説明

インテグリンおよびビンキュリン産生促進剤

【課題】 本発明の課題は、老化による皮膚のたるみを改善し、皮膚に弾力感を付与するたるみ・弾力改善剤及び、癌細胞の増殖抑制、転移抑制効果を有する組成物を提供する。
【解決手段】 インテグリン及びビンキュリン産生促進効果を有する紅雪茶抽出物を有効成分として配合することにより、皮膚繊維芽細胞と細胞外マトリックスとの相互作用を活性化することにより皮膚に弾力感を付与し、たるみ・弾力を改善する組成物及び癌細胞の増殖抑制、転移抑制効果を有する組成物が提供できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、植物の紅雪茶の抽出物を有効成分とするインテグリンおよびビンキュリン産生促進剤に関するものであり、その利用分野としては、例えば、化粧品、医薬部外品、医薬品等に用いることにより皮膚のたるみを改善し、弾力感を付与する組成物および、癌細胞の増殖抑制、転移抑制効果を有する組成物に関するものである。
【背景技術】
【0002】
皮膚は、常に乾燥、紫外線等の外界の刺激にさらされており、加齢とともにハリ、弾力が喪失し、たるみが生じる。従来、このような皮膚のたるみを改善し、皮膚に弾力を与える組成物として表皮と基底膜の接着を改善、強化したり、表皮細胞のインテグリンの産生を促進させることにより肌のシワ、たるみ、肌理構造を改善するものの提案がなされてきた。また、収れん剤により皮膚を引き締める効果を期待するものが知られていた。特許文献1にはセイヨウキズタ、エキナセア、カボチャ、セイヨウタンポポ、およびアンジェリカの植物またはその抽出物を含有させたケラチノサイトに対するインテグリンα6β4産生促進用組成物が例示されている。また、特許文献2にも、ケラチノサイトに対する皮膚基底膜賦活成分であるラミニン5産生促進剤および皮膚基底細胞賦活成分であるインテグリンα6β4産生促進剤を含み、それぞれ単独よりもより効果的に皮膚の老化を予防、防止、改善する組成物が例示されている。さらに、特許文献3にも、ケラチノサイトに対するインテグリン産生促進物質において、ヤナギハッカ属に属するヒソップ、ステビア属に属するステビア、アブラナ属に属するブロッコリー、ゼニアオイ属に属するゼニアオイ,ハイアオイであることを特徴とする皮膚外用剤が例示されている。
【特許文献1】特開2003−171225号公報
【特許文献2】特開2003−226655号公報
【特許文献3】特開2004−262861号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、表皮と基底膜の接着を改善、強化したり、表皮細胞のインテグリンの産生を促進させることでは肌のシワ、たるみを改善するのには十分でなくまた、収れん剤により皮膚を引き締める効果も一時的な作用にすぎず、継続的に皮膚のたるみ・弾力を改善できるものではなかった。そこで、本発明は、皮膚のたるみを改善し、弾力感を付与する組成物の提供を課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明者らは、特に皮膚線維芽細胞とコラーゲンなどの細胞外マトリックスとの相互作用に着目した。すなわち、線維芽細胞のインテグリンおよびビンキュリンの産生を促進させる効果を有する紅雪茶抽出物により、皮膚の線維芽細胞に作用して、真皮細胞外マトリックスとの接着を強化し、皮膚のたるみや弾力を改善する効果のある組成物の提供を可能にした。
【0005】
皮膚は表皮、真皮、皮下組織の3層に主に分けられ、それらのうち真皮は皮膚の構造の維持に極めて重要であり、コラーゲン、フィブロネクチン、エラスチンといった線維により強固かつ柔軟に造られ、真皮結合組織を形成している。ヒト皮膚細胞、特にヒト皮膚線維芽細胞はこれらコラーゲン、フィブロネクチン、エラスチンなどの線維と相互作用することにより結合組織の状態をコントロールしている。従って、皮膚線維芽細胞とコラーゲンなど細胞外マトリックスとの相互作用は皮膚のたるみ・弾力の維持に深く関わっている。
【0006】
