説明

カーテンウォール

【課題】 金属パネルの脱着が可能で、しかも従来に比べてコストダウンが図れるカーテンウォールを提供する。
【解決手段】 PC板3の屋外側の面には、縦および横方向にそれぞれ所定の間隔をおいて、上方に開口するポケット部5a、5’aが形成されたアンカー部材5、5’が埋め込まれており、アルミパネル2の裏面には、先端部4a、4’aが下方に折り曲げられたフック部材4、4’が、アンカー部材5、5’と同間隔で取り付けられている。そして、フック部材4、4’の先端部4a、4’aが、アンカー部材5、5’のポケット部5a、5’aに上方から嵌入され、アルミパネル2とPC板3の上下端部にそれぞれ配設されたフック部材4’とアンカー部材5’がボルト7で緊結された構成とされている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、カーテンウォールに関し、特に、プレキャストコンクリート板の一方の面に金属パネルを取り付けたカーテンウォールに関する。
【背景技術】
【0002】
プレキャストコンクリート板の一方の面に金属パネルを取り付けたカーテンウォールに関して、特許文献1には、溝型断面を有する金属パネルを並設し、当該金属パネルの背面にコンクリートを打設して製作する金属パネル打ち込みプレキャストコンクリート板の技術が開示されている。
【特許文献1】特開平6−307003号公報 (第2−3頁、第1−8図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、金属パネルの色調が合わず、金属パネルを取り替えなければならない場合や、金属パネルが破損もしくは劣化した場合など、特許文献1に記載されているような金属パネルとプレキャストコンクリート板とを一体化した従来のカーテンウォールでは、金属パネルのみの取替えができないという問題がある。
他方、金属パネルの脱着が可能なカーテンウォールの場合、プレキャストコンクリート板に埋め込まれるパネルアンカーが金属パネル幅全長とされ、コストアップが避けられないという問題があった。
【0004】
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、金属パネルの脱着が可能で、しかも従来に比べてコストダウンが図れるカーテンウォールを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するため、本発明に係るカーテンウォールは、プレキャストコンクリート板の一方の面に金属パネルを脱着自在に取り付けたカーテンウォールであって、前記プレキャストコンクリート板の一方の面に、上方に開口するポケット部が形成されたアンカー部材が、縦および横方向にそれぞれ所定の間隔をおいて埋め込まれるとともに、前記金属パネルの裏面には、先端部が下方に折り曲げられたフック部材が前記アンカー部材と同間隔で固着されており、前記フック部材の先端部が前記アンカー部材のポケット部に上方から嵌入され、さらに前記金属パネルと前記プレキャストコンクリート板の上下端部にそれぞれ配設された前記フック部材と前記アンカー部材とがボルト接合されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明では、プレキャストコンクリート板の一方の面に金属パネルを脱着自在に取り付けるためのフック部材およびアンカー部材がコンパクト化されているため、金属パネルの脱着が可能な従来のパネルアンカーに比べて製作コストを低減することができる。また、金属パネルをプレキャストコンクリート板に取り付ける場合、フック部材の先端部をアンカー部材のポケット部に上方から嵌入し、金属パネルとプレキャストコンクリート板の上下端部のフック部材とアンカー部材とをボルトで緊結するだけでよいので、金属パネルの脱着が非常に容易である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
以下、本発明に係るカーテンウォールの実施形態について図面に基づいて説明する。
本発明に係るカーテンウォール1は、プレキャストコンクリート板(以下、PC板と呼ぶ。)3の屋外側の面にアルミパネル(金属パネル)2を脱着自在に取り付けたものである。図1は、カーテンウォール1が取り付けられた建物の部分壁面図であり、右半分はPC板3にアルミパネル2を取り付ける前の状態、左半分はPC板3にアルミパネル2を取り付けた後の状態を示している。
【0008】
図2および図3にカーテンウォール1の側断面図を、図4にカーテンウォール1目地部の平断面図をそれぞれ示す。
PC板3の屋外側の面には、縦および横方向にそれぞれ所定の間隔をおいて、上方に開口するポケット部5a、5’aが形成されたアンカー部材5、5’が埋め込まれており、アルミパネル2の裏面には、先端部4a、4’aが下方に折り曲げられたフック部材4、4’が、アンカー部材5、5’と同間隔で取り付けられている。そして、フック部材4、4’の先端部4a、4’aが、アンカー部材5、5’のポケット部5a、5’aに上方から嵌入されている。
