説明

ベッセルビームを発生するシステムおよび技法

【課題】ベッセルビームを発生する技法を提供する。
【解決手段】基本モードで伝播をサポートする入力光ファイバを準備する。この入力ファイバは、基本モードと、方位角的に対称な選択された高次モードとの間で、所定の励起波長で位相の整合を与えるファイバモード変換装置に接続される。そのファイバモード変換装置への入力として、コヒーレントな光ビームが、励起波長で基本モードの入力を与えるために入力光ファイバを貫通して供給される。ファイバモード変換装置は、方位角的に対称な選択されたモードを共鳴的に励起する。方位角的に対称なモードは、ファイバモード変換装置の端面からビーム出力としてもたらされて、ベッセルビームを近似する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に光ファイバ装置および方法に関し、詳細には、ベッセルビームを発生するための改良されたシステムおよび技法に関する。
【背景技術】
【0002】
ベッセルビーム(Bessel beam)と呼ばれる光の空間的パターンの種類は、その伝播不変、すなわち、非回折性のために最近関心を集めてきている。ガウスビームとは異なり、ベッセルビーム内の中心スポットは、自由空間中の伝播と共に拡大しない。さらに、ベッセルビームは自己回復(self−heal)が可能であり、すなわち、不透明な障害物を通過して完全に再形成することができる。したがってベッセルビームは、暗い物体中を進行することができ、科学および工学の様々な分野で大きな関心の的である。その利用は、高性能光ピンセット、顕微鏡検査、および、おそらく自由空間通信、ならびにLIDAR(LIght Detection And Ranging)にまで及ぶ。
【0003】
これらのビームプロファイルを作り出すことは、多くの理由により困難であるということが示されてきた。現在のある手法は、特殊な種類の自由空間レンズであるアキシコン(axicon)の使用を伴う。しかしアキシコンは、巨大な自由空間の光学素子であるので、慎重な調節を要し、遠隔伝達を必要とするシステムには有用ではない。したがって、安定性および遠隔伝達を必要とする用途には、ベッセルビームを発生させるためのファイバ装置の手法が非常に好ましい。
【0004】
ファイバベースの解決法のある試みにおいて、アキシコンが、ファイバ先端上に機械加工された。しかしながら、この装置は不十分であった。製造の観点から極端に費用がかかることに加えて、この装置から得られる2μmのビームは、主にファイバの元来小さな開口部のために40μm未満に分散した。したがって、この装置は、ガウスビームを上回る著しい利点をもたらさなかった。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】Vengsarkar, A.M.他、「Long−Period Fiber Gratings as Band−Rejection Filters」(Journal of Lightwave Technology、第14巻、第58乃至第65頁(1996))
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0006】
従来技術のこれらおよび他の問題が、本発明によって対処され、本発明の一態様は、ベッセルビームを発生させる技法を提供する。基本LP01モードで伝播をサポートする入力光ファイバを準備する。この入力ファイバは、ファイバモード変換装置に接続され、この装置は、LP01モードと、N個のリングを有する方位角的に対称な選択された高次モードとの間で、所定の励起波長で位相の整合を与える。ここでのNは、7以上の値の整数である。ファイバモード変換装置への入力として、コヒーレントな光ビームが、入力光ファイバを貫通して供給され、励起波長でLP01モードの入力を与える。ファイバモード変換装置は、方位角的に対称な選択された高次モードを共鳴的に励起する。次いで、この高次モードが、ベッセルビームを近似するビーム出力として、ファイバモード変換装置の端面からもたらされる。
【0007】
本発明のさらなる特徴および利点は、以下の詳細な説明および添付の図面への参照によって明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】ベッセルビームの近似ビームを発生させるための本発明の一態様によるシステムの線図である。
【図2】本発明に従って発生させられたベッセルビームをテストするための実験用のセットアップの線図である。
【図3】図2に記載された実験用のセットアップを使用して発生させたベッセルビームの画像である。
【図4】図2に記載された実験用のセットアップを使用して発生させたベッセルビームの画像である。
【図5】本発明および基準ガウスビームにより発生させられたベッセルビームの中心スポットそれぞれのピーク強度および半値全幅(FWHM)を比較する一連のプロットを示すグラフである。
【図6】図6A乃至Dは、図2に示す実験用のセットアップを使用して発生させられ、光軸に沿った一連の距離で赤外線カメラによって記録されたベッセルビームの一連の画像である。
【図7】本発明に従って発生させられたベッセルビームの自己回復性をテストするための実験用のセットアップの線図である。
【図8】図8A乃至図8Eは、図7に示す実験用のセットアップを使用して発生させられ、光軸に沿った一連の距離で赤外線カメラによって記録されたベッセルビームの一連の画像である。
