説明

乳化組成物の製造方法

【課題】 香料を多量に配合しても貯蔵安定性に問題がなく、処理布への香料の残香性をより向上させることのできる乳化組成物及びその製造方法の提供。
【解決手段】 陽イオン性界面活性剤(a)をそのゲル−液晶転移温度t1(℃)以上に加熱する工程(ア)、t1〜100℃の水と工程(ア)で得られた(a)成分とを混合する工程(イ)、工程(イ)で得られた混合物をt1(℃)未満の温度に冷却する工程(ウ)及び特定のシリコーンエマルジョン(b)と、工程(ウ)で得られた混合物とを混合する工程(エ)を含む乳化組成物の製造方法であって、工程(ア)〜(エ)と同時、または各工程間、もしくは工程(エ)の後のいずれか1箇所以上に、特定量の香料(c)を添加する工程を含む乳化組成物の製造方法、この製造方法により得られる乳化組成物、並びにこの乳化組成物を含有する繊維製品処理剤。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は乳化組成物の製造方法、この製造方法により得られる乳化組成物、並びにこの乳化組成物を含有する繊維製品処理剤に関する。
【背景技術】
【0002】
シリコーン化合物を柔軟剤などの繊維製品処理剤に応用する技術は公知であり、特許文献1〜4を参考にすることができる。また、シリコーン乳化物については特許文献5を参考にすることができる。
【特許文献1】特開2004−131895号公報
【特許文献2】特開2004−131896号公報
【特許文献3】特開2004−263347号公報
【特許文献4】特開平10−219567号公報
【特許文献5】特開平7−173294号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
一般に繊維製品を仕上げるためには、柔軟剤や糊剤が使われるが、例えば柔軟剤組成物は、長鎖アルキル基を有する4級アンモニウム塩や第3級アミンの酸塩等のカチオン性柔軟基剤が用いられており、各種繊維製品に高い柔軟性付与効果を与える。また、柔軟性能向上のためにシリコーンを柔軟剤中に配合することも公知である。
【0004】
一方、一般に繊維処理剤組成物には香料が配合されている。最近では香料による防臭機能を訴求したり、残香性を高めるため、香料の配合量を増加したり、残香性の強い香料成分を多く配合する検討がなされている。
【0005】
しかし、一般に香料は油成分であり、多量に配合すると乳化組成物の貯蔵安定性を損なう傾向がある。また、香料配合量を単純に増加させただけでは、処理布の残香強度は期待していたほど向上せず、更なる工夫が求められている。
【0006】
従来の柔軟剤組成物などの陽イオン性界面活性剤を含有する繊維製品処理剤は、陽イオン性界面活性剤の相転移温度以上でシリコーン化合物と混合されるが、この場合には陽イオン性界面活性剤とシリコーン化合物が同じ乳化粒子中に共存して組成物中に存在する。また、陽イオン性界面活性剤とシリコーン化合物を均一に乳化させることから優れた貯蔵安定性を得ることができる一方、シリコーン化合物の効果が十分には得られないという課題がある。この課題を解決する方法として、シリコーン粒子と陽イオン性界面活性剤とを別の粒子として組成物中に存在させることが好適であるが、その場合は貯蔵安定性に問題がある。
【0007】
従って本発明の課題は、香料を多量に配合しても貯蔵安定性に問題がなく、処理布への香料の残香性をより向上させることのできる乳化組成物及びその製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者は、特定の粘度を有するシリコーン化合物を、特定の界面活性剤で乳化させた特定粒子径のシリコーンエマルジョンを用い、しかも、特定の製造方法で香料とシリコーンエマルションを陽イオン性界面活性剤に混合することで、香料の残香性を向上させるとともに、貯蔵安定性の課題を解決し得る乳化組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】
即ち、本発明は、下記工程(ア)、工程(イ)、工程(ウ)及び工程(エ)を含む、陽イオン性界面活性剤(a)とシリコーンエマルジョン(b)及び香料(c)から成る乳化組成物の製造方法であって、下記工程(ア)〜(エ)と同時、または各工程間、もしくは工程(エ)の後のいずれか1箇所以上に、0.3〜5質量%(最終組成物に対する量)の香料(c)を添加する工程を含む乳化組成物の製造方法、この製造方法により得られる乳化組成物、並びにこの乳化組成物を含有する繊維製品処理剤を提供する。
【0010】
工程(ア):陽イオン性界面活性剤(a)をそのゲル−液晶転移温度t1(℃)以上に加熱する工程
工程(イ):t1〜100℃の水と、工程(ア)で得られた加熱された陽イオン性界面活性剤(a)とを混合する工程
工程(ウ):工程(イ)で得られた混合物をt1(℃)未満の温度に冷却する工程
工程(エ):下記シリコーンエマルジョン(b)と、工程(ウ)で得られた混合物とを混合する工程
【0011】
<シリコーンエマルジョン(b)>
25℃における粘度が10,000〜10,000,000mm2/sであるシリコーン化合物(1)を5〜70質量%、非イオン性界面活性剤(2)を0.5〜30質量%、及び水を含有し、分散粒子の体積平均粒子径が300〜800nmの範囲にあるシリコーンエマルジョン。
【発明の効果】
【0012】
本発明の製造方法によると、貯蔵安定性に問題がなく、より高い残香性を柔軟剤処理布に付与できる乳化組成物を得ることができる。本発明の製造方法により製造された乳化組成物は、シリコーン化合物の効果を十分に奏するため、柔軟性能に優れ、且つ優れた残香性を有する柔軟剤組成物として好適である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
[陽イオン性界面活性剤(a)]
本発明の製造方法に用いられる陽イオン性界面活性剤〔以下(a)成分という〕は、柔軟効果の点から、ゲル−液晶転移温度t1が好ましくは0〜90℃、より好ましくは25〜85℃、更に好ましくは30〜70℃である。このような陽イオン性界面活性剤の例としては、炭素数14〜26の炭化水素基を1〜3個と残りが炭素数1〜3のアルキル基又はヒドロキシアルキル基である3級アミン、又はその酸塩もしくはその4級化物が好適である。具体的には下記一般式(1)の化合物から選ばれることが好適である。またゲル−液晶転移温度は、文献:J.Phys.Chem. 1990, 94, 1550-1554の記載に準じて、陽イオン性界面活性剤溶液を示差走査熱量分析装置(DSC)にて測定した際の吸熱ピークの最大値(ピークトップ)の温度と定義される。
【0014】
【化1】

