説明

レーザ加工装置、及び、レーザ加工方法

【課題】 高効率で加工を行う。
【解決手段】 レーザ光源と、レーザ光源を出射したレーザパルスが入射する位置に配置され、回転中心の周囲に回転可能に保持され、入射したレーザパルスを回転位置に応じた方向に偏向して出射するビーム偏向器と、ビーム偏向器を回転中心を中心として回転させる回転駆動装置と、ビーム偏向器で第1方向に偏向して出射されたレーザパルスが入射する位置に配置され、入射したレーザパルスを出射する第1光学系と、ビーム偏向器で第2方向に偏向して出射されたレーザパルスが入射する位置に配置され、入射したレーザパルスを出射する第2光学系と、レーザ光源を出射するレーザパルスの出射タイミングと、ビーム偏向器の回転動作とを同期させて、ビーム偏向器に入射するレーザパルスを第1または第2方向に偏向して出射させる制御装置とを有するレーザ加工装置を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、加工対象物にレーザビームを照射して加工を行うレーザ加工装置、及び、レーザ加工方法に関する。
【背景技術】
【0002】
出射されたレーザビームを複数軸に分岐し、分岐された各々の光軸のレーザビームをガルバノスキャナで走査して、樹脂基板の穴あけ加工を行う技術が公知である(たとえば、特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1に記載されたレーザ加工装置においては、レーザ光源から出射したレーザビームは、半波長板、ポッケルス効果を示す電気光学素子、及び偏光板を含んで構成される振り分け光学系により2分岐される。2分岐されたレーザビームのそれぞれは、更にハーフミラーで2分岐され、樹脂基板は4軸で加工される。
【0004】
音響光学素子でレーザビームを偏向させて、多軸加工を行う技術も周知である。音響光学素子でレーザビームを偏向させる場合、その偏向角度を大きくすることができないという問題点がある。
【0005】
【特許文献1】特開2002−11584号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、高効率で加工を行うことのできるレーザ加工装置を提供することである。
【0007】
また、高効率で加工を行うことのできるレーザ加工方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一観点によれば、レーザパルスを出射するレーザ光源と、前記レーザ光源を出射したレーザパルスが入射する位置に配置され、回転中心の周囲に回転可能に保持され、入射したレーザパルスを回転位置に応じた方向に偏向して出射するビーム偏向器と、前記ビーム偏向器を前記回転中心を中心として回転させる回転駆動装置と、前記ビーム偏向器で第1の方向に偏向して出射されたレーザパルスが入射する位置に配置され、入射した該レーザパルスを出射する第1の光学系と、前記ビーム偏向器で前記第1の方向とは異なる第2の方向に偏向して出射されたレーザパルスが入射する位置に配置され、入射した該レーザパルスを出射する第2の光学系と、前記レーザ光源を出射するレーザパルスの出射タイミングと、前記ビーム偏向器の回転動作とを同期させて、前記ビーム偏向器に入射するレーザパルスを前記第1または第2の方向に偏向して出射させる制御装置とを有するレーザ加工装置が提供される。
【0009】
また、本発明の他の観点によれば、(a)レーザパルスを、回転中心の周囲に回転動作を行うビーム偏向器に入射させる工程と、(b)前記ビーム偏向器に入射した第1のレーザパルスを、第1の方向に偏向し、第1の領域を加工する工程と、(c)前記ビーム偏向器に入射した前記第1のレーザパルスと異なる第2のレーザパルスを、前記第1の方向とは異なる第2の方向に偏向し、前記第1の領域とは異なる第2の領域を加工する工程とを有するレーザ加工方法が提供される。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、高効率での加工を実現可能なレーザ加工装置を提供することができる。
【0011】
また、高効率での加工を実現可能なレーザ加工方法を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
