説明

キャリア付き極薄銅箔、銅張積層板及びプリント配線基板

【課題】高温下の環境に置かれてもキャリア箔と極薄銅箔とを容易に剥がすことができるキャリア付き極薄銅箔を提供する。並びに、前記キャリア付き極薄銅箔を使用したファインパターン用途の銅張積層板、プリント配線板を提供する。
【解決手段】キャリア箔、剥離層、極薄銅箔からなり、前記剥離層と極薄銅箔間に、Pの酸化物又は/及び水酸化物、又は/及びPを含有する合金が介在するキャリア付き極薄銅箔である。
前記Pの付着量は、0.001mg/dm〜1mg/dmである。
また、係るキャリア付き極薄銅箔を用いて銅張積層板、プリント配線基板を作製する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はキャリア付き極薄銅箔並びに該キャリア付き極薄銅箔を用いた銅張積層板、プリント配線基板に関するもので、特に高密度極微細配線(ファインパターン)用途のプリント配線板、多層プリント配線板、チップオンフィルム用配線板に適したキャリア付き極薄銅箔に関するものである。
【背景技術】
【0002】
通常、プリント配線板、多層プリント配線板、チップオンフィルム用配線板等の基礎となる銅張積層板、プリント配線基板に用いる銅箔は、樹脂基板等に熱圧着する側の表面を粗化面とし、この粗化面で該基板に対するアンカー効果を発揮させ、該基板と銅箔との接合強度を高めて銅張積層板、プリント配線基板としての信頼性を確保している。
さらに最近では、銅箔の粗化面をあらかじめエポキシ樹脂のような接着用樹脂で被覆し、該接着用樹脂を半硬化状態(Bステージ)の絶縁樹脂層にした樹脂付き銅箔を回路形成用の銅箔として用い、絶縁樹脂層の側を基板に熱圧着してプリント配線基板とし、該プリント配線基板を多層に積層してビルドアップ配線板を製造することが行われている。ビルドアップ配線基板とは、多層プリント配線板の一種で、絶縁基板上に1層ずつ絶縁層、導体パターンの順に形成し、レーザー法やフォト法により開口した穴(ビア)にめっきを施し、層間を導通させながら配線層を積み上げた配線板である。
【0003】
この配線板は、各種電子部品の高度集積化に対応してビアが微細化できることから、配線パターンにも微細な線幅や線間ピッチの要求が高まってきており、例えば、半導体パッケージに使用されるプリント配線板の場合は、線幅や線間ピッチがそれぞれ30μm前後という高密度極微細配線を有するプリント配線板の提供が要求されている。
このようなファインパターンプリント配線板用の銅箔として、厚い銅箔を用いると、エッチングによる配線回路形成時のエッチング時間が長くなり、その結果、形成される配線パターンの側壁の垂直性が崩れ、形成する配線パターンの配線線幅が狭い場合には断線に結びつくこともある。従って、ファインパターン用途に使われる銅箔としては、厚さ9μm以下の銅箔が要望され、現在では、厚さが5μm程度の銅箔が最も多く使用され、更に極薄銅箔化が求められている。
【0004】
しかし、このような薄い銅箔(以下、極薄銅箔ということがある)は機械的強度が弱く、プリント配線基板の製造時に皺や折れ目が発生しやすく、銅箔切れを起こすこともあるため、ファインパターン用途に使われる極薄銅箔としては、キャリアとしての金属箔(以下、キャリア箔という)の片面に剥離層を介して極薄銅箔層を直接電着させたキャリア付き極薄銅箔が使用されている。
上述したように、現在多用されている5μm厚さの銅箔はキャリア付き極薄銅箔として提供されている。
キャリア付き極薄銅箔は、キャリア箔の片面に、剥離層と電気銅めっきによる極薄銅箔がこの順序で形成されたものであり、該電気銅めっきからなる極薄銅箔の最外層表面が粗化面に仕上げられている。
キャリア箔の片面に形成する剥離層は、有機被膜、Cr金属、Cr合金、クロメートなどが常用されているが、近年ポリイミドなどの高温プラスチック等を絶縁基板とする配線基板においては、銅箔と基板とのプレス温度または硬化温度等の条件が高温のため、有機系の剥離層では剥がれなくなるため有機皮膜は使用できず、金属系の剥離層が用いられている。
【0005】
剥離層を形成する金属としては前記したようにCr金属、Cr合金、クロメートが主流である。
また、Cr代替の新規剥離層として極薄銅箔の析出を容易にする金属種(Fe,Co,Ni)と、極薄銅箔の剥離を容易にする金属種(Mo,Ta,V,W)の合金を剥離層としたものも開発されている。
