説明

国際特許分類[H01L49/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 27/00〜47/00および51/00に分類されず,他のサブクラスにも分類されない固体装置;それらの装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置 (1,071)

国際特許分類[H01L49/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L49/00]に分類される特許

941 - 950 / 951


転移確率を高くしてスイッチング特性を安定化した、双安定特性を持つスイッチング素子を提供する。
少なくとも2つの電極間に、印加される電圧に対して2種類の安定な抵抗値を持つ有機双安定化合物を含む有機双安定材料層30を配置してなるスイッチング素子であって、基板10上に、第1電極層20a、電荷注入抑制層40、有機双安定材料層30、第2電極層20bの順に薄膜として形成され、電荷注入抑制層40が、第1電極層20aから有機双安定材料層30への電荷注入量を、電荷注入抑制層40を設けずに第1電極層20aから有機双安定材料層30へ直接電荷注入する場合に比べて小さくする導電層からなる。 (もっと読む)


リソグラフィー形状に関連付けて、メモリセルの数を増加させるシステム及び方法が開示されている。システムは、種々の堆積プロセス及びエッチングプロセスを用いることにより、リソグラフィー形状のサイドウォール上に作製されたメモリ素子を備えている。サイドウォールメモリセル(115)はウェハ(806)のビット線(610)を第1の電極(104,1502)として持つことが可能であり、形成された第2の電極(110,1504)とともに、その間に形成された有機物質の一部を作動させるように動作可能である。
(もっと読む)


本発明は、低消費電力、高速メモリとして期待されているRRAMの駆動電圧を低くし、かつ同じ抵抗変化を実現するための電気パルスの幅のバラツキを抑制する。本発明は、第1電極と、第1電極の上に形成され、電気パルスを印加することにより抵抗が変化しうる層と、この層の上に形成された第2電極と、を含み、上記層がペロブスカイト構造を含み、上記層が、第1電極および第2電極から選ばれる少なくとも一方の電極との界面において、凹部および凸部から選ばれる少なくとも一方を有する抵抗変化素子、を提供する。 (もっと読む)


本発明はメモリセルとして利用できる選択的導電性有機半導体(例えば、ポリマー)デバイスを提供する。導電性ポリマー(22)を含むポリマー溶液は導電性電極(26)に関してセルフアセンブルする。最短の導電性経路を実現できるように、処理はセルフアセンブルを行うことができる。方法において、導電面(26)に導電性ポリマー(23)の濃縮液を堆積し、熱と、任意に真空を与えて、導電性ポリマー(22)を有機半導体にセルフアセンブルさせる。有機半導体は、2つもしくはそれ以上の電極を有する構造を形成し、一方で各電極間のパッシブデバイスに沿って有機半導体を利用して、シングル及びマルチセルメモリデバイス内に用いられてよい。パーティションコンポーネントはメモリデバイスと一体化され、以前に形成されたセルに関連づけられた、または以前に形成されたセルの上部への付加的メモリ層の積層とそのプログラミングとを容易にする。
(もっと読む)


スイッチング素子のon状態における電流密度を大きくし、かつ、遷移電圧が高いスイッチング素子を提供する。
電極間に印加される電圧に対して2種類の安定な抵抗値を持つスイッチング素子において、基板10上に第1電極層21a、有機双安定材料層30、第2電極層21bの順に薄膜として形成され、有機双安定材料層30が、電子輸送性の有機双安定材料からなる主成分と、電子供与性化合物からなる添加成分とを含む。 (もっと読む)


本発明はメモリ用組成物に関し、同組成物と、2つの電極とからなるメモリセルに関する。さらに本発明は、微細電子部品の製造方法及び微細電子部品の製造における本発明の組成物の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 転移確率を高くしてスイッチング特性を安定化した、双安定特性を持つスイッチング素子を提供する。
【解決手段】 少なくとも2つの電極間に、印加される電圧に対して2種類の安定な抵抗値を持つ有機双安定化合物を含む有機双安定材料層を配置してなるスイッチング素子であって、基板10上に、第1電極層20a、金属微粒子含有層40、有機双安定材料層30、第2電極層20bの順に薄膜として形成され、金属微粒子含有層40が、金属微粒子と有機双安定化合物とを含む層である。 (もっと読む)


【課題】 現在の半導体微細加工技術の延長では作製が困難な、単一電子素子などの微少電荷制御素子の動作部等に使用される微小電極接合部を高精度に作製すること。
【解決手段】 有機化合物で表面を被覆した金属微粒子の水溶液8で満たされた容器7の中に絶縁膜1、ソース電極2、ドレイン電極3、ゲート電極4からなる素子5を入れ、上部に白金の対電極6を配置する。 (もっと読む)


【目的】 製品を破壊することなく、信頼性試験を行うことができるサーマルヘッドを提供する。
【構成】 アンダーグレーズ層が形成された絶縁性基板上に個別電極3と共通電極4と発熱抵抗体とオーバーグレーズ層を有するサーマルヘッドにおいて、その有効電極の配列方向の両端または片側に、有効電極材と同材質で、かつ同形状の疑似電極7を複数個設けて構成する。
【効果】 捨てドットでサーマルヘッドの信頼性試験を行うことができるので、製品を破壊することなく測定することが可能となる。 (もっと読む)



941 - 950 / 951