説明

ピラゾリルベンゾチアゾール誘導体および治療薬としてのそれらの使用法

【課題】細胞増殖の調節不全に関係する疾患の新規治療剤の提供。
【解決手段】式(I)の化合物(式中、各場合のR1、R2、およびR3はそれぞれ、アミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アリール、アジド、ハロゲン、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドラジニル、ヒドロカルビル、水素、ヒドロキシル、ニトロ、ニトロソ、ホスフェート、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホニウム、およびホスホロチオネート等から選択され、R4は、水素、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、およびヒドロカルビルから選択される)。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
薬学的に許容される賦形剤と、化学式(1):

の化合物を単一の互変異性体、互変異性体混合物、単一の立体異性体、立体異性体混合物、もしくはラセミ体混合物として;または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは溶媒和物とを含む薬学的組成物であって、
式中、各場合のR1、R2、およびR3はそれぞれ、アミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アリール、アジド、ハロゲン、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドラジニル、ヒドロカルビル、水素、ヒドロキシル、ニトロ、ニトロソ、ホスフェート、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホニウム、ホスホロチオエート、ホスホリル、スルファモイル、スルフェート、スルフィン酸、スルホンアミド、スルホネート、スルホン酸、スルホニル、スルホキシド、チオール、チオウレイド、およびウレイドから選択され;
R4は、水素、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、およびヒドロカルビルから選択される、薬学的組成物。
【請求項2】
ヘテロアルキルが、アミノヒドロカルボイル(すなわち、-NH-C(=O)-Hy)、アミド(すなわち、-C(=O)-NH2)、カルボン酸(すなわち、-COOH)、シアノ(すなわち、-CN)、ジヒドロカルビルアミド(すなわち、-C(=O)-N(Hy)(Hy))、ジヒドロカルビルアミノ(すなわち、-N(Hy)(Hy))、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィド、ホルミル(すなわち、-C(=O)H)、ヒドロカルボイル(すなわち、-C(=O)-Hy)、ヒドロカルボイルオキシ(すなわち、-O-C(=O)-Hy)、ヒドロカルビルアミノ(すなわち、-NH-Hy)、ヒドロカルビルオキシ(すなわち、-O-Hy)、ヒドロカルビルオキシカルボニル(すなわち、-C(=O)-O-Hy)、ヒドロカルビルシロキシ、ヒドロカルビルシリルアミノ、ヒドロカルビルスルフィド(すなわち、-S-Hy)、ヒドロカルビルチオ、ヒドロカルビルアミド(すなわち、-C(=O)-N(H)(Hy))、イソチオシアネート、N-複素環、パーフルオロヒドロカルビル、チオシアネート、ならびにアルキルアミノ、アミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アジド、ジアルキルアミノ、ハロゲン、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドラジニル、ヒドロキシル、ニトロ、ニトロソ、ホスフェート、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホニウム、ホスホロチオエート、ホスホリル、スルファモイル、スルフェート、スルフィン酸、スルホンアミド、スルホネート、スルホン酸、スルホニル、スルホキシド、チオール、チオウレイド、およびウレイドから選択される1または複数の基により置換されたヒドロカルビルから選択される、請求項1記載の組成物。
【請求項3】
ヒドロカルビルが、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキレン、およびアリールからなる群より選択され、ここで、
アルキル、アルケニル、およびアルキニルは、シクロアルキル、シクロアルキレン、およびアリールから選択される1または複数のHy1基で選択的に置換され、ここで各Hy1基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキレン、およびアリールから選択される1または複数のHy2基により選択的に置換され;
シクロアルキル、シクロアルキレン、およびアリールは、1または複数のHy2基により選択的に置換され;
ただし、Hy2がアルキル、アルケニル、またはアルキニルから選択される場合、Hy2は、シクロアルキル、シクロアルキレン、およびアリールから選択される1または複数のHy3基により置換されてもよく、ここで各Hy3基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルキレン、およびアリールから選択される1または複数のHy4基により選択的に置換され、Hy2がシクロアルキル、シクロアルキレン、およびアリールから選択される場合、Hy2は1または複数のHy4基により選択的に置換されることを条件とし;
さらに、アリールは非芳香族炭化水素環に縮合されたアリール環を含むことを条件とする、請求項1記載の組成物。
【請求項4】
各場合のR1が水素である、請求項1〜3のいずれか一項記載の組成物。
【請求項5】
R4が水素である、請求項1〜4のいずれか一項記載の組成物。
【請求項6】
R4がC1〜C8ヒドロカルビルである、請求項1〜4のいずれか一項記載の組成物。
【請求項7】
R2が水素である、請求項1〜6のいずれか一項記載の組成物。
【請求項8】
R2が低級アルキルおよび低級ハロアルキルから選択される、請求項1〜6のいずれか一項記載の組成物。
【請求項9】
R2がアミノである、請求項1〜6のいずれか一項記載の組成物。
【請求項10】
R2が複素環である、請求項1〜6のいずれか一項記載の組成物。
【請求項11】
R2がN-複素環である、請求項1〜6のいずれか一項記載の組成物。
【請求項12】
R2がヒドロカルビルである、請求項1〜6のいずれか一項記載の組成物。
【請求項13】
R3が水素である、請求項1〜12のいずれか一項記載の組成物。
【請求項14】
R3がフェニルおよび置換フェニルから選択される、請求項1〜12のいずれか一項記載の組成物。
【請求項15】
R3が、アミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アリール、アジド、ハロゲン、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドラジニル、ヒドロカルビル、水素、ヒドロキシル、ニトロ、ニトロソ、ホスフェート、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホニウム、ホスホロチオエート、ホスホリル、スルファモイル、スルフェート、スルフィン酸、スルホンアミド、スルホネート、スルホン酸、スルホニル、スルホキシド、チオール、チオウレイド、およびウレイドから選択される1または複数の置換基により置換されたフェニルである、請求項14記載の組成物。
【請求項16】
R3が、ヒドロキシル、低級アルコキシ、低級アルキルから選択される1または複数の置換基で置換されたフェニルである、請求項14記載の組成物。
【請求項17】
R3がヘテロアルキルである、請求項1〜12のいずれか一項記載の組成物。
【請求項18】
R3が、アミノ、ヒドロカルビルアミノ、およびジヒドロカルビルアミノから選択される、請求項1〜12のいずれか一項記載の組成物。
【請求項19】
R3がヒドロカルビルアミノであり、ここでヒドロカルビルはアラルキルである、請求項18記載の組成物。
【請求項20】
R3がヒドロカルビルアミノであり、ここでヒドロカルビルはアルキルである、請求項18記載の組成物。
【請求項21】
R3がアミノである、請求項18記載の組成物。
【請求項22】
R3がヒドロカルビルである、請求項1〜12のいずれか一項記載の組成物。
【請求項23】
単一の互変異性体、互変異性体混合物、単一の立体異性体、立体異性体混合物、もしくはラセミ体混合物としての化学式(1):

