説明

フェノチアジン−S−オキシドまたはフェノチアジン−S,S−ジオキシド基を含有するシラン、およびOLEDにおけるその使用

本発明は、フェノチアジン−S−オキシドまたはフェノチアジン−S,S−ジオキシド基を含有するシラン;該シランを含有する有機発光ダイオード;および、少なくとも1つの該シランおよび少なくとも1つの三重項エミッターを含有する発光層に関する。本発明は、さらに、本発明のシランを製造する方法、ならびに、有機発光ダイオードにおける、好ましくは三重項エミッター用のマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての、該シランの使用にも関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、フェノチアジンS−オキシドまたはフェノチアジンS,S−ジオキシド基を含有するシラン;本発明のシランを含有する有機発光ダイオード;少なくとも1つの本発明のシランおよび少なくとも1つの三重項エミッターを含有する発光層;少なくとも1つの本発明のシランを含有するブロッカー層;本発明のシランの製造法;好ましくは三重項エミッター用のマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての、有機発光ダイオードにおける本発明のシランの使用に関する。
【0002】
有機発光ダイオード(OLED)は、電流によって励起された際に発光する材料の特性を利用する。OLEDは、平面型ディスプレイの製造用の、陰極線管および液晶表示装置に代わるものとして、特に関心がもたれている。極めてコンパクトな設計および本質的に低い電力消費により、OLEDを含有する装置は、移動用途、例えば、携帯電話、ノート型パソコンなどにおける用途、および照明に、特に好適である。
【0003】
OLEDが機能する基本原理、およびOLEDの好適な構造(層)は、当業者に既知であり、例えば、WO 2005/113704およびそれに引用されている文献に明示されている。使用される発光物質(エミッター)は、蛍光物質(蛍光エミッター)だけでなく、リン光物質(リン光エミッター)であってもよい。リン光エミッターは一般に有機金属錯体であり、これは一重項発光を示す蛍光エミッターに対して、三重項発光を示す(三重項エミッター)(M.A.Baldow et al.,Appl.Phys.Lett.1999,75,4−6)。量子力学的理由から、三重項エミッター(リン光エミッター)を使用した場合、4倍までの量子効率、エネルギー効率および電力効率が可能である。実際に、有機金属三重項エミッター(リン光エミッター)使用の利点を実現するために、高い操作寿命、熱応力に対する高安定性、ならびに低い使用および動作電圧を有するデバイス組成物を提供する必要がある。
【0004】
そのようなデバイス組成物は、例えば、実際の光エミッターが分散形態でその中に存在するマトリックス材料を含んで成ってよい。さらに、デバイス組成物は、ブロッカー材料を含有してよく、正孔ブロッカー、励起ブロッカーおよび/または電子ブロッカーがデバイス組成物に存在してよい。使用されるマトリックス材料およびブロッカー材料の選択は、特に、OLEDの輝度および量子収率に有意な影響を及ぼす。
【0005】
先行技術は、OLEDにおける使用のために種々の材料を提示している。提示されている材料には、置換された、特にアリール置換されたシランを含有する材料が包含されている。
【0006】
例えば、US 2005/0214 572 A1は、好ましくは発光層におけるマトリックス材料として、少なくとも1つのアリールシランを含有するOLEDに関する。該アリールシランは、窒素含有複素環によって置換された少なくとも2つのアリール基を有する。フェノチアジンS−オキシドまたはフェノチアジンS,S−ジオキシド置換基を有するアリールシランの使用が、US 2005/0214 572 A1に開示されていない。
【0007】
WO 2004/095 598 A2は、その発光層が、少なくとも3.2eVの大エネルギーギャップを有するマトリックス材料を含有するOLEDに関する。WO 2004/095 598 A2に記載のマトリックス材料は、アリールシランを包含する。しかし、フェノチアジンS−オキシド−またはフェノチアジンS,S−ジオキシド−置換アリールシランの、マトリックス材料および/またはブロッカー材料としての使用は、WO 2004/095 598 A2に記載されていない。
【0008】
JP 2005/220088 A2は、そのアリール基が窒素含有置換基を有するアリールシランに関する。JP 2005/220088 A2の化合物は、3.0eVより大きいエネルギーギャップを有する。JP 2005/220088 A2において、記載のアリールシランは、OLEDにおける正孔輸送材料として使用されている。マトリックス材料としての使用、および/またはOLEDにおける使用は、JP 2005/220088 A2に記載されていない。さらに、JP 2005/220088 A2は、そのアリール基がフェノチアジンS−オキシドまたはフェノチアジンS,S−ジオキシド置換基を有するアリールシランを開示していない。
【0009】
JP 2002/308837 A2は、正孔輸送特性を有する化合物に関する。JP 2002/308837 A2によれば、これらの化合物は、そのアリール基が窒素複素環によって置換されたアリールシランであってよい。フェノチアジンS−オキシドまたはフェノチアジンS,S−ジオキシド置換基によるアリール基の置換は、JP 2002/308837 A2に記載されていない。さらに、JP 2002/308837 A2による化合物は、正孔輸送材料として使用されている。発光層におけるマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての化合物の使用は、JP 2002/308837 A2に記載されていない。
【0010】
WO 03/017732 A1は、発光材料が存在する重合性非晶質マトリックスを含有するOLEDに関する。重合性マトリックスを形成する基本構造は、アリール基を特にヘテロアリール基によって置換しうるアリールシラン単位を含有する。フェノチアジンS−オキシドまたはフェノチアジンS,S−ジオキシド基によるアリール基の置換は、WO 03/017732 A1に記載されていない。さらに、WO 03/017732 A1によるマトリックスは、重合性非晶質マトリックスである。
【0011】
US 6194089 B1は、連続有機媒質Axyzを含有する有機発光層を有するOLEDを開示している。この媒質において、Aは、電子輸送材料であり、Bは正孔輸送材料であり、Cは正孔注入材料である。材料A、BおよびCは、媒質内における種々の濃度勾配で、連続有機媒質に存在しうる。特に成分Bは、アリール基が芳香族第三級アミノ基によって置換されてもよいアリールシランであってよい。アリール基がフェノチアジンS−オキシドまたはフェノチアジンS,S−ジオキシド置換基によって置換されたアリールシランは、US 6194089 B1に記載されていない。
【0012】
EP 0774883 A2は、混合物中に2つ以上の正孔輸送材料を含有する正孔輸送層を有するOLEDを開示している。使用される正孔輸送材料はアリールシランであってよく、そのアリール基は第三級アミン単位によって置換されてよい。アリール基がフェノチアジンS−オキシドまたはフェノチアジンS,S−ジオキシド単位によって置換されたアリールシランの使用について、EP 0774883 A2は何らの情報も与えていない。さらに、EP 0774883 A2によるアリールシランは、正孔輸送層において正孔輸送材料として使用され、発光層におけるマトリックス材料、および/またはブロッカー材料としては使用されていない。
【0013】
従って、先行技術に対する本出願の目的は、OLED、特にOLEDの発光層に使用するための、新規マトリックス材料および新規ブロッカー材料を提供することであり、それらは好ましくは三重項エミッター用のマトリックス材料および/またはブロッカー材料として機能する。該材料は、容易に得られ、エミッターと共に、OLEDにおいて高い輝度および量子収率をもたらすと考えられる。
【0014】
この目的は、一般式I:
【化1】

[式中、
Xは、SO2またはSO、好ましくはSO2であり;
1は、各場合に独立に、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールまたは場合により置換されたアルキルであり;
2、R3は、各場合に独立に、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、または供与体または受容体作用を有する置換基、例えば、アルコキシ、アリールオキシ、アリールカルボニルオキシ(−C=O(OR))、−C=O(SR)、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、−C=O(R)、−OC=O(R)、−SC=O(R)、アミド(−C=O(NR))、−NRC=O(R)、スルホニル、スルホンアミド、ビニル、CN、ニトロ、チオアルコキシ、チオアリールオキシまたはSiR3であり、ここで、Rは各場合に独立に、水素、アルキルまたはアリールであり;
mは、1、2、3または4、好ましくは2、3または4であり;
nは、1または2であり;
o、pは、それぞれ独立に、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2、より好ましくは0であり;
Lは、
【化2】

