説明

国際特許分類[H04L25/03]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | ベースバンド方式 (1,966) | 細部 (1,421) | 送信機または受信機における整形回路網,例.整形回路網を付加するもの (399)

国際特許分類[H04L25/03]の下位に属する分類

受動整形回路網

国際特許分類[H04L25/03]に分類される特許

11 - 20 / 399


【課題】
伝送レートより細かい幅でエンファシスを付与し、例えば伝送線路の特性による波形歪みを改善すること。
【解決手段】
ドライバ回路および遅延量が伝送レートの逆数の1/2以下であることを特徴とする遅延器を複数有し、少なくとも2ビットの時間幅(2ユニットインターバル:UI)以上のエンファシスが調整可能な出力エンファシス回路を具備する送信回路と、受信回路に受信波形を量子化する手段を備えた量子化部と、送信回路の送信波形と前記量子化された受信波形の差分情報を取得する手段を具備し、前記量子化部を制御する制御回路とを備え、前記制御回路が前記量子化された波形を前記出力エンファシス回路へ送信する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】電流信号の送信時に過剰な電流が流れるのを抑制する。
【解決手段】受信側の通信装置1において、受信部12の受信信号に対して信号処理部10が判定処理を行い、その判定結果を送信部11から送信側の通信装置1に返信する。送信側の通信装置1では、信号処理部10が調整処理を行い、電流信号の送信時における電流の最大値が前記判定結果に応じた値となるように調整部13を制御する。故に、電流信号の送信時に過剰な電流が流れるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】外部機器から入力するデータの選択が行われない場合に、EMIノイズを低減させることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】データを出力する外部機器とケーブルを通じて接続する電子機器において、前記ケーブルを通じて入力したデータを受信する受信部と、前記受信部と、前記ケーブルに接続されるコネクターとの間を接続する複数の配線と、前記各配線と、一端で接続され、他端でグランドに接続されたコンデンサーと、前記コンデンサーと前記グランドの間に接続され、前記コンデンサーの導通を切替えるスイッチ素子と、前記ケーブルを通じて入力するデータが選択されていない場合に、前記スイッチ素子をオンさせて、前記コンデンサーを導通させる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で波形歪みのエネルギーを消費させ、リンギングを確実に抑制できるリンギング抑制回路を提供する。
【解決手段】一対の信号線3P,3N間に、PチャネルMOSFET4及びNチャネルMOSFET5の直列回路を接続し、制御回路11は、差動信号のレベルがハイからローに変化したことを検出すると、PチャネルMOSFET4及びNチャネルMOSFET5を同時に一定期間オンさせる。これにより、差動信号のレベルが遷移する期間に信号線3P,3N間のインピーダンスを大きく低下させ、差動信号波形の歪みエネルギーをFET4及び5のオン抵抗により吸収させてリンギングの発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】入力されたシリアル信号のジッタが大きい場合であっても、復調エラーの発生を抑制することができるデータリカバリ方法およびデータリカバリ装置を提供すること。
【解決手段】入力されたシリアル信号が表すデータを復元するデータリカバリ装置を用いたデータリカバリ方法において、シリアル信号をイコライズするイコライジング工程(S1)と、イコライジング工程でイコライズされたシリアル信号をオーバーサンプルするオーバーサンプリング工程(S2)と、オーバーサンプリング工程で得られたオーバーサンプルデータに基づいてイコライジング工程でイコライズされたシリアル信号のパターン長を演算し、演算したパターン長によってイコライズ工程の処理結果を評価する評価工程(S3)と、評価工程における評価結果に基づいてイコライズ工程のイコライズ量を調整するイコライズ量調整工程(S4)とを有する。 (もっと読む)


【課題】データレートを高めることなく、ノイズの影響を低減する。
【解決手段】PPMパルス列の信号に、各PPMパルスとは逆極性の同じパルス幅で所定の振幅を有するパルス列をPPMパルス列の前位置に付け加えた複合信号を用いて伝送を行う。送信信号である(a)の4値PPM信号より、(b)の複合信号を生成する。この複合信号は、各スロットに逆極性の前置パルスを組み合わせる。スロット1に対応する前置パルスがスロット1´であり、このスロット1´は、スロット1と同一パルス幅、波高値はスロット1のM倍、極性は逆極性とする。スロット2〜4及び7も同様に前置パルスであるスロット2´〜4´及び7´を追加する。スロット5及び6は、前置スロットとして2倍のスロット長のスロット5´及び6´を追加する。 (もっと読む)


【課題】バス型のネットワークにおいて、接続するノード数を増加させることができる中継装置およびその中継装置を備えたコネクタを提供する。
【解決手段】中継装置としてのASC1に、ビット歪み補正回路15と、リンギングパルス吸収回路16と、を備えて、ビット歪み補正回路15でビット単位にビット歪みを補正し、リンギングパルス吸収回路16で通信フレーム終端のリンギングパルスの吸収除去を行う。 (もっと読む)


【課題】データ送信における電圧ジッターを減少させる送信器回路を提供すること。
【解決手段】第一の電流源と、該第一の電流源と第一のノードとの間に結合されている第一のフィルタと、該第一の電流源と第二のノードとの間に結合されている第二のフィルタと、第二の電流源と、該第二の電流源と第三のノードとの間に結合されている第三のフィルタと、該第二の電流源と第四のノードとの間に結合されている第四のフィルタと、該第一のノード、該第二のノード、該第三のノードおよび該第四のノードに結合されているドライバースイッチ回路などを含む、送信器回路。 (もっと読む)


【課題】ロックポイント付近におけるサンプリングクロックの位相の調整と、イコライザ部の制御とを安定させ、ジッタトレランスを高める。
【解決手段】位相比較部は、サンプリングタイミングとサンプリングタイミングよりも第一の所定位相分前のタイミングとの間の第一区間に、等化信号EQDATAのエッジが存在するか否かを示す位相比較信号LAG(n)を出力するとともに、サンプリングタイミングとサンプリングタイミングよりも第二の所定位相分後のタイミングとの間の第二区間に、等化信号EQDATAのエッジが存在するか否かを示す位相比較信号LEAD(n)を出力する。判定部は、検出データパターンの各ビットに対応する位相比較信号LAG(n),LEAD(n)の出力パターンを所定の比較対象パターンと比較し、合致するか否かに基づいて、等化信号EQDATAの1ビットがサンプリングクロックCKの1周期よりも長いか短いかを判定する。 (もっと読む)


【課題】データを伝送するにあたって発生するクロストーク及びSSOによるノイズを減らすことが可能なデータ伝送回路及びデータ送受信システムを提供する。
【解決手段】ニブルデータD0〜D3が2攻撃者1被害者パターンを有するか、全て同じ値を有する場合、反転信号をINV活性化するパターン感知部310と、ニブルデータD0〜D3を複数の伝送ラインLINE0〜LINE3に伝送し、反転信号INVに応じて、ニブルデータD0〜D3のうち一部のデータD2,D3を反転してまたは非反転で伝送するデータ伝送部320とを備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 399