説明

パチンコ機

【課題】遊技者の挑戦意欲を強く掻き立てられるパチンコ機を提供する。
【解決手段】パチンコ機を、パチンコ機本体にデータ表示ユニットを接続してなる構成とし、パチンコ機本体は、発射ハンドルの回動操作角度を検知して出力する回動角度検知センサと、該回動角度検知センサの出力を受信し、発射ハンドルの回動操作角度を示す回動操作角度信号をデータ表示ユニットに出力する回動操作角度出力装置と、遊技中の各種イベント発生を示すイベント発生信号をデータ表示ユニットに出力するイベント発生出力装置とを備えてなる構成とし、データ表示ユニットは、受信したイベント発生信号に基づいてイベント発生履歴を蓄積記憶するとともに、受信した回動操作角度信号に基づいて当該パチンコ機本体の操作履歴を蓄積記憶し、イベント発生履歴と操作履歴とを関連付けて表示する構成とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、発射ハンドルの操作角度によって遊技球の発射強度を調節するパチンコ機に関する。
【背景技術】
【0002】
パチンコ機本体の機体前面下部には発射ハンドルが配設されている。この発射ハンドルを遊技者が回動操作すると発射装置が遊技球を1球ずつ打圧して、遊技盤面へ遊技球を発射する。遊技球の発射強度は発射ハンドルの操作角度によって決定される。すなわち、発射ハンドルを大きく回動操作した場合には遊技球が強く打圧され、発射ハンドルを小さく回動操作した場合には遊技球が弱く打圧される。従来、発射ハンドルの操作角度を発射強度に反映する手段としては、発射ハンドルの操作角度を発射装置に機械的に伝達するもの(例えば、特許文献1)と、発射ハンドルの操作角度をセンサで検知して電気的に発射強度の調整を行うもの(例えば、特許文献2)とがある。
【0003】
また、従来のパチンコ機は、外枠を介して遊技島に取り付けられるパチンコ機本体とは別に、独立して遊技島に固定されるデータ表示ユニットを備えている(例えば、特許文献3)。データ表示ユニットはパチンコ機本体に接続されて、遊技中に各種のイベントが発生すると当該イベント発生を示すイベント発生信号がパチンコ機本体からデータ表示ユニットに送信される。データ表示ユニットは、このイベント発生信号をパチンコ機のイベント発生履歴として蓄積記憶し、所定態様で遊技者に報知するようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2003−236097号公報
【特許文献2】特開2007−330547号公報
【特許文献3】特開2008−237682号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記従来のパチンコ機では、遊技者は、データ表示ユニットが表示するイベント発生履歴を参考にすることで、当該パチンコ機の仕様を推測し、当該パチンコ機の攻略に役立てることができる。しかしながら、パチンコ機のイベント発生履歴は、パチンコ機の仕様だけでなく、遊技者の操作方法にも依存している。例えば、同じパチンコ機であっても、遊技者が、前の遊技者と異なる角度で発射ハンドルを操作した場合には、入賞頻度等が異なるものとなる。このため、従来のパチンコ機では、遊技者に当該パチンコ機の仕様を十分に推測させることができず、遊技者の挑戦意欲を十分に掻き立てることができなかった。
【0006】
本発明は、かかる現状に鑑みてなされたものであり、遊技者の挑戦意欲を一層掻き立てられるパチンコ機の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、遊技島に固定されることとなる外枠と、該外枠に枢着されるパチンコ機本体とからなる遊技ユニットと、パチンコ機本体と通信可能に接続され、遊技島にあって遊技ユニットの近傍に固定されることとなるデータ表示ユニットとを備えてなるパチンコ機であって、パチンコ機本体は、回動操作可能な発射ハンドルと、発射ハンドルの回動操作角度に応じた強度で遊技球を発射する発射装置と、発射ハンドルの回動操作角度を検知して出力する回動角度検知センサと、該回動角度検知センサの出力を受信し、発射ハンドルの回動操作角度を示す回動操作角度信号をデータ表示ユニットに出力する回動操作角度出力装置と、遊技中の各種イベント発生を示すイベント発生信号をデータ表示ユニットに出力するイベント発生出力装置とを備えており、データ表示ユニットは、表示画面を備えたデータ表示装置と、パチンコ機本体から受信したイベント発生信号に基づいて当該パチンコ機本体のイベント発生履歴を蓄積記憶するイベント発生履歴記憶装置と、パチンコ機本体から受信した回動操作角度信号に基づいて当該パチンコ機本体の操作履歴を蓄積記憶する操作履歴記憶装置と、イベント発生履歴と操作履歴とを関連付けて示す画像をデータ表示装置に表示させるデータ表示装置制御手段とを備えることを特徴とするパチンコ機である。ここで「イベント」とは、パチンコ遊技中に発生する大当りや入賞、図柄確定などの事象の包括表現であり、遊技場が主催するイベントとは異なる。