、−CH2−(B)j−および場合により置換されたヘテロアリーレンから成る群から選択される架橋基であり;
4、R5、R6は、各場合に独立に、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、または供与体または受容体作用を有する置換基、例えば、アルコキシ、アリールオキシ、アリールカルボニルオキシ(−C=O(OR))、−C=O(SR)、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、−C=O(R)、−OC=O(R)、−SC=O(R)、アミド(−C=O(NR))、−NRC=O(R)、スルホニル、スルホンアミド、ビニル、CN、ニトロ、チオアルコキシ、チオアリールオキシまたはSiR3であり、ここで、Rは各場合に独立に、水素、アルキルまたはアリールであり;
q、r、sは、それぞれ独立に、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2、より好ましくは0であり;
Bは、アルキレン基−Ck2k−CH2−であり、それにおいて、−Ck2k−単位の1個以上の非隣接CH2基が、酸素またはNR7によって置き換えられてもよく;
7は、アリールまたはアルキルであり;
kは、1、2、3、4、5、6、7または8であり;
jは、0または1である]の化合物を提供することによって達成できる。
【0015】
式Iの本発明の化合物は、OLEDにおける使用のための、マトリックス材料および/またはブロッカー材料として特に好適である。それらは、好ましくは、実際のエミッターと共に発光層におけるマトリックス材料として使用される。OLEDの発光層においてマトリックス材料と共に使用されるエミッターは、より好ましくは、三重項エミッターである。他の実施形態において、式(I)の化合物は、正孔/光子−励起子ブロッカーとして使用される。
【0016】
式Iの化合物は、容易に得ることができ、実際のエミッターと共に、マトリックス材料として使用した場合、およびブロッカー材料として使用した場合の両方において、OLEDに使用した際に高い輝度および量子収率を有する。
【0017】
それらの置換型に依存して、式(I)の化合物は、電子伝導マトリックスおよび/または正孔/励起子ブロッカーとして、または正孔伝導または両極性マトリックスおよび/または電子/励起子ブロッカーとして、使用しうる。
【0018】
電子伝導マトリックスおよび/または正孔/励起子ブロッカー
どのような電子供与置換基R2、R3、R4、R5、R6(即ち、+Iおよび/または+M作用を有する置換基)も有さない式Iの化合物は、本質的に電子だけを伝導し、従って、一般に、電子伝導マトリックスおよび/または正孔/励起子ブロッカーとして使用される。
【0019】
両極性マトリックスおよび/または正孔/励起子ブロッカーもしくは電子/励起子ブロッカー
電子供与置換基R2、R3、R4、R5、R6を有する式Iの化合物は、電子または正孔を伝導することができる。従って、それらは電子−および正孔−伝導マトリックス(両極性マトリックス)として使用できる。システム(OLED構造)に依存して、それらは正孔/励起子ブロッカーまたは電子/励起子ブロッカーとして使用できる。一般に、電子供与置換基が式Iの化合物により多く存在するほど、式Iの化合物は正孔伝導マトリックスおよび/または電子/励起子ブロッカーとしてより好適である。
【0020】
電子供与置換基(+Iおよび/または+M作用)および電子求引置換基(−Iおよび/または−M作用)という表現は、当業者に既知の通常の意味で本出願に使用される。好適な電子供与および電子求引置換基は、例えば、アミノ基、アルコキシ基、ハロゲン置換基、アリールオキシ基、アリールカルボニルオキシ基、ヘテロアリール基、ヒドロキシル基、−C=O(R)、−OC=O(R)、−SC=O(R)、アミド基、−NRC=O(R)、スルホン基、スルホンアミド基、ビニル基、CN、ニトロ基、チオアルコキシ基、チオアリールオキシ基またはSiR3であり、ここでRは、各場合に、水素、アルキルまたはアリール、またはハロゲン化アルキル基、例えばCF3である。
【0021】
式(I)の化合物を、電子伝導マトリックスおよび/または正孔−励起子ブロッカーとして使用するのが好ましい。これは、好ましい実施形態において、本発明が、どのような電子供与置換基R2、R3、R4、R5、R6も有さない式(I)の化合物に関することを意味する。
【0022】
本出願によるアルキル基、およびアルコキシ基のアルキル基は、直鎖または分岐鎖、または環状であってよく、かつ/またはアリール、アルコキシおよびハロゲンから成る群から選択される置換基によって場合により置換されてもよい。好適なアリール置換基は下記に示される。好適なアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチルおよびオクチル、ならびにアリール−、アルコキシ−および/またはハロゲン−置換、特にF−置換された前記アルキル基の誘導体、例えばCF3である。これら基のn−異性体および分岐異性体の両方、例えば、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルヘキシルなども包含される。好ましいアルキル基は、メチル、エチル、tert−ブチルおよびCF3である。
【0023】
本出願による環状アルキル基は、アリール、アルコキシおよびハロゲンから成る群から選択される置換基によって場合により置換されてもよい。環状アルキル基は、好ましくは非置換である。好適なアリール置換基は下記に示される。好適な環状アルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニルおよびシクロデシルである。適切であれば、環状アルキル基は、多環式環系、例えば、デカリニル、ノルボルナニル、ボルナニルまたはアダマンチルであってもよい。環状アルキル基は、非置換であってもよく、または1個以上の付加的基、特に、アルキル、アリール、アルコキシおよび/またはハロゲンによって場合により置換されてもよい。
【0024】
本出願に関する好適なハロゲン置換基は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素、好ましくは、フッ素、塩素および臭素、より好ましくは、フッ素および塩素である。
【0025】
好適なアルコキシおよびチオアルコキシ基は、先に定義したアルキル基から、それらに対応して誘導される。その例は、OCH3、OC25、OC37、OC49およびOC817、ならびにSCH3、SC25、SC37、SC49およびSC817である。C37、C49およびC817は、n−異性体および分岐異性体の両方、例えば、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチルおよび2−エチルヘキシルを包含する。特に好ましいのは、メトキシ、エトキシ、n−オクチルオキシ、2−エチルヘキシルオキシおよびSCH3である。
【0026】
本発明において、アリールは、単環式、二環式または三環式芳香族化合物から誘導され、環ヘテロ原子を含有しない基を意味する。それらが単環系でない場合、飽和形態(パーヒドロ形態)または部分不飽和形態(例えば、ジヒドロ形態またはテトラヒドロ形態)も、特定の形態が既知であり安定であることを条件として、第二環に関する「アリール」という用語に可能である。これは、本発明における「アリール」という用語が、例えば、両方または3個の全ての基が芳香族である二環式または三環式基、または唯1つの環が芳香族である二環式または三環式基、ならびに2個の環が芳香族である三環式基も包含することを意味する。アリールの例は、フェニル、ナフチル、インダニル、1,2−ジヒドロナフテニル、1,4−ジヒドロナフテニル、インデニル、アントラセニル、フェナントレニルまたは1,2,3,4−テトラヒドロナフチルである。アリールは、より好ましくはフェニルまたはナフチルであり、最も好ましくはフェニルである。
【0027】
アリール基は、非置換であっても、1個以上の付加的基によって置換されてもよい。好適な付加的基は、アルキル、アリール、または供与体または受容体作用を有する置換基、例えば、アルコキシ、アリールオキシ、アリールカルボニルオキシ、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、−C=O(R)、−OC=O(R)、−SC=O(R)、アミド(−C=O(NR))、−NRC=O(R)、スルホン、スルホンアミド、ビニル、CN、ニトロ、チオアルコキシ、チオアリールオキシまたはSiR3(ここで、Rは各場合に独立に、水素、アルキルまたはアリールである)から成る群から選択される。アルキル基は、好ましくは非置換であるか、または1個以上のアルコキシ基、シアノまたはCF3またはFによって置換されている。アリールは、より好ましくは、非置換フェニル、4−アルキルフェニル、4−アルコキシフェニル、2,4,6−トリアルキルフェニル、2,4,6−トリアルコキシフェニルまたはN,N−ジアリールアミノフェニル、好ましくは、4−メチルフェニル、4−メトキシフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2,4,6−トリメトキシフェニル、9−フェニルカルバゾリル、および対応するベンゾ縮合基である。
【0028】
好適なアリールオキシ、アリールチオおよびアリールカルボニルオキシ基は、先に定義したアリール基から、それらに対応して誘導される。特に好ましいのは、フェノキシ、フェニルチオおよびフェニルカルボニルオキシである。
【0029】
好適なアミノ基は、一般式−NR’R’’[式中、R’およびR’’はそれぞれ独立にアルキルまたはアリールである]を有する。好適なアルキル基およびアリール基(それぞれ場合により置換されてもよい)は、先に示した通りである。好適なアミノ基の例は、ジアリールアミノ基、例えばジフェニルアミノ、およびジアルキルアミノ基、例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、アリールアルキルアミノ、例えばフェニルメチルアミノである。
【0030】
ヘテロアリールは、アリール基本骨格における少なくとも1個の炭素原子をヘテロ原子で置き換えることによって、前記アリールから部分的に誘導することができる単環式、二環式または三環式の複素環式芳香族化合物を意味するものと理解される。好ましいヘテロ原子は、N、OおよびSである。基本骨格は、特に好ましくは、ピリジンおよび5員複素環式芳香族化合物、例えば、チオフェン、ピロール、イミダゾールおよびフランのような系から選択される。これらの基本骨格は、1個または2個の6員芳香族基に場合により縮合していてもよい。好適な系は、カルバゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリルまたはジベンゾチオフェニルである。基本骨格は、1つ、2つ以上または全ての置換可能な位置で置換されてもよく、その場合、好適な置換基は、アリールの定義で先に記載したのと同一である。しかし、ヘテロアリール基は、好ましくは非置換である。ここで特に挙げられるのは、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、チオフェン−2−イル、チオフェン−3−イル、ピロル−2−イル、ピロル−3−イル、フラン−2−イル、フラン−3−イルおよびイミダゾル−2−イル、および対応するベンゾ縮合基、特に、ベンズイミダゾリル、ベンゾフリル、ジベンゾフリルまたはジベンゾチオフェニルである。
【0031】
複素環式アルキルは、環状アルキル基本骨格において少なくとも1個の炭素原子がヘテロ原子によって置き換えられている点で、前記環式アルキルと異なる基を意味するものと理解される。好ましいヘテロ原子は、N、OおよびSである。基本骨格は、1つ、2つ以上または全ての置換可能な位置で置換されてもよく、その場合、好適な置換基は、アリールの定義で先に記載したのと同一である。ここで特に挙げられるのは、窒素含有基、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イルである。
【0032】
本出願に関して供与体または受容体作用を有する基は、下記の基を意味するものと理解される。
【0033】
供与体作用を有する基は、+Iおよび/または+M作用を有する基を意味するものと理解され、受容体作用を有する基は、−Iおよび/または−M作用を有する基を意味するものと理解される。供与体または受容体作用を有する好適な基は、下記の基である:ハロゲン基、好ましくは、F、Cl、Br、I、より好ましくは、F、Cl、ハロゲン化アルキル基、例えばCF3、アルコキシ基、アリールオキシ基、カルボニル基、エステル基、オキシカルボニルおよびカルボニルオキシの両方、例えばアリールカルボニルオキシ、アミン基、アミド基、−NR(=OCR)、CH2F基、CF3基、CN基、チオ基、チオアルコキシ基、チオアリールオキシ基、スルホン酸基、チオカルボニル、カルボニルチオ、スルホン酸エステル基、ボロン酸基、ボロン酸エステル基、ホスホン酸基、ホスホン酸エステル基、ホスフィン基、スルホキシド基、スルホニル基、スルホンアミド基、スルフィド基、ニトロ基、OCN、ボラン基、シリル基、スタネート基、イミノ基、ヒドラジン基、ヒドラゾール基、オキシム基、ニトロソ基、ジアゾ基、SiR3基、ホスフィンオキシド基、ヒドロキシル基、ビニル基、ヘテロアリール基またはSCN基。供与体または受容体作用を有する好ましい基は、アルコキシ、アリールオキシ、アリールカルボニルオキシ(−C=O(OR))、カルボニルチオ(−C=O(SR))、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、カルボニル(−C=O(R))、オキシカルボニル(−OC=O(R))、チオカルボニル(−SC=O(R))、アミド(−C=O(NR))、−NRC=O(R)、スルホニル、スルホンアミド基、ビニル、チオアルコキシ、チオアリールオキシまたはSiR3であり、ここで、Rは、各場合に独立に、水素、アルキルまたはアリールである。特に好ましいのは、F、Cl、CN、アリールオキシ、アルコキシおよびハロゲン化アルキル基、例えばCF3である。
【0034】
スルホンアミド基は、−SO2NHRを意味するものと理解され、ここで、Rは、水素、アルキルまたはアリール、好ましくは、水素、C1〜C6アルキル、フェニルまたはベンジルである。
【0035】
スルホニルは、−S(O)2Rを意味するものと理解され、ここで、Rは、水素、アルキル、アリールまたはアミノ、好ましくは、水素、C1〜C6アルキル、フェニル、ベンジルまたは−NR’2であり、ここで、R’は、各場合に独立に、酸素、アルキルまたはアリール、好ましくは、水素、C1〜C6アルキルまたはベンジルである。
【0036】
アルキレン架橋Bの−Ck2k−単位は、直鎖アルキレン鎖、−CH2−、−(CH22−、−(CH23−、−(CH24、−(CH25−、−(CH26−、−(CH27−および−(CH28−を特に意味するものと理解される。しかし、それらは分岐していてもよく、従って、例えば、−CH(CH3)−、−C(CH32−、−CH2−CH(CH3)−、−CH(CH3)−CH(CH3)−、−C(CH32−C(CH32−、−CH(CH3)−CH2−CH(CH3)−、−CH(CH3)−(CH22−CH(CH3)−、−CH(CH3)−(CH23−CH(CH3)−、−CH(CH3)−(CH24−CH(CH3)−、−C(CH32−CH2−C(CH32−、または−C(CH32−(CH22−C(CH32−鎖も可能である。さらに、アルキレン架橋Bの−Ck2k−単位において、1個以上の非隣接CH2基が、水素またはNRによって置き換えられてもよい。その例は、特に、−O−C24−O−、−O−(C24−O−)2、−NR−C24−NR−または−NR−(C24−NR−)2であり、ここで、Rは、特にアルキル、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、またはアリール、例えばフェニルである。
【0037】
式Iの化合物におけるR1は、各場合に独立に、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたアルキル、先に記載した好適なアリール、ヘテロアリールおよびアルキル基ならびに好適な置換基から成る群から選択される。R1は、好ましくはアルキル、特に、メチル、エチルまたはプロピル、より好ましくはメチル、または非置換または置換アリール、好ましくは非置換または置換フェニルであり、この場合、フェニル上の置換基はアルキルであり、これは、好ましくは、ハロゲン、アルコキシ、CNまたはアミノ置換基、例えば、CF3、OCH3、CNまたはジアリールアミノによって置換されている。アリール基は、好ましくは1〜3個のアミノ置換基、より好ましくはジアリールアミノ置換基、特にジフェニルアミノ置換基、ヘテロアリール、好ましくはN−カルバゾリルおよびその誘導体によって置換されている。R1基は、最も好ましくは、それぞれ独立に、フェニル、メチル、9−フェニルカルバゾリルまたは4−N,N−ジフェニルアミノフェニルである。
【0038】
式Iの化合物は、0、1、2個または3個までのR1基を有する。これは、式Iの化合物におけるmが、1、2、3または4であることを意味し;mは好ましくは2、3または4である。mが4である場合、式Iの化合物はR1基を含有しない。
【0039】
式IにおけるR2およびR3は、それぞれ独立に、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリールまたは場合により置換されたヘテロアリール、先に記載した好適なアルキル、アリールおよびヘテロアリール基ならびに好適な置換基、または供与体または受容体作用を有する置換基である。供与体または受容体作用を有する好適な置換基は、先に記載した。供与体または受容体作用を有する好ましい置換基は、下記の置換基である:ハロゲン化アルキル基、例えば、CF3、アルコキシ、アリールオキシ、アリールカルボニルオキシ(−C=O(OR))、−C=O(SR)、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、−C=O(R)、−OC=O(R)、−SC=O(R)、アミド(−C=O(NR))、−NRC=O(R)、スルホニル、スルホンアミド、ビニル、CN、ニトロ、チオアルコキシ、チオアリールオキシまたはSiR3であり、ここで、Rは各場合に独立に、水素、アルキルまたはアリールである。
【0040】
式Iにおけるoおよびpは、それぞれ独立に、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2、より好ましくは0である。oまたはpが0である場合、R2またはR3基は式Iの化合物に存在せず、即ち、フェノチアジンS−オキシドまたはフェノチアジンS,S−ジオキシド基の全ての置換可能位置が、水素原子によって置換されている。
【0041】
架橋L基は、
【化3】

