説明

国際特許分類[H02G7/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電気ケーブルまたは電線の,もしくは光と電気の複合ケーブルまたは電線の据付け (10,906) | 電線または電気ケーブルの架設 (912)

国際特許分類[H02G7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H02G7/00]に分類される特許

21 - 30 / 520


【課題】ケーブル保護用部材をケーブルに取り付け、動物・昆虫類から保護する。
【解決手段】支柱1の支持部材3に支持された架空のケーブル部5、又は地面11の地下に配設されたケーブル13を保護するケーブル保護部材7、15である。そして、ケーブル保護部材7、15は金属板で形成されていると共に、ケーブル部5、ケーブル13を包み込むようにケーブル部5、ケーブル13の軸心方向に延伸したものであり、また、ケーブル保護部材7、15は巻かれた状態からケーブル部5、ケーブル13を引き出された際に包み込む形状に変位する。 (もっと読む)


【課題】碍子によって吊下げられる電線のサイズに関わらず、マルチホーンの傾きを防止し、放電ギャップ長を所定値に確保することが可能なマルチホーン傾き防止装置を提供する。
【解決手段】一方に取付けられたマルチホーン20と他方に取付けられたカウンターウエイト30との間に吊下げ部10aが形成されるホーン取付金具10を有し、前記ホーン取付金具の前記吊下げ部に、電線を吊下げる碍子50が揺動可能に連結されるマルチホーン傾き防止装置1であって、前記碍子とホーン取付金具との間に、懸垂碍子とホーン取付金具との角度を一定に保つ角度維持具40を設ける。 (もっと読む)


【課題】架空線をがいしに係留する作業を間接活線工法にて容易に行えるようにし、電線の振動によっても外れることがないがいしクランプを提供する。
【解決手段】がいしクランプ1は、一端部にて互いに軸支された一対の半裁クランプ2を備え、この一対の半裁クランプ2の相対峙する内面に、両半裁クランプを閉じることにより架空線を挟着する半筒状部6とがいしの端部の傘状部を挟着する凹窪部9とを形成する。各半裁クランプの半筒状部6と凹窪部9とを間に半筒状部と略平行をなすヒンジ部11を設けて相互に曲折可能とする。各半裁クランプの半筒状部の外側面に径方向外側へ突出する第1の張出部12を形成し、この第1の張出部に両半裁クランプを閉じた状態で互いに係合する第1の係合手段を設ける。各半裁クランプの凹窪部の外側面に第2の張出部15を形成し、この第2の張出部に両半裁クランプを閉じた状態で互いに係合する第2の係合手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】防護管を架空配電線に円滑に装着できる防護管挿入機を提供する。
【解決手段】防護管挿入機100は、電線Wを挟持する保持装置10と、保持装置10に連結し、電線Wに向け防護管9を移動させる本体装置20を備える。本体装置20は、割込ガイド板21、タイヤ22、及びベアリング23a・23b・23cを有する。割込ガイド板21は、電線Wと交差する斜面壁211を有し、防護管9の切れ目に割り込んで、防護管9の切れ目を開口させる。ベアリング23a・23b・23cは、割込ガイド板21に配置され、防護管9の内壁を転動できる。タイヤ22は、防護管9の外壁に摩擦伝動して、防護管9を電線Wに向けて移動させる。割込ガイド板21は、防護管9の内壁に潤滑剤が塗布されるように、ベアリング23a・23b・23cの外周に接触して、潤滑剤を塗布する潤滑剤含浸体24を内部に有する。 (もっと読む)


【課題】電線最外層の素線の間に落ち込み、付属品の取付け把持力を低下させることのないアーマーロッドを提供する。
【解決手段】アーマーロッド20を構成するアーマーロッドの各素線25の断面は、電線10を構成する最外層素線15の外接円50に接する底部26を有し、外接円に接する底部の幅Saは、最外層素線が互いに隣接して外接円に接する頂点間で形成される弧長Sに等しいか、又は弧長S以上の長さを有する。 (もっと読む)