そこで、本発明者らは皮膚細胞においてはこれまでほとんど注目されていなかった接着タンパクであるインテグリンとビンキュリンに着目し、インテグリンおよびビンキュリンタンパク量を増大させることにより、皮膚細胞、特に皮膚線維芽細胞 と細胞外マトリックスとの相互作用を活性化することにより、皮膚のたるみ・弾力を改善できることを見出した。
【0007】
一方、多くの癌細胞においてインテグリン、特にインテグリンβ-1サブユニットが強く発現されていることが知られている。インテグリンはαおよびβヘテロダイマーを形成する一群の分子ファミリーを構成する生体分子であり、細胞表面のリガンドや細胞外マトリックスに結合することが知られている分子である。インテグリンは、そのβサブユニットにより更にβ-1、β-2、β-3サブグループに分類されている。また、インテグリンの発現量が癌細胞の生体内における増殖速度や転移などの悪性度と密接に関連していることが報告されている。例えば、β-1サブグループに属するα5β1はその発現量が増加すると腫瘍形成が認められなくなることが報告されている(Cell.
60, 849-859 (1990))。このようにインテグリンの重要性は近年増大しており、白血球接着抑制、血小板凝集阻害、癌転移抑制、あるいは心筋梗塞、動脈硬化症、骨溶解性疾患等の治療、予防への応用が期待できる。また、ビンキュリンはインテグリン裏打ちタンパクの1つとして最も良く知られているタンパクであり、発現増強により接着の強化を起こし、細胞の運動を抑制することが知られている。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、ヒト線維芽細胞のインテグリンおよびビンキュリンの産生を促進させる効果を有する紅雪茶抽出物を化粧品、医薬部外品、医薬品等に配合し、当該組成物を用いることにより、皮膚の線維芽細胞に作用して、真皮細胞外マトリックスとの接着を強化し、皮膚のたるみや弾力を改善する効果、またその効果を有する組成物の提供を可能にした。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明においてインテグリン、ビンキュリンは、ヒト皮膚細胞に発現するものであればよいが、特にヒト皮膚線維芽細胞に発現するものであることが好ましい。ヒト皮膚線維芽細胞に発現するものであれば特に優れた皮膚引き締め効果を発揮することができる。
【0010】
インテグリンは、αサブユニット、βサブユニットからなり、αサブユニットは更にα1からα5、αL等が存在し、βサブユニットはβ1、β2、β3等が存在するが、各種結合組織に存在するコラーゲン、ビトロネクチン、フィブロネクチン、ラミニン等マトリックスと線維芽細胞など結合組織に存在する細胞との相互作用を考えると、これらのうちα1サブユニット、α2サブユニット、β1サブユニットの発現が促進されるのが好ましく、更にはα2サブユニットの発現が促進され、同時にβ1サブユニットの発現が促進されることがより望ましい。また、特に、皮膚線維芽細胞 に関してはコラーゲンとの相互作用の観点からα2β1インテグリンの発現が促進されることが好ましい。
【0011】
本発明のインテグリンおよびビンキュリン産生促進剤は紅雪茶を有効成分とする。紅雪茶はサルオガセ科ナヨナヨサガリゴケ属に属し、学名をLethariella cladonioidesと呼び分類学上は地衣類に属し、菌類と藻類との共生体である。中国やチベットなどの、標高4000m以上の高山で灌木上に密集して寄生する稀産種である。紅雪茶はチベットの伝統医学では、精神分裂病、炎症、発熱、高血圧、ニキビの予防に有効であるとされている。また、近年では、健康目的で飲料として用いられていたが、1年間に1cmも成長しないため非常に珍重されてきた。
【0012】
本発明で使用する抽出物における紅雪茶の部位は特に限定はされず、有用部位または植物体全体を用いることが出来る。抽出物は、これら各種の抽出部位から溶媒を用いて直接抽出することで得られるものの他、圧搾処理を施した後に得られる圧搾液及び/又は残渣に溶媒を加えて抽出するものでも良い。
