説明

国際特許分類[G08G1/127]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 車両の位置の表示,例.時刻表によって運行される車両 (2,250) | 中央ステーションに向かうもの (1,267)

国際特許分類[G08G1/127]の下位に属する分類

国際特許分類[G08G1/127]に分類される特許

131 - 140 / 150


【課題】 運行路が定まっている移動体の位置情報を、GPS端末を用いずに取得できる、移動体の搭載構成を少なく抑えた移動体運行管理システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、予め定まっている運行路を移動する移動体の運行を管理する移動体運行管理システムに関する。本発明のシステムは、記憶している自己の場所情報を近距離無線通信する、運行路上の複数箇所に設けられた第1の近距離無線通信手段と、各第1の近距離無線通信手段と近距離無線通信して記憶されている場所情報を取り込む、移動体に搭載された第2の近距離無線通信手段と、第2の近距離無線通信手段が取り込んだ場所情報を含む送信情報を管理センタ側装置に送信する、移動体に搭載された対管理センタ通信手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 移動体にGPS受信機を搭載しなくても移動体の位置を特定し、移動体の運行を管理することができる運行管理装置を提供する。
【解決手段】 サーバ1では、疑似バス運行手段13の運行状況変移手段15が現在時刻と各バス停の予定時刻とを逐次比較し、現在時刻が当該予定時刻に到達すると、各バス停に対する疑似バスの運行状況を「通過」、その時の時刻を通過時刻とする。移動体端末装置2に搭載された移動体プログラム31からは、遅延通知,到着通知,未到着通知などの通知がサーバ1へ送信され、これらの通知に基づいてサーバ1における疑似バスの運行が制御される。サーバ1では、実際のバス4に合わせて疑似バスが運行されるため、GPS装置等を利用して実際のバス4から正確な位置情報を受信しなくても、バス4の運行状況を把握して、運行管理することができる。 (もっと読む)


【課題】 各所に設けられた電柱を利用して車両の現在位置を検出し、この検出に基づいてきめ細かな情報サービスを簡易かつ低コストに提供する。
【解決手段】 電柱1の検出装置3が路線バス2の通過を検出すると、電柱1の電柱認識コードと、路線バス2のバス認識コードとを管理センター5に送信する。管理サーバ12が、これを受信すると、検出装置3が路線バス2の通過を検出したときの時刻の、第1テーブルに登録されている当該バス認識コード、当該電柱認識コードに対応した通過予定時刻に対する遅れ時間を算出する。そして、電柱認識コードで特定される電柱1より当該路線バス2の路線中で後に出現するバス停留所7のバス停留所番号を特定する。次に、特定したバス停留所番号に対応しているデバイス番号を特定し、この特定したデバイス番号の受信装置8に、遅れ時間の情報をバス認識コードで特定される路線バス2の名前、番号などのデータとともに送信する。 (もっと読む)


【課題】 各駅時刻表及び列車時刻表をユーザにとって分かりやすい方法で提供し得る情報配信システム、情報配信サーバ、通信端末及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】 運行時刻DB12と駅時刻DB11とを備える情報配信サーバ1と、表示部21と操作入力部22とを備え、操作入力部22での入力情報を情報配信サーバ1に送信する通信端末2と、からなる情報配信システムSであって、情報配信サーバ1は、さらに運行時刻表の到着時刻情報に停車駅の駅時刻表へのリンクを付し、駅時刻表の駅発着時刻情報に運行時刻表へのリンクを付す時刻表ページ編集部13を備え、乗車駅、乗車時刻及び路線名を受信すると、該乗車駅の路線の駅時刻表を返信し、駅発着時刻情報を受信すると、前記リンクに基づき該駅発着時刻情報に対応する運行時刻表を返信し、到着時刻情報を受信すると、前記リンクに基づき該到着時刻情報に対応する駅時刻表を返信する。 (もっと読む)


