜(g)を行う機能とを備えてなる移動体位置管理システムとする。 (もっと読む)


【課題】移動車両が停車駅に近づくと移動車両内の車内案内端末装置が微弱無線の受信可能範囲になり次駅・次次駅情報を受け取り、そのタイミングで次駅情報を表示もしくは音声にて案内を行なう。
【解決手段】移動車両内に微弱無線受信部11と次駅・次次駅情報を処理する情報処理装置12と文字として表示する表示部13と音声に変換する変換部14と音声を出力するスピーカ15からなる車内案内端末装置10を設置し、無線受信部11から有効な次駅データを受け取った時点で表示部13もしくは、スピーカ15に出力する。移動車両1が停車する停車駅2には微弱無線送信部21と送信する次駅・次次駅情報を処理する情報処理装置22と送信する次駅・次次駅情報を記憶する書き換え可能な記憶装置23からなる地上側案内装置20を設置し、常に記憶装置23にある次駅・次次駅情報を、微弱無線送信部21を介して送信させておく (もっと読む)


91 - 100 / 150