−CH2−(B)j−および場合により置換されたヘテロアリーレンから成る群から選択される基であり、ここで、R4、R5およびR6基は、各場合に独立に、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、または供与体または受容体作用を有する置換基である。好適なアルキル、アリール、ヘテロアリール基、および供与体または受容体作用を有する基は、先に記載した。
【0042】
q、r、sは、それぞれ独立に、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2、より好ましくは0である。q、rまたはsが0である場合、架橋L基は、それぞれ、置換基R4、R5またはR6を有さず、即ち、架橋L基の全ての置換可能位置が水素原子を有する。
【0043】
架橋L基が−CH2−(B)j−基である場合、Bはアルキレン基−Ck2k−CH2−であり、それにおいて、−Ck2k−単位の1個以上の非隣接CH2基が、酸素またはNR7によって置き換えられてもよい。
【0044】
7は、アリールまたはアルキル、先に記載した好適なアルキル基である。特に好ましいアルキル基は、メチルおよびエチルである。アリールは好ましくはフェニルである。
【0045】
アルキレン基Bにおけるkは、1、2、3、4、5、6、7または8であってよい。jは0または1である。
【0046】
好ましい実施形態において、B基は、−Ck2k−単位のどれもが酸素またはNR7によって置き換えられていないアルキレン基である。従って、アルキレン基は、好ましくは一般式−(CH21〜9−のアルキレン基である。従って、架橋L基は、1〜10個のCH2基から形成されるアルキレン基であってよい。
【0047】
L基として使用するのに好ましい場合により置換されたヘテロアリーレン基は、下記式の1つを有する:
【化4】

[式中、
7およびR8は、それぞれ独立に、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたヘテロアリール、または供与体または受容体作用を有する置換基、先に記載した好適なアルキル、アリール、ヘテロアリール基および供与体または受容体作用を有する基であり;
Yは、NR’、PR’、S、Oであり、ここで、R’は、アルキルまたはアリールおよび先に記載した好適なアルキルおよびアリール基であり;
Zは、Nであり;
tは、0、1または2であり;
uは、0、1、2または3であり;
ここで、tまたはuが0の場合、全ての置換可能位置は水素原子を有する]。
【0048】
好ましい実施形態において、L基は、
【化5】

から成る群から選択される架橋基であり、より好ましくは、架橋L基は、
【化6】

であり、最も好ましくは、
【化7】

である。
【0049】
4、R5およびR6基ならびに添え字q、jは、それぞれ先に定義した通りである。特に好ましい実施形態において、q、rおよびsはそれぞれ0であり、即ち、前記架橋L基の置換可能位置が水素原子を有する。
【0050】
本発明は、好ましくは、下記のように定義される式Iの化合物に関する:
Xは、SO2であり;
mは、2、3または4であり;
o、pは、それぞれ、0、1または2、好ましくは0であり;
Lは、
【化8】

であり;
qは、0、1または2、好ましくは0である。
【0051】
他の好ましい実施形態において、本発明は、LまたはR1基またはSiに結合した基の少なくとも2個が、芳香族基または基である式Iの化合物に関する。
【0052】
好ましい実施形態において、本発明は、下記のように定義される式(I)の化合物に関する:
2、R3は、それぞれ水素であり;
o、pは、それぞれ0であり;
nは、1または2であり;
Lは、1,4−フェニレンまたは1,2−エチレンであり;
mは、1、2、3または4であり;
は、同一または異なり、CH3、Ph、
【化9】

である。
【0053】
特に好ましい式Iの化合物の例を下記に示す。
【0054】
【化10】

【0055】
【化11】

【0056】
【化12】

【0057】
【化13】

【0058】
【化14】

【0059】
前記化合物に加えて、L基および添え字nおよびmの他の変化も可能である。例えば、式(I)の化合物は、3個のフェノチアジンS,S−ジオキシド基および1個のR1基をさらに有しうる。
【0060】
式Iの本発明の化合物は、当業者に既知のあらゆる好適な方法によって製造できる。下記工程を含んで成る方法によって、式Iの化合物を製造するのが好ましい:
(i) 式(II):
【化15】

[式中、
2、R3は、各場合に独立に、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、または供与体または受容体作用を有する基;例えば、アルコキシ、アリールオキシ、アリールカルボニルオキシ(−C=O(OR))、−C=O(SR)、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、−C=O(R)、−OC=O(R)、−SC=O(R)、アミド(−C=O(NR))、−NRC=O(R)、スルホニル、スルホンアミド、ビニル、CN、ニトロ、チオアルコキシ、チオアリールオキシまたはSiR3であり、ここで、Rは各場合に独立に、水素、アルキル、アリールまたはハロゲン化アルキルであり;
o、pは、それぞれ独立に、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2、より好ましくは0であり;
Lは、
【化16】

−CH2−(B)j−および場合により置換されたヘテロアリーレンから成る群から選択される架橋基であり;
4、R5、R6は、各場合に独立に、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、または供与体または受容体作用を有する基;例えば、アルコキシ、アリールオキシ、アリールカルボニルオキシ(−C=O(OR))、カルボニルチオ(−C=O(SR))、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、カルボニル(C=O(R))、−NRC=O(R)、スルホニル、スルホンアミド基、ビニル、チオアルコキシ、チオアリールオキシまたはSiR3であり、ここで、Rは各場合に独立に、水素、アルキル、ハロゲン化アルキルまたはアリールであり;
q、r、sは、それぞれ独立に、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2、より好ましくは0であり;
Bは、アルキレン架橋−Ck2k−CH2−であり、それにおいて、−Ck2k−単位の1個以上の非隣接CH2基が、酸素またはNR7によって置き換えられてもよく;
7は、水素またはアルキルであり;
kは、1、2、3、4、5、6、7または8であり;
jは、0または1であり;
Yは、ハロゲン、好ましくは、ClおよびBrから成る群から選択され、より好ましくはBrである]のフェノチアジン誘導体を製造する工程であって、式(III):
【化17】

[式中、R2、R3、oおよびpは、それぞれ先に定義した通りである]のフェノチアジンまたはフェノチアジン誘導体を、式(IV):
Z−L−Y (IV)
[式中、
LおよびYは、それぞれ先に定義した通りであり;
Zは、ヨウ素、フッ素、臭素またはトシルである]の二官能価化合物と反応させることによって行われる工程;
(ii) 式(V):
【化18】

