説明

カーナビゲーションの表示装置

【課題】視線の移動距離を短くすることができるうえに、フロントガラスの視界を遮ることのないカーナビゲーションの表示装置を目的とするものである
【解決手段】 車両に装着されて地図情報上に車両位置情報等の画像を表示するカーナビゲーションの表示装置において、地図情報等を表示するモニタ2をハンドル1に設けるとともに、運転者が視認する前記モニタ2の表示画像をハンドル操作にかかわらず正立させる画像正立装置5を設けたものであり、地図情報等の画像をモニタ2で確認する際の視線の移動量が少なくて済み、素早く地図情報を確認することができるので、速やかに視線を前方監視に戻すことができ交通安全上好ましいものとなる。しかも、カーブ等を走行中のハンドル操作によっても、モニタ2の地図情報等の画像は常に正立状態となるので地図情報の確認に不都合が生じることがない。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は地図情報上に車両位置情報等を表示するカーナビゲーションの表示装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、カーナビゲーションの画像を表示するモニタは一般的にコンソールパネルやダッシュボード上に取付けられるのが普通である(例えば、特許文献1、2参照)。また、フロントガラスに画像を照射表示したり、フロンドガラスに液晶ディスプレイを取付けたりするものがある(例えば、特許文献3、4参照)。
【0003】
しかし、コンソールパネルにモニタを取付けた場合、モニタに視線を移す距離が長くなり、前方に視線を戻すのに時間がかかり安全性に問題が生じ、ダッシュボード上やフロントガラスに液晶ディスプレイを取付けたり、フロントガラスに画像を照射表示したりする場合、フロントガラスの視界が一部遮られることとなり安全性に問題が生じる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平09−301085号公報
【特許文献2】特開2002-071356号公報
【特許文献3】特開2002-340570号公報
【特許文献4】登録実用新案第3013662号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、視線の移動距離を短くすることができるうえに、フロントガラスの視界を遮ることのないカーナビゲーションの表示装置を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、車両に装着されて地図情報上に車両位置情報等の画像を表示するカーナビゲーションの表示装置において、地図情報等を表示するモニタをハンドルに設けるとともに、運転者が視認する前記モニタの表示画像をハンドル操作にかかわらず正立させる画像正立装置を設けたことを特徴とするカーナビゲーションの表示装置である。
なお、画像正立装置が、モニタ全体を重力に基づいて正立状態に回転させるものとしたり、画像正立装置が、重力センサの角度信号に基づいてモニタの画像のみを正立状態に表示するものとしたりしてもよい。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、車両に装着されて地図情報上に車両位置情報等の画像を表示するカーナビゲーションの表示装置において、地図情報等を表示するモニタをハンドルに設けるとともに、運転者が視認する前記モニタの表示画像をハンドル操作にかかわらず正立させる画像正立装置を設けたものとしたから、地図情報等の画像をモニタで確認する際の視線の移動量が少なくて済み、素早く地図情報等を確認することができるので、視線を素早く前方監視に戻すことができ交通安全上好ましい。しかも、カーブ等を走行中のハンドル操作によっても、表示される地図情報等の画像は常に正立しているので地図情報等の確認に戸惑うことがない。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の第1の実施例を示す正面図である。
【図2】同じく一部切欠横断面図である。
【図3】同じく車両にモニタ付きのハンドルを取付けた状態を示す正面図である。
【図4】モニタを回転自在とした第2の実施例を示す正面図である。
【図5】同じく一部切欠横断面図である。
【図6】モニタをベアリング機構により回転自在とした要部の拡大断面図である。
【図7】モニタを磁気軸受により回転自在とした要部の拡大断面図である。
【図8】モニタをモータ駆動の歯車機構により回転自在とした要部の拡大断面図である。
【図9】モニタを回転自在としたハンドルを車両に取付けた状態を示す正面図である。
【図10】モニタを振り子式とした第3の実施例を示す正面図である。
【図11】同じく一部切欠横断面図である。
【図12】同じく車両にモニタ付きのハンドルを取付けた状態を示す正面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
次に、本発明の好ましい実施形態の第1の実施例を図1、2、3に基づいて詳細に説明する。
1はハンドルであり、該ハンドル1には地図情報上に車両位置情報等の画像等を表示するカーナビゲーションのモニタ2が装着されている。該モニタ2は液晶や有機EL等の薄型モニタとしてエアバッグ装置3のカバー4に取付けられている。このため、ハンドル操作によりモニタ2も回転するので、表示画像が常時正立するよう画像正立装置5が設けられている。
【0010】
また、図1においては、ハンドル1の上半部の開口が狭くなるので、図3に示されるように、ダッシュボード上にメータ類が取付けられ車両に取付けることが好ましい。さらに、モニタ2はハンドル1が回転した際、外形枠が上下反転したり、斜めになったりして地図情報を確認する際、運転者が戸惑うことがないように、モニタ1を円形の外形枠により覆い、該円形内に角形の地図情報等を正立表示させている。また、モニタ2はハンドル1の回転軸中心上にモニタの中心を位置させて、ハンドル1の回転操作によりモニタ2が偏心回転をして視認性を低下させることがないようにしている。
【0011】
前記画像正立装置5はモニタ2の回路基板に組み込んだものとしているが、モニタ2以外の回路基板に組み込んでもよいことはいうまでもない。また、モニタ2はハンドル1の回転軸中心上に装着されているため、ハンドル1が回転してもモニタ2に表示される地図情報等の表示画像は同じ位置にあり、地図情報等を確認する際、視線の移動距離が変わることはないので安全性も高いものとなる。