【図9】説明された本発明の様々な態様によるベッセルビームを発生させるための技法全体のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
上記および他の問題は、本発明によって対処され、その諸態様は、ベッセルビームを実質上近似するビームを発生させるためのファイバベースの技法を対象としている。
【0010】
本発明の一実施形態において、非常に高次の空間モードの励起で有限距離上で理想ベッセルビームを細密に近似できるようにする、ファイバ内回折格子に基づく装置が提供される。この装置は、入力光ファイバの端面出力部に結合されたファイバモード変換装置を含む。
【0011】
図1は、本発明の一態様による例示のシステム20の線図である。このシステムは、他の回折格子パラメータとの組合せで、LP01モードの入力と方位角的に対称な選択された高次モードとの間で、励起波長で位相の整合をもたらす周期を備えた回折格子24を有する、例えば増幅器ファイバなどの高次モード(HOM)ファイバ22を含む。
【0012】
HOMファイバ22および回折格子24は、一体となってファイバモード変換装置として機能する。LP01モードをサポートする入力ファイバ26の第1の端部が、HOMファイバ22の第1の端部に接続される。入力ファイバ26の第2の端部が、例えばレーザなどのコヒーレントな光源28に接続される。光源28および入力ファイバ26は、LP01モードの入力30を励起波長でHOMファイバ22へ提供する。回折格子24は、LP01モードの入力の方位角的に対称な選択されたモード32を共鳴的に励起する。方位角的に対称な選択されたモード32は、N個のリングを有する。ここに、Nは7以上の値の整数である。
【0013】
HOMファイバ22の第2の端部は、端面34で終端する。方位角的に対称な選択されたHOMモード32は、端面34でファイバ22を抜け出て、自由空間中でベッセルビーム出力36を近似する。
【0014】
回折格子24を作り出すために使用できる例示的技法の詳細な説明は、Vengsarkar, A.M.他の「Long−Period Fiber Gratings as Band−Rejection Filters」(Journal of Lightwave Technology、第14巻、第58頁乃至第65頁(1996)(以下、「Vengsarkar」)に見い出すことができ、その全体を参照により本明細書に組み込む。具体的には、Vengsarkarは、長周期ファイバ回折格子を使用して、LP01モードと個々の特定の高次クラッディングモードとの間で、特定の波長でモード結合を誘導する技法を説明している。説明された一実施例では、長周期ファイバ回折格子は、水素充填されたゲルマニウム含有シリカ(germanosilicate)ファイバの中心を紫外線に露光させることによって製作される。回折格子内に所望の周期性を作り出すために、クロムメッキされたシリカ振幅マスクが使用される。Vengsarkarは、回折格子周期を含む、高次モード結合と回折格子パラメータとの間の関係をさらに説明している。
【0015】
本発明の例示の一実施形態は、Nが11の場合の方位角的に対称な12次モードの共鳴励起を伴う。この実施形態は、従来の基本LP01モードから方位角的に対称な選択されたモードへの99.8%の変換効率および0.1dB未満の挿入損失を生み出す。
【0016】
以下にさらに詳細に説明するように、半値全幅(FWHM)が3.1μmの中央ピークを有するビームに対して450μmの回折耐性の範囲が測定されたことで、この装置のベッセル様の性状が確認される。比較として、高非線形ファイバ(Highly NonLinear Fiber:HNLF)からの同程度のサイズ、2.9μmのガウス形状のスポットは、わずか約14μm以内の伝播中にピーク強度が半減する。したがって、本明細書に説明した装置は、ガウス形状の光ビームの標準的レイリー領域に対して約32倍の改良をもたらす。
【0017】
説明した装置の横寸法がファイバの寸法であり、これは、目下説明中の実施例では125μmである。逆に、同程度の性能を備えた自由空間のアキシコンの開口部ならば、少なくとも3倍大きくなければならない。以下に詳細に説明するように、ビームの自己回復性が確認された。本明細書に説明する技法に従って発生させられたベッセルビームの近似ビームは、不透明な障害物を通過して2cm以内の伝播で、その形状を回復することが判明した。
【0018】
目下説明中の本発明は、12次モード以外の方位角的に対称なモードを使用して応用することができる。一般的に言って、ベッセルビームは、N個のリングを有する方位角的に対称なモードの共鳴励起を介して近似することができる。ここに、Nは7以上の値を持つ整数である。興味ある主要なパラメータは、ベッセルビームの中心の高強度スポットの強度プロファイルの光軸に沿った漸進的変化である。
【0019】
目下説明中のファイバ装置および技法は、屈折コントラストおよびモードサイズ、したがって、開口サイズが独立に制御できる、あるファイバのあるモードを使用することに留意されたい。これらのパラメータの独立制御により、装置の物理的寸法を変更することなく、ベッセルビームの回折耐性の範囲を設計することが可能となり、それによって、アキシコンを上回る別の著しい利点がもたらされる。この制御は、閉じ込めを制御する、方位角的に対称な所望のHOMをサポートするファイバ導波路の屈折コントラストを変化させること、または開口サイズを制御するファイバの直径を変化させることによって達成される。