【課題】コッターの挿入を補助するコッター挿入補助具を提供する。
【解決手段】補助具10は、二山クレビス形の第1支持部71に貫通した第1貫通穴71hと一山クレビス形の第2支持部72に貫通した第2貫通穴72hを一致させて、コッター8を挿入することを補助する。補助具10は、第1貫通穴71h及び第2貫通穴72hに挿通可能な外径D1を有する円柱状の軸部1aと、軸部1aの先端部に形成された、縮径した挿入端部1bと、軸部1aの基端部に形成され、軸部1aの外周方向に突出するフランジ部1cと、を備える。軸部1aは、第1貫通穴71hの一方の開口から挿入してフランジ部1cが第1支持部71の一方の外面に当接した状態で、先端縁が第2貫通穴72hを越える共に、コッター8の先端部を第1貫通穴71hの他方の開口から部分的に挿入できるように、先端縁が第1支持部71の他方の外面から奥に位置する挿入長さLを有する。 (もっと読む)


【課題】片持ち状の腕金が容易に回転しない腕金支持装置を提供する。
【解決手段】腕金支持装置10は、連結枠体1と一対のバンド部材20・21を備える。連結枠体1は、腕金1aを水平に片持ち状に支持する。バンド部材20・21は、連結枠体1に連結し、電柱Pbの外周を包囲するように締結する。一方のバンド部材20と電柱Pbの外周との間に配置される板ナット20nを更に備え、一方のバンド部材20を挟持するように、板ナット20nにボルト20vを締結し、ボルト20vのねじ部が電柱Pbに設けた腕金取り付け用の貫通穴4hに挿入することにより、電柱Pbに対して腕金支持装置10が回転することを防止できる。そして、腕金1aが回転しないように、電柱Pbに確実に支持できる。 (もっと読む)


【課題】絶縁カバーを、架空配電線への取付け後に任意に移動させることを可能とし、架空配電線の揺れなどによる該架空配電線に対する絶縁カバーの移動は抑止し、また雨天の際の工事も支障なく可能として作業性を向上させる。
【解決手段】それぞれ半円断面状の一方の絶縁カバー本体6と他方の絶縁カバー本体7の長手方向の境界にヒンジ部8を形成し、該ヒンジ部を開閉軸として一方の絶縁カバー本体と他方の絶縁カバー本体とを閉じ合わせることにより両端部が開口した円筒状の絶縁カバー15を構成し、該円筒状の絶縁カバーに架空配電線を挿通させる。一方の絶縁カバー本体及び他方の絶縁カバー本体の各内面に多数個の弾性を有する突起体16を突設し、該多数個の弾性を有する突起体を架空配電線に弾接させて円筒状の絶縁カバーを当該架空配電線に取付ける。 (もっと読む)


【課題】支持部に通信基地局を取り付ける際に地震等の揺れや振動に伴う通信基地局の揺れや振動を抑制することにより、無線電波の放射パターンの変動を抑制したり、構成部品の破損を防止したりすること。
【解決手段】電柱10からの振動や揺れを、電柱10に固定されたフック20bからプレート20cに伝達し、このプレート20cに伝達された振動や揺れを、箱型本体20a内で上下左右前後の3次元方向からプレート20cを押し付けて中空位置に保持する各バネ22a〜22lで吸収する構造とした。 (もっと読む)


【課題】立体交差する架空送電線の交差角度の変動を吸収できる交差碍子を提供する。
【解決手段】交差碍子10は、一対の支持碍子1・1と中央碍子2を備える。一対の支持碍子1・1は、立体交差する一組の架空送電線w1・w2を支持する。中央碍子2は、一対の支持碍子1・1を同軸上に連結している。中央碍子2は、一対の第1ボルト部材21・21を両端部に有する。第1ボルト部材21は、頭部21aが中心軸方向に離脱困難に保持されると共に、円周方向に回動自在に保持され、一対の第1雄ねじ部21b・21bを相反する向きに配置する。支持碍子1は、一方の端部から突出した円柱状の連結部材12を有する。連結部材12は、第1雄ねじ部21bに螺合する第1雌ねじ部12aを中心軸に設けている。 (もっと読む)


21 - 30 / 520