図1(A)は、実施例によるレーザ加工装置を示す概略図である。
【0013】
実施例によるレーザ加工装置は、パルスレーザビームを出射するレーザ光源10、折り返しミラー11、18a、透光領域と遮光領域を備え、透光領域を透過するレーザビームの断面形状を整形するマスク12、入射するレーザビームを平行光として出射するコリメートレンズ13、レーザビームを複数の方向に振り分けて出射するビーム振り分け機構14、レーザビームを2次元方向に走査するガルバノメータ19a、レーザビームを加工対象物に垂直方向から入射させるfθレンズ20a、制御装置21、及びXYステージ30を含んで構成される。
【0014】
ビーム振り分け機構14は、プリズム15、及びモータ16を含んで構成される。モータ16は、たとえばサーボモータモータであり、回転軸17を備える。プリズム15は、回転軸17に固定され、回転中心の周囲を自転することができる。XYステージ30は、加工対象物であるプリント基板40aを保持する。
【0015】
制御装置21から入力されるトリガ信号を受けて、レーザ光源10からパルスレーザビーム50が出射する。レーザ光源10は、たとえばNd:YAGレーザ発振器を含む。パルスレーザビーム50は、たとえば繰り返し周波数4kHz以上で出射される、波長1064nmのNd:YAGレーザの基本波である。
【0016】
Nd:YAGレーザ以外の固体レーザの基本波、たとえばNd:YLFレーザの基本波(波長1047nmや1054nm)や、Nd:YVOレーザの基本波(波長1064nm)を用いてもよい。パルス幅は、たとえばすべて1μs以下である。
【0017】
また、Nd:YAGレーザ、Nd:YLFレーザ、Nd:YVOレーザ等固体レーザの高調波を使用することもできる。
【0018】
更に、COレーザ発振器から出射された、波長9.3μmや10.6μmのレーザビームの利用も可能である。パルス幅は、たとえば10μs以下である。
【0019】
繰り返し周波数は、いずれの場合もたとえば4kHz以上である。
【0020】
パルスレーザビーム50は、折り返しミラー11で反射されてマスク12に入射する。マスク12で断面形状を整形されたパルスレーザビーム50は、コリメートレンズ13で平行ビームとされ、ビーム振り分け機構14のプリズム15に入射する。
【0021】
回転軸17に回転可能に保持されたプリズム15は、モータの駆動により回転軸17を中心軸としてその周囲を自転している。プリズム15は、パルスレーザビーム50の中心光線に対して斜めに配置された反射面を含む。プリズム15の回転中心とパルスレーザビーム50の中心光線とは一致している。
【0022】
パルスレーザビーム50は、プリズム15により、たとえば折り返しミラー18aの配置された方向へ反射される。折り返しミラー18aに入射し、反射されたパルスレーザビーム50は、ガルバノメータ19aに入射する。パルスレーザビーム50は、ガルバノメータ19aにより、2次元方向に出射方向を変化され、fθレンズ20aを経て、XYステージ30上に載置されたプリント基板40aに入射する。fθレンズ20aは、マスク12の位置のパルスレーザビーム50の断面をプリント基板40a上に結像させる。プリント基板40aに入射したパルスレーザビーム50により、プリント基板40aの穴あけ加工が行われる。
【0023】
ガルバノメータ19aで加工できる範囲の穴あけ加工が終了したら、XYステージ30を駆動してプリント基板40aを移動させ、プリント基板40a上の他の領域の穴あけ加工が実施される。
【0024】
制御装置21は、レーザ光源10にトリガ信号を入力するほか、モータ16によるプリズム15の回転、ガルバノメータ19aによるパルスレーザビーム50の走査、及びXYステージ30によるプリント基板40aの移動を制御する。
【0025】
図1(B)は、ビーム振り分け機構14の平面図である。コリメートレンズ13を透過したパルスレーザビーム50は、図1(B)の紙面手前方向からプリズム15に入射する。ビーム振り分け機構14は出射ポートP1〜P4を備え、プリズム15の反射面で反射されたパルスレーザビーム50は、出射ポートP1〜P4から出射される。図1(A)に示した、折り返しミラー18aに向かうパルスレーザビーム50は、たとえば出射ポートP1を出射したレーザパルスである。
