説明

バッグインボックス用口栓

【課題】バッグインボックスの口栓がウォーターサーバーの注入用突起管に対して斜めに嵌合された場合であっても、バッグインボックスの口栓がウォーターサーバーの注入用突起管の外周に密着することによって、この嵌合状態の気密性を保持することができ、内容物が漏洩しないようにしたバッグインボックス用口栓を提供する。
【解決手段】バッグインボックスのバッグに設けられた口栓の周縁にアダプタが取り付けられ、該アダプタが飲料水供給装置の貯水槽の上部に設けられた注入用突起管に嵌合するようにしたバッグインボックス用口栓において、アダプタの内周に弾性を有する管状のパッキンが嵌着され、該パッキンの内周に上下に離間して少なくとも2条の内側環状突起を形成してなり、これらの内側環状突起が飲料水供給装置の注入用突起管の外周に密着状態で嵌合される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ウォーターサーバー等の飲料水供給装置に用いるバッグインボックス用口栓に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ウォーターサーバーに飲料水を供給するには、飲料水が収容されたガロンボトル等の専用容器をウォーターサーバーに上載し、飲料水を使用後、専用容器内が空になった時点で、飲料水を専用容器ごと取り替える方法が採用されている。
【0003】
ところで、上記のガロンボトルは硬質プラスチックにより形成された硬質容器であり、この容器の口栓を下方に向けてウォーターサーバーの注入用突起管に嵌合した状態で容器内の飲料水をウォーターサーバーの貯水槽へ供給する際には、容器内に空気を流入させる必要がある。
【0004】
ところが、上記のような硬質容器に殺菌力のない天然ミネラルウォーター等を収容した場合、容器内の空気に含まれた菌が繁殖し易い環境となる。また、容器内に空気が流入すると、飲料水が酸化し、水質が劣化するという不都合が生じる。
【0005】
さらに、ガロンボトル等の硬質容器は一般家庭において廃棄が困難であり、専門業者が空の容器を回収する必要がある等の廃棄処理の問題もあった。
【0006】
そこで、近時においては、ダンボール等のボックスに、プラスチックフィルム等で形成された軟質性バッグを収納してなるバッグインボックスが開発されている。このバッグインボックスは、バッグの内容物が外部へ流出するに従って、大気圧によってバッグが押し潰されるため、バッグ内へ空気が流入せず、菌がバッグ内で繁殖することもなく、内容物が酸化によって劣化することもない。さらに、バッグインボックスは、一般家庭において、バッグとボックスとの分別が容易であり、いずれも押し潰した状態にして容易に廃棄することが可能である。
【0007】
上記のようなバッグインボックスに関する従来技術として、バッグインボックスの口栓に関する特許文献を調査すると、特許文献1、2に記載されているものがあった。このうち、特許文献1に記載されたバッグインボックス用口栓は、蒸気殺菌処理を可能とし、プラスチック製バッグを折り畳んでも口栓のフランジ部が破損することのないようにしたものである。また、特許文献2に記載されたバッグインボックス用口栓は、熱変形し難く、口栓をプルリングで開封可能にしたものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2008−150050号公報
【特許文献2】特開2009−29454号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
ところで、上記のバッグインボックスをウォーターサーバーの貯水槽の上部に設置した際、バッグインボックスの口栓がウォーターサーバーの注入用突起管に斜めに嵌合した状態になると、口栓の周囲に隙間が生じ、この隙間からバッグ内の飲料水が流出して、ウォーターサーバーの貯水槽から上方へ溢れ出るという不都合が生じる。
【0010】
このようなバッグインボックスの設置作業に関しては、宅配されたバッグインボックスをユーザー自身の手でウォーターサーバーに設置することが一般的であるため、上記のような漏水の問題が生じないように、容易な作業で確実な嵌合状態となるように改善する必要がある。