これらの剥離層により、高温での銅箔と基板とのプレス、または樹脂の硬化条件においても剥離可能なキャリア付き極薄銅箔が作製されている。
しかしながら、これらのめっきの比率・付着量等を制御することはかなりシビアな管理が要求されるのが現状である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
前述したように、Crによる剥離層やCr代替の新規剥離層により、高耐熱性のキャリア付き極薄銅箔が作製されているが、この合金めっきを制御することはかなりシビアな管理が要求されるため、より簡単に作製可能なキャリア付き極薄銅箔の出現が望まれている。
【0007】
本発明は、かかる現状に鑑み、キャリア付き極薄銅箔の製造条件における管理範囲を広げ、それによる製造品質の安定化を図り、高温下の環境に置かれてもキャリア箔と極薄銅箔とを容易に剥がすことができるキャリア付き極薄銅箔を提供することを目的とする。
また本発明は、前記キャリア付き極薄銅箔を使用したファインパターン用途のプリント配線板、多層プリント配線板、チップオンフィルム用配線板等の基材となる銅張積層板、プリント配線基板を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の第1のキャリア付き極薄銅箔は、キャリア箔、剥離層、極薄銅箔からなるキャリア付き極薄銅箔において、剥離層と極薄銅箔間において、元素Pの酸化物又は/及び水酸化物、又は/及び元素Pを含有する合金がその界面に介在することを特徴とするキャリア付き極薄銅箔である。
【0009】
本発明の第2のキャリア付き極薄銅箔は、キャリア箔、拡散防止層、剥離層、極薄銅箔からなるキャリア付き極薄銅箔において、剥離層と極薄銅箔間において、元素Pの酸化物又は/及び水酸化物、又は/及び元素Pを含有する合金がその界面に介在することを特徴とするキャリア付き極薄銅箔である。
【0010】
本発明の前記元素Pの付着量は、0.001mg/dm〜1mg/dmであることが好ましい。
【0011】
本発明の銅張積層板は、前記キャリア付き極薄銅箔の極薄銅箔を樹脂基板に積層してなる高密度極微細配線用途の銅張積層板である。
本発明のプリント配線基板は、前記キャリア付き極薄銅箔の極薄銅箔を樹脂基板に積層してなる高密度極微細配線用途のプリント配線基板である。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、キャリア付き極薄銅箔の製造条件おける管理範囲が広いため製造品質が安定し、高温下の環境に置かれてもキャリア箔と極薄銅箔とを容易に剥がすことができるキャリア付き極薄銅箔を提供することができる。
また本発明は、前記キャリア付き極薄銅箔を使用したファインパターン用途のプリント配線板、多層プリント配線板、チップオンフィルム用配線板等の基材となる銅張積層板、プリント配線基板を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
キャリア付き極薄銅箔用の金属キャリア箔としては一般に、アルミニウム箔、アルミニウム合金箔、ステンレス鋼箔、チタン箔、チタン合金箔、銅箔、銅合金箔等が使用可能であるが、極薄銅箔または極薄銅合金箔(以下これらを区別する必要がないときは総称して極薄銅箔という)に使用するキャリア箔としてはその取扱いの簡便さの点から、電解銅箔、電解銅合金箔、圧延銅箔または圧延銅合金箔が好ましい。また、その厚みは7μm〜200μmの厚さの箔を使用することが好ましい。
【0014】
キャリア箔として、厚さが7μm以下の薄い銅箔を採用すると、このキャリア箔の機械的強度が弱いためにプリント配線基板等の製造時に皺や折れ目が発生しやすく、箔切れを起こす危険性がある。またキャリア箔の厚さが200μm以上になると単位コイル当たりの重量(コイル単重)が増すことで生産性に大きく影響するとともに設備上もより大きな張力を要求され、設備が大がかりとなって好ましくない。従って、キャリア箔の厚さとしては7μm〜200μmのものが好適である。
【0015】