の化合物;または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは溶媒和物であって;ここで、
各場合のR1およびR2はそれぞれ、アミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アリール、アジド、ハロゲン、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドラジニル、ヒドロカルビル、水素、ヒドロキシル、ニトロ、ニトロソ、ホスフェート、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホニウム、ホスホロチオエート、ホスホリル、スルファモイル、スルフェート、スルフィン酸、スルホンアミド、スルホネート、スルホン酸、スルホニル、スルホキシド、チオール、チオウレイド、およびウレイドから選択され;
R3は複素環であり;
R4は、水素、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、およびヒドロカルビルから選択される、化合物。
【請求項24】
単一の互変異性体、互変異性体混合物、単一の立体異性体、立体異性体混合物、もしくはラセミ体混合物としての化学式(1):

の化合物;または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは溶媒和物であって;ここで、
各場合のR1はそれぞれ、アミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アリール、アジド、ハロゲン、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドラジニル、ヒドロカルビル、水素、ヒドロキシル、ニトロ、ニトロソ、ホスフェート、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホニウム、ホスホロチオエート、ホスホリル、スルファモイル、スルフェート、スルフィン酸、スルホンアミド、スルホネート、スルホン酸、スルホニル、スルホキシド、チオール、チオウレイド、およびウレイドから選択され;
R2はアミノであり;
R3は、ヒドロカルビル、-O-ヒドロカルビル、および-S-ヒドロカルビルから選択され;
R4は、水素、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、およびヒドロカルビルから選択される、化合物。
【請求項25】
単一の互変異性体、互変異性体混合物、単一の立体異性体、立体異性体混合物、もしくはラセミ体混合物としての化学式(1):

の化合物;または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは溶媒和物であって;ここで、
各場合のR1およびR2はそれぞれ、アミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アリール、アジド、ハロゲン、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドラジニル、ヒドロカルビル、水素、ヒドロキシル、ニトロ、ニトロソ、ホスフェート、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホニウム、ホスホロチオエート、ホスホリル、スルファモイル、スルフェート、スルフィン酸、スルホンアミド、スルホネート、スルホン酸、スルホニル、スルホキシド、チオール、チオウレイド、およびウレイドから選択され;
R3は水素であり;
R4は、水素、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、およびヒドロカルビルから選択される、化合物。
【請求項26】
単一の互変異性体、互変異性体混合物、単一の立体異性体、立体異性体混合物、もしくはラセミ体混合物としての化学式(1):