[式中、
記号および添え字は、それぞれ先に定義した通りであり;
mは、1、2、3または4、好ましくは2、3または4であり;
nは、1または2である]のフェノチアジン誘導体を製造する工程であって、フェノチアジン誘導体(II)を、一般式(VIa)のハロアルキル/アリールシランまたは一般式(VIb)のアルコキシシラン:
(R8tSi(Hal)4-t (VIa)
(R8tSi(OR94-t (VIb)
[式中、
8は、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールまたは場合により置換されたアルキルであり;
Halは、ハロゲン、好ましくはClであり;
tは、1、2または3であり;
9は、アルキル、好ましくはエチルまたはメチルである]と反応させることによって行われる工程;
(iii) 式(I)のフェノチアジンS−オキシドまたはS,S−ジオキシド誘導体を製造する工程であって、式(V)のフェノチアジン誘導体を酸化剤と反応させることによって行われる工程。
【0061】
本発明の方法に使用される化合物の、適切な好ましい基および基は、式Iの化合物に関して先に記載した好ましい基および基に対応する。
【0062】
工程(i)
式(II)のフェノチアジン誘導体を製造するために使用される式(III)のフェノチアジンまたはフェノチアジン誘導体は、市販されているか、または当業者に既知の方法によって製造できる。式(III)のフェノチアジンまたはフェノチアジン誘導体と反応される式(IV)の二官能価化合物も、市販されているか、または当業者に既知の方法によって製造できる。
【0063】
本発明の方法の工程(i)で行われる式(III)のフェノチアジンまたはフェノチアジン誘導体の窒素原子の、式(IV)の二官能価化合物での置換(N−アルキル化またはN−アリール化)は、好ましくは、当業者に既知の塩基の存在下に行われる。塩基は、好ましくは、アルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸化物、例えば、NaOH、KOH、Ca(OH)2、アルカリ金属水素化物、例えば、NaH、KH、アルカリ金属アミド、例えばNaNH2、アルカリ金属またはアルカリ土類金属炭酸塩、例えばK2CO3、またはアルカリ金属アルコキシド、例えば、NaOMe、NaOEtである。さらに、前記塩基の混合物も好適である。NaOH、KOHまたはNaHが特に好ましい。特に好ましくは、HaHおよびK2CO3である。
【0064】
N−アルキル化(例えば、M.Tosa et al.,Heterocycl.Communications,Vol.7,No.3,2001,p.277−282に記載)またはN−アリール化(例えば、H.Gilman and D.A.Shirley,J.Am.Chem.Soc.66(1944)888;D.Li et al.,Dyes and Pigments 49(2001)181−186に記載)は、好ましくは、溶媒中で行われる。好適な溶媒は、例えば、極性非プロトン溶媒、例えば、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミドまたはアルコールである。過剰のハロゲン化アルキルまたはハロゲン化アリールを溶媒として使用することもでき、過剰のヨウ化アルキルまたはヨウ化アリールを使用するのが好ましい。相間移動触媒、例えば硫酸水素テトラ−n−ブチルアンモニウムが存在する場合、非極性非プロトン溶媒、例えばトルエン中でさらに反応を行ってもよい(例えば、I.Gozlan et al.,J.Heterocycl.Chem.21(1984)613−614に記載)。
【0065】
しかし、N−アリール化は、式(III)の化合物と、ハロゲン化アリール、好ましくヨウ化アリールとの銅触媒カップリングによって行うこともできる(Ullmann反応)。銅ブロンズ(Kopferbronze)の存在下のフェノチアジンのN−アリール化に好適な方法は、例えば、H.Gilman et al.,J.Am.Chem.Soc.66(1944)888−893に記載されている。
【0066】
式(III)の化合物と式(IV)の二官能価化合物とのモル比は、一般に1:1〜1:2、好ましくは1:1〜1:1.5である。
【0067】
N−アルキル化またはN−アリール化は、標準圧力において、0〜220℃または使用される溶媒の沸点の温度範囲で一般に行われる。反応時間は、一般に、0.5〜48時間で変わる。
【0068】
式(III)の化合物のN−アルキル化またはN−アリール化に好適な条件は、各場合に、予備試験において当業者によって何ら問題なく決めることができる。例えば、N−アルキル化またはN−アリール化の進行を、分析的方法、例えばIR分光法によって監視することができる。
【0069】
得られた粗生成物は、一般に、当業者に既知の方法によってワークアップされる。
【0070】
工程(ii)
工程(ii)において、工程(i)で製造した式(II)のフェノチアジン誘導体を、式(VIa)のハロアルキル/アリールシランまたは式(VIb)のアルコキシシランと反応させることによって、式(V)のフェノチアジン誘導体を製造する。式(VIa)のハロアルキル/アリールシランおよび式(VIb)のアルコキシシランは、一般に、市販されているかまたは当業者に既知の方法によって製造できる。好適なハロアルキル/アリールシランは、ハロアルキルシラン、ハロアリールシランまたは混合ハロアルキル/ハロアリールシランである。使用される好適なハロアルキル/アリールシランは、例えば、ジクロロジメチルシラン、ジクロロジフェニルシラン、ジクロロメチルフェニルシランまたはテトラクロロシランであってよい。
【0071】
式(II)のフェノチアジンまたはフェノチアジン誘導体を、一般に、金属または金属塩、例えばマグネシウムまたはBuLi(n、sec、tert)の存在下に、式(VIa)のハロアルキル/アリールシランまたは式(VIb)のアルコキシシランと反応させる。本発明の方法の工程(ii)の反応に好適な反応条件は、当業者に既知であるか、または当業者によって容易に決めることができる。
【0072】
一般に、工程(ii)の方法は標準圧力で行われる。温度は、一般に、−78℃〜+100℃である。反応時間は、一般に、1時間〜24時間である。
【0073】
得られた粗生成物は、一般に、当業者に既知の方法によってワークアップされる。
【0074】
工程(iii)
本発明の方法の工程(iii)において、工程(ii)で製造した式(V)のフェノチアジン誘導体から進めて、本発明の式(I)のフェノチアジンS−オキシドまたはS,S−ジオキシド誘導体を製造する。本発明の式(I)のフェノチアジンS−オキシドまたはS,S−ジオキシド誘導体は、式(V)のフェノチアジン誘導体を酸化剤と反応させることによって得られる。好適な酸化剤は、フェノチアジンS−オキシドを製造するかまたはフェノチアジンS,S−ジオキシドを製造するかによって決まる。特定の誘導体を製造するのに好適な酸化剤は、当業者に既知である。好適な酸化剤の例を下記に示す。
【0075】
フェノチアジンを、本発明に使用されるフェノチアジンS−オキシドおよびフェノチアジンS,S−ジオキシドに酸化するのに好適な方法は、当業者に既知であり、例えば、M.Tosa et al.,Heterocyclic Communications, Vol.7,No.3,2001,p.277−282に記載されている。
【0076】
フェノチアジンS−オキシド誘導体への酸化は、例えば、エタノール中のH22、エタノール−アセトン混合物またはシュウ酸によるか、過硫酸アンモニウム、硝酸、亜硝酸、無機窒素酸化物(適切であれば、(空中)酸素と共に)、NO+BF4-/O2、ピリジン中のCrO3、オゾン、テトラメチルオキシラン、ペルフルオロアルキルオキサジリジンによるか、または電気化学的方法によって行われる。さらに、対応して官能化された式Vのフェノチアジンの、対応する式IのフェノチアジンS−オキシド誘導体への酸化は、0〜5℃の温度においてCH2Cl2中のm−クロロ過安息香酸によるか、またはCCl4中の発煙硝酸および氷酢酸の混合物によって、行うこともできる(例えば、M.Tosa et al.,Heterocyclic Communications,Vol.7,No.3,2001,p.277−282参照)。
【0077】
フェノチアジンS,S−ジオキシド誘導体への酸化は、例えば、過酸、例えば過酢酸(これは、例えば、H22およびAcOHから得られる)、またはm−クロロ過安息香酸、過ホウ酸ナトリウム、NaOClまたは重金属系、例えば、KMnO4/H2O、有機媒質中のEt3PhN+MnO4-、OsO4/N−メチルモルホリンN−オキシドによって行われる。例えば、対応して官能化された式Vのフェノチアジンの、対応する式IのフェノチアジンS,S−ジオキシド誘導体への酸化は、室温においてKMnOの水溶液およびCHCl3中のC1635N(CH33+Cl-によるか、または室温においてCH2Cl2中のm−クロロ過安息香酸によって行うことができる(例えば、M.Tosa et al.,Heterocyclic Communications,Vol.7,No.3,2001,p.277−282参照)。
【0078】
フェノチアジンS,S−ジオキシド誘導体を製造するために、式Vのフェノチアジン誘導体および酸化剤、好ましくはm−クロロ過安息香酸を、一般に1:1.8〜1:4、好ましくは1:1.9〜1:3.5、より好ましくは1:1.9〜1:3のモル比で使用する。
【0079】
フェノチアジンS−オキシド誘導体を製造するために、式Vのフェノチアジン誘導体および酸化剤を、一般に1:0.8〜1:1.5、好ましくは1:1〜1:1.3のモル比で使用する。対応するS,S−ジオキシド誘導体へのさらなる酸化を生じない酸化剤、例えばH22は、フェノチアジン誘導体に対して前記より過剰で使用することができる。
【0080】
酸化は、一般に溶媒中、好ましくは、ハロゲン化炭化水素および双極性非プロトン溶媒から成る群から選択される溶媒中で行う。前者および後者の例は、それぞれ、塩化メチレン、ならびにアセトニトリルおよびスルホランである。
【0081】
酸化剤に依存して、フェノチアジンS−オキシド誘導体への酸化は、一般に、標準圧力において−10℃〜+50℃の温度範囲で行われ、フェノチアジンS,S−ジオキシド誘導体への酸化は、一般に、標準圧力において0〜+100℃の温度範囲で行われる。酸化の反応時間は、一般に、0.25〜24時間である。
【0082】
しかし、特定のフェノチアジン誘導体の、対応するフェノチアジンS−オキシドまたはフェノチアジンS,S−ジオキシド誘導体への酸化に好適な条件は、各場合に、予備試験において当業者によって何ら問題なく決めることができる。例えば、酸化の進行を、分析的方法、例えばIR分光法によって監視することができる。
【0083】
好ましい別形において、CH2Cl2中において0〜20℃で、m−クロロ過安息香酸を酸化剤として使用して、対応する式Vのフェノチアジン誘導体を酸化することによって、式IのフェノチアジンS−オキシド誘導体が製造される。
【0084】
式IのフェノチアジンS,S−ジオキシド誘導体は、好ましくは、CH2Cl2中において0〜40℃で、m−クロロ過安息香酸を酸化剤として使用して、対応する式Vのフェノチアジン誘導体を酸化することによって製造される。
【0085】
得られるフェノチアジンS−オキシドおよびフェノチアジンS,S−ジオキシドは、当業者に既知の方法によって分離されワークアップされる。
【0086】
式Iの本発明の化合物は、本発明の方法を使用して、高純度および高収量で得ることができる。高純度は、適切であれば、本発明の方法によって得られた生成物を精製することによって、例えば再結晶することによって、得られる。
【0087】
式(I)の化合物は、有機発光ダイオードにおけるマトリックス材料として使用するのに極めて好適である。特に、それらは、OLEDの発光層におけるマトリックス材料として好適であり、その場合、発光層は、エミッター化合物として、好ましくは1つ以上の三重項エミッターを含有する。
【0088】
式(I)の化合物は、さらに、ブロッカー材料、特にOLEDにおけるブロッカー材料としても好適であり、それらを三重項エミッター用のブロッカー材料として使用するのが好ましい。式(I)の化合物は、先に記載したように、それらの置換型に依存して、正孔/励起子ブロッカーまたは電子/励起子ブロッカーとして使用しうる。
【0089】
従って、本発明は、少なくとも1つの式(I)の化合物を含有するOLEDも提供する。一実施形態において、式(I)の化合物をマトリックス材料として使用するのが好ましく、その場合、マトリックス材料は、より好ましくは、三重項エミッターと共に使用される。他の実施形態において、式(I)の化合物は、好ましくはブロッカー材料として、より好ましくは三重項エミッター用のブロッカー材料として、使用される。
【0090】
さらに、式(I)の化合物は、OLEDにおいて、マトリックス材料およびブロッカー材料の両方として、使用しうる。この場合、マトリックス材料およびブロッカー材料は、同一または異なる式(I)の化合物であってよい。
【0091】
本発明は、さらに、少なくとも1つの式(I)の本発明の化合物および少なくとも1つのエミッター化合物を含んで成る発光層も提供し、その場合、エミッター化合物は好ましくは三重項エミッターである。
【0092】
他の実施形態において、本発明は、OLEDにおけるブロッカー材料としての、式(I)の化合物の使用に関する。さらに、OLEDは、式(I)の化合物を、マトリックス材料およびブロッカー材料の両方として含んで成ってもよい。
【0093】
本発明は、さらに、OLEDにおける、好ましくはマトリックス材料としての、特にエミッター化合物用のマトリックス材料としての、式(I)の本発明の化合物の使用にも関し、この場合、エミッター化合物は、より好ましくは、三重項エミッターである。
【0094】
式(I)の本発明の化合物の、OLEDの発光層におけるマトリックス材料としての使用も、本発明の主題の他の部分を構成する。
【0095】
これに関して、マトリックス材料および/またはブロッカー材料としての式Iの化合物の使用は、これらの化合物自体も発光することを除外するものではない。しかし、本発明によって使用されるマトリックス材料および/またはブロッカー材料は、OLEDにおけるエミッターとして使用される化合物の場合、それらがマトリックス材料に埋め込まれている場合、またはOLEDが式(I)の化合物をブロッカー材料として含有する場合に、通常のマトリックス材料および/またはブロッカー材料と比較して、輝度および量子収率の増加を達成するという作用を有する。
【0096】
好んで使用されるエミッター化合物の多くは、金属錯体、特に、金属Ru、Rh、Ir、PdおよびPtの錯体に基づき、特にIrの錯体は重要性が高い。本発明によって使用される式Iの化合物は、そのような金属錯体に基づくエミッター用のマトリックス材料および/またはブロッカー材料として、特に好適である。特に、それらは、Ru、Rh、Ir、PdおよびPtの錯体と共に、より好ましくはIrの錯体と共に、マトリックス材料および/またはブロッカー材料として使用するのに好適である。
【0097】
OLEDにおけるマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての式Iの化合物と共に使用するのに好適な金属錯体は、例えば、下記文献:WO 02/60910 A1、US 2001/0015432 A1、US 2001/0019782 A1、US 2002/0055014 A1、US 2002/0024293 A1、US 2002/0048689 A1、EP 1191612 A2、EP 1191613 A2、EP 1211257 A2、US 2002/0094453 A1、WO 02/02714 A2、WO 00/70655 A2、WO 01/41512 A1、WO 02/15645 A1、WO 2005/019373 A2、WO 2005/113704 A2、WO 2006/115301 A1、WO 2006/067074 A1およびWO 2006/056418に記載されている。
【0098】
他の好適な金属錯体は、市販の下記金属錯体:トリス(2−フェニルピリジン)イリジウム(III)、トリス(2−(4−トリル)ピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)、トリス(1−フェニルイソキノリン)イリジウム(III)、ビス(2−(2’−ベンゾチエニル)ピリジナト−N,C3’)(アセチルアセトナト)イリジウム(III)、イリジウム(III)ビス(2−(4,6−ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,C2)ピコリネート、イリジウム(III)ビス(1−フェニルイソキノリン)(アセチルアセトネート)、イリジウム(III)ビス(ジベンゾ[f,h]キノキサリン)(アセチルアセトネート)、イリジウム(III)ビス(2−メチルジベンゾ[f,h]キノキサリン)(アセチルアセトネート)、およびトリス(3−メチル−1−フェニル−4−トリメチルアセチル−5−ピラゾリン)テルビウム(III)である。
【0099】
さらに、下記市販物質:トリス(ジベンゾイルアセトナト)モノ(フェナントロリン)ユーロピウム(III)、トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(フェナントロリン)ユーロピウム(III)、トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(5−アミノフェナントロリン)ユーロピウム(III)、トリス(ジ−2−ナフトイルメタン)モノ(フェナントロリン)ユーロピウム(III)、トリス(4−ブロモベンゾイルメタン)モノ(フェナントロリン)ユーロピウム(III)、トリス(ジ(ビフェニルメタン))モノ(フェナントロリン)ユーロピウム(III)、トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(4,7−ジフェニルフェナントロリン)ユーロピウム(III)、トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(4,7−ジメチルフェナントロリン)ユーロピウム(III)、トリス(ジベンゾイルメタン)モノ(4,7−ジメチルフェナントロリン−ジスルホン酸)ユーロピウム(III)二ナトリウム塩、トリス[ジ(4−(2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ)ベンゾイルメタン)]モノ(フェナントロリン)ユーロピウム(III)、およびトリス[ジ[4−(2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ)ベンゾイルメタン)]モノ(5−アミノフェナントロリン)ユーロピウム(III)も好適である。
【0100】
本発明の好ましい実施形態において、式Iの本発明の化合物は、発光層において、三重項エミッターとしてのカルベン錯体と共に、マトリックス材料として使用され、即ち、特に好ましい三重項エミッターはカルベン錯体である。好適なカルベン錯体は、当業者に既知であり、いくつかの前記出願および下記に記載されている。他の好ましい実施形態において、式(I)の本発明の化合物は、ブロッカー材料として、三重項エミッターとしてのカルベン錯体と共に使用される。本発明の化合物は、さらに、マトリックス材料およびブロッカー材料の両方として、三重項エミッターとしてのカルベン錯体と共に使用することもできる。
【0101】
従って、OLEDにおけるマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての式Iの化合物と共に使用するのに好適な金属錯体は、例えば、この場合も、WO 2005/019373 A2、WO 2006/056418 A2およびWO 2005/113704、および先行欧州出願EP 06112228.9およびEP 06112198.4(本出願の優先日に公開されていなかった)に記載のカルベン錯体である。これにより、前記WOおよびEP出願の開示が明らかに参照され、これらの開示は本出願の内容に含まれるものとする。特に、OLEDにおけるマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての式Iの化合物と共に使用するのに好適な金属錯体は、特にWO 2005/019373 A2に開示されている下記構造のカルベンリガンドを有する(以下に使用される記号の指定はWO 2005/019373 A2によるものであり、より明確な記号の定義については、この出願が明らかに参照される)。
【0102】
【化19】