【0012】
なお、表示画像の正立とは地図情報が車両の進行方向に対して常に上向きとなることではなく、ハンドル1の回転による傾きを修正することをいうものである。また、エアバッグ装置3が装着されていない車両の場合は、ハンドル1に直接モニタ2を取付けることはいうまでもない。
【0013】
また、前記画像正立装置5は重力センサにより検出された角度信号に基づいて、モニタ2の表示画像をソフトウエアにより回転させて正立させるものであり、表示画像を正立状態にする手段として、例えば、重力センサからの角度信号に応じて、地図情報や車両位置情報等のメモリ上の画像データの読み出し位置を変えることにより、モニタ2に表示される地図情報を正立させればよい。6はハンドルシャフト、7はエアバッグ装置3のインフレータ、8はガスにより膨らむエアバッグである。なお、車両位置情報は図示されないGPSからの信号に基づくものであることはいうまでもない。
【0014】
このように構成されたものは、運転者は地図情報等を確認する必要が生じた際には、ハンドル1に装着されたモニタ2を視認して確認を行うものであるが、ハンドル1に装着されたモニタ2はコンソールパネルにモニタを装着した場合に比較して視線の移動が少なく、素早く地図情報の確認を行うことができる。この結果、視線を速やかに前方監視に戻すことができるので車両運行上安全性が高いものとなる。しかも、モニタ2はエアバッグ装置3のカバー4に取付けられているので、エアバッグ装置3の機能を損なうことはない。
【0015】
また、図4、5、6、7は第2の実施例を示すもので、画像正立装置5はハンドル1に装着されたモニタ2自体を重力に基づいて機械的に回転させて画像を正立状態にするものであり、該モニタ2は円形フレーム20に取付けられ、該円形フレーム20はエアバッグ装置3のカバー4に配設したベアリング機構21を介して回転自在に取付けられている。また、該円形フレーム20はハンドル1の回転軸中心上に中心が位置するように取付けられている。23はモニタ2を正立状態とするよう円形フレーム20の鉛直線上最下端に取付けられる錘であり、該錘23により円形フレーム20に取付けられたモニタ2は、ハンドル操作を行っても起き上がりこぼしのように常に自動的に正立される。
【0016】
前記円形フレーム20を回転自在とするベアリング機構21は円形フレーム20の外周縁を受ける多数のローラーベアリング24と、円形フレーム20の円周外縁の前後面を受ける多数のボールベアリング25とからなるものとしているが、図7に示されるように円形フレーム20の外周面に永久磁石を配置するとともに、カバー24の内周面に永久磁石を配置させて反発を生じさせる磁気軸受としてもよい。この場合は錘23を非磁性体として磁力の影響を受けないようにする。
【0017】
また、図8に示されるように、回転自在に支持される円形フレーム20の外周に歯車30を形成し、モータ31により駆動される小歯車32を前記歯車30と噛合させるとともに、重力センサからの角度信号に基づいてモータ31の回転量を制御してモニタ2が正立するようにしてもよい。
【0018】
図6、7、8中10、11は円形フレーム20の外周縁に形成される環状のGPS信号端子と電源端子であり、該GPS信号端子10は図示しないGPSからの信号をモニタ2に入力するもので、電源端子11はモニタ2に電源を供給するものである。12、13はカバー4に形成された電源用及びGPS信号用のばね端子であり、該電源用及びGPS信号用ばね端子12、13は前記環状のGPS信号端子10と電源端子11にばね圧接触することにより信号や電源を供給する。
【0019】
第2の実施例においても、ハンドル1の回転軸中心上に円形フレーム20の中心を位置させるため、第1の実施例よりモニタ2はハンドル1の上方に位置することとなるので、メータ類の視認を妨げるため、図9に示されるように、ダッシュボード上にメータ類が装着される車両に用いることが好ましい。
【0020】
図10、11、12は第3の実施例を示すもので、モニタ2をハンドル1に振り子状に取付けたもので、モニタ2はハンドル1の回転軸中心上に取付けられた支持ピン40により揺動自在に吊り下げられてモニタ2を常に正立状態にする。モニタ2を振り子式に取付けることにより、ハンドル1の上半部は大きく開口できるので、図12に示されるように、ダッシュボードに取付けられたメータ類の視認を妨げることはない。
【0021】
また、支持ピン40とモニタ2間には少し摩擦抵抗が生じるように取り付けたり、磁気軸受の電磁石を制御したりして、車両の揺れによるモニタ2の揺れを抑えて視認性の低下を防いでいる。
【符号の説明】
【0022】
1 ハンドル
2 モニタ
20 円形フレーム
21 ベアリング機構
23 錘
24 ローラーベアリング
25 ボールベアリング
3 エアバッグ装置
4 カバー
5 画像正立装置
6 ハンドルシャフト
7 インフレータ
8 エアバッグ
10 GPS信号端子
11 電源端子
12 電源用ばね端子
13 GPS信号用ばね端子
30 歯車
31 モータ
32 小歯車
40 支持ピン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両に装着されて地図情報上に車両位置情報等の画像を表示するカーナビゲーションの表示装置において、地図情報等を表示するモニタをハンドルに設けるとともに、運転者が視認する前記モニタの表示画像をハンドル操作にかかわらず正立させる画像正立装置を設けたことを特徴とするカーナビゲーションの表示装置。
【請求項2】
画像正立装置が、モニタ全体を重力に基づいて正立状態に回転させるものである請求項1に記載のカーナビゲーションの表示装置。
【請求項3】
画像正立装置が、重力センサの角度信号に基づいてモニタの画像のみを正立状態に表示するものである請求項1に記載のカーナビゲーションの表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2010−253965(P2010−253965A)
【公開日】平成22年11月11日(2010.11.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−102546(P2009−102546)
【出願日】平成21年4月21日(2009.4.21)
【出願人】(591122989)エーワイ工業合資会社 (2)
【Fターム(参考)】