キャリア箔としては、少なくとも片面の表面粗さがRz:0.01μm〜5.0μmの金属箔を使用することが好ましく、特にチップオンフィルム用配線板における視認性などが要求される場合はRz:0.01μm〜2.0μmであることが好ましい。そのため、チップオンフィルム配線基板用等視認性が要求される場合に表面粗さの範囲がRz:2μm〜5.0μmのキャリア箔を使用するときは、粗い表面に予め機械的研磨または電解研磨を施し、表面粗さをRz:0.01μm〜2μmの範囲に平滑化して使用するとよい。なお、表面粗さRz:5μm以上のキャリア箔についても予め機械的研磨・電気化学的溶解を施し、平滑化して使用することも可能である。
【0016】
本発明において、キャリア箔上に設ける剥離層を形成する金属としては前記したようにCr金属、Cr合金、クロメート皮膜又は/及びCr代替の新規剥離層として極薄銅箔の析出を容易にする金属種(Fe,Co,Ni)と極薄銅箔の剥離を容易にする金属種(Mo,Ta,V,W)の合金を剥離層としたものであり、更に剥離層上にPの酸化物又は/及び水酸化物、又は/及びPを含有する合金で構成される。
【0017】
本発明において剥離層上に設ける元素Pの付着量をαとすると、
0.001mg/dm<α<1mg/dm
とすることが好ましく、元素Pを剥離層上に介在させることにより、キャリア箔と極薄銅箔との剥離を容易にさせることが可能となる。
剥離層上にPを設ける方法としては、Pを添加しためっき液で、剥離層上へ極薄いP含有銅めっき層を形成する。剥離層上のPは、酸化物又は/及び水酸化物、又は/及びPを含有する合金として形成する。Pの酸化物の例としてはP等、P含有合金の例としてはCu−P合金等が挙げられる。
【0018】
上記のような条件で剥離層及び剥離層上にPを設けることで、目的とする効果は充分に達成されるが、剥離性に対する耐熱性をより安定させるために、キャリア箔と剥離層の間に拡散防止層を設けることで更に優れた効果が発揮される。拡散防止層はNi又は/及びCo、又は/及びその合金で形成することが好ましい。なお、CrまたはCr合金での形成も効果がある。
【0019】
極薄銅箔の形成は、硫酸銅浴、ホウフッ化銅浴、スルファミン酸銅浴、ピロリン酸銅浴、シアン化銅浴などを使用し、剥離層上に電解めっきで形成する。なお、めっき浴は、pH1〜12の間にある銅めっき浴を使用することが好ましい。
極薄銅箔の形成は、剥離層がめっき液に溶解し易い金属で形成されている場合には、めっき液中のディップ時間・電流値、めっき仕上げのめっき液切り・水洗、金属めっき直後のめっき液pHなどが剥離層の残存状態を決定するため、浴種は剥離層表面との関係で選択する必要がある。
【0020】
なお、極薄銅箔表面における絶縁基板とのより強い密着性を得るためには極薄銅箔表面に粗化処理を行い、表面の粗度をRz:0.2〜3.0(μm)にするとよい。粗化処理は、粗さが0.2(μm)以下では、密着性にあまり影響を与えないため粗化を行っても意味がなく、粗さが3(μm)あれば、充分な密着性を得られることからそれ以上の粗化は必要としないためである。
最後に、粗化処理した表面上に防錆及び耐熱性に効果があるNi、Zn、或いは場合によりCrを付着させる。またピール強度を向上させるためシランを塗布することも効果的である。
【実施例】
【0021】
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
各実施例のめっき条件は次のとおりである。
【0022】
(1)拡散防止層作製めっき条件
〈Niめっき〉
硫酸ニッケル(Niとして) :1〜120g/dm
ホウ酸 :10〜50g/dm
電流密度 :1〜60A/dm
通電時間 :1〜120秒
浴温 :10〜70℃
【0023】
(2)剥離層作製めっき条件1
〈Crめっき〉
Cr量 :1〜500g/dm
硫酸 :0.01〜5g/dm
電流密度 :1〜60A/dm
通電時間 :1〜120秒
浴温 :10℃〜60℃
【0024】
(2)剥離層作製めっき条件2
〈Mo−Coめっき〉
Co量 :0.1〜20g/dm
Mo量 :0.05〜20g/dm
クエン酸 :5〜240g/dm
電流密度 :0.1〜60A/dm
通電時間 :1〜300秒
浴温 :10℃〜70℃
【0025】
(3)剥離層作製めっき条件3
〈Mo−Niめっき〉
硫酸Ni六水和物 :10〜100g/dm
モリブデン酸ナトリウム二水和物 :10〜100g/dm