【0013】
本発明で使用する抽出物を得るための抽出溶媒としては、供する製品の使用目的、種類、あるいは後に行う加工処理等を考慮した上で選択すれば良いが、例えば、水;メチルアルコール、エチルアルコール等の低級1価アルコール;グリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の液状多価アルコール;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン;酢酸エチルなどのアルキルエステル;ベンゼン、ヘキサン等の炭化水素;ジエチルエーテル等のエーテル類;ジクロルメタン、クロロホルム等のハロゲン化アルカン等の1種または2種以上を用いて抽出し、精製して使用することが出来る。
【0014】
本発明に用いる紅雪茶抽出物は、使用部位を採取し、乾燥後粉砕したものを、重量比で1〜1000倍量、特に10〜100倍量の溶媒を用い、常温抽出の場合には、0℃以上、特に20℃〜40℃で1時間以上、特に3〜7日間行うのが好ましい。また、60〜100℃で1時間、加熱抽出しても良い。
【0015】
以上のような条件で得られる上記各抽出物は、抽出された溶液のまま用いても良いが、さらに必要により精製、濾過等の処理をして、濃縮、粉末化したものを適宜使い分けて用いることが出来る。
【0016】
本発明で使用する紅雪茶抽出物の形態としては、液状、固形状、粉末状、ペースト状、ゲル状等いずれの形状でも良く、最終的な製品を構成する上で最適な形状を任意に選択することができる。
【0017】
本発明の組成物の剤型は任意であり、皮膚外用剤としては、例えば液剤、懸濁剤、乳剤、クリーム剤、軟膏剤、ゲル剤、リニメント剤、ローション剤又はパップ剤、ドリンク剤等の医薬又は医薬部外品が好ましく挙げられる。さらに、医薬品類、医薬部外品類、それらの飲用品、化粧品類に配合して用いることができる。特に、外皮に適用される医薬品,医薬部外品,化粧品組成物といった外用剤組成物に適用される。
【0018】
本発明の具体的な使用形態としては、水性成分、油性成分、植物抽出物、動物抽出物、粉末、賦形剤、界面活性剤、油剤、アルコール、pH調整剤、防腐剤、酸化防止剤、増粘剤、甘味剤、色素、香料等を必要に応じて混合して適宜配合することにより外用剤組成物の化粧水、乳液、クリーム、パック、パウダー、スプレー、軟膏、分散液、洗浄料、および液体状、ペースト状、カプセル状、粉末状、錠剤等種々の剤型とすることができる。
【0019】
本発明による抽出物の皮膚組成物への配合量は、期待される作用の程度によって若干異なり特に限定しないが、通常、製剤全量中、固形分換算して、0.0001質量%以上、好ましくは0.01〜20.0質量%の濃度範囲とすることが有効である。
【0020】
以下、本発明によるインテグリンおよびビンキュリン産生促進剤の効果にかかわる試験実施例を示すと共にその素材を用いた外用剤への応用処方例等について述べるが、ここに記載された実施例に限定されないのは言うまでもない。
【実施例】
【0021】
(実施例1)〔抽出物の調製〕
紅雪茶の全草を乾燥後粉砕したもの10gに200mLの精製水を加え、80℃にて一時間加熱抽出した。抽出液をろ過し、40℃で減圧乾燥した残留物を乾燥した。乾燥物が1%水溶液になるように調製し、試料溶液とした。
【0022】
(実施例2)〔細胞の培養〕
・細胞:HFSKF−II(理化学研究所)
・培地:D-MEM+FBS15%
正常ヒト線維芽細胞であるHFSKF-II細胞を、15%FBSを添加したD-MEM培地で培養した。細胞を50cm2 plateに50%コンフルーエント程度に植え付け培養した。翌日、実施例1で調製した抽出物を添加した。添加後、48時間後に細胞を回収し、ウエスタン・ブロッティングの試料とした。
【0023】
〔ウエスタン・ブロッティング〕
7.6%アクリルアミドのゲルで電気泳動を行い、PVDF膜に転写後、インテグリン抗体
