説明

国際特許分類[G21C19/02]の内容

国際特許分類[G21C19/02]の下位に属する分類

取り扱われる物体に対する冷却材の流れを制御するための手段;取り扱われるチャンネルを流れる冷却材の流れを制御するための手段
燃料要素または制御要素を支持または貯蔵するための手段 (193)
燃料要素を炉心内に導入する前に加熱するための手段;炉心から燃料要素を除去した後,加熱または冷却する手段 (1)
燃料要素または制御要素と協同して用いられる扛重または巻上げ装置 (1)
燃料要素または制御要素に直接,水圧または気圧による力を加えるための構成

国際特許分類[G21C19/02]に分類される特許

31 - 40 / 374


【課題】燃料プール内の微小欠陥が広範囲に渡っていてもライニング剤の補修性を向上すること。
【解決手段】水中接着補修方法は、接着剤塗布装置と、燃料貯蔵プール壁面9と、第1区画体10と、接ぎ部材11、接着剤と、を含む構成である。第1区画体10は、第1区画体10の一方の側板10aと、第1区画体10の他方の側板10bと、第1区画体10の底板10とを有するように区画体内に空間が設けられているものであり、第1区画体10は、一方の側板10aが他方の側板10bよりも長いものである。接ぎ部材11は、シリコン樹脂又はポリエチレン等からなる棒状のものである。接着剤は、二液性系水中接着剤が好ましく、主剤と硬化剤との二液で構成されて混合することによって硬化するものである。 (もっと読む)


【課題】配管ノズル閉止蓋が取り付けられる取付座の健全性を点検すること。
【解決手段】水室に設けられた配管ノズルの水室側開口部を囲むように設けられて前記配管ノズルを閉止するための配管ノズル閉止蓋が取り付けられる環状の取付座を備える蒸気発生器について、前記取付座を点検するための水室配管ノズル閉止蓋の取付座点検方法であって、前記水室内の一次冷却水を排出する工程(ステップS1)と、次に、撮影手段が回転可能に設けられた取付座内周面点検治具を、前記撮影手段が前記取付座の内周面に向くように前記水室内に配置する工程(ステップS7)と、次に、前記取付座内周面点検治具の前記撮影手段を回転させて前記取付座の内周面を撮影する工程(ステップS8)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】比較的細径の管内面の切削を行うこと。
【解決手段】管の内部に配置されるカッタ2を回転させる回転機構3と、カッタ2を所定の軸S1の周りに旋回させる旋回機構4と、カッタ2を軸S1の延在方向Lに沿って移動させる軸方向移動機構5と、カッタ2を軸S1に交差する方向に移動させる交差方向移動機構6と、を備え、回転機構3に動力を伝達する回転動力伝達軸32と、旋回機構4に動力を伝達する旋回動力伝達軸42とを同一軸S1上に配置する。 (もっと読む)


【課題】応力腐食割れおよび溶接割れの双方の防止を図った溶接方法および構造物を提供する。
【解決手段】一態様に係る溶接方法は,Cr量25質量%以下のNiを主成分とするNi基耐熱超合金からなる第1の溶接材料を用いて,母材を溶接して溶接部を形成する工程と,Cr量30質量%を越えるNiを主成分とするNi基耐熱超合金からなる第2の溶接材料を用いて,前記溶接部上を溶接する工程と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】鋼板への加熱を最小限に抑えつつ、貯蔵ピットの長期の使用にも劣化することなく耐え得る微小欠陥補修方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る微小欠陥補修方法は、コンクリートの基礎面171上に内張りされた水槽を構成するオーステナイト系のステンレス鋼板172の微小欠陥Kを補修する微小欠陥補修方法であって、ヘリウムガスの超音速流とともにオーステナイト系ステンレス鋼またはニッケル基合金の合金素材を含む粉末材料16を噴射して、合金素材を固相状態のまま微小欠陥Kに衝突させて皮膜18を形成させるものである。 (もっと読む)