クエン酸ナトリウム :30〜200g/dm
浴温 :10〜50℃
電流密度 :0.5〜15A/dm
【0026】
(4)剥離層作製めっき条件4
〈W−Niめっき〉
硫酸Ni六水和物 :10〜100g/dm
タングステン酸ナトリウム二水和物 :10〜100g/dm
クエン酸ナトリウム :30〜200g/dm
浴温 :30〜90℃
電流密度 :0.5〜15A/dm
【0027】
(5)剥離層作製めっき条件5
〈W−Coめっき〉
Co量 :0.1〜20g/dm
タングステン酸ナトリウム二水和物 :10〜100g/dm
クエン酸ナトリウム :30〜200g/dm
浴温 :30〜90℃
電流密度 :0.5〜15A/dm
【0028】
(6)極薄銅箔作製めっき条件1
〈硫酸銅めっき〉
硫酸銅(Cu金属として) :10〜70g/dm
硫酸 :30〜120g/dm
電流密度 :1〜60A/dm
浴温 :10〜70℃
【0029】
(7)P含有極薄銅層作製めっき条件1
〈ピロリン酸銅めっき1〉
Cu・3HO :10〜150g/l
:50〜400g/l
NaPH :1〜160g/l
NHOH(28%) :1〜10ml/l
pH :8〜12
電流密度 :0.1〜5A/dm
浴温 :20〜60℃
【0030】
(8)P含有極薄銅層作製めっき条件2
〈ピロリン酸銅めっき2〉
Cu・3HO :3〜50g/l
:50〜350g/l
NaPH :1〜160g/l
pH :8〜11
電流密度 :0.1〜5A/dm
浴温 :20〜60℃
【0031】
(9)P含有極薄銅層作製めっき条件3
〈硫酸銅めっき(P含有)〉
硫酸銅(Cu金属として) :10〜70g/dm
硫酸 :30〜120g/dm
NaHPO :1〜150g/dm
電流密度 :1〜60A/dm
浴温 :10〜70℃
【0032】
<実施例1>
→拡散防止層作製めっき条件〈Niめっき〉
→剥離層作製めっき条件1〈Crめっき〉
→P含有極薄銅層作製めっき条件1〈ピロリン酸銅めっき1〉
→極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉
によるめっきを順次行ったキャリア付き極薄銅箔の製造。
片面がRz:0.8μmの銅箔(厚さ:31μm)をキャリア箔とし、該キャリア箔上に前記Niめっき条件下において拡散防止層を施した後、下記条件にてCrめっきにより剥離層を形成した。
Cr量 :250g/dm
硫酸 :2.5g/dm
電流密度 :10A/dm
通電時間 :60秒
浴温 :50℃
形成した剥離層の付着量は0.01mg/dmであった。
該剥離層上に前記P含有極薄銅層作製めっき条件1〈ピロリン酸銅めっき1〉で0.2μm厚さに銅めっきを施した。この層のP付着量は0.013mg/dmであった。次いでその上に前記極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉により電流密度4.5A/dmで3μm厚さの極薄銅箔を形成し、キャリア付き極薄銅箔とした。
更に、Ni:0.5mg/dm2、Zn:0.05mg/dm、Cr:0.3mg/dmの表面処理後、シランカップリング剤処理(後処理)を行い、キャリア付き極薄銅箔を得た。
【0033】
<実施例2>
→拡散防止層作製めっき条件〈Niめっき〉
→剥離層作製めっき条件1〈Crめっき〉
→P含有極薄銅層作製めっき条件2〈ピロリン酸銅めっき2〉
→極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉
によるめっきを順次行ったキャリア付き極薄銅箔の製造。
片面がRz:0.8μmの銅箔(厚さ:31μm)をキャリア箔とし、該キャリア箔上に前記Niめっき条件下において拡散防止層を施した後、下記条件にてCrめっきにより剥離層を形成した。
Cr量 :250g/dm
硫酸 :2.5g/dm
電流密度 :10A/dm
通電時間 :60秒
浴温 :50℃
形成した剥離層の付着量は0.01mg/dmであった。
該剥離層上に前記P含有極薄銅層作製めっき条件2〈ピロリン酸銅めっき2〉で0.2μm厚さに銅めっきを施した。この層のP付着量は0.012mg/dmであった。次いでその上に前記極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉により電流密度4.5A/dmで3μm厚さの極薄銅箔を形成し、キャリア付き極薄銅箔とした。