[式中、
は、金属中心へのリガンドの結合部位を示し;
z、z’は、同一または異なり、それぞれCHまたはNであり;
12、R12’は、同一または異なり、それぞれ、アルキル、アリール、ヘテロアリールまたはアルケニル基、好ましくはアルキルまたはアリール基であるか、または各場合に2個のR12またはR12’基が一緒になって、場合により少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくはNを含有してもよい縮合環を形成し;好ましくは、各場合に、2個のR12またはR12’基が一緒になって縮合芳香族C6環を形成し、ここで、1個以上の付加的芳香環がこの好ましくは6員芳香環に縮合してもよく、あらゆる考えうる縮合が可能であり、縮合基は置換されてもよく;または、R12またはR12’は、供与体または受容体作用を有する基であり、好ましくは、ハロゲン基、好ましくは、F、Cl、Br、より好ましくはF、アルコキシ、アリールオキシ、カルボニル、エステル、アミノ基、アミド基、CHF2、CH2F、CF3、CN、チオ基およびSCNから成る群から選択され;
tおよびt’は、同一または異なり、好ましくは同一であり、それぞれ0〜3であり、ここで、tまたはt’が>1のとき、R12またはR12’基は同一または異なってよく;tまたはt’は好ましくは0または1であり;R12またはR12’基は、tまたはt’が1のとき、カルベン炭素原子に隣接する窒素原子への結合部位に対してオルト−、メタ−またはパラ−位置であり;
4、R5、R6、R7、R8、R9およびR11は、それぞれ、水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、または供与体または受容体作用を有する置換基(該置換基は、ハロゲン基、好ましくは、F、Cl、Br、より好ましくはF、アルコキシ基、アリールオキシ基、カルボニル基、エステル基、アミン基、アミド基、CH2F基、CHF2基、CF3基、CN基、チオ基およびSCN基から成る群から選択されるのが好ましい)であり、好ましくは、水素、アルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり;
10は、アルキル、アリール、ヘテロアリールまたはアルケニル、好ましくは、アルキル、ヘテロアリールまたはアリールであり、各場合に、2個のR10基が一緒になって縮合環を形成し、該縮合環は場合により少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは窒素を含有してもよく;好ましくは、各場合に、2個のR10基が一緒になって縮合芳香族C6環を形成し、ここで、1個以上の付加的芳香環が場合によりこの好ましくは6員芳香環に縮合してもよく、あらゆる考えうる縮合が可能であり、縮合基は置換されてもよく;または、R10は供与体または受容体作用を有する基であり、好ましくは、ハロゲン基、好ましくは、F、Cl、Br、より好ましくはF、アルコキシ、アリールオキシ、カルボニル、エステル、アミノ基、アミド基、CHF2、CH2F、CF3、CN、チオ基およびSCNから成る群から選択され;
vは、0〜4、好ましくは、0、1または2、最も好ましくは0であり、ここで、vが0のとき、式cのアリール基の4個の炭素原子(R10によって置換されてもよい)は、水素原子を有する]。
【0103】
特に、OLEDにおけるマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての式Iの化合物と共に使用するのに好適な金属錯体は、WO 2005/019373 A2に開示されている下記構造のIr−カルベン錯体を包含する:
【化20】

[式中、記号はそれぞれ先に定義した通りである]。
【0104】
OLEDにおけるマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての式Iの化合物と共に使用するための、他の好適な金属錯体は、特に、WO 2006/056418 A2に開示されている構造である(下記に使用される記号の指定はWO 2006/056418 A2によるものであり、より明確な記号の定義については、この出願が明らかに参照される):
【化21】

【0105】
【化22】

【0106】
【化23】

【0107】
【化24】

【0108】
【化25】

[式中、Mは、Ru(III)、Rh(III)、Ir(III)、Pd(II)またはPt(II)であり;nは、Ru(III)、Rh(III)およびIr(III)については3の数値であり、Pd(II)およびPt(II)については2の数値であり;Y2およびY3は、それぞれ、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはtert−ブチルである。Mは、好ましくは、nが3であるIr(III)である。Y3は、好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはtert−ブチルである]。
【0109】
OLEDにおけるマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての式Iの化合物と共に使用するための、他の好適な金属錯体は、特に、下記錯体:
【化26】

[式中、Mは、Ru(III)、Rh(III)、Ir(III)、Pd(II)またはPt(II)であり;nは、Ru(III)、Rh(III)およびIr(III)については3の数値であり、Pd(II)およびPt(II)については2の数値であり;Y3は、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはtert−ブチルである。Mは、好ましくは、nが3であるIr(III)である。Y3は、好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはtert−ブチルである]である。
【0110】
OLEDにおけるマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての式Iの化合物と共に使用するための、他の好適な金属錯体は、特に、下記錯体:
【化27】

[式中、Mは、Ru(III)、Rh(III)、特に、Ir(III)、Pd(II)またはPt(II)であり;nは、Ru(III)、Rh(III)およびIr(III)については3の数値であり、Pd(II)およびPt(II)については2の数値である]である。
【0111】
OLEDにおけるマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての式Iの化合物と共に使用するための、他の好適な金属錯体は、特に、下記錯体:
【化28】

【0112】
【化29】

【0113】
【化30】

[式中、Mは、Ru(III)、Rh(III)、特に、Ir(III)、Pd(II)またはPt(II)であり;nは、Ru(III)、Rh(III)およびIr(III)については3の数値であり、Pd(II)およびPt(II)については2の数値である]である。
【0114】
さらに、種々のカルベンリガンドおよび/またはモノ−またはジアニオンリガンド(これらは単座または二座であってよい)を有する錯体も有用である。
【0115】
下記表において、三価金属中心および2種類のカルベンリガンドL’およびL’’を有する錯体ML’(L’’)2が、概略的に示されており:
【表1】

ここで、Mは、例えば、Ru(III)、Rh(III)またはIr(III)、特にIr(III)であり、L’およびL’’は、例えば、リガンドL1〜L7
【化31】

[式中、Y2は、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはtert−ブチルであり、Y3は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはtert−ブチルである]の群から選択されるリガンドである。
【0116】
種々のカルベンリガンド(Y2=水素およびY3=メチルのとき、L’=L4;Y2=水素およびY3=メチルのとき、L’’=L2)を有するこれらの錯体の1つの代表例は、例えば、
【化32】

である。
【0117】
マトリックス材料におけるエミッターとして、および/または式Iのブロッカー材料と共に使用される三価金属中心の錯体(例えば、Ru(III)、Rh(III)またはIr(III)の場合)と共に、使用される錯体において、3つの全てのカルベンリガンドは互いに異なってもよいと考えられる。
【0118】
三価金属中心Mと、「スペクテイターリガンド」としてのリガンドL(この場合、モノアニオン二配座リガンド)との錯体の例は、LML’L’’、LM(L’)2およびL2ML’であり、ここで、Mは、例えば、Ru(III)、Rh(III)またはIr(III)、特にIr(III)であり、L’およびL’’はそれぞれ先に定義した通りである。錯体LML’L’’におけるL’およびL’’の組み合わせについて、これは下記を生じる。
【0119】
【表2】

【0120】
有用なリガンドLは、特にアセチルアセトネートおよびその誘導体、ピコリネート、シッフ塩基、アミノ酸、ならびにWO 02/15645 A1に記載の二座モノアニオンリガンドであり;特に、アセチルアセトネートおよびピコリネートが、興味深い。錯体L2ML’の場合、リガンドLは同一または異なってもよい。
【0121】
種々のカルベンリガンド(Y2=水素およびY3=メチルのとき、L’=L4;Y2=水素およびY3=メチルのとき、L’’=L2)を有するこれらの錯体の1つの代表例は、例えば、
【化33】

であり、式中の記号:
【化34】

におけるz1およびz2は、リガンドLの2つの「歯」を表わす。Y3は、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはtert−ブチル、特に、メチル、エチル、n−プロピルまたはイソプロピルである。
【0122】
OLEDにおけるマトリックス材料としての式Iの化合物と共に使用されるエミッター化合物として特に好適な他の金属錯体は、
【化35】

[式中、Rは、水素、アルキルまたはアリール、好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチルまたはフェニルである]および
【化36】

[式中、Mは、Ru(III)、Rh(III)、Ir(III)、Pd(II)またはPt(II)であり;nは、MがRu(III)、Rh(III)およびIr(III)の場合は3の数値であり、MがPd(II)およびPt(II)の場合は2の数値であり;Y2およびY3は、それぞれ、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはtert−ブチルである。Mは、好ましくは、nが3であるIr(III)である。Y3は、好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルまたはtert−ブチルである]である。
【0123】
さらに、下記の特定の金属錯体は、特にエミッター化合物として、マトリックス材料としての式Iの化合物と共にOLEDに使用するのに好適である。
【0124】
【化37】