【0015】
[式中、R1aは、エステル基、アミド基もしくはエーテル基で分断されていても良い炭素数14〜26のアルキル基もしくはアルケニル基であり、R1bは、エステル基、アミド基もしくはエーテル基で分断されていても良い炭素数14〜26のアルキル基もしくはアルケニル基であるか、又は炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基である。R1cは、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基であり、R1dは、炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基である。X-は、陰イオン基を示す。]
より具体的には一般式(2)の化合物が好ましい。
【0016】
【化2】

【0017】
〔式中、R2aは、炭素数14〜24、好ましくは16〜20のアルキル基又はアルケニル基であり、R2bは、炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基であるか、又はR2f−[B−R2gd−で示される基である。R2cは、水素原子、炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基であり、R2dは、炭素数1〜3のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基である。R2fは、炭素数14〜24のアルキル基又はアルケニル基である。R2e及びR2gは、それぞれ独立に炭素数1〜6のアルキレン基である。A及びBは、それぞれ独立に−COO−、−OCO−、−CONH−及び−NHCO−から選ばれる基であり、c及びdは、それぞれ独立に0又は1の数である。X-は、陰イオン基を示す。〕
【0018】
一般式(2)の化合物において、R2aは、好ましくは炭素数16〜20のアルキル基又はアルケニル基であり、R2bは、R2f−[B−R2gd−で示される基が好ましく、R2fは、好ましくは炭素数16〜20のアルキル基又はアルケニル基である。R2c及びR2dは、それぞれ独立にメチル基又はヒドロキシエチル基が好ましく、R2e及びR2gは、それぞれ独立にエチレン基又はプロピレン基が好ましい。A及びBは、それぞれ独立に−COO−又は−CONH−が好適であり、c及びdは、少なくとも一方が1の数、特に両方が1の数であることが好ましい。X-は、ハロゲンイオン、炭素数1〜3のアルキル硫酸エステルイオン、又は炭素数1〜18の脂肪酸イオンが好適である。
【0019】
[シリコーンエマルジョン(b)]
本発明の製造方法では、25℃における粘度が10,000〜10,000,000mm2/sであるシリコーン化合物(1)を5〜70質量%、非イオン性界面活性剤(2)を0.5〜30質量%、及び水を含有し、分散粒子の体積平均粒子径が300〜800nmの範囲にあるシリコーンエマルジョン(b)〔以下(b)成分という〕が用いられる。
【0020】
25℃における粘度が10,000〜10,000,000mm2/sであるシリコーン化合物(1)〔以下(b1)成分という〕としては、25℃における動(統一)粘度が100,000〜6000,000mm2/sである高重合シリコーン化合物が好適である。用いることができるシリコーン化合物としてはジメチルポリシロキサン、アミノ変性シリコーン、ポリエーテル変性シリコーンを挙げることができ、柔軟効果の点からジメチルポリシロキサンが最も好適である。この粘度範囲の下限以上では十分な柔軟性能を発現することができ、またこの粘度範囲の上限以下ではエマルジョンの微粒子化が容易となる。用いることができるシリコーン化合物の具体例としては、信越シリコーン社製高重合ジメチコン(25℃、動粘度6,000,000mm2/s)、東レダウシリコーン社製高重合ジメチコンSH200−1,000,000cs(動粘度1,000,000mm2/s)を挙げることができる。
【0021】
シリコーンエマルジョン(b)は、(b1)成分を非イオン性界面活性剤〔以下(b2)成分という〕により乳化したエマルジョンの形態である。(b2)成分としては、下記一般式(3)の化合物が好適である。
3a−O−(DO)n−H (3)
〔式中R3aは炭素数10〜22の炭化水素基であり、Dはエチレン基またはプロピレン基であり、nは平均付加モル数を示す1〜120の数である。〕
【0022】
一般式(3)中、R3aは炭素数12〜16のアルキル基が好適であり、Dはエチレン基が好ましく、nは好ましくは1〜120、より好ましくは2〜80、特に好ましくは3〜40である。また、本発明では乳化物の配合安定性の点から親油性の(b2)成分、及び親水性の(b2)成分を併用することが好ましく、具体的には親油性の(b2)成分として一般式(3)においてnが1〜9、好ましくは2〜8の化合物〔以下、(b21)成分という〕と、親水性の(b2)成分として一般式(3)においてnが10〜50、好ましくは10〜30の化合物〔以下、(b22)成分という〕を(b21)/(b22)=0.05〜2、好ましくは0.1〜0.5の質量比で含有することが好ましい。