としてIntegrinβ-1(M-106)sc-8978 (SANTA CRUZ BIOTECHNOLOGY、INC)Human(Rabbit polyclonal)、ビンキュリン抗体としてVinculin(H-10)sc-25336 (SANTA CRUZ BIOTECHNOLOGY、INC)Human(mouse monoclonal)、二次抗体としてECLTM Anti-rabbit IgG、Horseradish Peroxidase linked whole
antibody(from donkey)NA934V(Amersham Bioscience
UK Limited)、ECLTM Anti-mouse IgG、Horseradish Peroxidase linked whole antibody(from sheep)NA931V(Amersham Bioscience UK Limited)を用いてウエスタン・ブロッティングを行い、130KDaのインテグリンタンパク、117KDaのビンキュリンタンパクを確認した。
【0024】
〔インテグリン、ビンキュリンタンパク量の測定〕
ウエスタン・ブロッティングで得られたバンド強度はDolphin-DOC(WEALTEC)により解析を行った。試料未添加区のインテグリンタンパクのバンド強度の面積を100として、それぞれのエキス添加区のインテグリンのバンド強度面積を比例計算し、インテグリンタンパク量とした。ビンキュリンタンパクについてもインテグリンと同様に処理して行った。
【0025】
【表1】

【0026】
実験結果を表1に示す。バンド強度面積を解析の結果、対照区を100とした場合、紅雪茶抽出物880ppm添加区では129のインテグリンβ1産生量を示し、紅雪茶抽出物によるインテグリンβ1の産生促進効果が確認できた。また、ビンキュリンタンパクについては、紅雪茶抽出物880ppm添加区では145の産生量を示し、紅雪茶抽出物によるビンキュリン産生促進効果が確認できた。
これらの効果については、同じサルオガセ科であってもナヨナヨサガリゴケ属の紅雪茶とは異なるウスニア属では顕著な効果は認められなかった。

【0027】
(実施例3)〔各種組成物の製造〕
本発明による各種組成物を製造した。以下にその処方例を示すが、本発明はこれらに限定されるわけではない。
【0028】
(1)クリーム組成物
(重量%)
a)ミツロウ
2.0
b)ステアリルアルコール
5.0
c)ステアリン酸
8.0
d)スクワラン
10.0
e)自己乳化型グリセリルモノステアレート
3.0
f)ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.O.) 1.0
g)防腐剤・酸化防止剤
適量
h)精製水
残部
i)1,3-ブチレングリコール
5.0
j)紅雪茶抽出物
0.01
k)水酸化カリウム
0.3
製法:a)〜g)までを加熱溶解し、80℃に保つ。h)〜j)までを加熱溶解し、80℃に保ち、a)〜g)に加えて乳化する。その後、予めh)の一部で溶解させておいたk)を加え、40℃まで撹拌しながら冷却する。
【0029】
(2)乳液状組成物
(重量%)
a)ミツロウ
0.5
b)ワセリン
2.0
c)スクワラン
8.0
d)ソルビタンセスキオレエート
0.8
e)ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20E.O.)
1.2
f)紅雪茶抽出物 0.0001
g)1,3-ブチレングリコール
7.0
h)カルボキシビニルポリマー
0.2
i)水酸化カリウム
0.1
j)精製水
残部
k)防腐剤・酸化防止剤
適量
l)エタノール
7.0
製法:a)〜e)までを加熱溶解し、80℃に保つ。f)〜k)までを加熱溶解し、80℃に保ち、a)〜e)に加えて乳化し、50℃まで撹拌しながら冷却する。 50℃でl)を添加し、40℃まで冷却する。
【0030】
(3)化粧水様組成物
(重量%)
a)紅雪茶抽出物

10.0
b)グリセリン
5.0
c)ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(20E.O.)
