説明

国際特許分類[H04N5/225]の内容

国際特許分類[H04N5/225]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/225]に分類される特許

26,791 - 26,800 / 26,859


【目的】電子カメラにおいて、再生専用装置を不要にし、またケーブル等で接続すること無しにパーソナルコンピュータ等の情報処理機器で映像を再生することにある。
【構成】電子カメラ101が撮影した映像を蓄積する手段として、PCMCIA準拠のカード型形態と、同インターフェース手段103とを備えるカード型映像データ蓄積手段102を備える。そして、映像データを再生する際に、上記インターフェース手段103を介して情報処理装置に転送することで達成される。
【効果】カード型映像データ蓄積手段102は、電子カメラ101から取り外して情報処理装置に挿入する事ができるので、情報処理装置は電子カメラとの面倒な接続手段を必要とせず、映像データを取込み再生する事ができる。 (もっと読む)


【目的】 地面撮りによる誤記録を自動的に防ぐ機能を具備したビデオカメラにおいて、意図した地面撮り撮影時の、記録一時停止による撮影記録もれを可及的に抑止できる、使い勝手の良いビデオカメラを提供すること。
【構成】 地面撮り検出回路106で地面撮りを検出したときに、制御回路107は電子ビューファインダ(EVF)105にこの旨を警告表示をし、RECボタン108を撮影者が押さないときに撮影を一時停止にする。一方、RECボタンを撮影者が押したときには、EVF105に出力した警告を解除し、撮影を継続させる。 (もっと読む)


【目的】 調整項目の一覧表示を見ながら、かつ最小限のスイツチ操作で日付及び時刻の表示、選択、設定動作を可能としたビデオカメラを提供することにある。
【構成】 日付及び時刻表示をON/OFFするスイツチSW1を一定時間ONすることにより日付及び時刻をEVFに一覧表示し、さらに押し続けることによつて調整項目を選択するモードとなし、さらに長い間押し続けることによつて日付・時刻の設定動作モードとなし、ジヨグスイツチJOGによつて各日付・時刻の設定を行うことができるようにしたビデオカメラ装置等の日付及び時刻設定装置。 (もっと読む)


【目的】 周囲の明るさの変化に対する応答が速く、しかも明るさ調整の精度が良い撮像装置を提供することを目的とする。
【構成】 撮像素子1から出力される被写体の映像信号は、可変ゲインアンプ2で増幅される。このとき、抵抗器6とコンデンサ5から成る時定数の速い低域通過フィルタを介してマイクロコンピュータ4にその映像の平均値を取り込む。マイクロコンピュータ4では、撮像された映像を上部と下部に分け、下部の値のみを累積加算して基準値と比較してD/A変換器3に出力し、D/A変換器3を介して可変ゲインアンプ2の利得を制御する。 (もっと読む)


【目的】 撮影により得られた画像データを電子スチルカメラの外部に接続された装置に伝送する場合に、その装置の受信可能な転送速度にて画像データを送信する。
【構成】 撮影により得られた画像信号はCCD 108 から信号処理回路110 、A/D 変換回路112 等にて処理される。その後、画像データはY/C 処理回路114 にてYC処理されて圧縮伸張回路21によって圧縮され、メモリカード120 に記録される。メモリカード120 に格納された圧縮画像データは、メモリカード120 から読み出され、通信インタフェース回路124 を介して外部機器20に送信される。この際に、制御プロセッサ130 は通信インタフェース124 を介してデータの転送速度をあらかじめ設定する速度設定コマンドを外部機器20に送信しておく。速度設定コマンドを受けた外部機器は、オン/オフの制御信号中にパルス状の応答信号を送出してコマンドに応答する。これにより、応答が得られた転送速度に設定して外部機器20に適合した速度にて画像データを送信する。 (もっと読む)



【目的】被写体に照明するライト点灯時に、適正な色再現が得られるホワイトバランス制御装置を提供する。
【構成】被写体を照明するライトの制御を検出する手段を設け、この検出結果によりホワイトバランス制御範囲を変更することで、適正な色再現が得られるようにする。 (もっと読む)


【目的】取り扱いと保守が容易であって、また、バックフォーカスの調整を必要とせず、一般のユーザもレンズの交換が手軽に行えるような撮像素子を適用するタイプのカメラシステムを提供すること。
【構成】CCD16等と撮影レンズ15等を内蔵する筐体14等とカメラ本体1側のコネクタ2に接続され、信号の授受および機械的結合を得るコネクタ17,21,25とを有する交換レンズ11,12,13と、これらの交換レンズのコネクタ17,21,25に接続されるコネクタ2により信号の授受および機械的結合を得て、上記CCD16等により生成される画像情報を受けることが可能となるカメラ本体1とにより構成されるカメラシステム。 (もっと読む)


【目的】 設備コストを低くして火災の検出を可能とし、火災発生時の避難誘導経路を自動的に判断し、表示し得るようにする。
【構成】 コントローラ3によりバン,チルト,ズーム等の制御が可能なカメラ21,22を配置し、各カメラごとに監視範囲を定めて大空間施設1を監視し、その画像を画像処理装置4で通常時の状態と比較するなどの処理をして火災発生の判断を可能とし、センサ数を少なくして設備コストを低減させる。また、パソコン5内に人工知能を内蔵させ、画像処理結果から避難誘導経路を自動的に判断して、その表示を行ない管理者の支援を可能とする。 (もっと読む)


【目的】 1台の撮像カメラで複数の光景に分割表示させることができるカメラ装置の開発。
【構成】 複数個の鏡とレンズとの組合せにより複数方向のそれぞれの光景を1台の撮像カメラ本体に入射させ、それら光景をモニター29によって分割表示させる。
【効果】 広範囲視野映像に歪みを生ぜしめることなく、視認性に優れた映像表示ができる。 (もっと読む)


26,791 - 26,800 / 26,859