【0023】
本発明に係る(b)成分には、エマルジョンの安定性をさらに向上させる目的から、陰イオン性界面活性剤〔以下(b3)成分という〕を含有することが好ましく、具体的には下記一般式(4)の化合物が好適である。
4a−X (4)
〔式中、R4aは炭素数10〜16のアルキル基又はアルキル基の炭素数が10〜16のアルキルアリール基であり、Xは−SO3M、−(OA)m−OSO3Mである。−(OA)−はオキシエチレン基又はオキシプロピレン基であり、mは平均付加モル数を示す0〜4の数である。Mは無機又は有機の陽イオンである。〕
【0024】
具体的には炭素数10〜16のアルキルベンゼンスルホン酸塩、炭素数10〜16、好ましくは10〜14のアルキル硫酸エステル塩、オキシエチレン基の平均付加モル数1〜4、好ましくは1.5〜3、アルキル基の炭素数が10〜16、好ましくは10〜14のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩が好適である。塩としてはナトリウム塩、カリウム塩、アルカノールアミン塩が好ましい。
【0025】
本発明では(b2)成分と(b3)成分を併用することが好ましく、(b2)成分/(b3)成分の質量比は、10〜300、更に50〜200、特に70〜150が保存安定性を向上させる目的から好ましい。
【0026】
本発明に係る(b)成分は、上述の(b1)成分、(b2)成分、及び所望により(b3)成分を水に乳化させた乳化物の形態であり、分散粒子(乳化液滴)の体積平均粒子径が300〜800nmであり、この範囲内が混合の容易性、貯蔵安定性、及び柔軟効果の点から好適である。
(b1)成分の含有量は(b)成分中に5〜70質量%、更に10〜65質量%、特に30〜60質量%が好ましく、(b2)成分の含有量は(b)成分中に0.5〜30質量%、更に1〜20質量%、特に2〜15質量%が好ましい。また、(b3)成分の含有量は(b)成分中に0.001〜5質量%、更に0.01〜3質量%が好ましい。
【0027】
さらに(b2)成分/(b1)成分の質量比は0.02〜0.3、更に0.05〜0.2が好ましく、(b3)成分/(b1)成分の質量比は0.00005〜0.005、更に0.0005〜0.002が好ましい。
【0028】
また、(b)成分中の水の含有量は10〜65質量%、更に20〜60質量%、特に30〜55質量%が好ましい。
【0029】
体積平均粒子径が上記範囲にある分散粒子を含有する(b)成分を調製するためには、ホモミキサー、高圧ホモジナイザーなどのような高速剪断力を付与し得る撹拌装置を用いて乳化する方法を挙げることができる。また低分子の環状ポリシロキサンを出発物質とし、これを乳化分散状態で強酸あるいは強アルカリ物質を触媒として重合させる、いわゆる乳化重合方法による方法も採用することができる。好適には(b2)成分の一部又は全部、及び水の一部又は全部を含有する水溶液にホモミキサーや高圧ホモジナイザーなどの装置で高速剪断力をかけながら(b1)成分、(b3)成分を添加し、残りの(b2)成分及び水を混合する方法が好ましく、高速剪断力をかけながら(b1)成分を添加する工程において用いる(b2)成分の量は全(b2))成分の20〜100質量%、好適には20〜70質量%、特に好適には20〜50質量%である。なお、体積平均粒子径はサブミクロン粒径測定装置(光子相関法)を用いて測定することができる。
【0030】
[香料(c)]
一般に香料として用いられる化合物の中で、水・オクタノール分配係数(logP)が3.0未満であり、かつ20℃における蒸気圧が1.33Paを超えるような香料成分(c1)は蒸散しやすいため、通常は洗浄や柔軟処理後の衣料には残留しにくいが、香り立ちが良い性質を有する。一方、水・オクタノール分配係数(logP)が3.0以上であり、かつ20℃における蒸気圧が1.33Pa以下の香料成分(c2)は洗浄や柔軟処理後の衣料にも残りやすく、残香性を有する香料成分であるが香り立ちが弱い性質を有する。
【0031】
本発明で用いられる香料(c)は特に制限されるものではないが、香料成分(c1)と(c2)の残香性をバランスよく高めることで、繊維処理直後の香り立ちと、香りの持続性を両立させることができる。香料成分(c1)としては、logPが0以上3未満のものが好ましく、香料成分(c2)としては、logPが3以上7以下のものが好ましい。本発明の香料(c)としては、特にlogPが3以上7以下で、かつ20℃における蒸気圧が1.33Pa以下である香料成分を20〜60質量%含有することが好ましく、また、香料成分(c1)を5〜25質量%含有することがより好ましい。
【0032】
香料成分(c1)の具体例を表1〜3に示す。香料成分(c1)としては特にフェニルエチルアルコールやゲラニオールが好ましい。
【0033】
【表1】