【0125】
前記カルベン錯体は、当業者に既知の方法によって製造される。化学量論および反応条件は、カルベン錯体およびそれらの製造法に関連した前記特許出願に基づいて、当業者によって何ら問題なく決めることができる。さらに、本出願の実施例部分において、いくつかの前記カルベン錯体を製造する方法が示されている。実施例に明示的に記載されていないカルベン錯体は、実施例部分に記載の方法に類似した方法によって製造しうる。
【0126】
少なくとも1つの式(I)の本発明の化合物を、エミッター化合物と共に、好ましくは三重項エミッターと共に、OLEDの発光層において使用した場合(これは特に好ましい)、発光層における少なくとも1つの式(I)の化合物の比率は、一般に、10〜99質量%、好ましくは50〜99質量%、より好ましくは70〜97質量%である。発光層におけるエミッター化合物の比率は、一般に1〜90質量%、好ましくは1〜50質量%、より好ましくは3〜30質量%であり、少なくとも1つの式(I)の化合物および少なくとも1つのエミッター化合物の比率の総計は、一般に100質量%になる。しかし、発光層ならびに少なくとも1つの式(I)の化合物および少なくとも1つのエミッター化合物は、付加的物質、例えば、付加的希釈材料を含んで成ることもでき、好適な希釈材料は下記に記載される。
【0127】
有機発光ダイオード(OLED)は、原則として、例えば、下記数層から構成される:
1.陽極
2.正孔輸送層
3.発光層
4.電子輸送層
5.陰極
【0128】
前記構成と異なる層順序も可能であり、それらは当業者に既知である。例えば、OLEDは前記全ての層を有さなくてもよく;例えば、層(1)(陽極)、(3)(発光層)および(5)(陰極)を含んで成るOLEDも好適であり、層(2)(正孔輸送層)および(4)(電子輸送層)の機能は、隣接層によってなされる。層(1)、(2)、(3)および(5)、または層(1)、(3)、(4)および(5)を有するOLEDも好適である。
【0129】
式Iの化合物は、電荷輸送材料、特に電子輸送材料として使用しうるが、それれは、好ましくは、発光層におけるマトリックス材料として、または正孔/励起子ブロッカー層としても使用しうる。電子供与置換基によって置換された式(I)の化合物は、さらに電子/励起子ブロッカー層としても使用しうる。
【0130】
式Iの本発明の化合物は、付加的添加剤を使用せずに、単一マトリックス材料として、発光層に存在しうる。しかし、本発明によって使用される式Iの化合物に加えて、付加的化合物が、発光層に存在することもできる。例えば、存在するエミッター分子の発光色を変更するために、蛍光染料が存在してもよい。さらに、希釈材料も使用しうる。この希釈材料は、ポリマー、例えばポリ(N−ビニルカルバゾール)またはポリシランであってよい。しかし、希釈材料は小分子、例えば4,4’−N,N’−ジカルバゾールビフェニル(CBP=CDP)または第三級芳香族アミンであってもよい。希釈材料が使用される場合、発光層における本発明によって使用される式Iの化合物の比率は、式Iの化合物および希釈剤の総質量に対して、一般に常に少なくとも40質量%、好ましくは50〜100質量%である。
【0131】
先に記載したOLEDの個々の層は、2つ以上の層から形成されてもよい。例えば、正孔輸送層は、正孔が電極から注入される層、および正孔を正孔注入層から発光層に輸送する層から形成されてもよい。同様に、電子輸送層も、複数の層、例えば、電子が電極によって注入される層、および電子注入層から電子を受け取り、それらを発光層に輸送する層から成ってもよい。これらの層は、各場合に、エネルギー準位、耐熱性および電荷担体移動度、ならびに有機層または金属電極と前記層とのエネルギー差のような要素によって選択される。当業者は、本発明によってエミッター物質として使用される有機化合物に最適に適合するように、OLEDの構造を選択することができる。
【0132】
特に有効なOLEDを得るために、正孔輸送層のHOMO(最高占有分子軌道)を陽極の仕事関数に適合させるべきであり、電子輸送層のLUMO(最低非占有分子軌道)を陰極の仕事関数に適合させるべきである。
【0133】
陽極(1)は、陽電荷担体を供給する電極である。それは、例えば、金属、種々の金属の混合物、合金、金属酸化物、または種々の金属酸化物の混合物を含有する材料から構成しうる。または、陽極は、導電性ポリマーであってもよい。好適な金属は、元素の周期表のIb、IVb、VaおよびVIa族の金属、およびVIIIa族の遷移金属を包含する。陽極を透明にすべき場合は、一般に、元素の周期表(旧IUPAC版)のIIb、IIIbおよびIVb族の混合金属酸化物、例えば、インジウム錫酸化物(ITO)が使用される。陽極(1)は、例えばNature,Vol.357,p.477−479(1992年6月11日)に記載のように、有機材料、例えばポリアニリンを含んでもよい。形成された光を放射しうるように、陽極または陰極の少なくともどちらかは、少なくとも部分的に透明であるべきである。
【0134】
本発明のOLEDの層(2)に好適な正孔輸送材料は、例えばKirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology,4th edition,vol.18,p.837−860,1996に開示されている。正孔輸送分子およびポリマーの両方を、正孔輸送材料として使用することができる。一般的に使用される正孔輸送分子は、下記:トリス[N−(1−ナフチル)−N−(フェニルアミノ)]トリフェニルアミン(1−NaphDATA)、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(α−NPD)、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(TPD)、1,1−ビス[(ジ−4−トリルアミノ)フェニル]シクロヘキサン(TAPC)、N,N’−ビス(4−メチルフェニル)−N,N’−ビス(4−エチルフェニル)−[1,1’−(3,3’−ジメチル)ビフェニル]−4,4’−ジアミン(ETPD)、テトラキス(3−メチルフェニル)−N,N,N’,N’−2,5−フェニレンジアミン(PDA)、α−フェニル−4−N,N−ジフェニルアミノスチレン(TPS)、p−(ジエチルアミノ)ベンズアルデヒドジフェニルヒドラゾン(DEH)、トリフェニルアミン(TPA)、ビス[4−(N,N−ジエチルアミノ)−2−メチルフェニル)(4−メチルフェニル)メタン(MPMP)、1−フェニル−3−[p−(ジエチルアミノ)スチリル]−5−[p−(ジエチルアミノ)フェニル]ピラゾリン(PPRまたはDEASP)、1,2−トランス−ビス(9H−カルバゾール−9−イル)シクロブタン(DCZB)、N,N,N’,N’−テトラキス(4−メチルフェニル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン(TTB)、4,4’,4’’−トリス(N,N−ジフェニルアミノ)トリフェニルアミン(TDTA)、ポルフィリン化合物およびフタロシアニン、例えば銅フタロシアニンから成る群から選択される。一般的に使用される正孔輸送ポリマーは、ポリビニルカルバゾール、(フェニルメチル)ポリシランおよびポリアニリンから成る群から選択される。正孔輸送分子を、ポリマー、例えばポリスチレンおよびポリカーボネートに、ドープすることによって、正孔輸送ポリマーを得ることもできる。好適な正孔輸送分子は、先に記載した分子である。
【0135】
さらに、エミッター材料としての前記カルベン錯体を正孔輸送材料として使用してもよく、その場合、少なくとも1つの正孔輸送材料のバンドギャップは、使用されるエミッター材料のバンドギャップより一般に大きい。本出願に関して、バンドギャップは、三重項エネルギーを意味するものと理解される。
【0136】
本発明のOLEDの層(4)に好適な電子輸送材料は、下記を包含する:オキシノイド化合物、例えば2,2’,2’’−(1,3,5−フェニレン)トリス[1−フェニル−1H−ベンズイミダゾール](TPBI)でキレート化された金属、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム(Alq3)、フェナントロリンに基づく化合物、例えば、2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(DDPA=BCP)または4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン(DPA)、およびアゾール化合物、例えば、2−(4−ビフェニリル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(PBD)および3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,2,4−トリアゾール(TAZ)。層(4)は、電子輸送を促進する作用をするか、またはバッファ層もしくはバリヤー層として作用して、OLEDの層の界面における励起子のクエンチングを防止しうる。層(4)は、好ましくは、電子の移動度を増加させ、励起子のクエンチングを減少させる。
【0137】
正孔輸送材料および電子輸送材料として先に挙げた材料の中には、いくつかの機能を果たしうるものもある。例えば、いくつかの電子伝導材料は、それらが低いHOMOを有する場合に、同時に正孔ブロッキング材料でもある。
【0138】
先に記載したように、本発明の式(I)の化合物は、電荷輸送またはブロッカー材料、好ましくはブロッカー材料としても使用しうる。
【0139】
電荷輸送層は、使用される材料の輸送特性を向上させるために、第一に層の厚さをより厚くするために(ピンホール/短絡の防止)、および第二にデバイスの動作電圧を最小限にするために、電子的にドープしてもよい。例えば、正孔輸送材料に電子受容体をドープしてよく;例えば、フタロシアニンまたはアリールアミン、例えばTPDまたはTDTAに、テトラフルオロテトラシアンキノジメタン(F4−TCNQ)をドープすることができる。例えば、電子輸送材料にアルカリ金属をドープしてよく、例えば、Alq3にリチウムをドープしてよい。電子ドーピングは当業者に既知であり、例えばW.Gao,A.Kahn,J.Appl.Phys.,Vol.94,No.1,July 1,2003(p−ドープ有機層);A.G.Werner,F.Li,K.Harada,M.Pfeiffer,T.Fritz,K.Leo.Appl.Phys.Lett.,Vol.82,No25、June 23,2003、およびPfeiffer et al.,Organic Electronics 2003,4,89−103に開示されている。
【0140】
陰極(5)は、電子または陰電荷担体を導入する作用をする電極である。陰極に好適な材料は、下記:元素の周期表(旧IUPAC版)のIa族のアルカリ金属、例えば、Li、Cs、IIa族のアルカリ土類金属、例えば、カルシウム、バリウムまたはマグネシウム、IIb族の金属(ランタノイドおよびアクチノイドを含む)、例えばサマリウムの群から選択される。アルミニウムまたはインジウムのような金属、および前記全ての金属の組み合わせも使用できる。さらに、動作電圧を減少させるために、リチウム含有有機金属化合物またはLiFを、有機層と陰極の間に適用してもよい。
【0141】
本発明のOLEDは、当業者に既知の付加的層も含んで成ってよい。例えば、層(2)と発光層(3)の間に、陽電荷の輸送を促進し、かつ/または層のバンドギャップを相互に適合させる層を適用してよい。あるいは、この付加的層は保護層としても機能しうる。同様に、陰電荷の輸送を促進し、かつ/または層のバンドギャップを相互に適合させるために、発光層(3)と層(4)の間に付加的層が存在してもよい。または、この層は保護層としても機能しうる。
【0142】
好ましい実施形態において、本発明のOLEDは、層(1)〜(5)に加えて、少なくとも1つの下記付加的層を含んで成る:
− 陽極(1)と正孔輸送層(2)の間の、正孔注入層;
− 正孔輸送層(2)と発光層(3)の間の、電子用ブロッキング層;
− 発光層(3)と電子輸送層(4)の間の、正孔用ブロッキング層;
− 電子輸送層(4)と陰極(5)の間の、電子注入層。
【0143】
本発明の式(I)の化合物は、それらの置換型に依存して、電子用ブロッキング層においてブロッカー材料として、または正孔用ブロッキング層においてブロッカー材料として、使用しうる。
【0144】
しかし、OLEDは、前記層(1)〜(5)全てを有さなくてもよく;例えば、層(1)(陽極)、(3)(発光層)および(5)陰極を含んで成るOLEDも好適であり、層(2)(正孔輸送層)および(4)(電子輸送層)の機能が、隣接層によってなされる。層(1)、(2)、(3)および(5)、または層(1)、(3)、(4)および(5)を有するOLEDも好適である。
【0145】
当業者は、好適な材料をどのように選択すべきか(例えば、電気化学的研究に基づく)を認識している。各層に好適な材料は当業者に既知であり、例えばWO 00/70655に開示されている。
【0146】
さらに、前記本発明のOLEDの各層は、2つ以上の層から形成してもよい。さらに、層(1)、(2)、(3)、(4)および(5)のいくつかまたは全ては、電荷担体輸送の効率を高めるために、表面処理することもできる。前記の各層用の材料の選択は、好ましくは、高い効率および寿命を有するOLEDを得るように決められる。
【0147】
本発明のOLEDは、当業者に既知の方法によって製造することができる。一般に、本発明のOLEDは、好適基材への各層の逐次蒸着によって製造される。好適な基材は、例えば、ガラスまたはポリマーフィルムである。蒸着については、一般的な方法、例えば、熱蒸着、化学蒸着などを使用しうる。他の方法において、有機層を、好適な溶媒中の溶液または分散液からコーティングしてよく、当業者に既知のコーティング法がそれに使用される。
【0148】
一般に、種々の層は下記の厚さを有する:陽極(1)500〜5000Å、好ましくは1000〜2000Å;正孔輸送層(2)50〜1000Å、好ましくは200〜800Å;発光層(3)10〜1000Å、好ましくは100〜800Å;電子輸送層(4)50〜1000Å、好ましくは200〜800Å;陰極(5)200〜10000Å、好ましくは300〜5000Å。本発明のOLEDにおける正孔および電子の再結合ゾーンの位置、従ってOLEDの発光スペクトルは、各層の相対的厚さによって影響を受けうる。これは、電子輸送層の厚さを、好ましくは、電子/正孔再結合ゾーンが発光層に存在するように選択すべきであることを意味する。OLEDにおける各層の厚さの比率は、使用される材料に依存する。使用される任意付加的層の厚さは、当業者に既知である。
【0149】
本発明のOLEDの発光層において、式(I)の本発明の化合物をマトリックス材料として使用することによって、高効率でOLEDを得ることができる。本発明のOLEDの効率は、他の層を最適化することによってさらに向上させることができる。例えば、高効率陰極、例えばCaまたはBaを、適切であればLiFの中間層と組み合わせて、使用することができる。成形基材、および動作電圧の減少または量子収率の増加をもたらす新規正孔輸送材料も、本発明のOLEDに使用することができる。さらに、種々の層のエネルギー準位を調節するために、およびエレクトロルミネセンスを促進するために、付加的層がOLEDに存在してもよい。
【0150】
本発明のOLEDは、エレクトロルミネセンスが有用とされるあらゆるデバイスに使用しうる。好適なデバイスは、好ましくは、固定または移動ディスプレイおよび照明装置から選択される。固定ディスプレイは、例えば、コンピュータのディスプレイ、テレビ、プリンター、台所用電気器具のディスプレイ、および公告パネル、照明および情報パネルである。移動ディスプレイは、例えば、携帯電話、ノート型パソコン、デジタルカメラ、自動車におけるディスプレイ、ならびにバスおよび電車の目的地表示である。
【0151】
さらに、式Iの本発明の化合物は、逆構造を有するOLEDにも使用しうる。本発明によって使用される式Iの化合物を、これらの逆OLEDにおいても、発光層におけるマトリックス材料として使用するのが好ましい。逆OLEDの構造、およびそれらに一般に使用される材料は、当業者に既知である。
【0152】
下記実施例は、本発明をさらに説明するものである。
【0153】
実施例
A: 式(I)の本発明の化合物の製造
【化38】

10−(4−ブロモフェニル)フェノチアジン
【0154】
フェノチアジン(31.4g、157mmol)、1−ブロモ−4−ヨードベンゼン(50.0g、173mmol)、炭酸カリウム(32.9g、238mmol)および銅粉末(2.0g、31mmol)を170℃に加熱し、この温度で7時間撹拌した。反応溶解物を130℃に冷却し、酢酸エチル(80mL)と混合し、30分間にわたって還流させながら撹拌した。得られた懸濁液をソックスレー抽出器に移し、16時間にわたって還流させながら抽出した。抽出溶液を撹拌しながら室温に冷却した。溶媒の4分の3を蒸留によって除去し、有用生成物をエタノール(30mL)で沈殿させ、濾過した。融点132〜137℃を有する無色結晶26.7g(理論量の48%)を得た。
【0155】
【化39】