【0026】
出射ポートP2〜P4を出射したレーザパルスの進行方向にも、出射ポートP1の場合と同様に、折り返しミラー18b〜18d、ガルバノメータ19b〜19d、fθレンズ20b〜20dが配置され、それらを経由したレーザパルスによって、レーザ加工、たとえばプリント基板40b〜40dの穴あけ加工が行われる。
【0027】
図1(B)には、プリント基板40aとは異なるプリント基板40b〜40dが1つのXYステージ30上に載置された例を示したが、出射ポートP2〜P4を出射したレーザパルスで、プリント基板40aの異なる位置を加工してもよい。
【0028】
また、図1(C)に示すように、プリント基板40a〜40dは、それぞれ異なるXYステージ30a〜30dに保持されていてもよい。
【0029】
プリズム15に入射する連続する4つのレーザパルスは、たとえばプリズム15が1回転する間に、順に出射ポートP1、P2、P3、P4から出射する。制御装置21は、レーザパルスが出射ポートP1〜P4から出射するように、レーザ光源10を出射するレーザパルスの出射タイミングと、プリズム15の回転とを同期させる制御を行う。この制御には、レーザの発振周波数(プリズム15に入射するレーザパルスの入射間隔)とプリズム15の回転速度を同期させる制御も含まれる。
【0030】
レーザは発振周波数が一定でなければ出力エネルギの安定性が悪くなるため、制御においては、プリズムの回転にレーザの発振周波数を合わせるのではなく、レーザビームの発振周波数を基準にし、これにプリズムの回転を合わせるのが望ましい。
【0031】
なお、レーザ光源10と折り返しミラー11との間のパルスレーザビーム50の光路上に、たとえば音響光学素子を用い、パルスレーザビーム50から一定の周期でレーザパルスを切り出すレーザパルス切り出し装置を配置し、レーザ発振器の発振周波数と異なる一定周波数でレーザパルスをプリズム15に入射させる場合にも、同様にレーザパルスが出射ポートP1〜P4から出射するように、レーザパルス切り出し装置を出射するレーザパルスの出射タイミングと、プリズム15の回転とを同期させる制御を行う。この制御には、プリズム15に入射する当該レーザパルスの周波数と、プリズムの回転速度とを同期させる制御が含まれる。
【0032】
実施例によるレーザ加工装置によれば、レーザビームを複数の方向に出射(多軸分岐)し、各軸で加工を行うことができるため、高効率でレーザ加工を行うことができる。
【0033】
また、レーザを一定周波数で発振させるため、レーザパルスのエネルギを安定させることができる。このため良好な加工品質でレーザ加工を行うことができる。
【0034】
以上、実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0035】
たとえば、実施例においては、パルスレーザビームを出射するレーザ発振器を用いたが、連続波のレーザビームを出射するレーザ発振器を使用し、音響光学素子等を用いたレーザパルス切り出し装置で、一定周波数のレーザパルスをプリズム15に入射させてもよい。
【0036】
また、ビーム振り分け機構14のビーム偏向器としてプリズムを用いたが、反射鏡等を用いてレーザビームを偏向することができる。
【0037】
更に、実施例においては、レーザビームを4方向に分岐したが、たとえば8方向や、それより多い方向に分岐させることも可能である。そうした場合、一層高い効率でレーザ加工を行うことができる。
【0038】
また、実施例においては、マスク12によるビーム断面整形の後、プリズム15でレーザビームを分岐させたが、プリズム15で分岐したレーザビームの断面をマスクで整形してもよい。この場合、出射ポートごとに、たとえばプリズム15とガルバノメータ19a〜19dとの間のレーザビームの光路上に、マスクを配置することになる。
【0039】
更に、サーボモータではなく、ステッピングモータを使用してレーザ加工装置を構成することができる。ステッピングモータは、静止した状態のプリズム15にレーザパルスが入射し、当該レーザパルスが出射ポートから出射するように、レーザ光源を出射するレーザパルスの出射タイミングとプリズム15の回転が同期するように駆動される。