【0034】
【表2】

【0035】
【表3】

【0036】
香料成分(c2)の具体例を表4〜6に示す。香料成分(c2)としては特にリリアールやヘキシルシンナミックアルデヒドが好ましい。
【0037】
【表4】

【0038】
【表5】

【0039】
【表6】

【0040】
[乳化組成物の製造方法]
本発明の乳化組成物の製造方法は、上記工程(ア)、工程(イ)、工程(ウ)及び工程(エ)を含み、更に上記工程(ア)〜(エ)と同時、または各工程間、もしくは工程(エ)の後のいずれか1箇所以上に、0.3〜5質量%(最終組成物に対する量)の香料組成物(c)を混合する工程を含む。
【0041】
工程(ア)において、(a)成分を加熱する温度は、t1℃以上であり、t1〜90℃、更にt1〜80℃、特にt1〜75℃が好ましい。
【0042】
また、(a)成分の融解を補助する目的から、工程(ア)では、(a)成分に水溶性溶剤を併用することが好ましい。具体的にはエタノール、プロパノール、イソプロパノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリンを挙げることができ、特にエタノール、イソプロパノールが好適である。水溶性溶剤の含有量は、(a)成分に対して好ましくは2〜40質量%、より好ましくは3〜30質量%、特に好ましくは5〜25質量%である。
【0043】
工程(イ)は、t1〜100℃、好ましくはt1〜90℃、より好ましくはt1〜75℃に加熱された水と、工程(ア)で得られた加熱された(a)成分とを混合する工程であり、(a)成分/水の質量比は0.05〜0.4、更に0.07〜0.3、特に0.1〜0.25が好適である。t1℃以上の温度の水と混合することにより、(a)成分が析出せず、分散性が良好となる。
【0044】
本発明では工程(イ)において、(a)成分の混合を補助し、(a)成分の安定な乳化物を得る目的から非イオン性界面活性剤〔以下(d)成分という〕を使用することが好ましい。(d)成分としては、下記一般式(5)の化合物が好適である。
【0045】
5a−E−[(R5bO)e−R5cg (5)
〔式中、R5aは、炭素数8〜18、好ましくは10〜16のアルキル基又はアルケニル基であり、R5bは炭素数2又は3のアルキレン基であり、好ましくはエチレン基である。R5cは、炭素数1〜3のアルキル基、又は水素原子である。eは2〜100、好ましくは5〜80、より好ましくは10〜70の数を示す。Eは−O−、−COO−、−CON−又は−N−であり、Eが−O−又は−COO−の場合はgは1であり、Eが−CON−又は−N−の場合はgは1又は2である。〕
【0046】
一般式(5)の化合物の具体例として以下の化合物を挙げることができる。
5a−O−(C24O)h−H
〔式中、R5aは前記の意味を示す。hは8〜100、好ましくは10〜70の数である。〕
5a−O−[(C24O)i/(C36O)j]−H
〔式中、R5aは前記の意味を示す。i及びjはそれぞれ独立に2〜40、好ましくは5〜40の数であり、(C24O)と(C36O)はランダムあるいはブロック付加体であってもよい。〕
【0047】
【化3】