【0011】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、バッグインボックスの口栓がウォーターサーバーの注入用突起管に対して斜めに嵌合された場合であっても、バッグインボックスの口栓がウォーターサーバーの注入用突起管の外周に密着することによって、この嵌合状態の気密性を保持することができ、内容物が漏洩しないようにしたバッグインボックス用口栓を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
上記の問題を解決するために、本発明の請求項1のバッグインボックス用口栓は、バッグインボックスのバッグに設けられた口栓の周縁にアダプタが取り付けられ、該アダプタが飲料水供給装置の貯水槽の上部に設けられた注入用突起管に嵌合するようにしたバッグインボックス用口栓において、アダプタの内周に弾性を有する管状のパッキンが嵌着され、該パッキンの内周に上下に離間して少なくとも2条の内側環状突起を形成してなり、これらの内側環状突起が飲料水供給装置の注入用突起管の外周に密着状態で嵌合されることを特徴とする。
【0013】
また、本発明の請求項2のバッグインボックス用口栓は、請求項1において、アダプタの内周に少なくとも2条の環状溝を形成すると共に、これらの環状溝に密着する少なくとも2条の外側環状突起をパッキンの外周に形成してなることを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
上記のように、本発明は、アダプタの内周に管状のパッキンが嵌着され、このパッキンの内周に上下に離間して少なくとも2条の内側環状突起を形成し、これらの内側環状突起が飲料水供給装置の注入用突起管の外周に密着状態で嵌合されるものである。このため、バッグインボックスの口栓をウォーターサーバーの注入用突起管に嵌合する際、口栓が注入用突起管に対して斜めに嵌合されると、口栓の傾倒状態に応じて、注入用突起管の内周の上下何れかの内側環状突起に対して注入用突起管の外周から押圧力が作用し、口栓を注入用突起管の内周に対してまっ直ぐに矯正することとなる。
【0015】
その結果、バッグインボックスは内容物の重量によって下方へ下降しながら、バッグインボックスの口栓はウォーターサーバーの注入用突起管の外周に真っ直ぐな状態で収まり、口栓のパッキンの上下の内側環状突起が注入用突起管の外周に対して均等に密着した状態となって、少なくとも2条の内側環状突起によって多重のシールを行うことができ、バッグインボックスからウォーターサーバーの貯水槽へ内容物を漏洩することなく流入させることが可能となる。
【0016】
従って、本発明の構造は、弾性を有するパッキンの内周に少なくとも2条の内側環状突起を形成するという簡単且つ低コストな構造によるものであり、このパッキンを口栓のアダプタの内周に取付けただけで、ユーザー等が容易な設置作業を行うことによって、バッグインボックスの口栓をウォーターサーバーの注入用突起管に密着状態で嵌合することが可能となる。
【0017】
また、本発明のバッグインボックス用口栓によれば、アダプタの内周に少なくとも2条の環状溝を形成すると共に、これらの環状溝に密着する少なくとも2条の外側環状突起をパッキンの外周に形成しているため、アダプタとパッキンとの嵌合状態も漏水のない密着状態で取り付けられることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の実施例に係るバッグインボックスの口栓とアダプタとパッキンの分解図であり、(a1)はパッキンの上面図、(a2)パッキンの縦断面図、(A)はパッキンの拡大断面図、(b1)はアダプタの上面図、(b2)はアダプタの縦断面図、(c1)はバッグインボックスの口栓の上面図、(c2)はバッグインボックスの口栓付近の縦断面図である。
【図2】(a)は本発明の実施例に係るバッグインボックスの口栓にアダプタとパッキンとを取付ける前の状態を示す縦断面図であり、(b)は取付け後の状態を示す縦断面図である。
【図3】本発明の実施例に係るバッグインボックスの口栓にアダプタとパッキンとを取付けた状態を示す縦断面図であり、(a)はバッグインボックスの口栓がウォーターサーバーの注入用突起管に対して斜めに接続された状態を示すものであり、(b)はバッグインボックスの口栓がウォーターサーバーの注入用突起管に対してまっ直ぐに矯正された状態を示すものである。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