【0008】
かかる構成にあっては、遊技者は、データ表示ユニットでイベント発生履歴と操作履歴を合わせて参照することによって、当該パチンコ機について、発射ハンドルがどのように操作された時に、各種イベントが、どのように、どのぐらいの頻度で発生したかを把握できる。したがって、本構成によれば、遊技者は、当該パチンコ機の仕様をより詳細に推測可能となる。
【0009】
また、本発明の別の態様は、遊技島に固定されることとなる外枠と、該外枠に枢着されるパチンコ機本体とからなるパチンコ機であって、パチンコ機本体は、回動操作可能な発射ハンドルと、発射ハンドルの回動操作角度に応じた強度で遊技球を発射する発射装置と、発射ハンドルの回動操作角度を検知して出力する回動角度検知センサと、該回動角度検知センサの出力を受信し、発射ハンドルの回動操作角度を示す回動操作角度信号を出力する回動操作角度出力装置と、遊技中の各種イベント発生を示すイベント発生信号を出力するイベント発生出力装置と、表示画面を備えたデータ表示装置と、イベント発生出力装置から受信したイベント発生信号に基づいてイベント発生履歴を蓄積記憶するイベント発生履歴記憶装置と、回動操作角度出力装置から受信した回動操作角度信号に基づいて発射ハンドルの操作履歴を蓄積記憶する操作履歴記憶装置と、イベント発生履歴と操作履歴とを関連付けて示す画像をデータ表示装置に表示させるデータ表示装置制御手段とを備えることを特徴とするパチンコ機である。
【0010】
かかる構成は、データ表示ユニットをパチンコ機本体に一体化したものである。したがって、本構成のパチンコ機にあっても、遊技者は、イベント発生履歴と操作履歴を参照することによって、当該パチンコ機の仕様をより詳細に推測可能となる。
【0011】
また、上記構成にあって、パチンコ機は、発射ハンドルの現在の回動操作角度を遊技者に報知する回動角度報知手段を備えることが提案される。かかる構成にあっては、遊技者は、データ表示装置の操作履歴の回動操作角度と現在の回動操作角度とを対応付けることができ、操作履歴における回動操作角度を容易に再現可能となる。
【0012】
また、上記構成にあって、回動角度報知手段は、発射ハンドルの周囲に回動操作方向に沿って配置された複数のランプからなる回動角度表示装置と、回動角度検知センサの出力を受信し、発射ハンドルの回動操作に伴って、回動角度表示装置のランプを回動操作方向に沿って点灯又は消灯させる回動角度表示装置制御手段とを備えることが提案される。かかる構成にあっては、回動角度表示装置の点灯態様によって、遊技者が現在の回動操作角度を直感的に把握可能となる。
【発明の効果】
【0013】
以上に述べたように、本発明のパチンコ機によれば、遊技者は、イベント発生履歴と操作履歴とを合わせて参照することによって、当該パチンコ機の仕様をより正確に推測できる。したがって、遊技者は、かかる推測に基づいて、従来よりも詳細に当該パチンコ機の攻略を検討することとなり、当該パチンコ機に対する挑戦意欲を強く掻き立てられることとなる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】遊技場設備1の概略図である。
【図2】遊技ユニット4の正面図である。
【図3】回動角度表示装置28の表示態様を示す説明図である。
【図4】パチンコ機本体21の制御回路を示すブロック図である。
【図5】データ表示ユニット5の正面図である。
【図6】データ表示ユニット5での操作履歴の一表示例である。
【図7】データ表示ユニット5の制御回路を示すブロック図である。
【図8】変形例のパチンコ機3aの正面図である。
【図9】回動角度表示装置28の別の表示態様を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
本発明の実施形態を、以下の実施例に従って説明する。
【0016】
図1は、本実施例のパチンコ機3を備える遊技場設備1の概略図である。遊技場設備1は、複数の遊技島2を備えている。各遊技島2には本実施例に係るパチンコ機3が複数配設される。各パチンコ機3は、遊技島2に固着される外枠20にパチンコ機本体21を枢着してなる遊技ユニット4と、遊技島2にあって遊技ユニット4の直上位置に固定されるデータ表示ユニット5とで構成される。また、各遊技ユニット4にはそれぞれカードユニット6が隣設される。また、各遊技島2には、1台ずつ球計数機13が配設される。