ジメチルビス(4−フェニル−10−フェノチアジン)シラン
【0156】
マグネシウム(0.56g、22.6mmol)および無水THF(6mL)の混合物に、無水THF(24mL)中の10−(4−ブロモフェニル)フェノチアジン(8.0g、22.6mmol)の溶液を添加した。2時間還流させた後、SiMe2Cl2(1.46g、11.3mmol)を添加した。2時間還流させた後、溶液を冷却し、濾過し、氷およびジエチルエーテルと混合した。有機相を取り出し、濃縮した。残渣をDMFから結晶化した。元素分析により純粋であることが示された無色結晶3.00g(理論量の44%)を得た。
【0157】
【化40】

ジメチルビス(4−フェニル−10−フェノチアジンS,S−ジオキシド)シラン
【0158】
ジメチルビス(4−フェニル−10−フェノチアジン)シラン(2.97g、4.90mmol)を、塩化メチレン(280mL)に溶解させた。室温で15分間撹拌後、77% m−クロロ過安息香酸(5.80g、23.4mmol)を少しずつ添加した。反応溶液を室温で24時間撹拌した。有機相を、10%水酸化ナトリウム溶液(50mL)、5%塩酸(50mL)および炭酸水素ナトリウム飽和溶液(50mL)で洗浄し、濃縮した。残渣をDMFから結晶化した。融点293〜298℃を有する無色結晶2.8g(理論量の85%)を得た。
【0159】
【化41】

テトラキス(4−フェニル−10−フェノチアジン)シラン
【0160】
無水THF(120mL)中の10−(4−ブロモフェニル)フェノチアジン(8.0g、22.6mmol)の溶液に、−78℃で、nBuLi(14.8mL、ヘキサン中1.6M)を添加した。1時間撹拌後、無水THF(12mL)中のSiMe2Cl2(0.93g、5.4mmol)を添加した。−78℃で2時間後、溶液を室温に温め、一晩撹拌した。沈殿物を濾過し、残渣を塩化アンモニウム飽和溶液および脱イオン水で洗浄した。残渣をDMFから再結晶した。目的生成物3.44g(理論量の57%)を得た。
【0161】
【化42】

テトラキス(4−フェニル−10−フェノチアジンS,S−ジオキシド)シラン
【0162】
テトラキス(4−フェニルフェノチアジン)シラン(3.47g、3.08mmol)を、塩化メチレン(1500mL)に懸濁させた。室温で15分間撹拌後、77% m−クロロ過安息香酸(7.30g、29.6mmol)を少しずつ添加した。得られた溶液を室温で20時間撹拌した。有機相を、10%水酸化ナトリウム溶液(3×30mL)、5%塩酸(30mL)および炭酸水素ナトリウム飽和溶液(30mL)で洗浄し、濃縮した。残渣を塩化メチレン/アセトンから結晶化した。無色結晶1.74g(理論量の45%)を得た。
【0163】
【化43】

【0164】
水素化ナトリウム(パラフィン油中の60%分散物)(28.0g、700.0mmol)を、N2下に無水DMF(700mL)と混合した。撹拌しながら、フェノチアジン(140.7g、700.0mmol)を10分以内で添加した。水素の発生が止んだ後(20分間)、DMF(70mL)中の1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼン(68.95g、350.0mmol)を15分以内で添加した。混合物を100℃で18時間撹拌した。水素化ナトリウム(パラフィン油中の60%分散物)(4.0g、100.0mmol)を添加し、混合物を100℃でさらに5時間撹拌した。水素化ナトリウム(パラフィン油中の60%分散物)(4.0g、100.0mmol)を添加し、混合物を100℃でさらに18時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、濾過し、DMFで洗浄した。残渣をシクロヘキサン/酢酸エチル(5:2、500mL)と混合し、濾過した。薄黄色固形物(6)38.9g(理論量の20%)を得た。
【0165】
【化44】

【0166】
無水THF(105mL)中の(4−ブロモフェニル)ジフェニルアミン(8.40g、25.20mmol)の溶液に、−78℃で、nBuLi(16.8mL、26.6mmol、ヘキサン中1.6M)を滴下した。−78℃で60分間撹拌後、この溶液を、THF(140mL)中のジクロロジメチルシラン(3.47g、26.6mmol)の溶液に−78℃で滴下した。反応混合物を40分以内で0℃に温め、0℃で1時間撹拌した。混合物を−78℃に再び冷却し、THF(105mL)中のリチウム3,5−ビス(10−フェノチアジン)−1−フェノキシド((6)(14.0g、25.2mmol)およびnBuLi(16.8mL、26.6mmol、ヘキサン中1.6M)より)の溶液を添加した。−78℃で1時間撹拌後、混合物を室温に温め、一晩撹拌した。混合物を塩化アンモニウム飽和溶液(70mL)と混合し、濾過した。有機相を水で洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。カラムクロマトグラフィー(SiO2、40:1 ヘキサン/酢酸エチル)および酢酸エチルからの再結晶に付した後に、目的生成物(7)2.88g(理論量の14%)を得た。
【0167】
【化45】

【0168】
(7)(2.8g、3.6mmol)を塩化メチレン(100mL)に溶解させた。室温で15分間撹拌後、塩化メチレン(40mL)中の77% m−クロロ過安息香酸(3.55g、14.4mmol)を0〜5℃でゆっくり滴下した。得られた溶液を0〜5℃で20時間撹拌した。有機相を、10%水酸化ナトリウム溶液(3×20mL)、5%塩酸(30mL)および炭酸水素ナトリウム飽和溶液(30mL)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(SiO2、CH2Cl2)に付した後に、目的生成物(8)1.1g(理論量の38%)を得た。
【0169】
B: 使用例: OLEDの製造
B1: マトリックス材料としての化合物(3)の使用
陽極として使用されるITO基材を、先ず、LCD製造用の市販清浄剤(Deconex(登録商標)20NSおよび中和剤25ORGAN−ACID(登録商標))を使用して、次に、超音波浴中のアセトン/イソプロパノール混合物中で、洗浄する。存在する可能性のある有機残渣を除去するために、基材を、オゾンオーブンにおいて連続オゾン流にさらに25分間暴露する。この処理は、ITOの正孔注入特性も向上させる。
【0170】
次に、下記有機物質を、約10-9mbarにおいて、約0.5〜5nm/分の速度で、蒸着によって洗浄基材に適用する。基材に適用される正孔伝導体および励起子ブロッカーは、厚さ20nmのIr(dpbic)3(V1)である。
【0171】
【化46】

【0172】
(製造については、出願WO 2005/019373 A2におけるIr錯体(7)参照)
【0173】
次に、16質量%の化合物CN−PMBIC(V2):
【化47】

【0174】
(製造については、WO 2006/056418 A2の実施例3参照)
【0175】
および84質量%の化合物ジメチルビス(4−フェニルフェノチアジンS,S−ジオキシド)シラン(3)の混合物を、蒸着によって20nmの厚さで適用し、前者の化合物はエミッターとして機能し、後者はマトリックス材料として機能する。
【0176】
次に、材料mPTO2(1,3−フェニレン−10,10’−ビス(フェノチアジン)5,5’−ジオキシド(V3))を、蒸着によって、10nmの厚さで、励起子および正孔ブロッカーとして適用する。
【0177】
【化48】

【0178】
次に、電子輸送材料TPBI(1,3,5−トリス(N−フェニルベンジルイミダゾール−2−イル)ベンゼン)を、蒸着によって65nmの厚さで適用し、0.75nmの厚さの弗化リチウム層および最後に110nmの厚さのAl電極も同様に適用する。
【0179】
OLEDを特性決定するために、エレクトロルミネセンススペクトルを種々の電流および電圧で記録する。さらに、電流−電圧特性を、発光出力と組み合わせて測定する。光出力は、光度計を用いて校正によって光度パラメータに変換できる。
【0180】
前記OLEDに関して、下記電気光学データを得る。
【0181】
【表3】

【0182】
B2: 励起子および正孔ブロッカーとしての化合物(3)の使用
陽極として使用されるITO基材を、先ず、LCD製造用の市販清浄剤(Deconex(登録商標)20NSおよび中和剤25ORGAN−ACID(登録商標))を使用して、次に、超音波浴中のアセトン/イソプロパノール混合物中で、洗浄する。存在する可能性のある有機残渣を除去するために、基材を、オゾンオーブンにおいて連続オゾン流にさらに25分間暴露する。この処理は、ITOの正孔注入特性も向上させる。
【0183】
次に、下記有機物質を、約10-9mbarにおいて、約0.5〜5nm/分の速度で、蒸着によって洗浄基材に適用する。基材に適用される正孔伝導体および励起子ブロッカーは、厚さ30nmのIr(dpbic)3(V1)である。
【0184】
【化49】

【0185】
(製造については、出願WO 2005/019373 A2におけるIr錯体(7)を参照)
【0186】
次に、30質量%の化合物CN−PMBIC(V2):
【化50】

【0187】
(製造については、WO 2006/056418 A2の実施例3参照)
【0188】
および70質量%の化合物(V4)を、蒸着によって20nmの厚さで適用し、前者の化合物はエミッターとして機能し、後者はマトリックス材料として機能する。
【0189】
【化51】

【0190】
次に、化合物(3)を、蒸着によって、10nmの厚さで、励起子および正孔ブロッカーとして適用する。
【0191】
【化52】

【0192】
次に、電子輸送材料TPBI(1,3,5−トリス(N−フェニルベンジルイミダゾル−2−イル)ベンゼン)を、蒸着によって40nmの厚さで適用し、0.75nmの厚さの弗化リチウム層および最後に110nmの厚さのAl電極も同様に適用する。
【0193】
OLEDを特性決定するために、エレクトロルミネセンススペクトルを種々の電流および電圧で記録する。さらに、電流−電圧特性を、発光出力と組み合わせて測定する。光出力は、光度計を用いて校正によって光度パラメータに変換できる。
【0194】
前記OLEDに関して、下記電気光学データを得る。
【0195】
【表4】

【0196】
C: 選択されたカルベン錯体の製造法
Ir(DBF−MIC)3(V5)
【化53】

【0197】
ヨウ化イミダゾリウム3.48g(9.2mmol)および酸化銀1.07g(4.6mmol)を、アセトニトリル60mLに懸濁させ、室温で一晩撹拌する。次に、懸濁液を濃縮乾固し、1,4−ジオキサン100mLに取り、0.62g(0.92mmol)の[(μ−Cl)Ir(η4−1,5−cod)]2および60mLの1,4−ジオキサンの溶液に、30分以内で添加する。次に、混合物を室温で1時間、70℃で2時間、および還流下に18時間撹拌する。冷却後、反応混合物を濃縮乾固し、ジクロロメタンで抽出し、抽出物をカラムクロマトグラフィー精製に付す(溶離剤:異性体混合物を分離するために1.2:1 塩化メチレン:シクロヘキサン、および異性体を分離するために2.1:1 酢酸エチル:シクロヘキサン;反応混合物における異性体の比率: mer/fac 約3/1)。これは、約0.61g(35%)のmer−異性体および0.1g(6%)のfac−異性体を薄黄色粉末として生じる。
【0198】
メリジオナル異性体

【0199】
フェイシャル異性体

【0200】
[(PMIC)2IrCl]2(V6)
【化54】

【0201】
酸化銀4.29g(18.5mmol)、ヨウ化イミダゾリウム9.47g(33.1mmol)および三塩化イリジウム三水化物3.56g(10.1mmol)を、2−エトキシエタノール350mLに懸濁させ、暗所で、120℃で15時間撹拌する。次に、溶媒を減圧除去し、残渣を塩化メチレンで抽出する。抽出物をその量の約4分の1に濃縮し、メタノールと混合する。沈殿した固形物を濾過によって取り出し、乾燥させる。1.7gの[(PMIC)2IrCl]2を得る(31%)。
【0202】

【0203】
(PMIC)2IrPic(V7)
【化55】

【0204】
メトキシエタノール(30mL)中のピコリン酸0.41g(3.32mmol)の溶液を、3.32mLの水酸化ナトリウム溶液(1M、3.32mmol)と10分以内で混合し、室温で15分間撹拌する。次に、反応混合物を、10分以内で、メトキシエタノール(80mL)中の0.9g(0.83mmol)の[(PMIC)2IrCl]2の懸濁液に添加する。混合物を室温で15分間撹拌し、次に、21時間加熱還流する。冷却後、反応混合物を水(300mL)と混合する。形成された沈殿物を濾過によって取り、乾燥させ、カラムクロマトグラフィー精製(溶離剤:酢酸エチル/メタノール=1/0.25)に付す。0.64gの(PMIC)2IrPicを得る(61%)。
【0205】