【0020】
図2は、本発明によるベッセルビームを発生させるための実験用のセットアップ120を示す。セットアップ120は、適切な回折格子124が書き込まれた高次モード(HOM)ファイバ122の全長を含む。入力ファイバ126の第1の端部は、接合点I25でHOMファイバ122の第1の端部に接続される。外部空洞レーザ128が、コヒーレントな光源として使用され、HOMファイバ122に接続する。
【0021】
回折格子124は、ガウスビームの方位角的に対称な選択されたモード、この実施例では12次の方位角的に対称なモードを共鳴的に励起し、HOMファイバ122の端面から抜け出るベッセルビーム136を近似する。次いで、ベッセルビーム136は、顕微鏡対物レンズ142および赤外線カメラ144を含む結像系140を使用して結像される。結像系140は、光軸146に沿った一連の距離でベッセルビーム136の画像を捕捉する。比較のため、高非線形のファイバ(HNLF)から同程度のスポットサイズ、約3μmのガウス出力もまた測定された。
【0022】
図3は、図2で説明した実験用のセットアップ120から発生させられた例示のベッセルビーム136の近視野画像150である。図3に示したように、ビーム136は方位角的に対称で、中心スポットおよび11個の同心リングを含む。
【0023】
図4は、切断したベッセルビーム136のリング状の遠視野パターン152の画像である。遠視野パターン152により、ビーム136がベッセルビームのように動作することが確認される。ビーム136が高次ガウスビームのように動作していたならば、遠視野画像152は、より大きな空間的広がりを有することを除いて図3の近視野型画像150に類似していたであろう。
【0024】
図5は、装置の端面から0〜1000μmにわたる距離での、図2の実験用のセットアップ120からの結果を表すグラフ160を示す。図6A〜6Dは、それぞれ100μm、250μm、750μmおよび1000μmで撮られた、セットアップ120からの一連の赤外線カメラの画像180a〜180dを示す。
【0025】
図5で、上部のプロット162および164は、任意単位で測定した、ベッセル出力およびガウス出力の中心スポットのそれぞれのピーク強度を比較しており、下部のプロット172および174は、マイクロメートルで測定した、ベッセル出力およびガウス出力の中心スポットのそれぞれの半値全幅(FWHM)値を比較している。
【0026】
図5に示すように、プロット162および164でのピーク強度対伝播距離には有意差がある。ガウス出力での14μmとは対照的にベッセルビームでは450μmである。プロット162および164は、ベッセルビームが、その元の値の半分より大きなピーク強度を有する割合が約32倍に増大することを示す。また、プロット162でのベッセルビームのピーク強度の比較的急激なカットオフは注目に値する。このカットオフは、スポットサイズと無関係な特定の焦点深度を有する結像装置、例えば、生物内視鏡ならびにレーザおよび切削機械を調整するために使用することができる。したがって、本発明のシステムは、例えば生物医学的システムでの内視鏡的な細胞操作、または高出力のファイバレーザからの自由空間の伝播において、ベッセルビームの用途として以前は利用できなかった応用分野を開くことができる。
【0027】
プロット174および172それぞれに示すように、たとえガウスビームのFWHMが予想通りに発散したとしても、ベッセルビームのスポットサイズは、1000μmもの長さの範囲にわたってほとんど変化しないことに留意されたい。しかし、一般的に言って、ビームの有効範囲は、中心スポットの強度を示すプロット162によって定義される。
【0028】
図7は、目下説明中の技法に従って発生させられたベッセルビームの自己回復特性をテストするための別の実験用のセットアップ220を示す。セットアップ220は、適切な回折格子224が書き込まれた高次モード(HOM)ファイバ222の全長を含む。入力ファイバ226の第1の端部は、接合点225でHOMファイバ222の第1の端部に接続される。外部空洞レーザ228が、入力ファイバ226と共に使用されて、励起波長で基本LP01モードの入力を与え、これが、入力ファイバ226を貫通してHOMファイバ222に供給される。
【0029】
回折格子224は、12次モードなどのLP01モードの入力ビームの方位角的に対称な選択された高次モードを共鳴的に励起し、この高次モードが、HOMファイバ222の端面から抜け出るベッセルビーム出力236を近似する。セットアップ220において、約250μmの寸法を有する不透明なスポット244が、ガラスのスライド246上でビーム経路内に案内できるように、顕微鏡対物レンズ238を用いてビーム236を伸縮させて約50μmの中心スポットサイズを得る。光軸242に沿った一連の位置で、不透明なスポット244中をビームが進行した後、第2の顕微鏡対物レンズ240を使用してビームを結像させる。
【0030】