【0017】
遊技場設備1は、パチンコ機3等を管理するための遊技場管理システム7を備えている。遊技場管理システム7は、パチンコ機3ごとに配設される台管理装置8と、遊技島2ごとに配設される島管理装置9と、遊技場の管理事務所等に設けられる中央管理装置10とを備えている。
【0018】
台管理装置8は、パチンコ機3毎に一台ずつ設けられる。台管理装置8はデータ表示ユニット5と接続されており、パチンコ機3の各種情報をデータ表示ユニット5から受信する。また、台管理装置8はカードユニット6が出力する売上情報なども受信する。そして、台管理装置8は、受信したこれらの信号を、所定時間(例えば1分間)毎に島管理装置9へ送信する。また、台管理装置8は、中央管理装置10から出力される各種情報を島管理装置9を経由して受信し、データ表示ユニット5へ出力する。
【0019】
島管理装置9は遊技島2毎に一台ずつ設けられる。この島管理装置9は、球計数機13や複数の台管理装置8と接続されており、これらの装置と中央管理装置10との通信を中継する。この島管理装置9は、パチンコ機用の遊技島に限らず、スロットマシン用の遊技島にも設置可能なものである。
【0020】
中央管理装置10は、各島管理装置9と互いに通信可能に接続されたホールサーバー11と、ホールサーバー11に接続されたホールコンピュータ12とで構成されている。ここで、ホールサーバー11は、複数の島管理装置9から出力される各種情報を受信して遊技島2毎及びパチンコ機3毎にデータを記憶する。ホールコンピュータ12は、遊技場設備1の各種装置を統括的に管理するものであり、遊技場内を撮影する監視カメラを備える監視システムや、停電時に備えられた無停電電源装置等とも接続されている。遊技場の店員は、ホールコンピュータ12を用いてホールサーバー11に蓄積されたデータを読み出すことができ、当該データをホールコンピュータ12のディスプレイに種々の態様で表示したり、プリントアウトしたりできる。
【0021】
本実施例に係るパチンコ機3は、上述のように、遊技ユニット4とデータ表示ユニット5をリード線で通信可能に接続してなるものである。まず、遊技ユニット4に係る構成について詳細に説明する。
【0022】
遊技ユニット4は、図2に示すように、遊技島2に固着される外枠20と、この外枠20に枢着されるパチンコ機本体21とを備えてなる。パチンコ機本体21の上部から中央部にかけては遊技盤22が固定される。遊技盤22には、入賞口や役物、演出表示装置などの遊技部材が配設される。
【0023】
パチンコ機本体21の遊技内容は、従来、第1種パチンコ機と区分されていたものである。すなわち、遊技球が特別始動口に入賞すると特別図柄が変動し、特別図柄が確定(変動停止)した時に当り図柄で揃って大当りとなった場合には特別電動役物が連続作動して大入賞口が開放される大当り遊技が実行される。また、特別図柄が特定当り図柄で揃った場合には、大当り遊技終了後に通常遊技より高確率で大当りとなる確変遊技に移行し、通常当り図柄で大当りとなった場合は大当り遊技後に通常遊技に移行する。
【0024】
パチンコ機本体21の前面右下部には発射ハンドル24が突設される。発射ハンドル24は、パチンコ機本体21に固定されるベース部材25の外周部に、突起が形成された円板状の操作部26を回動操作可能に配設してなるものである。具体的には、発射ハンドル24の内部には、操作部26を定常角度位置に付勢するバネ(図示省略)が配設されており、遊技者は、該バネの付勢力に抗して操作部26を時計回りに回動操作可能となっている。また、発射ハンドル24の内部には、操作部26の定常角度位置からの回動角度を検知して出力する回動角度検知センサ27が配設される。回動角度検知センサ27は、操作部26の回動角度に応じて出力電圧を増減するものであり、可変抵抗器や電子ボリューム等によって構成される。
【0025】
パチンコ機本体21には、発射ハンドル24の周辺位置に回動角度表示装置28が配設される。この回動角度表示装置28は、発射ハンドル24の周囲に回動操作方向に沿って円弧状に整列配置された10個のLEDからなるものであって、前記操作部26の回動角度に応じた態様で点灯する。すなわち、図3に示すように、操作部26が定常角度位置にある場合は、10個のLEDは全て消灯状態にあり(図3(a)参照)、操作部26を定常位置から時計回りに回動操作すると、回動操作角度の増加に伴って、左端から順番にLEDが一つずつ時計回りに点灯していき(図3(b)参照)、操作部26を可動範囲の限界まで回動すると全てのLEDが点灯状態となる(図3(c)参照)。このように、かかる構成では、発射ハンドル24の回動操作に伴って、回動角度表示装置28のLEDが回動操作方向に沿って点灯していくため、遊技者は現在の回動操作角度を直感的に把握できる。