1.0
d)エタノール
6.0
e)香料
適量
f)防腐剤・酸化防止剤
適量
g)精製水
残部
製法:a)〜g)までを混合し、均一に溶解する。
【0031】
(4)パック剤
(重量%)
a)紅雪茶抽出物
5.0
b)酢酸ビニル樹脂エマルジョン
15.0
c)ポリビニルアルコール
10.0
d)キュウイシード油
3.0
e)グリセリン
5.0
f)酸化チタン
8.0
g)カオリン
7.0
h)エタノール
8.0
i)香料
適量
j)防腐剤・酸化防止剤
適量
k)精製水
残部
製法:a)〜k)までを混合し、よく撹拌、分散させ均一にする。
【0032】
(5)軟膏剤 (重量%)
a)流動パラフィン 20.0
b)白色ワセリン 50.0
c)セタノール 10.0
d)ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 18.0
e)紅雪茶抽出物 1.0
製法:加熱しながらa)〜e)を加え混合し、軟膏剤を調製する。
【0033】
(6)ゲル剤 (重量%)
a)ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 9.0
b)カーボポール941 0.5
c)エタノール 22.0
d)トリエタノールアミン 1.5
e)紅雪茶抽出物 0.001
f)精製水 63.0
製法:加熱しながら、f)にa)、b)、e)を加えて溶解させた後、c)、d)を加えて攪拌しながら冷却し、ゲル剤を調製する。
【0034】
(7)液剤 (重量%)
a)ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 10.0
b)エタノール 20.0
c)紅雪茶抽出物 20.0
d)精製水 65.0
製法:a)〜d)を加えて溶解し、液剤を調製する。
【0035】
(8)錠剤 (重量%)
a)でんぷん 72.0
b)ショ糖脂肪酸エステル 8.0
c)紅雪茶抽出物 20.0
製法:a)〜c)の原料を混合し、打錠機器で成型して、8
m m 径の素錠を製造した。この素錠を常法によりフィルムコートして、錠剤を完成した。
【0036】
(9)カプセル剤 (重量)
a)乳糖 190mg
b)ステアリン酸マグネシウム 10mg
c)紅雪茶抽出物
10mg
合計 210mg
製法:a)〜c)を均一に混合し、60メッシュのふるいを通した後、この粉末全量を2号ゼラチンカプセルに充填した。
【0037】
(10)ドリンク剤 (重量)
a)レモン果汁
20mL
b)プロポリス 0.3g
c)ビタミンC 0.2g
d)はちみつ 13.0g
e)紅雪茶抽出物
1.0g
f)水 適量
合計 100mL
製法:a)〜e)を十分攪拌後、f)を加え、全量を100mL とした。
【産業上の利用可能性】
【0038】
本発明の紅雪茶抽出物を有効成分とするインテグリンおよびビンキュリン産生促進剤は、皮膚のたるみを改善し、弾力感を付与する組成物および、癌細胞の増殖抑制、転移抑制効果を有するため、広く化粧品、医薬部外品、医薬品等に応用が期待できる。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
紅雪茶の抽出物を有効成分とすることを特徴とするインテグリン産生促進剤。
【請求項2】
インテグリンがインテグリンβ1であることを特徴とする請求項1記載のインテグリン産生促進剤。
【請求項3】
インテグリンがインテグリンα2β1であることを特徴とする請求項1記載のインテグリン産生促進剤。
【請求項4】
紅雪茶の抽出物を有効成分とすることを特徴とするビンキュリン産生促進剤。

【公開番号】特開2009−227628(P2009−227628A)
【公開日】平成21年10月8日(2009.10.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−77111(P2008−77111)
【出願日】平成20年3月25日(2008.3.25)
【出願人】(591230619)株式会社ナリス化粧品 (200)
【Fターム(参考)】