【課題】従来の路線バスの時刻表示システムでは、到着予想時刻と時刻表時刻の時間差を直接リアルタイムで表示することがないため、運行の状況を直ちに把握することができず、当該バスを利用すべきか否かの判断をしにくいという課題があった。
【解決手段】 路線バスにGPS人工衛星からの電波を受信する通信端末を搭載し、その路線バスの位置情報から路線バスが各バス停に到着する予想時刻を算出し、各バス停のバス停表示板に到着予想時刻と時刻表時刻から算出された時間差を表示することを特徴とする路線バスの時刻表示システム。 (もっと読む)


【課題】 同一のバス停留所で乗客の乗降のために再度乗降扉が開閉した場合であっても、運転手の手動操作による案内放送の調整及び乗客による降車告知ボタンの再操作を必要としない路線バス用案内放送装置を提供する。
【解決手段】 運行ルートに沿って走行するバスに搭載され、バスが停車するバス停留所の案内放送を行う放送出力部を備えたバス案内放送装置を制御するに際し、バスの現在位置を検出し、バスの現在位置と、予め記憶された停留所データ内の、各バス停留所の位置あるいは各バス停留所に対応する停留所範囲と、の位置関係に基づいて放送出力部の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】デマンドバスの運行管理システムにおいて、通信エラーなどに起因する立ち寄り要求の表示更新漏れを、未然に防ぐ。
【解決手段】デマンドバス2が、デマンドルート入口手前の入口区間A1〜A3に進入したときに、運行管理センタ3から立ち寄り情報の再送信を行うとともに、デマンドバス2がデマンドルート出口奥の出口区間B1〜B3に進入したときには、表示パネルの表示を強制的に消去する。 (もっと読む)


【課題】 車両における現在位置の測位誤差を運行路線上に正確にマッチング処理できるようにした路線バス運行管理システムおよび移動端末装置を提供する。
【解決手段】 路線バス運行管理システム10は、車両に設置される移動体端末装置20と運行管理サーバ30とがネットワークを介して接続される。移動体端末装置20は、衛星航法に基づき位置を検出する位置検出手段22と、自律航法手段23と、通信手段25と、マッチング手段24と、路線ネットワークデータを記憶した路線データ記憶手段27と、を備え、路線ネットワークデータは、所定のバス路線のネットワークデータのみで構成され、マッチング手段24は、前記位置検出手段22が検出した現在位置データを路線ネットワークデータにマッチング処理し、マッチング処理した現在位置データを通信手段25を介して運行管理サーバ30に送信する。 (もっと読む)


交通信号制御方法およびシステムは交通信号プライオリティー(TSP)ストラテジーをトリガーするためのオートマチック車両位置検知(AVL)システムに、TSP動作をトリガーする適正なタイミング、位置、条件を決定する一連の移動事象、および/またはその他の移動事象を組み込むことによって、交差点における通行車両の停滞時間を短縮する。また、交通信号制御方法およびシステムを利用することによって、例えば道路標識のような乗客/旅行者情報システムに車両状態を表示したり、交差点またはバス停における待ち時間をモニターすることができ、所与の場所への車両進入およびこの場所と関連する動作の結果に関する分野に使用することができる。
(もっと読む)


【課題】正確性の高い到着予定時刻をバスの乗客に伝えることができること。
【解決手段】走行経路を先行するバスが停留所に到着した時刻に関する情報に基づいて、後続するバスが当該停留所に到着する到着予定時刻を得る。バス用到着予定時刻案内装置100は、走行経路を先行するバスが停留所に到着した時刻に関する情報に基づいて、バスが当該停留所に到着する到着予定時刻を得るため、正確性の高い到着予定時刻を得ることができる。また、バス用到着予定時刻案内装置100は、停留所に到着する到着予定時刻と、当該停留所の名称とを報知することができる。これにより、正確性の高い到着予定時刻をバスの乗客に伝えることができる。 (もっと読む)


131 - 140 / 150