更に、Ni:0.5mg/dm2、Zn:0.05mg/dm、Cr:0.3mg/dmの表面処理後、シランカップリング剤処理(後処理)を行い、キャリア付き極薄銅箔を得た。
【0034】
<実施例3>
→拡散防止層作製めっき条件〈Niめっき〉
→剥離層作製めっき条件1〈Crめっき〉
→P含有極薄銅層作製めっき条件3〈硫酸銅めっき(P含有)〉
→極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉
によるめっきを順次行ったキャリア付き極薄銅箔の製造。
片面がRz:0.8μmの銅箔(厚さ:31μm)をキャリア箔とし、該キャリア箔上に前記Niめっき条件下において拡散防止層を施した後、下記条件にてCrめっきにより剥離層を形成した。
Cr量 :250g/dm
硫酸 :2.5g/dm
電流密度 :10A/dm
通電時間 :60秒
浴温 :50℃
形成した剥離層の付着量は0.01mg/dmであった。
該剥離層上にP含有極薄銅層作製めっき条件3〈硫酸銅めっき(P含有)〉で0.2μm厚さに銅めっきを施した。この層のP付着量は0.013mg/dmであった。次いでその上に前記極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉により電流密度4.5A/dmで3μm厚さの極薄銅箔を形成し、キャリア付き極薄銅箔とした。
更に、Ni:0.5mg/dm2、Zn:0.05mg/dm、Cr:0.3mg/dmの表面処理後、シランカップリング剤処理(後処理)を行い、キャリア付き極薄銅箔を得た。
【0035】
<実施例4>
→拡散防止層作製めっき条件〈Niめっき〉
→剥離層作製めっき条件2〈Mo−Coめっき〉
→P含有極薄銅層作製めっき条件1〈ピロリン酸銅めっき1〉
→極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉
によるめっきを順次行ったキャリア付き極薄銅箔の製造。
片面がRz:0.8μmの銅箔(厚さ:31μm)をキャリア箔とし、該キャリア箔上に前記Niめっき条件下において拡散防止層を施した後、下記条件にてMo−Coめっきにより剥離層を形成した。
Co量 :4.0g/dm
Mo量 :2.0g/dm
クエン酸 :80g/dm
電流密度 :2A/dm
通電時間 :15秒
浴温 :50℃
形成した剥離層の付着量は1.5mg/dmであった。
該剥離層上にP含有極薄銅層作製めっき条件1〈ピロリン酸銅めっき1〉で0.2μm厚さに銅めっきを施した。この層のP付着量は0.015mg/dmであった。次いでその上に前記極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉により電流密度4.5A/dmで3μm厚さの極薄銅箔を形成し、キャリア付き極薄銅箔とした。
次いで、Ni:0.5mg/dm2、Zn:0.05mg/dm、Cr:0.3mg/dmの表面処理後、シランカップリング剤処理(後処理)を行い、キャリア付き極薄銅箔を得た。
【0036】
<実施例5>
→拡散防止層作製めっき条件〈Niめっき〉
→剥離層作製めっき条件2〈Mo−Coめっき〉
→P含有極薄銅層作製めっき条件2〈ピロリン酸銅めっき2〉
→極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉
によるめっきを順次行ったキャリア付き極薄銅箔の製造。
片面がRz:0.8μmの銅箔(厚さ:31μm)をキャリア箔とし、該キャリア箔上に前記Niめっき条件下において拡散防止層を施した後、下記条件にてMo−Coめっきにより剥離層を形成した。
Co量 :4.0g/dm
Mo量 :2.0g/dm
クエン酸 :80g/dm
電流密度 :2A/dm
通電時間 :15秒
浴温 :50℃
形成した剥離層の付着量は1.5mg/dmであった。
該剥離層上にP含有極薄銅層作製めっき条件2〈ピロリン酸銅めっき2〉で0.2μm厚さに銅めっきを施した。この層のP付着量は0.014mg/dmであった。次いでその上に前記極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉により電流密度4.5A/dmで3μm厚さの極薄銅箔を形成し、キャリア付き極薄銅箔とした。