【0026】
図2に示すように、パチンコ機本体21の下部には発射装置30が設けられる。この発射装置30は、遊技球を打圧する発射鎚31と、該発射鎚31を駆動するロータリーソレノイド32と、打圧された遊技球を案内する発射レール33等を備えてなるものであり、前記操作部26の回動操作角度に応じた強度で遊技球を1球ずつ遊技盤面へ打圧発射する。
【0027】
次に、パチンコ機本体21を制御する制御回路を、図4を参照して説明する。
マイクロコンピュータを構成する主制御基板は、遊技の統括的な制御を実行するものである。主制御基板には、パチンコ機本体21の遊技作動等を制御するための基板回路が設けられており、この基板回路上には主制御用中央制御装置CPUが配設されている。この主制御用中央制御装置CPUには、演算処理に用いる動作プログラムを格納する記憶装置ROMと、必要なデータを随時読み書きできる記憶装置RAMとが、データを読み書きするアドレスを指定する情報を一方的に伝えるアドレスバス(図示省略)と、データのやり取りを行うデータバス(図示省略)を介して接続され、主制御基板の基板回路を構成している。記憶装置ROMには、制御プログラムや、各種テーブルが格納されている。一方、記憶装置RAMには、各種球検知スイッチからの球検知信号等が一時的に記憶される記憶エリア、各種のタイマや乱数カウンタ、計数カウンタ等を構成するレジスタ領域、及びワークエリア等が設けられている。
【0028】
ここで主制御用中央制御装置CPU、及び後述する各制御基板に設置されている各中央制御装置CPUは、所定のデータの処理を行う演算ユニット(ALU)を連成した演算装置と、この演算装置に入出力するデータや読み込んだ命令を保管しておくレジスタと、命令を解読するデコーダ等によって構成されている。そして、この主制御用中央制御装置CPUは、所定の形式で生成したデータ又はコマンドを各制御基板にそれぞれ出力し、各制御基板の中央制御装置CPUがこのデータ等に従って所定の制御を処理実行することとなる。
【0029】
また、この主制御基板の基板回路には、主制御用中央制御装置CPUが周辺機器とデータ通信を行う入力ポート(図示省略)及び出力ポート(図示省略)が設けられており、この出力ポートを介して主制御基板からの制御指令が、図柄表示制御基板、音源制御基板、光源制御基板、及び払出制御基板の各入力ポートに向け、一方向に出力されるように接続されている。また、主制御基板の入力ポートには、盤面中継基板を介して、各種始動口や入賞口に内蔵された球検知スイッチの遊技球検知状態を調べ、遊技球検知があると、その球検知信号が波形整形回路により波形整形されて主制御用中央制御装置CPUに入力され、その情報を記憶装置RAMに記憶する。また、主制御基板の出力ポートには、盤面中継基板を介して普通電動役物や特別電動役物等が接続されており、主制御用中央制御装置CPUが所定の条件を選出した場合に、これらに内蔵されたソレノイドやモータを作動させる。
【0030】
また、主制御基板は、出力ポートを介して情報端子基板と接続されており、遊技中に各種のイベントが発生すると、情報端子基板の入力ポートに向けて、当該イベントの発生を示すイベント発生信号を出力する。主制御基板が出力するイベント発生信号には、大当り発生を示す大当り信号や、特別始動口入賞を示す特別始動口信号、特別図柄の確定を示す図柄確定信号、大当り遊技中を示す大当り遊技信号、確変遊技中を示す確変遊技信号などがある。
【0031】
上記の図柄表示制御基板には、演出表示装置の表示態様を制御するための基板回路が設けられている。この基板回路は、表示態様を制御処理する図柄制御用中央制御装置CPUに、その表示態様に関する固定データが格納されている記憶装置ROMと、必要なデータを読み書きできる記憶装置RAMと、入力ポート及び出力ポートとが接続されて構成されている。
【0032】
図柄表示制御基板は、主制御基板から入力ポートを介して入力されたデータ又はコマンドを図柄制御用中央制御装置CPUにおいて演算処理し、所定の表示態様を表示するデータを、出力ポートを介して表示用ドライバに出力する。そして、この表示用ドライバが、前記データに従って演出表示装置に所定態様で表出させる。
【0033】