【0206】
(PMIC)2IrPicOMe(V8)
【化56】

【0207】
2−メトキシエタノール70mL中の4−メトキシピコリン酸0.68g(4.44mmol)の懸濁液を、10分以内で、4.44mLの水酸化ナトリウム溶液(1M、4.44mmol)と混合する。混合物を室温で15分間撹拌し、次に、混合物を、1.2g(1.11mmol)の[(PMIC)2IrCl]2および80mLの2−メトキシエタノールの懸濁液にゆっくり添加する。混合物を室温で15分間撹拌し、次に、21時間加熱還流する。冷却後、反応混合物を水(600mL)と混合する。形成された沈殿物を濾過によって取り出し、乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/メタノール=1/0.25)によって精製する。0.93gのPMIC2IrPicOMeを得る(64%)。
【0208】

【0209】
(PMIC)2Ir(acac−F6)(V9)
【化57】

【0210】
塩化メチレン60mL中の0.22g(0.2mmol)の[(PMIC)2IrCl]2の溶液を、塩化メチレン30mL中の0.17g(0.4mmol)の(cod)Ag(acac−F6)の溶液と混合した。混合物を、還流させながら2時間および室温で18時間撹拌した。次に、溶媒を減圧除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離剤:CH2Cl2)によって精製した。赤色粉末0.28g(96%)を得た。
【0211】

【0212】
mer−トリス−[1−(4’−フェニルスルホニルフェニル)−3−メチルベンズイミダゾル−2−イリデン−C2、C2’]−イリジウム(III)(V10)
【化58】

【0213】
1−(4’−フェニルスルホニルフェニル)−ベンズイミダゾール
DMF(500mL)中のベンズイミダゾール(11.8g、0.10mol)の溶液に、窒素下に室温で、水素化ナトリウム(鉱油中60%、4.4g、0.11mol)を添加し、混合物を10分間撹拌する。混合物を4−クロロフェニルフェニルスルホン(26.1g、0.10mol)と混合し、100℃で16時間撹拌する。再び水素化ナトリウム(鉱油中60%、2.0g、0.05mol)を室温で添加後、混合物を130℃で16時間撹拌する。室温に冷却後、混合物を氷水に添加する。沈殿した生成物を濾過によって取り出し、水で洗浄する。収率:91%。
【0214】

【0215】
1−(4’−フェニルスルホニルフェニル)−3−メチルベンズイミダゾリウムテトラフルオロボレート
ジクロロメタン(100mL)中の1−(4’−フェニルスルホニルフェニル)−ベンズイミダゾール(6.7g、20mmol)の溶液を、−10℃で、トリメチルオキソニウムテトラフルオロボレート(3.3g、22mmol)と混合し、アルゴン下に16時間撹拌する。エタノールの添加後、形成された沈殿物を濾過によって取り出し、冷たい石油エーテルで洗浄する。収率:80%

【0216】
mer−トリス−[1−(4’−フェニルスルホニルフェニル)−3−メチルベンズイミダゾル−2−イリデン−C2、C2’]−イリジウム(III)(V11)
ジオキサン(100mL)中の1−(4’−フェニルスルホニルフェニル)−3−メチルベンズイミダゾリウムテトラフルオロボレート(4.4g、10mmol)の懸濁液を、アルゴン下に室温で、KHMDS(トルエン中0.5M、20mL、10mmol)と混合し、15分間撹拌する。(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)クロリドダイマー(0.7g、1mmol)の添加後、混合物を16時間にわたって還流させながら撹拌する。室温に冷却後、沈殿物を濾過によって取り、メチルtert−ブチルエーテルで洗浄する。合わせた濾液を濃縮乾固し、カラムクロマトグラフィー(酸化アルミニウム、ジクロロメタン、ブタノン)によって精製する。収率:56%。
【0217】

【0218】
トリス−[1−(4’−メトキシカルボニルフェニル)−3−メチルイミダゾル−2−イリデン−C2、C2’]−イリジウム(III)
【化59】

【0219】
1−(4’−メトキシカルボニルフェニル)イミダゾール
DMSO(200mL)中の、イミダゾール(132g、1.9mol)、メチル4−フルオロベンゾエート(170mL、1.3mol)および炭酸カリウム(357g、2.6mol)の混合物を、120℃で3時間撹拌する。室温に冷却後、混合物を氷水に添加する。沈殿した生成物を濾過によって取り出し、水で洗浄する。収率:59%。
【0220】

【0221】
1−(4’−メトキシカルボニルフェニル)−3−メチルイミダゾリウムヨージド
1:1 THF/メタノール(600mL)中の1−(4’−メトキシカルボニルフェニル)イミダゾール(153g、0.76mol)の溶液を、ヨウ化メチル(196mL、2.27mol)と混合し、アルゴン下に室温で16時間撹拌する。溶液の濃縮後、沈殿した生成物を濾過によって取り出し、THFで洗浄する。収率:59%。
【0222】

【0223】
トリス−[1−(4’−メトキシカルボニルフェニル)−3−メチルイミダゾル−2−イリデン−C2、C2’]−イリジウム(III)
ジオキサン(400mL)中の1−(4’−メトキシカルボニルフェニル)−3−メチルイミダゾリウムヨージド(148.0g、431mmol)および酸化銀(I)(50.4g、216mmol)の懸濁液を、アルゴン下に室温で16時間撹拌する。混合物を(1,5−シクロオクタジエン)イリジウム(I)クロリドダイマー(33.2g、43mmol)と混合し、16時間にわたって還流させながら撹拌する。室温に冷却後、沈殿物を濾過によって取り出し、ジクロロメタンで洗浄する。合わせた濾液を濃縮乾固し、カラムクロマトグラフィー(酸化アルミニウム、1:1 酢酸エチル/メタノール)によって精製する。生成物をmer−およびfac−異性体として含有する混合画分を、濃縮乾固し、1:1 アセトン/メタノールに溶解させる。溶液を1M塩酸と混合し、16時間にわたって還流させながら撹拌する。沈殿したmer−異性体を濾過によって取り出し、少量のアセトンで洗浄する。収率:45%。
【0224】
mer−異性体

【0225】
fac−異性体

【0226】
ビス[(2−フェニル)−2−ピラゾリナト−N,C2)](1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イリデン−C,C2)イリジウム(III)(V12)
化合物(V12)は、[(F2ppz)2IrCl]2の代わりに[(ppz)2IrCl]2を使用してUS 2005/0260441 A1の実施例3と同様に製造する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式I:
【化1】

[式中、
Xは、SO2またはSO、好ましくはSO2であり;
1は、各場合に独立に、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールまたは場合により置換されたアルキルであり;
2、R3は、各場合に独立に、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、または供与体または受容体作用を有する置換基であり;
mは、1、2、3または4、好ましくは2、3または4であり;
nは、1または2であり;
o、pは、それぞれ独立に、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2であり;
Lは、
【化2】

−CH2−(B)j−および場合により置換されたヘテロアリーレンから成る群から選択される架橋基であり;
4、R5、R6は、各場合に独立に、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、または供与体または受容体作用を有する置換基であり;
q、r、sは、それぞれ独立に、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2であり;
Bは、アルキレン架橋−Ck2k−CH2−であり、それにおいて、−Ck2k−単位の1個以上の非隣接CH2基が、酸素またはNR7によって置き換えられてもよく;
7は、水素またはアルキルであり;
kは、1、2、3、4、5、6、7または8であり;
jは、0または1である]の化合物。
【請求項2】
Xが、SO2であり;
mが、2、3または4であり;
o、pが、それぞれ、0、1または2であり;
Lが、
【化3】

であり;
qが、0、1または2である、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
Siに結合している基の少なくとも2つまたはLまたはR1基が芳香族の残基または基である、請求項1または2に記載の化合物。
【請求項4】
Lが、
【化4】

であり;
o、pおよびqが、それぞれ0である、請求項1に記載の化合物。
【請求項5】
請求項1から4までのいずれか1項に記載の少なくとも1つの化合物を含んで成るOLED。
【請求項6】
請求項1から4までのいずれか1項に記載の少なくとも1つの化合物を、マトリックス材料および/またはブロッカー材料として使用する、請求項5に記載のOLED。
【請求項7】
マトリックス材料および/またはブロッカー材料を、三重項エミッターと共に使用する、請求項6に記載のOLED。
【請求項8】
請求項1から4までのいずれか1項に記載の少なくとも1つの化合物および少なくとも1つの三重項エミッターを含んで成る発光層。
【請求項9】
請求項1から4までのいずれか1項に記載の少なくとも1つの化合物を含んで成る正孔および/または励起子ブロッカー層。
【請求項10】
請求項1から4までのいずれか1項に記載の化合物の製造法であって、下記工程:
(i) 式(II):
【化5】

[式中、
2、R3は、各場合に独立に、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、または供与体または受容体作用を有する基であり;
o、pは、それぞれ独立に、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2であり;
Lは、
【化6】

、−CH2−(B)j−および場合により置換されたヘテロアリーレンから成る群から選択される架橋基であり;
4、R5、R6は、各場合に独立に、場合により置換されたアルキル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、または供与体または受容体作用を有する置換基であり;
q、r、sは、それぞれ独立に、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2であり;
Bは、アルキレン架橋−Ck2k−CH2−であり、それにおいて、−Ck2k−単位の1個以上の非隣接CH2基が、酸素またはNR7によって置き換えられてもよく;
7は、水素またはアルキルであり;
kは、1、2、3、4、5、6、7または8であり;
jは、0または1であり;
Yは、ハロゲン、好ましくは、F、ClおよびBrから成る群から選択され、より好ましくはBrである]のフェノチアジン誘導体を製造する工程であって、式(III):
【化7】

[式中、R2、R3、oおよびpは、それぞれ先に定義した通りである]のフェノチアジンまたはフェノチアジン誘導体を、式(IV):
Z−L−Y (IV)
[式中、
LおよびYは、それぞれ先に定義した通りであり;
Zは、ヨウ素、フッ素、臭素またはトシルである]の二官能価化合物と反応させることによって行われる工程;
(ii) 式(V):
【化8】

[式中、
記号および添え字は、それぞれ先に定義した通りであり;
mは、1、2、3または4であり;
nは、1または2である]のフェノチアジン誘導体を製造する工程であって、フェノチアジン誘導体(II)を、一般式(VIa)のハロアルキル/アリールシランまたは一般式(VIb)のアルコキシシラン:
(R8tSi(Hal)4-t (VIa)
(R8tSi(OR94-t (VIb)
[式中、
8は、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールまたは場合により置換されたアルキル、好ましくはメチルであり;
Halは、ハロゲン、好ましくはClであり;
tは、1、2または3であり;
9は、アルキル、好ましくはエチルまたはメチルである]と反応させることによって行われる工程;
(iii) 式(I)のフェノチアジンS−オキシドまたはS,S−ジオキシド誘導体を製造する工程であって、式(V)のフェノチアジン誘導体を酸化剤と反応させることによって行われる工程、
とを含んで成る方法。
【請求項11】
OLEDにおける、好ましくは三重項エミッター用のマトリックス材料および/またはブロッカー材料としての、請求項1から4までのいずれか1項に記載の化合物の使用。
【請求項12】
請求項5から7までのいずれか1項に記載の少なくとも1つの有機発光ダイオードを含んで成り、固定ディスプレイ、例えば、コンピュータのディスプレイ、テレビ、プリンター、台所用電気器具のディスプレイ、および公告パネル、照明、情報パネル、ならびに移動ディスプレイ、例えば、携帯電話、ノート型パソコン、デジタルカメラ、自動車におけるディスプレイ、およびバスおよび電車の目的地表示、および照明装置から成る群から選択されるデバイス。

【公表番号】特表2010−525017(P2010−525017A)
【公表日】平成22年7月22日(2010.7.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−504652(P2010−504652)
【出願日】平成20年4月21日(2008.4.21)
【国際出願番号】PCT/EP2008/054801
【国際公開番号】WO2008/132085
【国際公開日】平成20年11月6日(2008.11.6)
【出願人】(508020155)ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア (2,842)
【氏名又は名称原語表記】BASF SE
【住所又は居所原語表記】D−67056 Ludwigshafen, Germany
【Fターム(参考)】