【実施例】
【0020】
本発明の実施例に係るバッグインボックス用口栓1は、図2(a)、(b)に示すように、バッグインボックスのバッグ2に設けられた口栓3の周縁にアダプタ4が取り付けられ、このアダプタ4が飲料水供給装置の貯水槽の上蓋5(図3(a)、(b)参照)の上部に設けられた注入用突起管6に嵌合するバッグインボックス用口栓1において、アダプタ4の内周に管状のパッキン7が嵌着され、このパッキン7の内周に上下に離間して少なくとも2条の内側環状突起9a、9bを形成してなり(図1(A)参照)、これらの内側環状突起9a、9bが飲料水供給装置の注入用突起管6(図3(a)、(b)参照)の外周に密着状態で嵌合されるものである。
【0021】
なお、図3(a)、(b)において、6aは注入用突起管6に設けられた注入口であり、注入用突起管6はウォーターサーバーの貯水槽の上蓋5に上方へ突出した状態に設けられ、バッグインボックスのバッグ2内の内容物は注入用突起管6の注入口6aを経てウォーターサーバーの貯水槽内へ供給される。
【0022】
上記の構成について詳細に述べる。本実施例のバックインボックスは、その内袋としてプラスチックフィルムを主体として形成された軟質性のバッグ2(図1(c2)参照)が設けられ、このバッグ2を外装のダンボール製ボックスB(図3(a)、(b)参照)に収容した周知の構造を有する。ただし、その全体図は省略してあり、図1(c2)に示すものは、バックインボックスのバッグ2に結合された口栓3の周辺を部分的に示すものである。
【0023】
この図に示すように、バッグ2に開口された口栓装着孔10に熱融着により円筒状の口栓3が取付けられている。この口栓3は、筒状部3aと、筒状部3aの下端部に設けられた熱融着用のフランジ部3bと、筒状部3aの外周に設けられた複数のガイド用環状リブ3cと、筒状部3aの上端部にて外周方向へ突出形成された上端リブ3dとを備えている。このうち、筒状部3aはバッグ2の内容物の充填や注出の際の流通路となり、上端リブ3dと合わせて後述するアダプタ4の嵌合受け部ともなる。また、フランジ部3bはバッグ2の口栓装着孔10と熱融着する役割を有する。
【0024】
また、上記の口栓3の上端部には、図1(b1)、(b2)に示すアダプタ4が取り付けられたことにより、図3(a)、(b)に示すウォーターサーバーの注入用突起管6の外径に適合する口栓3の内径とされている。このアダプタ4は、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂を射出成形することにより形成され、図1(b1)、(b2)に示すように、口栓3における筒状部3aの上部と上端リブ3dとに嵌合する周状の隙間Gを形成するための外筒部11と内筒部12とが下方に向けて形成されている。また、その内周に内容物の充填や注出の際の流通路となる流通管部13が形成されている。
【0025】
また、上記のアダプタ4の外筒部11の内周側下端部には隆起部11aが形成され、図2(a)、(b)に示すように、アダプタ4の外筒部11と内筒部12の隙間Gを口栓3の筒状部3aに押下げると、口栓3の上端リブ3dがアダプタ4の外筒部11の隆起部11aに係止されることによって、アダプタ4と口栓3との嵌合状態が堅固なものとなる。
【0026】
さらに、アダプタ4の上部内周には、図1(a1)、(a2)に示すパッキン7を嵌着するための環状溝14a、14bが形成されている。この環状溝14a、14bはアダプタ4の上部内周の上下に離間して形成され、後述するパッキン7の外側環状突起8a、8bの上下の離間幅に対応して形成されると共に、このパッキン7の外側環状突起8a、8bに密着し得る溝形状に形成されている。
【0027】
また、図1(a1)、(a2)の短管状のパッキン7は弾性を有する合成樹脂より形成され、その拡大図を図1(A)に示すように、アダプタ4の内周に形成された、例えば2条の環状溝14a、14bに対応するように、パッキン7の外周にも2条の外側環状突起8a、8bが形成されている。そして、図2(a)、(b)に示すように、このパッキン7をアダプタ4の周内に押し入れて、パッキン7の外側環状突起8a、8bをアダプタ4の内周の環状溝14a、14bに嵌着することにより、両者は密着した状態で接合される。
【0028】