更に、Ni:0.5mg/dm2、Zn:0.05mg/dm、Cr:0.3mg/dmの表面処理後、シランカップリング剤処理(後処理)を行い、キャリア付き極薄銅箔を得た。
【0037】
<実施例6>
→拡散防止層作製めっき条件〈Niめっき〉
→剥離層作製めっき条件2〈Mo−Coめっき〉
→P含有極薄銅層作製めっき条件3〈硫酸銅めっき(P含有)〉
→極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉
によるめっきを順次行ったキャリア付き極薄銅箔の製造。
片面がRz:0.8μmの銅箔(厚さ:31μm)をキャリア箔とし、該キャリア箔上に前記Niめっき条件下において拡散防止層を施した後、下記条件にてMo−Coめっきにより剥離層を形成した。
Co量 :4.0g/dm
Mo量 :2.0g/dm
クエン酸 :80g/dm
電流密度 :2A/dm
通電時間 :15秒
浴温 :50℃
形成した剥離層の付着量は1.5mg/dmであった。
該剥離層上にP含有極薄銅層作製めっき条件3〈硫酸銅めっき(P含有)〉で0.2μm厚さに銅めっきを施した。この層のP付着量は0.014mg/dmであった。次いで、その上に前記極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉により電流密度4.5A/dmで3μm厚さの極薄銅箔を形成し、キャリア付き極薄銅箔とした。
更に、Ni:0.5mg/dm2、Zn:0.05mg/dm、Cr:0.3mg/dmの表面処理後、シランカップリング剤処理(後処理)を行い、キャリア付き極薄銅箔を得た。
【0038】
<実施例7>
→拡散防止層作製めっき条件〈Niめっき〉
→剥離層作製めっき条件3〈Mo−Niめっき〉
→P含有極薄銅層作製めっき条件1〈ピロリン酸銅めっき1〉
→極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉
によるめっきを順次行ったキャリア付き極薄銅箔の製造。
片面がRz:0.8μmの銅箔(厚さ:31μm)をキャリア箔とし、該キャリア箔上に前記Niめっき条件下において拡散防止層を施した後、下記条件にてMo−Niめっきにより剥離層を形成した。
硫酸Ni六水和物 :50g/dm
モリブデン酸ナトリウム二水和物 :60g/dm
クエン酸ナトリウム :90g/dm
浴温 :30℃
電流密度 :3A/dm
通電時間 :20秒
作製した剥離層の付着量は:2.4mg/dmであった。
該剥離層上にP含有極薄銅層作製めっき条件1〈ピロリン酸銅めっき1〉で0.2μm厚さに銅めっきを施した。この層のP付着量は0.013mg/dmであった。次いで、その上に前記極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉により電流密度4.5A/dmで3μm厚さの極薄銅箔を形成し、キャリア付き極薄銅箔とした。
更に、Ni:0.5mg/dm、Zn:0.05mg/dm、Cr:0.3mg/dmの表面処理後、シランカップリング剤処理(後処理)を行い、キャリア付き極薄銅箔を得た。
【0039】
<実施例8>
キャリア箔
→拡散防止層作製めっき条件〈Niめっき〉
→剥離層作製めっき条件4〈W−Niめっき〉
→P含有極薄銅層作製めっき条件1〈ピロリン酸銅めっき1〉
→極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉
によるめっきを順次行ったキャリア付き極薄銅箔の製造。
片面がRz:0.8μmの銅箔(厚さ:31μm)をキャリア箔とし、該キャリア箔上に前記Niめっき条件下において拡散防止層を施した後、下記条件にてW−Niめっきにより剥離層を形成した。
硫酸Ni六水和物 :50g/dm
タングステン酸ナトリウム二水和物 :60g/dm
クエン酸ナトリウム :90g/dm
浴温 :70℃
電流密度 :2.5A/dm
通電時間 :18秒
作製した剥離層の付着量は:2.1mg/dmであった。
該剥離層上にP含有極薄銅層作製めっき条件1〈ピロリン酸銅めっき1〉で0.2μm厚さに銅めっきを施した。この層のP付着量は0.011mg/dmであった。次いで、その上に前記極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉により電流密度4.5A/dmで3μm厚さの極薄銅箔を形成し、キャリア付き極薄銅箔とした。