【0048】
〔式中、R5aは前記の意味を示す。k及びlはそれぞれ独立に0〜40の数であり、k+lは5〜70、好ましくは5〜40の数である。R5d、R5eはそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1〜3のアルキル基である。〕
【0049】
工程(イ)において、(d)成分は、(d)成分/(a)成分の質量比が0.01〜0.6、更に0.05〜0.5、特に0.1〜0.4となるように用いられるのが好ましい。
【0050】
工程(イ)では、t1(℃)以上に加熱された(a)成分、加熱した水、及び所望により(d)成分を攪拌混合する。攪拌機としては、特に制限されるものではないが、例えば、通常のパドル式攪拌機、プロペラ式攪拌機、ホモミキサー、マイルダー、クレアミックス、フィルミックス、ウルトラミキサー、ラインミキサー、べコミックス、レキサミックス、スタティックミキサーを用いることができ、本発明では攪拌効率、及び混合物の安定性の点からマイルダーを用いることが好適である。
【0051】
本発明では、工程(イ)において上記成分を混合した後、pHを調整することが好ましく、pHとしては、工程(イ)で得られた混合物を少量取得し、20℃に冷却したときのpHが1〜6、更に1.5〜5、特に1.7〜4であることが好ましい。pH調整剤としてはクエン酸、酢酸、りんご酸、コハク酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などの有機酸や塩酸、硫酸、リン酸などの無機酸などの酸剤、及び水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、アルカノールアミンなどのアルカリ剤を用いることができる。
【0052】
工程(ウ)は、工程(イ)の混合物をt1(℃)未満の温度に冷却する工程であり、冷却温度は、好ましくは0℃以上、より好ましくは5℃以上、特に好ましくは10℃以上であり、好ましくは(t1−5)℃以下、より好ましくは(t1−15)℃以下である。
冷却は、特に制限されるものではないが、例えば、パドル式攪拌機、プロペラ式攪拌機、ホモミキサー、マイルダー、クレアミックス、フィルミックス、ウルトラミキサー、ラインミキサー、べコミックス、レキサミックス、スタティックミキサーを用いて攪拌下に行い、好適にはプロペラ式攪拌機を用いて攪拌しながら冷却する。
【0053】
本発明において、冷却後に得られた混合物(以下、冷却物ということもある)は、(a)成分の粒子が乳化したエマルジョン形態を有していることが好ましく、その場合、(a)成分粒子の体積平均粒子径は10〜300nm、更に20〜200nm、特に30〜150nmであることが好ましい。
【0054】
本発明における工程(エ)は、上述の(b)成分と工程(ウ)で得られた冷却物とを混合する工程である。特に制限されるものではないが、例えば、パドル式攪拌機、プロペラ式攪拌機、ホモミキサー、マイルダー、クレアミックス、フィルミックス、ウルトラミキサー、ラインミキサー、べコミックス、レキサミックス、スタティックミキサーを用いて攪拌下に行い、好適には低せん断下、スタティックミキサーを用いて混合する。
(b)成分と冷却物の混合比率は、柔軟効果を向上させる点から、〔(b)成分中のシリコーン化合物の質量〕/〔冷却物中の(a)成分の質量〕=0.01〜0.5が好ましく、0.02〜0.3がより好ましい。
【0055】
このような方法で得られた乳化組成物は、(a)成分、及び(b1)成分がそれぞれ独立した粒子として存在する。また、(a)成分の乳化粒子の体積平均粒子径は10〜300nm、更に20〜250nm、特に30〜200nmが好ましく、(b1)成分の体積平均粒子径は300〜800nm、更に350〜700nmが好ましい。(b1)成分を工程(エ)で混合しても、粒子径に変化はない。
【0056】
上記粒子径は、乳化組成物をそのまま測定サンプルとして供し、25℃の温度条件で、文献:J.Colloid Interface Sci. 239, 535-542(2001)の方法に準じてパルス磁場勾配NMR測定から求めることができる。