図8A〜8Eは、光軸に沿った、それぞれ0mm、5mm、10mm、20mmおよび40mmで撮られた異なる切片からの一連のカメラ画像280a〜280eを示す。画像のコントラストおよびガンマ比は、ビームがその形状に回復する程度を実際に測定するために、この一連の画像全体を通じて同一である。ビームは、障害物244を通過して20mm以内に、高強度中心スポットに関してその元の形状に回復することが判明した。観察された回復度合は、光軸242に沿ってさらに伝播すると共に向上する。この場合、拡大されたビームサイズのために、回折耐性の範囲は50cmより大きい。不透明なスポット244は、実際は中心スポットのサイズの5倍であることに留意されたい。ビームの外側のリングが、元の形状を再形成するために中心に「供給する」ことに役立つので、不透明なスポット244のこのサイズにより、理想的なベッセルビームの良い近似が与えられることが期待された。
【0031】
図9は、本発明の一実施形態による、ベッセルビームを発生させるための技法全体のフローチャート300を示す。方法300は以下のステップを含む。
301:基本LP01モードにおける伝播をサポートする入力光ファイバを準備する。
302:LP01モードの入力と方位角的に対称な選択されたHOMとの間で、所定の励起波長で位相の整合を与えるファイバモード変換装置に入力ファイバを接続する。
303:入力光ファイバを通してコヒーレントな光ビームを供給し、ファイバモード変換装置への入力として、励起波長でLP01モードの入力を与え、ファイバモード変換装置が、方位角的に対称な選択されたHOMを共鳴的に励起する。
304:ファイバモード変換装置の端面からベッセルビームを近似するビーム出力として方位角的に対称なHOMをもたらす。
【0032】
上記の説明は、当業者が本発明を実施できるようにさせる詳細を含むが、その説明は性質上例示的であり、その多くの修正および変更は、これらの教示の恩恵を得る当業者には明白であろうことを認識されたい。したがって、本明細書の本発明は、本明細書に添付の特許請求の範囲によってのみ定義され、特許請求の範囲は、従来技術によって許容されるだけ広範囲に解釈されるべきものである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ベッセルビームを発生する方法であって、
(a)高次モードのファイバの基本LP01モードへの入力としてコヒーレントな光ビームを供給し、
(b)前記高次モードのファイバ内の前記LP01モードをファイバモード変換装置を用いて、N個のリングを含む(Nは7以上の整数)方位角的に対称な高次モードに変換し、そして、
(c)前記方位角的に対称な高次モードがベッセルビームを近似するように、前記モード変換装置の端面で前記方位角的に対称な高次モードを出力する、ことを含むことを特徴とする方法。
【請求項2】
前記コヒーレントな光ビームがレーザによって供給される、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記モード変換装置が、前記高次モードのファイバに書き込まれた回折格子である、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記回折格子の特性が、約50ミクロン〜約1000ミクロンの範囲を有する周期である、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
(d)前記高次モードのファイバの屈折コントラストおよび直径のうちの少なくとも1つを調整することにより、前記近似されたベッセルビームの回折耐性の範囲を設計することをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記ファイバ回折格子が稀土類ドープファイバから製作される、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
ベッセルビームを発生するシステムであって、
ファイバ内回折格子を含む高次モードのファイバを含み、前記高次モードファイバと回折格子は、前記選択された高次モードがベッセルビームを近似するように、LP01モードと、N個のリングを含む(Nは7以上の整数)方位角的に対称な選択された高次モードとの間で、励起波長で位相の整合を与え、さらに、
前記LP01モードで伝播をサポートする、前記高次モードのファイバの先端に接続された入力ファイバと、
前記入力ファイバに接続されたコヒーレントな光源とを含み、前記コヒーレントな光源と入力ファイバは、前記方位角的に対称な選択された高次モードが共鳴的に励起されるように、前記励起波長で前記高次モードのファイバにLP01モードの入力を供給するものであり、
前記方位角的に対称な選択された高次モードが、前記高次モードのファイバの端面でビーム出力としてもたらされることを特徴とするシステム。
【請求項8】
前記コヒーレントな光源がレーザである、請求項7に記載のシステム。
【請求項9】
前記回折格子の特性が、約50ミクロン乃至約1000ミクロンの範囲を有する周期である、請求項7に記載のシステム。
【請求項10】
前記近似されたベッセルビームの回折耐性の範囲が、前記高次モードのファイバの屈折コントラストおよび直径のうちの少なくとも1つを調整することによって調整可能である、請求項7に記載のシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2009−251617(P2009−251617A)
【公開日】平成21年10月29日(2009.10.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−95428(P2009−95428)
【出願日】平成21年4月10日(2009.4.10)
【出願人】(509094034)オーエフエス ファイテル,エルエルシー (44)
【Fターム(参考)】