該剥離層上に厚さ0.2μmの銅めっき層を形成した後、更に<銅めっき条件3>を使用し銅めっき層を、電流密度4.5A/dmのめっきで形成し、3μm厚さの極薄銅箔を形成させ、キャリア付き極薄銅箔とした。
更に、Ni:0.5mg/dm、Zn:0.05mg/dm、Cr:0.3mg/dmの表面処理後、シランカップリング剤処理(後処理)を行い、キャリア付き極薄銅箔を得た。
【0040】
<実施例9>
→拡散防止層作製めっき条件〈Niめっき〉
→剥離層作製めっき条件4〈W−Coめっき〉
→P含有極薄銅層作製めっき条件1〈ピロリン酸銅めっき1〉
→極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉
によるめっきを順次行ったキャリア付き極薄銅箔の製造。
片面がRz:0.8μmの銅箔(厚さ:31μm)をキャリア箔とし、該キャリア箔上に前記Niめっき条件下において拡散防止層を施した後、下記条件にてW−Coめっきにより剥離層を形成した。
Co量 :4.0g/dm
タングステン酸ナトリウム二水和物 :60g/dm
クエン酸ナトリウム :90g/dm
浴温 :70℃
電流密度 :2.5A/dm
通電時間 :18秒
作製した剥離層の付着量は:2.1mg/dmであった。
該剥離層上にP含有極薄銅層作製めっき条件1〈ピロリン酸銅めっき1〉で0.2μm厚さに銅めっきを施した。この層のP付着量は0.012mg/dmであった。次いで、その上に前記極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉により電流密度4.5A/dmで3μm厚さの極薄銅箔を形成し、キャリア付き極薄銅箔とした。
更に、Ni:0.5mg/dm、Zn:0.05mg/dm、Cr:0.3mg/dmの表面処理後、シランカップリング剤処理(後処理)を行い、キャリア付き極薄銅箔を得た。
【0041】
<比較例1>
キャリア箔
→拡散防止層作製めっき条件〈Niめっき〉
→剥離層作製めっき条件1〈Crめっき〉
→極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉
によるめっきを順次行ったキャリア付き極薄銅箔の製造。
片面がRz:0.8μmの銅箔(厚さ:31μm)をキャリア箔とし、該キャリア箔上に前記Niめっき条件下において拡散防止層を施した後、下記条件にてCrめっきにより剥離層を形成した。
Cr量 :250g/dm
硫酸 :2.5g/dm
電流密度 :10A/dm
通電時間 :60秒
浴温 :50℃
形成した剥離層の付着量は0.01mg/dmであった。
該剥離層上に前記極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉により電流密度4.5A/dmで3μm厚さの極薄銅箔を形成し、キャリア付き極薄銅箔とした。
次いで、Ni:0.5mg/dm2、Zn:0.05mg/dm、Cr:0.3mg/dmの表面処理後、シランカップリング剤処理(後処理)を行い、キャリア付き極薄銅箔を得た。
【0042】
<比較例2>
キャリア箔
→拡散防止層作製めっき条件〈Niめっき〉
→剥離層作製めっき条件2〈Mo−Coめっき〉
→極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉
によるめっきを順次行ったキャリア付き極薄銅箔の製造。
片面がRz:0.8μmの銅箔(厚さ:31μm)をキャリア箔とし、該キャリア箔上に前記Niめっき条件下において拡散防止層を施した後、下記条件にてMo−Coめっきにより剥離層を形成した。
Co量 :4.0g/dm
Mo量 :2.0g/dm
クエン酸 :80g/dm
電流密度 :2A/dm
通電時間 :15秒
浴温 :50℃
形成した剥離層の付着量は1.5mg/dmであった。
該剥離層上に前記極薄銅箔めっき条件1〈硫酸銅めっき〉により電流密度4.5A/dmで3μm厚さの極薄銅箔を形成し、キャリア付き極薄銅箔とした。
次いで、Ni:0.5mg/dm、Zn:0.05mg/dm、Cr:0.3mg/dmの表面処理後、シランカップリング剤処理(後処理)を行い、キャリア付き極薄銅箔を得た。