の化合物;または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは溶媒和物であって;ここで、
各場合のR1およびR2はそれぞれ、アミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アリール、アジド、ハロゲン、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドラジニル、ヒドロカルビル、水素、ヒドロキシル、ニトロ、ニトロソ、ホスフェート、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホニウム、ホスホロチオエート、ホスホリル、スルファモイル、スルフェート、スルフィン酸、スルホンアミド、スルホネート、スルホン酸、スルホニル、スルホキシド、チオール、チオウレイド、およびウレイドから選択され;
R3はヒドロカルビルであり;
R4は、水素、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、およびヒドロカルビルから選択される、化合物。
【請求項27】
単一の互変異性体、互変異性体混合物、単一の立体異性体、立体異性体混合物、もしくはラセミ体混合物としての化学式(1):

の化合物;または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは溶媒和物であって;ここで、
各場合のR1、R2、およびR3はそれぞれ、アミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アリール、アジド、ハロゲン、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドラジニル、ヒドロカルビル、水素、ヒドロキシル、ニトロ、ニトロソ、ホスフェート、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホニウム、ホスホロチオエート、ホスホリル、スルファモイル、スルフェート、スルフィン酸、スルホンアミド、スルホネート、スルホン酸、スルホニル、スルホキシド、チオール、チオウレイド、およびウレイドから選択され、ただし、R1はR1の少なくとも1つの場合において水素ではないことを条件とし;
R4は、水素、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、およびヒドロカルビルから選択される、化合物。
【請求項28】
単一の互変異性体、互変異性体混合物、単一の立体異性体、立体異性体混合物、もしくはラセミ体混合物としての化学式(1):

の化合物;または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは溶媒和物であって;ここで、
各場合のR1およびR2はそれぞれ、アミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アリール、アジド、ハロゲン、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドラジニル、ヒドロカルビル、水素、ヒドロキシル、ニトロ、ニトロソ、ホスフェート、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホニウム、ホスホロチオエート、ホスホリル、スルファモイル、スルフェート、スルフィン酸、スルホンアミド、スルホネート、スルホン酸、スルホニル、スルホキシド、チオール、チオウレイド、およびウレイドから選択され;
R3はハロゲン置換ヒドロカルビルであり;
R4は、水素、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、およびヒドロカルビルから選択される、化合物。
【請求項29】
単一の互変異性体、互変異性体混合物、単一の立体異性体、立体異性体混合物、もしくはラセミ体混合物としての化学式(2):