【0057】
本発明の方法において、香料(c)は、上記工程(ア)〜(エ)のいずれの工程で添加しても、また上記工程(ア)〜(エ)の各工程間で添加しても、工程(エ)の終了後に添加しても良く、また香料(c)の添加を複数箇所で行っても良いが、香料(c)の添加は、t1〜100℃の温度範囲で行うことが好ましく、工程(イ)の段階で添加するか、又は工程(イ)と工程(ウ)の間に添加することがより好ましく、工程(イ)の段階で添加することが特に好ましい。
【0058】
香料(c)の添加量は、最終組成物に対する量として0.3〜5質量%であり、0.4〜3質量%が好ましい。
【0059】
[乳化組成物及び繊維製品処理剤]
本発明の方法により製造された乳化組成物は繊維製品処理剤、特に洗濯工程におけるすすぎの段階で濯ぎ水に添加する柔軟剤組成物に応用することが好ましい。即ち、本発明の製造方法は、繊維製品処理剤、特に柔軟剤組成物の製造方法に適用できる。柔軟剤組成物に応用する場合には、(a)成分の含有量は最終組成物中5〜35質量%、更に10〜30質量%、特に15〜25質量%が好ましく、(b1)成分の含有量は最終組成物中0.01〜5質量%、更に0.05〜3質量%、特に0.2〜2質量%が好ましく、(b2)成分及び(d)成分の合計の含有量は最終組成物中0.5〜10質量%、更に0.7〜7質量%、特に1〜5質量%が好ましく、(c)成分の含有量は最終組成物中0.3〜5質量%、更に0.4〜3質量%が好ましい。このような含有量になるように上記製造工程における(a)〜(d)成分、及び水の配合比率を調整する。また、柔軟剤組成物に応用する場合には上記(a)〜(d)成分以外に、(e)成分として無機塩を含有することができる。無機塩としては塩化ナトリウム、塩化カルシウム、及び塩化マグネシウムが貯蔵安定性の点から好ましい。但し、脂肪酸塩類などの界面活性剤にはナトリウム塩やカリウム塩が含まれているが、これら由来の無機塩も本発明の組成物中に含有し得る。(e)成分の含有量は、柔軟剤組成物中に0.1〜5質量%、好ましくは0.1〜3質量%、特に好ましくは0.1〜2質量%が好適である。また、(e)成分は上記工程(イ)の段階で均一に溶解することが好ましい。
【0060】
本発明を柔軟剤組成物に応用する場合には、貯蔵安定性を改善する目的で(f)成分として炭素数8〜22の飽和又は不飽和脂肪酸、炭素数8〜22の飽和又は不飽和脂肪酸と多価アルコールとのエステル化合物を配合することができる。貯蔵安定性並びに柔軟効果の観点から、配合できる化合物としてはパルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸から選ばれる脂肪酸、トリグリセライド、ジグリセライド、モノグリセライド、ペンタエリスリトールのモノ、ジ又はトリエステル、ソルビタンエステルから選ばれるエステル化合物を挙げることができる。
【0061】
(f)成分の含有量は、柔軟剤組成物中0.1〜5質量%、好ましくは0.1〜3質量%、特に好ましくは0.1〜2質量%が好適である。また、(f)成分は上記工程(イ)の段階で添加され、均一に溶解することが好ましい。
【0062】
本発明を柔軟剤組成物に応用する場合には、通常使用される染料、酸化防止剤、粘度調整剤、ゲル化防止剤、ハイドロトロープ剤、金属イオン封鎖剤などを適宜含有することができ、これらは工程(イ)の段階で均一に溶解することが好ましい。
【実施例】
【0063】
実施例1〜15及び比較例1〜18
下記配合成分を用いて、表8〜10に示す組成の繊維製品処理剤を下記調製方法に従い調製した。得られた繊維製品処理剤の貯蔵安定性及び残香性を下記の方法で評価した。結果を表8〜10に示す。
【0064】
<(a)成分>
(a)成分として、下記式で表される(a−1)〜(a−3)を用いた。(a−1)〜(a−3)は、公知の方法、または特開平11−229273号公報記載の方法により製造した。
【化4】