上記の音源制御基板には、スピーカから発生する効果音等を制御するための基板回路が設けられている。この基板回路は、音響を制御する音源制御用中央制御装置CPUに、動作プログラムや音響発生パターン等の固定データが格納されている記憶装置ROMと、必要なデータを読み書きする記憶装置RAMと、入力ポート及び出力ポートとが接続されて構成されている。この音源制御基板は、上記の主制御基板より入力ポートを介して入力されたデータ又はコマンドを音源制御用中央制御装置CPUで演算処理し、所定の音データを、出力ポートを介してサウンドジェネレータに出力し、このサウンドジェネレータが、前記音データに従ってスピーカに効果音を出力させる。
【0034】
上記の光源制御基板には、各種の図柄表示装置や始動記憶数表示装置を制御するための基板回路が設けられている。この基板回路は、LEDやランプ等の点灯、点滅等を制御する光源制御用中央制御装置CPUに、動作プログラムや、LED,装飾ランプ等を所定の発光態様に従って発光させるための発光パターン等の固定データが格納されている記憶装置ROMと、必要なデータを読み書きする記憶装置RAMと、入力ポート及び出力ポートとが接続されて構成されている。
【0035】
この光源制御基板は、光源制御用中央制御装置CPUで、上記の主制御基板等から入力ポートを介して入力されたデータ又はコマンドを演算処理し、所定の光データを、出力ポートを介して、LEDやランプ等を発光作動するドライバを配した光源作動基板に出力し、この光源作動基板が、所定のLEDやランプ等を点灯、点滅させる。
【0036】
上記の払出制御基板には、貸球や賞球の払出しを制御するための基板回路が設けられている。この基板回路は、貸球ユニットや賞球ユニット等の各種ソレノイドを作動して、所定の貸球や賞球の供給を制御する払出制御用中央制御装置CPUに、動作プログラム、賞球や貸球の球数パターン等の固定データが格納されている記憶装置ROMと、球数カウントデータ等の必要なデータを読み書きする記憶装置RAMと、入力ポート及び出力ポートとが接続されて構成されている。この払出制御基板は、主制御基板から入力されたデータ又はコマンドに従い、払出制御用中央制御装置CPUで演算処理し、所定のデータを、出力ポートを介して払出中継基板に送信し、このデータにより貸球ユニットや賞球ユニット等の各種ソレノイドを作動し、所定の貸球や賞球の払出しを実行する。また、払出制御基板は、遊技球の貸球を記憶したプリペイドカードの読込みや書込みを行う機外装置であるカードユニット6と、このプリペイドカードのデータ処理を中継するCR接続基板を介して接続され、遊技球の残球データ等をやり取りする。また、払出制御基板には、発射装置30の制御等を行う発射制御基板が接続されており、異常発生時には払出制御基板から発射制御基板へ発射装置30の作動停止を指示する発射停止信号が送信される。
【0037】
上記の発射制御基板は、発射装置30や回動角度表示装置28等を制御するための基板回路が設けられている。この基板回路は、動作プログラム等が格納されている記憶装置ROMと、入出力信号等を一時的に記憶する記憶装置RAMと、入力ポート及び出力ポートとが接続されて構成されている。発射制御基板の入力ポートには回動角度検知センサ27が接続され、回動角度検知センサ27から発射ハンドル24の回動操作角度に応じた電圧信号が入力される。発射制御基板の出力ポートには発射装置30のロータリーソレノイド32が接続される。発射制御基板は、回動角度検知センサ27からの入力信号に応じた電圧強度でロータリーソレノイド32を間欠的に駆動することで、発射ハンドル24の回動操作角度に応じた強さで遊技球を立て続けに打圧発射する。また、発射制御基板の入力ポートには上記の払出制御基板が接続される。発射制御基板は払出制御基板から発射停止信号を受信すると、発射ハンドル24の回動操作角度とは無関係に発射装置30の作動を停止させる。また、発射制御基板の出力ポートには、情報端子基板が接続される。発射制御基板は、回動角度検知センサ27からの入力信号をデジタル信号に変換し、発射ハンドル24の回動操作角度を示す回動操作角度信号として情報端子基板へ出力する。また、発射制御基板の出力ポートには、上記の光源制御基板が接続される。発射制御基板は、回動角度検知センサ27からの入力信号に基づいて回動角度表示装置28を点灯させるためのコマンドを光源制御基板に出力する。そして、光源制御基板は、当該コマンドに基づいて、発射ハンドル24の回動操作角度に対応する態様で回動角度表示装置28を点灯させる。すなわち、本実施例では、本発明に係る回動角度表示装置制御手段は、発射制御基板及び光源制御基板等によって構成される。また、本実施例では、本発明に係る回動角度報知手段は、発射制御基板、光源制御基板、及び回動角度表示装置28等によって構成される。