の化合物;または薬学的に許容されるそれらの塩もしくは溶媒和物であって;ここで、
各場合のR1はそれぞれ、アミノ、アミノスルフィニル、アミノスルホニル、アリール、アジド、ハロゲン、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドラジニル、ヒドロカルビル、水素、ヒドロキシル、ニトロ、ニトロソ、ホスフェート、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホニウム、ホスホロチオエート、ホスホリル、スルファモイル、スルフェート、スルフィン酸、スルホンアミド、スルホネート、スルホン酸、スルホニル、スルホキシド、チオール、チオウレイド、およびウレイドから選択され;
R4は、水素、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、およびヒドロカルビルから選択され;
各場合のR5、R6、R7、およびR8はそれぞれ、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロカルビル、および水素から選択され、ただし、R7およびR8は一緒になり、両方に結合されている窒素を含む複素環を形成してもよいことを条件とする、化合物。
【請求項30】
過剰増殖性疾患を患う患者を、有効用量の、請求項1〜22のいずれか一項記載の組成物または請求項23〜29のいずれか一項記載の化合物と接触させる過程を含む、過剰増殖性疾患を治療する方法。
【請求項31】
過剰増殖性疾患が腫瘍細胞の増殖を含む、請求項30記載の方法。
【請求項32】
過剰増殖性疾患が新生内膜過形成を含む、請求項30記載の方法。
【請求項33】
過剰増殖性疾患がリンパ増殖性疾患である、請求項30記載の方法。
【請求項34】
過剰増殖性疾患が血管形成または新血管形成を含む、請求項30記載の方法。
【請求項35】
新血管形成が眼新血管形成である、請求項34記載の方法。
【請求項36】
眼新血管形成が、角膜、虹彩、網膜、または脈絡膜の新血管形成である、請求項35記載の方法。
【請求項37】
眼新血管形成が加齢性黄斑変性症と関連する、請求項35記載の方法。
【請求項38】
眼新血管形成が加齢性の糖尿病性網膜症と関連する、請求項35記載の方法。
【請求項39】
感光性作用物質を投与する過程をさらに含む、請求項35記載の方法。
【請求項40】
感光性作用物質がベルテポルフィンである、請求項39記載の方法。
【請求項41】
細胞遊走または浸潤が原因である疾患を患う患者を、有効用量の、請求項1〜22のいずれか一項記載の組成物または請求項23〜28のいずれか一項記載の化合物と接触させる過程を含む、細胞遊走または浸潤を阻害する方法。
【請求項42】
細胞が癌細胞である、請求項41記載の方法。
【請求項43】
細胞が好中球である、請求項41記載の方法。
【請求項44】
細胞がマクロファージである、請求項41記載の方法。
【請求項45】
炎症を患う患者を、有効用量の、請求項1〜22のいずれか一項記載の組成物または請求項23〜29のいずれか一項記載の化合物と接触させる過程を含む、炎症を阻害する方法。
【請求項46】
炎症がマクロファージの活性化を含む、請求項45記載の方法。
【請求項47】
炎症が、関節リウマチ、接触性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、および乾癬からなる群より選択される、請求項46記載の方法。
【請求項48】
炎症が喘息と関連する、請求項46記載の方法。
【請求項49】
腎疾患を患う患者を、有効用量の、請求項1〜22のいずれか一項記載の組成物または請求項23〜29のいずれか一項記載の化合物と接触させる過程を含む、腎疾患を治療する方法。
【請求項50】
疾患が高血圧により引き起こされる、請求項49記載の方法。
【請求項51】
疾患が高血圧により引き起こされるものではない、請求項49記載の方法。
【請求項52】
ACE阻害薬を投与する過程をさらに含む、請求項49記載の方法。
【請求項53】
哺乳類における過剰増殖性疾患の治療のための、請求項1〜22のいずれか一項記載の組成物または請求項23〜29のいずれか一項記載の化合物の使用。
【請求項54】
過剰増殖性疾患が腫瘍細胞の増殖を含む、請求項53記載の使用。
【請求項55】
過剰増殖性疾患が新生内膜過形成を含む、請求項53記載の使用。
【請求項56】
過剰増殖性疾患がリンパ増殖性疾患である、請求項53記載の使用。
【請求項57】
過剰増殖性疾患が血管形成または新血管形成を含む、請求項53記載の使用。
【請求項58】
新血管形成が眼新血管形成である、請求項57記載の使用。
【請求項59】
眼新血管形成が、角膜、虹彩、網膜、または脈絡膜の新血管形成である、請求項58記載の使用。
【請求項60】
眼新血管形成が加齢性黄斑変性症と関連する、請求項58記載の使用。
【請求項61】
眼新血管形成が加齢性の糖尿病性網膜症と関連する、請求項58記載の使用。
【請求項62】
感光性作用物質を投与する過程をさらに含む、請求項58記載の使用。
【請求項63】
感光性作用物質がベルテポルフィンである、請求項62記載の使用。
【請求項64】
哺乳類における細胞の遊走または浸潤を阻害するための、請求項1〜22のいずれか一項記載の組成物または請求項23〜28のいずれか一項記載の化合物の使用。
【請求項65】
細胞が癌細胞である、請求項64記載の使用。
【請求項66】
細胞が好中球である、請求項64記載の使用。
【請求項67】
細胞がマクロファージである、請求項64記載の使用。
【請求項68】
哺乳類における炎症の治療のための、請求項1〜22のいずれか一項記載の組成物または請求項23〜29のいずれか一項記載の化合物の使用。
【請求項69】
炎症がマクロファージの活性化を含む、請求項68記載の使用。
【請求項70】
炎症が、関節リウマチ、接触性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、および乾癬からなる群より選択される、請求項68記載の使用。
【請求項71】
炎症が喘息と関連する、請求項68記載の使用。
【請求項72】
哺乳類における腎疾患の治療のための、請求項1〜22のいずれか一項記載の組成物または請求項23〜29のいずれか一項記載の化合物の使用。
【請求項73】
疾患が高血圧により引き起こされる、請求項72記載の使用。
【請求項74】
疾患が高血圧により引き起こされるものではない、請求項72記載の使用。
【請求項75】
ACE阻害薬を投与する過程をさらに含む、請求項72記載の使用。
【請求項76】
哺乳類がヒトである、請求項53〜75のいずれか一項記載の使用。

【公開番号】特開2010−111691(P2010−111691A)
【公開日】平成22年5月20日(2010.5.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−195(P2010−195)
【出願日】平成22年1月4日(2010.1.4)
【分割の表示】特願2004−523674(P2004−523674)の分割
【原出願日】平成15年7月23日(2003.7.23)
【出願人】(504424937)キューエルティー インコーポレーティッド (2)
【Fターム(参考)】