【0040】
その他、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者には自明であろう。
【産業上の利用可能性】
【0041】
レーザ加工一般、たとえばプリント基板、パッケージ基板、グリーンシート等のレーザ穴あけ加工に好適に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0042】
【図1】(A)は、実施例によるレーザ加工装置を示す概略図であり、(B)及び(C)は、ビーム振り分け機構の平面図である。
【符号の説明】
【0043】
10 レーザ光源
11 折り返しミラー
12 マスク
13 コリメートレンズ
14 ビーム振り分け機構
15 プリズム
16 モータ
17 回転軸
18a〜18d 折り返しミラー
19a〜19d ガルバノメータ
20a〜20d fθレンズ
21 制御装置
30、30a〜30d XYステージ
40a〜40d プリント基板
50 パルスレーザビーム
P1〜P4 出射ポート

【特許請求の範囲】
【請求項1】
レーザパルスを出射するレーザ光源と、
前記レーザ光源を出射したレーザパルスが入射する位置に配置され、回転中心の周囲に回転可能に保持され、入射したレーザパルスを回転位置に応じた方向に偏向して出射するビーム偏向器と、
前記ビーム偏向器を前記回転中心を中心として回転させる回転駆動装置と、
前記ビーム偏向器で第1の方向に偏向して出射されたレーザパルスが入射する位置に配置され、入射した該レーザパルスを出射する第1の光学系と、
前記ビーム偏向器で前記第1の方向とは異なる第2の方向に偏向して出射されたレーザパルスが入射する位置に配置され、入射した該レーザパルスを出射する第2の光学系と、
前記レーザ光源を出射するレーザパルスの出射タイミングと、前記ビーム偏向器の回転動作とを同期させて、前記ビーム偏向器に入射するレーザパルスを前記第1または第2の方向に偏向して出射させる制御装置と
を有するレーザ加工装置。
【請求項2】
前記回転駆動装置は、前記ビーム偏向器を前記回転中心を中心として回転させるサーボモータを含み、
前記制御装置は、前記レーザ光源を出射するレーザパルスの周波数と、前記サーボモータによって回転される前記ビーム偏向器の回転速度を同期させる制御を含む制御を行う請求項1に記載のレーザ加工装置。
【請求項3】
前記回転駆動装置は、前記ビーム偏向器に前記回転中心を中心とした回転動作を行わせるステッピングモータを含み、
前記制御装置は、静止した状態の前記ビーム偏向器にレーザパルスが入射するように、前記前記レーザ光源を出射するレーザパルスの周波数と、前記ステッピングモータによって回転される前記ビーム偏向器の動作を同期させる制御を含む制御を行う請求項1に記載のレーザ加工装置。
【請求項4】
前記第1及び第2の光学系は、入射したレーザパルスを走査して出射する走査器を含む請求項1〜3のいずれか1項に記載のレーザ加工装置。
【請求項5】
前記ビーム偏向器は、該ビーム偏向器に入射するレーザパルスの中心光線に対して斜めに配置された反射面を含み、前記ビーム偏向器の回転中心がレーザパルスの中心光線と一致する請求項1〜4のいずれか1項に記載のレーザ加工装置。
【請求項6】
(a)レーザパルスを、回転中心の周囲に回転動作を行うビーム偏向器に入射させる工程と、
(b)前記ビーム偏向器に入射した第1のレーザパルスを、第1の方向に偏向し、第1の領域を加工する工程と、
(c)前記ビーム偏向器に入射した前記第1のレーザパルスと異なる第2のレーザパルスを、前記第1の方向とは異なる第2の方向に偏向し、前記第1の領域とは異なる第2の領域を加工する工程と
を有するレーザ加工方法。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2010−23100(P2010−23100A)
【公開日】平成22年2月4日(2010.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−189887(P2008−189887)
【出願日】平成20年7月23日(2008.7.23)
【出願人】(000002107)住友重機械工業株式会社 (2,241)
【Fターム(参考)】