【0038】
上記の情報端子基板は、リード線を介してデータ表示ユニット5に接続されており、主制御基板から入力されるイベント発生信号と、発射制御基板から入力される回動操作角度信号とをデータ表示ユニット5に逐次出力する。すなわち、本実施例では、本発明に係るイベント発生出力装置は主制御基板と情報端子基板によって構成される。また、本発明に係る回動操作角度出力装置は、発射制御基板と情報端子基板によって構成される。
【0039】
以下に、データ表示ユニット5に係る構成を詳細に説明する。
データ表示ユニット5は、遊技島2にあって遊技ユニット4の直上位置に固定され、パチンコ機3や遊技場設備1に関する各種情報を表示する。また、データ表示ユニット5は、パチンコ機3の遊技を盛り上げる演出機能や、遊技場の店員を呼び出すための機能も備えている。
【0040】
図5は、データ表示ユニット5の正面図である。データ表示ユニット5の正面中央には、前面に表示画面を備えるデータ表示装置40が配設される。このデータ表示装置40は、液晶表示器やドットマトリクス表示器等により構成される。データ表示装置40の両側にはLEDランプ41が配設される。また、データ表示装置40の下方には操作ボタン42が配設される。
【0041】
データ表示ユニット5は、パチンコ機本体21及び台管理装置8と通信可能に接続されており、パチンコ機本体21からの出力を受信するとともに、台管理装置8と相互通信を行う。パチンコ機本体21からデータ表示ユニット5へは、上述のイベント発生信号及び回動操作角度信号が送信される。データ表示ユニット5は、受信したイベント発生信号を時刻情報とともにパチンコ機3のイベント発生履歴として蓄積記憶する。また、受信した回動操作角度信号を時刻情報とともにパチンコ機3の操作履歴として蓄積記憶する。
【0042】
データ表示ユニット5は、イベント発生履歴及び操作履歴を時刻情報で関連付けて記憶しており、遊技者は、操作ボタン42を操作することで、イベント発生履歴と操作履歴を様々な図表形式でデータ表示装置40に表示できる。図6は、パチンコ機3の操作履歴とイベント発生履歴をグラフ化した画像を表示した時の一表示例である。図6のグラフでは、横軸は時間軸であり、縦軸は発射ハンドルの回動操作角度である。また、横軸には各時刻におけるパチンコ機3の遊技状態が付記される。具体的には、図6のグラフでは、横軸に示されるように、当該パチンコ機の遊技状態は、通常遊技(通常)から大当り遊技(大当り)に移行し、さらに、確変遊技(確変)、大当り遊技、通常遊技へと移行していたことがわかる。そして、各遊技状態における発射ハンドルの回動操作角度を見ると、遊技者は、大当り遊技では発射ハンドルを比較的大きく回動操作し、通常遊技や確変遊技では比較的小さく回動操作していたことがわかる。このように、データ表示ユニット5は、時刻情報で関連付けられたイベント発生履歴と操作履歴とを図表化した画像を表示するため、遊技者は、当該パチンコ機3について、各遊技状態で発射ハンドルがどのように操作されていたか、また、発射ハンドルがどのように操作された時に、各種イベントが、どのように、どのぐらいの頻度で発生したかを把握できる。なお、本実施例にあって、データ表示ユニット5は、図6の表示例のように、発射ハンドル24の操作角度を10段階で表示している。これは、パチンコ機3の回動角度表示装置28の表示態様(10個のLEDランプの点灯数)に対応している。すなわち、遊技者は、回動角度表示装置28のLEDランプを5つ点灯させれば、図6のグラフで下から5番目の回動操作角度を再現することができ、回動角度表示装置28のLEDランプを8つ点灯させれば、当該グラフで下から8番目の回動操作角度を再現できる。なお、図6に示す表示例は一例であり、データ表示ユニット5は、かかる表示例以外にも操作履歴とイベント発生履歴を様々な図表形式で表示できる。
【0043】
このように、本実施例にあっては、遊技者は、データ表示ユニット5でイベント発生履歴と操作履歴を合わせて参照することで、パチンコ機3の釘の調整具合などの仕様を詳しく推測可能となる。このため、本実施例のパチンコ機3では、遊技者はパチンコ機攻略のための操作方法などを詳細に検討可能となり、当該パチンコ機3に対する挑戦意欲を強く刺激されることとなる。
【0044】
また、データ表示ユニット5に表示される操作履歴の回動操作角度の表示態様は、パチンコ機3の回動角度表示装置28の表示態様に対応しているため、遊技者は、データ表示ユニット5の操作履歴に示された回動操作角度を当該パチンコ機3で簡単に再現できる。
【0045】
図7は、データ表示ユニット5を制御する制御回路を示すブロック図である。