【0065】
<(b)成分>
(b−1):高重合ジメチコンエマルジョン
25℃における動粘度が6,000,000mm2/sのシリコーンオイル(b1成分)60質量%、平均EO付加モル数5モルのポリオキシエチレンラウリルエーテル(b21成分)2質量%、平均EO付加モル数23モルのポリオキシエチレンラウリルエーテル(b22成分)5質量%、ラウリル硫酸ナトリウム(b3成分)0.1質量%、水 残部、分散粒子の体積平均粒子径500nm
(b−2):高重合ジメチコンエマルジョン
25℃における動粘度が1,000,000mm2/sのシリコーンオイル(b1成分)60質量%、平均EO付加モル数5モルのポリオキシエチレンラウリルエーテル(b21成分)1.5質量%、平均EO付加モル数23モルのポリオキシエチレンラウリルエーテル(b22成分)4.5質量%、ラウリル硫酸ナトリウム(b3成分)0.1質量%、水 残部、分散粒子の体積平均粒子径500nm
【0066】
<(b’)成分((b)成分の比較品)>
(b’−1):高重合ジメチコンエマルジョン
25℃における動粘度が1,000,000mm2/sのシリコーンオイル(b1成分)60質量%、平均EO付加モル数5モルのポリオキシエチレンラウリルエーテル(b21成分)2質量%、平均EO付加モル数23モルのポリオキシエチレンラウリルエーテル(b22成分)4.5質量%、ラウリル硫酸ナトリウム(b3成分)0.1質量%、水 残部、分散粒子の体積平均粒子径10μm
(b’−2):ジメチコンエマルジョン
25℃における動粘度が5,000mm2/sのシリコーンオイル60質量%、平均EO付加モル数5モルのポリオキシエチレンラウリルエーテル(b21成分)1.5質量%、平均EO付加モル数23モルのポリオキシエチレンラウリルエーテル(b22成分)5.5質量%、ラウリル硫酸ナトリウム(b3成分)0.1質量%、水 残部、分散粒子の体積平均粒子径500nm
<(c)成分>
(c−1):表7に示す組成を有する香料
(c−2):表7に示す組成を有する香料
【0067】
【表7】