【0043】
<評価>
上記実施例及び比較例で作製したキャリア付き極薄銅箔のキャリアピール評価用サンプル及びフクレ確認用サンプルを下記のように作製し評価した。
【0044】
(1)キャリアピール測定及びフクレ確認用サンプル
キャリア付き極薄銅箔(実施例1〜9、比較例1、2)を、縦250mm、横250mmに切断したのち、温度350℃、10分間加熱しフクレ確認用のサンプルを作製した。
また、上記熱処理したサンプルの極薄銅箔側に、両面テープで樹脂基板を貼り付け、キャリア箔付きのキャリアピール測定用片面銅張積層板とした。
【0045】
(2)ピンホール確認サンプル
キャリア付き極薄銅箔(実施例1〜9、比較例1、2)を、縦250mm、横250mmに切断し、透明テープを極薄銅箔側に貼り付け、極薄銅箔をキャリア箔から剥離してピンホール確認用のサンプルとした。
【0046】
<極薄銅箔の特性評価>
(1)キャリアピールの測定方法とフクレの確認
(a)フクレの確認
キャリア箔上の極薄銅箔が膨れているかどうかを目視で観察し、フクレの数を数えた。その結果を表1に示す。
(b)キャリアピールの測定
上記(1)の方法により作製した試料を、JISC6511に規定する方法に準拠して、測定試料幅10mmでキャリア箔から極薄銅箔を引き剥がし、キャリアピール(ピール強度)をn数3で測定した。評価結果を表1に示す。
【0047】
(c)ピンホール確認
上記(2)ピンホール測定用サンプルに暗室にて下から光を照射し、ピンホールにより光が透過した数をピンホール数とした。結果を表1に示す。


【0048】
【表1】

【0049】
<評価結果>
実施例1〜3の極薄銅箔作製工程時に、剥離層Cr上にPを介在させることにより、比較例1に比べキャリアピールが低くなった。また、実施例4〜9の極薄銅箔作製工程時に、各複合めっき剥離層上にPを介在させることにより比較例2に比べキャリアピールが低くなった。このように、剥離層上にPを介在させることによりキャリアピールが低くなっている。
また、Pを介在させてもフクレ・ピンホールに対する影響が無いことも示された。
【0050】
本発明は上述したように、各種剥離層上にPを介在させてもフクレ・ピンホールに影響を与えずキャリアピールを低減することができため、キャリア付き極薄銅箔の製造条件が緩和され、管理範囲が広がるため製造品質を安定化させることができ、高温下の環境に置かれてもキャリア箔と極薄銅箔とを容易に剥がすことができるキャリア付き極薄銅箔を提供することができる。
また本発明は、前記キャリア付き極薄銅箔を使用したファインパターン用途のプリント配線板、多層プリント配線板、チップオンフィルム用配線板等の基材として、製造品質が安定したプリント配線基板を提供することができる、優れた効果を有するものである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
キャリア箔、剥離層、極薄銅箔からなるキャリア付き極薄銅箔において、前記剥離層と極薄銅箔間において、Pの酸化物又は/及び水酸化物、又は/及びPを含有する合金がその界面に介在することを特徴とするキャリア付き極薄銅箔。
【請求項2】
キャリア箔、拡散防止層、剥離層、極薄銅箔からなるキャリア付き極薄銅箔において、前記剥離層と極薄銅箔間において、Pの酸化物又は/及び水酸化物、又は/及びPを含有する合金がその界面に介在することを特徴とするキャリア付き極薄銅箔。
【請求項3】
前記Pの付着量は、0.001mg/dm〜1mg/dmであることを特徴とする請求項1又は2に記載のキャリア付き極薄銅箔。
【請求項4】
請求項1乃至3の何れかに記載のキャリア付き極薄銅箔の極薄銅箔を用いて作製した銅張積層板。
【請求項5】
請求項4に記載の銅張積層板を用いて作製したプリント配線板。

【公開番号】特開2007−314855(P2007−314855A)
【公開日】平成19年12月6日(2007.12.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−147770(P2006−147770)
【出願日】平成18年5月29日(2006.5.29)
【出願人】(591056710)古河サーキットフォイル株式会社 (43)
【Fターム(参考)】