データ制御基板は、データ表示ユニット5の統括的な制御を実行するものである。この基板回路上には主制御用中央制御装置CPUが配設されている。このデータ表示制御用中央制御装置CPUには、演算処理に用いる動作プログラムを格納する記憶装置ROMと、必要なデータを随時読み書きできる記憶装置RAMとが接続される。記憶装置RAMには、パチンコ機本体21から送信される各種信号を一時的に記憶する領域や、イベント発生履歴や操作履歴を記憶保持する領域が設けられている。また、データ制御基板の基板回路には、データ表示制御用中央制御装置CPUが周辺機器とデータ通信を行う入力ポート(図示省略)及び出力ポート(図示省略)が設けられている。
【0046】
データ制御基板の入力ポート及び出力ポートは、入出力端子を備えた入出力基板と接続されている。入出力基板はパチンコ機本体21及び台管理装置8と接続されており、該入出力基板を介して、パチンコ機本体21からの各種信号がデータ制御基板に入力される。データ制御基板に入力されるイベント発生信号や回動操作角度信号は、データ制御基板の記憶装置RAMに一時的に記憶される。データ表示制御用中央制御装置CPUは、記憶装置RAMに一時記憶されたイベント発生信号及び回動操作角度信号に基づいて記憶装置RAMに記憶するイベント発生履歴及び操作履歴を更新する。また、データ表示制御用中央制御装置CPUは、記憶装置RAMに一時記憶されたイベント発生信号及び回動操作角度信号を所要の形式のデータに変換し、入出力基板を介して台管理装置8へ送信する。すなわち、本実施例では、本発明に係るイベント発生履歴記憶装置及び操作履歴記憶装置はデータ制御基板によって構成される。
【0047】
また、データ制御基板の入力ポートには操作ボタン42が接続されており、データ表示制御用中央制御装置CPUは、操作ボタン42からの入力に応じて、データ表示装置40に所要画像を表示させたり、LEDランプ41を所要態様で点灯させたりするためのデータやコマンドを表示制御基板に送信する。
【0048】
表示制御基板は、データ表示装置40及びLEDランプ41の表示態様を制御するための基板回路が設けられている。この基板回路は、表示態様を制御処理する表示制御用中央制御装置CPUに、その表示態様に関する固定データが格納されている記憶装置ROMと、必要なデータを読み書きできる記憶装置RAMと、入力ポート及び出力ポートとが接続されて構成されている。
【0049】
表示制御基板は、データ制御基板から入力されたデータ又はコマンドを表示制御用中央制御装置CPUにおいて演算処理し、所要の表示態様を表示するデータを、出力ポートを介してデータ表示用ドライバ及びランプ作動基板に出力する。そして、データ表示用ドライバが前記データに従ってデータ表示装置40に所要態様で表出させ、ランプ作動基板がLEDランプ41を所要態様で点灯させる。
【0050】
なお、本発明に係る遊技場設備及びパチンコ機は、上記実施例の形態に限らず本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加えることができる。
【0051】
例えば、実施例のパチンコ機3は、発射ハンドルの操作角度をセンサで検知して電気的に発射強度の調整を行うタイプであったが、本発明に係るパチンコ機は、発射ハンドルの操作によって機械的に発射強度の調整を行うタイプにも適用できる。この場合は、発射ハンドルの操作角度を検知する専用のセンサを別途配設すればよい。
【0052】
また、上記実施例では、パチンコ機3は、発射ハンドル24の回動操作角度をそのまま操作履歴として表示する構成であるが、何らかの要因で発射ハンドル24の回動操作が無効とされている時は、非回動操作状態とみなして操作履歴の回動操作角度を「0」と表示するようにしてもよい。
【0053】
また、パチンコ機の遊技内容は、実施例の内容に限らず適宜変更可能であり、イベント発生信号やイベント発生履歴も当該遊技内容に応じて適宜変更できる。
【0054】
また、図8に示す変形例のパチンコ機3aのように、データ表示ユニット5をパチンコ機本体21に組み込んで一体化することも提案される。詳述すると、本変形例のパチンコ機本体21aの上部には、上記データ表示ユニット5と同じデータ表示装置40、LEDランプ41及び操作ボタン42が夫々配設される。本変形例のパチンコ機3aを制御する制御回路は、上記実施例に係るパチンコ機本体21の制御回路(図4参照)及びデータ表示ユニット5の制御回路(図7参照)を組み合わせることにより実現される。かかる変形例のパチンコ機3aにあっては、遊技ユニットとデータ表示ユニットが一体化されるため、遊技者に近い位置で操作履歴等を表示することができ、また、遊技ユニットとデータ表示ユニット間の配線を省略できる。なお、かかる変形例にあっては、データ表示装置40を遊技用の演出表示装置と兼用することもできる。