【0068】
<その他の成分>
(d−1):炭素数12の飽和1級アルコールにエチレンオキサイドを平均20モル付加させたもの
(e−1):塩化カルシウム
【0069】
<繊維製品処理剤の調製法>
(1)調製法1
300mLビーカーに、繊維製品処理剤の出来あがり質量が200gになるのに必要な量の95%相当量のイオン交換水を入れ、ウォーターバスで70℃に昇温した。一つの羽根の長さが2cmの攪拌羽根が3枚ついたタービン型の攪拌羽根で攪拌しながら(300r/min)、所要量の(d)成分、(e)成分を溶解させた。次に所要量の(a)成分をt1(℃)+10℃以上に加熱した後に添加した〔工程(ア)及び(イ)〕。そのまま5分攪拌後、35%塩酸水溶液と48%水酸化ナトリウム水溶液で目標のpHに調整し、出来あがり質量にするのに必要な量の70℃のイオン交換水を添加した〔工程(イ’)〕。その後に、該混合物に(b)成分を添加した。その後10分間攪拌し、5℃の水を入れたウォーターバスにビーカーを移し、攪拌しながら混合物を20℃に冷却して、繊維製品処理剤を得た。なお、(c)成分は表8〜10に示す工程で配合液中に添加した。また、表8〜10に示すpHは冷却後(20℃)のpHを記載した。pHは0.1N塩酸水溶液又は0.1N水酸化ナトリウム水溶液により調整した。表8〜10の繊維製品処理剤では、(a)成分は、ほぼすべて塩酸塩の状態で繊維製品処理剤中に存在する。
【0070】
(2)調製法2
工程(ア)、(イ)、(イ’)までは上記調製法1と同様に行った。その後10分間攪拌し、5℃の水を入れたウォーターバスにビーカーを移し、攪拌しながら混合物を20℃に冷却した〔工程(ウ)〕。その後、該混合物に(b)成分を添加し〔工程(エ)〕、繊維製品処理剤を得た。なお、(c)成分は表8〜10に示す工程で配合液中に添加した。また、表8〜10に示すpHは冷却後(20℃)のpHを記載した。pHは0.1N塩酸水溶液又は0.1N水酸化ナトリウム水溶液により調整した。表8〜10の繊維製品処理剤では、(a)成分は、ほぼすべて塩酸塩の状態で繊維製品処理剤中に存在する。
【0071】
<貯蔵安定性の評価法>
繊維製品処理剤を、40℃恒温室に20日間貯蔵し、下記の基準で貯蔵安定性を判定した。
・貯蔵安定性評価基準
3点:分離・析出物が全く見られない
2点:分離・析出物が少し見られる
1点:分離・析出物が見られる
0点:分離・析出物が著しく見られる
安定性評価点において2点以下では溶液状態が不均一なことから、処理布への柔軟効果や残香を処理布に均一に付与できないため、好ましくない。
【0072】
<残香性の評価法>
(1)評価用タオルの調製
市販木綿タオル(綿100%)2kgを全自動洗濯機(ナショナルNA−F70E)に入れ、市販の弱アルカリ性洗剤(花王(株)製アタック)で洗濯後、2回目の濯ぎ時に各繊維製品処理剤を用いて処理を行った(標準コース、洗剤濃度0.0667質量%、繊維製品処理剤量10ml、水道水40L使用、水温20℃)。その後、タオルを25℃、40%RH条件下で自然乾燥した。
【0073】
(2)残香性評価
上記処理したタオルの残香性を、10人のパネラー(30代女性10人)により下記の基準で判定し、平均点を求めた。
・残香性の評価基準
5:非常に香る
3:香る
1:あまり香らない
0:香らない
残香性評価点において、2.5点以上は良い状態であり、3点以上は非常に良好である。
【0074】
【表8】

【0075】
【表9】

【0076】
【表10】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記工程(ア)、工程(イ)、工程(ウ)及び工程(エ)を含む、陽イオン性界面活性剤(a)とシリコーンエマルジョン(b)及び香料(c)から成る乳化組成物の製造方法であって、下記工程(ア)〜(エ)と同時、または各工程間、もしくは工程(エ)の後のいずれか1箇所以上に、0.3〜5質量%(最終組成物に対する量)の香料(c)を添加する工程を含む乳化組成物の製造方法。
工程(ア):陽イオン性界面活性剤(a)をそのゲル−液晶転移温度t1(℃)以上に加熱する工程
工程(イ):t1〜100℃の水と、工程(ア)で得られた加熱された陽イオン性界面活性剤(a)とを混合する工程
工程(ウ):工程(イ)で得られた混合物をt1(℃)未満の温度に冷却する工程
工程(エ):下記シリコーンエマルジョン(b)と、工程(ウ)で得られた混合物とを混合する工程
<シリコーンエマルジョン(b)>
25℃における粘度が10,000〜10,000,000mm2/sであるシリコーン化合物(1)を5〜70質量%、非イオン性界面活性剤(2)を0.5〜30質量%、及び水を含有し、分散粒子の体積平均粒子径が300〜800nmの範囲にあるシリコーンエマルジョン。
【請求項2】
t1〜100℃の温度範囲で、香料(c)を添加する、請求項1記載の乳化組成物の製造方法。
【請求項3】
香料(c)が、水・オクタノール分配係数(logP)が3以上7以下で、かつ、20℃における蒸気圧が1.33Pa以下である香料成分を、20〜60質量%含有する、請求項1又は2記載の乳化組成物の製造方法。
【請求項4】
請求項1〜3いずれかに記載の製造方法により得られる乳化組成物。
【請求項5】
請求項4記載の乳化組成物を含有する繊維製品処理剤。

【公開番号】特開2008−163176(P2008−163176A)
【公開日】平成20年7月17日(2008.7.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−353865(P2006−353865)
【出願日】平成18年12月28日(2006.12.28)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】