【課題】原子力発電プラントの設備利用率を向上するためには、定期検査の期間を短縮することが望まれている。本発明の目的は、沸騰水型原子力発電プラントの定期検査にてクリティカル工事となる制御棒取替え,核計装取替え,共用期間中検査,ノズルプラグ設置・取外し作業を短縮する工法を提供することにある。
【解決手段】原子力発電プラントの御棒取替え,核計装取替え,共用期間中検査,ノズルプラグ設置・取外し作業にて、作業用ボックスを用いたり、燃料集合体取扱い装置や仮設架台にXY方向に稼動するプラットフォームを追設したりして、原子炉内の水中作業を3箇所以上で同時に実施することにより作業時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】ジェットポンプビーム(単に、ビームという)によりインレットミキサに付加される押し付け力をさらに精度良く確認できるジェットポンプビームの取り付け方法を提供する。
【解決手段】ビームは、ジェットポンプのノズルにつながるエルボに作用する流体反力に抗するために設けられ、ライザ管に設けられたトランジションピースの一対の突出部に取り付けられる。このビームの取り付けに際し、ビームの取り付け部における異物の存在を確認する(S1)。異物がないとき、ビームを各突出部に形成した溝内に嵌め込む(S3)。このビームにたわみを付与する(S4)。ビームに噛み合うビームボルトを締め付け(S5)、たわみを付与したビームのたわみ量を測定する(S6)。所定のたわみ量が付与されているとき、ビームの取り付け方法が終了する。所定のたわみ量が付与されていないとき、S7,S8を実行し、さらに、S1〜S6を実行する。 (もっと読む)


【課題】キャビティ内を効率よく気中環境を形成することができ、これによりキャビティ内での作業効率の向上が図れる。
【解決手段】水中環境で蓋部12を取り外す工程と、水中環境に上部開口を有する燃料棒収容箱4を配置する工程と、燃料棒を燃料棒収容箱4に挿入する工程と、燃料棒収容箱4の上部開口を水密に閉塞する工程と、キャビティ2の水を排水する工程と、気中環境で容器本体11と蓋部12との接合部のフランジシート面11aにおける補修作業を実施する工程と、を有する作業を行う方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】カメラの放射線劣化を抑えることが出来、これによりカメラとしてCCDイメージセンサ やCMOSイメージセンサ等の固体撮像素子を使用したものを利用することが出来、さらにレンズとして視野角の広いレンズを使用して広範囲なエリアの撮影を可能とする。
【解決手段】
【0012】監視用カメラの光学部分は、レンズ15と、このレンズ15を通して画像を撮影するカメラ17と、このカメラ17、18の撮像素子にレンズ15を通して画像を結ぶようにレンズ15とカメラ17の撮像素子とを光学的に接続する長尺なリレーレンズ16とを有する。これを放射線遮蔽壁30を貫通するように設置した保護ケース1の中に収る。そして前記レンズ15のみを保護ケース1の中の遮蔽体7、8の前方に配置し、前記カメラ17は、保護ケース1の中の遮蔽体7、8の後方に配置し、前記リレーレンズ16を保護ケース1の中の遮蔽体7、8を貫通するよう設ける。 (もっと読む)


【課題】構造物をより安全にハンドリングすること。
【解決手段】他端に支点が設けられた構造物(保管容器14)の一端を吊って起立または横倒しを行う構造物の吊装置において、前記構造物の一端に設けられており前記構造物の重心Gよりも傾倒側の位置に吊点(係合穴22d)を有する吊具22を備える。保管容器14の重心Gよりも傾倒側の位置に吊点があることで、保管容器14を横倒し状態または起立状態にする間は、常に吊点(力点)と支点とで分担して保管容器14の重量を負担する。このため、横倒し状態または起立状態にする間は、保管容器14の全重量が吊点である係合穴22dに掛かる事態を防ぐ。この結果、収納された炉内構造物を含む保管容器14の重量が、クレーン12の吊り上げ能力を超えている場合でも、保管容器14を横倒しまたは起立させることができ、保管容器14をより安全にハンドリングすることができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 374