また、PC板3の上下端部に配設されるアンカー部材5’には雌ねじ部5’eが形成され、アルミパネル2の上下端部に配設されるフック部材4’にはボルト孔4’cが形成されている。これにより、フック部材4’とアンカー部材5’とをボルト7で緊結することができ、地震や強風等によりアルミパネル2がPC板3から外れ落ちるのを防止することができる。
なお、フック部材4、4’とアンカー部材5、5’の間隔は耐風圧により決まるものであるが、概ね400〜500mm程度である。
【0009】
アルミパネル2をPC板3から取り外す場合は、アルミパネル2とPC板3の上下端部にそれぞれ配設されたフック部材4’とアンカー部材5’とを緊結しているボルト7を取り外した後、アルミパネル2を上方にスライドさせればよい。
【0010】
アンカー部材5およびフック部材4はアルミ製であり、図5にアンカー部材5およびフック部材4の斜視図を示す。
アンカー部材5は、方形のベースプレート5bの一方の面に断面L形のアングル材5fを溶接してポケット部5aを形成したものである。アングル材5fの上端部5dは、外側に折れ曲がっており、フック部材4の先端部4aが嵌入しやすくなっている。また、ポケット部5aの周囲には仕切板5cが溶接されており、コンクリート打設時に、ポケット部5aの周りにコンクリートが入り込まないように配慮されている。
フック部材4は、アルミ製の帯板を、ほぼコの字状に折り曲げたものであり、アルミパネル2と接合される基端部4bには、フック部材4をアルミパネル2に固定するためのボルト孔4cが形成されている。一方、先端部4aには突条部4dが形成され、先端部4aがポケット部5aから抜け出ないようになっている。
【0011】
なお、PC板3の屋外側の面は、周縁部がシリコンなどの充填材8でコーキングされており、アルミパネル2とPC板3との境目から雨水が浸入しないようになっている。
また、本実施形態では、PC板3の上下端部にはアルミサッシュ6が取り付けられ、PC板3、3同士が接する側端部にはガスケット9が取り付けられている。
【0012】
本実施形態によるカーテンウォールでは、PC板3にアルミパネル2を脱着自在に取り付けるためのフック部材4、4’およびアンカー部材5、5’がコンパクト化されているため、アルミパネルの脱着が可能な従来のパネルアンカーに比べて製作コストを低減することができる。また、アルミパネル2をPC板3に取り付ける場合、フック部材4、4’の先端部4a、4’aをアンカー部材5、5のポケット部5a、5’aに上方から嵌入し、アルミパネル2とPC板3の上下端部のフック部材4’とアンカー部材5’とをボルト7で緊結するだけでよいので、アルミパネル2の脱着が非常に容易である。
【0013】
以上、本発明に係るカーテンウォールの実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、上記の実施形態では、金属パネルとしてアルミパネルを用いているが、ステンレスパネルなど他の金属パネルでもよいことは言うまでもない。要は、本発明において所期の機能が得られればよいのである。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明に係るカーテンウォールが取り付けられた建物の部分壁面図である。
【図2】本発明に係るカーテンウォール上部の側断面図である。
【図3】本発明に係るカーテンウォール下部の側断面図である。
【図4】本発明に係るカーテンウォール目地部の平断面図である。
【図5】(a)はアンカー部材の斜視図、(b)はフック部材の斜視図である。
【符号の説明】
【0015】
1 カーテンウォール
2 アルミパネル(金属パネル)
3 PC板
4、4’ フック部材
5、5’ アンカー部材
5a、5’a ポケット部
6 アルミサッシュ
7 ボルト
8 充填材
9 ガスケット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
プレキャストコンクリート板の一方の面に金属パネルを脱着自在に取り付けたカーテンウォールであって、
前記プレキャストコンクリート板の一方の面に、上方に開口するポケット部が形成されたアンカー部材が、縦および横方向にそれぞれ所定の間隔をおいて埋め込まれるとともに、前記金属パネルの裏面には、先端部が下方に折り曲げられたフック部材が前記アンカー部材と同間隔で固着されており、
前記フック部材の先端部が前記アンカー部材のポケット部に上方から嵌入され、さらに前記金属パネルと前記プレキャストコンクリート板の上下端部にそれぞれ配設された前記フック部材と前記アンカー部材とがボルト接合されていることを特徴とするカーテンウォール。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−299658(P2006−299658A)
【公開日】平成18年11月2日(2006.11.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−123540(P2005−123540)
【出願日】平成17年4月21日(2005.4.21)
【出願人】(000002299)清水建設株式会社 (2,433)
【Fターム(参考)】