説明

国際特許分類[H04R1/00]の内容

国際特許分類[H04R1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04R1/00]に分類される特許

141 - 150 / 1,035


【課題】
スピーカから出力される再生音の音質を向上させることができるスピーカスタンドを提供する。
【解決手段】
スピーカスタンドSSは、スピーカSPが載置される天板10と、天板10に対向して配置される底板20と、天板10と底板20とを間隔を保たせて連結する複数の支柱30と、底板20に設けられる脚部50と、スピーカスタンド設置面90と底板20との間に介在する振動伝達手段40とを備える。前記振動伝達手段40は、脚部50の高さより高くして、スピーカスタンド設置面90と底板20との間隔を押し広げるように配設してある。 (もっと読む)


【課題】外部から強い衝撃を受けた場合においても防水性能の低下が抑制されたスピーカ搭載品を提供する。
【解決手段】スピーカ搭載品1は、コーン型の振動板123を備えたスピーカ120、及びスピーカホルダ130からなるスピーカユニット3と、振動板123と対向する位置に少なくとも1つの孔部111Hが開孔されたスピーカグリル部111を有する被覆部材110と、振動板123と対向する部分に形成された開口部141、及び、振動板の最外周端123Xより外側でかつスピーカホルダの最外周端130Xより内側の領域内に形成され、被覆部材110に密着した防水リブ144を備えた防水パッキン140とを有している。被覆部材110には、振動板の最外周端123Xより外側でかつ防水パッキン140の防水リブ144より内側の領域内にスピーカグリル部111よりも脆弱な脆弱部112が設けられている。 (もっと読む)


【課題】骨伝導イヤホンを、ヘッドバンドをなくし、外耳道挿入式のコンパクトな簡易構成のタイプとしつつ、外界と連通させて、通気性をもたせ、かつ装着時の圧迫感をなくした開孔型の骨伝導イヤホンを提供することにある。また、水中での使用を可能としたり、水陸両用タイプとした開孔型の骨伝導イヤホンを提供する。
【解決手段】装着時に外界と連通可能な通気孔6’を軸方向中央部に有する磁性体と、前記磁性体の外周に設けられた少なくとも一以上のダンパー7と、前記磁性田の外周に設けられ、前記ダンパー7を胴部内に収納し、胴部外周にコイル8が巻装されたコイルボビン4とを有し、前記通気孔6’を有する磁性体を介し開孔型の骨伝導装置3を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基台を有し、面スピーカの姿勢の可変により、扱い易くすると共に利用態様を拡大する。
【解決手段】音響発生装置100は、薄型で平面視正三角形の基台10と、静電型スピーカを備えて1枚の板状で正三角形に構成された4枚の面スピーカ20とを有する。面スピーカ20のうち固定型面スピーカ20Zが基台10に対して固定的に配設され、可動型面スピーカ20A〜20Cが固定型面スピーカ20Zに対して独立して回動自在に連結される。可動型面スピーカ20A〜20Cを立て、互いの係合部23、24と被係合部39、38とを係合させることで、三角錐型の立体状態にできる。また、係合部23、24と被係合部39、38の係合を解除して、各可動型面スピーカ20を基台10の上面10aに対して平行にした面一展開状態にすることもできる。 (もっと読む)


【課題】運搬時や実装工程等においてダストの侵入を防止できるとともに、リフロー工程を行っても性能の劣化が生じにくいマイクロホンユニットを提供する。
【解決手段】マイクロホンユニット1は、音圧によって振動する振動板(MEMSチップ12に含まれる)と、前記振動板を収容する内部空間111と、内部空間111を外部に連通して音孔となる開口部112とが設けられる筐体11と、通気性がない材料で形成され、開口部112を覆うように筐体11に接合されるフィルム14と、を備える。フィルム14は、マイクロホンユニット1が実装対象に実装された後に取り除かれるものであり、フィルム14には内圧調整部141が設けられている。 (もっと読む)


【課題】2つの異なる周波数の振動モードをもち、かつ耐衝撃性に優れ、安価な超音波送受信器を提供する。
【解決手段】金属または樹脂からなる有底筒状ケース11の内側側面部に段差を設け、その段差に金属またはヤング率が25〜70Gpa以上の樹脂からなるケース11内側の形状に合わせた外形をもつ導波板9をエポキシ接着剤で接着し、有底筒状ケースの底面と導波板の間に空間を設ける。導波板9または有底筒状ケース11の底面部のいずれか一方に圧電素子を接着する。 (もっと読む)


【課題】エキサイタの着脱を容易に行うことができ、かつ、リスナ(聴取者)が適度な拡がり感を得られること。
【解決手段】エキサイタおよびブラケットの2種類の分離した構成部品を備えることとしたうえで、ブラケットが備える取り付け部を車室へ向け開放しつつブラケットを天井材へ固定し、かかるブラケットの取り付け部へエキサイタを車室方向から取り付けるように車載用スピーカを構成する。 (もっと読む)


【課題】電子鍵盤楽器の構造に適合するように、面スピーカの配置や取付構造を工夫し、薄型で柔軟性のある面スピーカの特長を活かした電子鍵盤楽器を提供する。
【解決手段】1は側面板、2aは大屋根板、2bは前屋根板、3は棚板、4は鍵盤部、5は鍵盤蓋、6は譜面板である。面スピーカ7は、大屋根板2aの裏面に、この裏面に沿って平行に配設され、大屋根板2aの回動により楽器本体部の上部分が開かれたときに外界に露出する。この面スピーカ7は、大屋根板2aに対し、リンク機構14a,14bにより、対向間隔が変化する。面スピーカ7は、例えば、柔軟性を有する静電型スピーカである。 (もっと読む)


【課題】部品同士の組合せ容易性、設置容易性、支持具の安定性、支持具の高さ調整、設置面での振動吸収性、音響機器の振動の特質性の各目的に対応すること。
【解決手段】上壁に係入穴およびその内部に収納空間を有する少なくとも3個の台座と、その下端部が前記係入穴をそれぞれ貫通しかつ収納空間を形成する底壁内面に支持された状態で各台座に垂設された少なくとも3本の所定長の支持杆と、これらの支持杆の前記各台座の係入穴からそれぞれ突出する上端部に一体的に連結されかつ音響機器の底面を直接又は間接的に支持する受板部材とから成る音響機器用支持具。 (もっと読む)


【課題】鑑賞者自身の心音を抽出して、映像コンテンツの音声信号とミキシングすることで効果的な感情移入を可能とした情動制御装置を提供する。
【解決手段】映像鑑賞者の人体音を抽出する人体音信号抽出部12と、抽出された人体音を入力する人体音信号入力部14と、取得された人体音の電気信号をフィルタリングするフィルタ部16と、映像に付随して出力される音声信号入力部18と、フィルタリングされた人体音信号と音声信号をミキシングするミキサ部20と、ミキシングされた音声を出力する出力部22とを備えた情動制御装置10。人体音信号を、映像鑑賞者が映像の中での任意のシーン、任意のキャラクタに対して選択的に入力するための音量制御部を備え、より効果的な演出を可能としている。 (もっと読む)


141 - 150 / 1,035