【0055】
また、上記実施例では、図3に示すように、発射ハンドル24の操作部26の回動操作角度の増加に伴って、回動操作方向に沿って一つずつLEDを点灯させていたが、図9に示すように、操作部26の回動操作角度の増加に伴って、回動操作方向に沿ってLEDの点灯位置を移動させるようにしてもかまわない。
【符号の説明】
【0056】
1 遊技場設備
2 遊技島
3,3a パチンコ機
4 遊技ユニット
5 データ表示ユニット
7 遊技場管理システム
8 台管理装置
9 島管理装置
10 中央管理装置機
11 ホールサーバー
12 ホールコンピュータ
20 外枠
21,21a パチンコ機本体
24 発射ハンドル
27 回動角度検知センサ
28 回動角度表示装置
30 発射装置
40 データ表示装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
遊技島に固定されることとなる外枠と、該外枠に枢着されるパチンコ機本体とからなる遊技ユニットと、
パチンコ機本体と通信可能に接続され、遊技島にあって遊技ユニットの近傍に固定されることとなるデータ表示ユニットとを備えてなるパチンコ機であって、
パチンコ機本体は、回動操作可能な発射ハンドルと、
発射ハンドルの回動操作角度に応じた強度で遊技球を発射する発射装置と、
発射ハンドルの回動操作角度を検知して出力する回動角度検知センサと、
該回動角度検知センサの出力を受信し、発射ハンドルの回動操作角度を示す回動操作角度信号をデータ表示ユニットに出力する回動操作角度出力装置と、
遊技中の各種イベント発生を示すイベント発生信号をデータ表示ユニットに出力するイベント発生出力装置とを備えており、
データ表示ユニットは、表示画面を備えたデータ表示装置と、パチンコ機本体から受信したイベント発生信号に基づいて当該パチンコ機本体のイベント発生履歴を蓄積記憶するイベント発生履歴記憶装置と、パチンコ機本体から受信した回動操作角度信号に基づいて当該パチンコ機本体の操作履歴を蓄積記憶する操作履歴記憶装置と、イベント発生履歴と操作履歴とを関連付けて示す画像をデータ表示装置に表示させるデータ表示装置制御手段とを備えることを特徴とするパチンコ機。
【請求項2】
遊技島に固定されることとなる外枠と、該外枠に枢着されるパチンコ機本体とからなるパチンコ機であって、
パチンコ機本体は、回動操作可能な発射ハンドルと、
発射ハンドルの回動操作角度に応じた強度で遊技球を発射する発射装置と、
発射ハンドルの回動操作角度を検知して出力する回動角度検知センサと、
該回動角度検知センサの出力を受信し、発射ハンドルの回動操作角度を示す回動操作角度信号を出力する回動操作角度出力装置と、
遊技中の各種イベント発生を示すイベント発生信号を出力するイベント発生出力装置と、
表示画面を備えたデータ表示装置と、
イベント発生出力装置から受信したイベント発生信号に基づいてイベント発生履歴を蓄積記憶するイベント発生履歴記憶装置と、回動操作角度出力装置から受信した回動操作角度信号に基づいて発射ハンドルの操作履歴を蓄積記憶する操作履歴記憶装置と、イベント発生履歴と操作履歴とを関連付けて示す画像をデータ表示装置に表示させるデータ表示装置制御手段と
を備えることを特徴とするパチンコ機。
【請求項3】
発射ハンドルの現在の回動操作角度を遊技者に報知する回動角度報知手段を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のパチンコ機。
【請求項4】
回動角度報知手段は、発射ハンドルの周囲に回動操作方向に沿って配置された複数のランプからなる回動角度表示装置と、回動角度検知センサの出力を受信し、発射ハンドルの回動操作に伴って、回動角度表示装置のランプを回動操作方向に沿って点灯又は消灯させる回動角度表示装置制御手段とを備えることを特徴とする請求項3記載のパチンコ機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2010−240003(P2010−240003A)
【公開日】平成22年10月28日(2010.10.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−88837(P2009−88837)
【出願日】平成21年4月1日(2009.4.1)
【出願人】(591142909)マルホン工業株式会社 (524)
【Fターム(参考)】