なお、アダプタ4の内周の環状溝14a、14bと、パッキン7の外周の外側環状突起8a、8bは、図示のように2条ずつ形成され、これによってアダプタ4とパッキン7とを二重のシールを成して密着するようにしている。ただし、アダプタ4の内周の環状溝14a、14bと、パッキン7の外周の外側環状突起8a、8bは、シール性をより向上するために、夫々3条以上を設けることも可能である。
【0029】
また、図2(a)、(b)に示すように、パッキン7の上端外周には外環リブ7aが形成されると共に、パッキンの下端外周には外周凹部7bが形成されている。一方、アダプタ4の内周の上端には内環リブ4aが形成されると共に、アダプタ4の内周の中途には内周凹部4bが形成されている。従って、パッキン7をアダプタ4の内周に上記のように嵌合すると、パッキン7の外環リブ7aがアダプタ4の内環リブ4aに嵌合され、パッキン7の外周凹部7bがアダプタ4の内周凹部4bに嵌合される。
【0030】
さらに、パッキン7の内周には上下に離間して少なくとも2条の内側環状突起9a、9bが形成されている。これらの内側環状突起9a、9bは、その内周に嵌合されるウォーターサーバーの注入用突起管6(図3(a)、(b)参照)の外周に弾性的に密着するようにした内径に形成されている。
【0031】
そして、図3(a)に示すように、バッグ2の口栓3をウォーターサーバーの注入用突起管6に嵌合する際、口栓3が注入用突起管6に対して斜めに嵌合されると、図中の矢印で示すように、口栓3の傾倒状態に応じて、注入用突起管6の内周に設けられた上下何れかの内側環状突起9a、9bに注入用突起管6の外周から押圧力が作用することにより、口栓3を注入用突起管6に外周に対してまっ直ぐに矯正する。その結果、図3(b)に示すように、バッグインボックスの口栓3はウォーターサーバーの注入用突起管6の外周に真っ直ぐな状態で収まり、口栓3のパッキン7の上下の内側環状突起9a、9bが注入用突起管6の外周に対して2重のシールを成して均等に密着した状態となる。
【産業上の利用可能性】
【0032】
本発明のバッグインボックス用口栓は、バッグインボックスの口栓がウォーターサーバーの注入用突起管に対して斜めに嵌合された場合であっても、バッグインボックスの口栓がウォーターサーバーの注入用突起管の外周に密着することによって、この嵌合状態の気密性を保持することができ、内容物が漏洩しないようにしたバッグインボックス用口栓として利用可能である。
【符号の説明】
【0033】
1 バッグインボックス用口栓
2 バッグ
3 口栓
3a 筒状部
3b フランジ部
3c 環状リブ
3d 上端リブ
4 アダプタ
4a 内環リブ
4b 内周凹部
5 貯水槽の上蓋
6 注入用突起管
6a 注入口
7 パッキン
7a 外環リブ
7b 外周凹部
8a、8b 外側環状突起
9a、9b 内側環状突起
10 口栓装着孔
11 外筒部
12 内筒部
13 流通管部
14 環状溝
14a、14b 環状溝
B ボックス
G 隙間



【特許請求の範囲】
【請求項1】
バッグインボックスのバッグに設けられた口栓の周縁にアダプタが取り付けられ、該アダプタが飲料水供給装置の貯水槽の上部に設けられた注入用突起管に嵌合するようにしたバッグインボックス用口栓において、アダプタの内周に弾性を有する管状のパッキンが嵌着され、該パッキンの内周に上下に離間して少なくとも2条の内側環状突起を形成してなり、これらの内側環状突起が飲料水供給装置の注入用突起管の外周に密着状態で嵌合されることを特徴とするバッグインボックス用口栓。
【請求項2】
アダプタの内周に少なくとも2条の環状溝を形成すると共に、これらの環状溝に密着する少なくとも2条の外側環状突起をパッキンの外周に形成してなることを特徴とする請求項1記載のバッグインボックス用口栓。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−178455(P2011−178455A)
【公開日】平成23年9月15日(2011.9.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−46345(P2010−46345)
【出願日】平成22年3月3日(2010.3.3)
【出願人】(000158312)岩谷産業株式会社 (137)
【出願人】(507028826)富士の湧水株式会社 (5)
【出願人】(000223193)東罐興業株式会社 (90)
【Fターム(参考)】