説明

入退出管理システム

【課題】男女の性別のエリア分けを簡単に実現する。
【解決手段】利用者を特定する個人コードと利用者の性別を特定する男女コードが記憶された識別情報媒体5を用いる。施設の入口や出口には、識別情報媒体5から情報を取得するための読み取りエリアが、性別を識別する性別照合エリアまたは全体を識別する全体照合エリアに設定されたリーダ2が設置される。リーダ2は、識別情報媒体5から取得した情報の正当性を判別し、照合結果をコントローラ3に出力する。コントローラ3は、リーダ2から識別情報媒体5の情報を正常認証した旨の照合結果が入力されると、その情報を取得したリーダ2が対象とする施設の電気錠4を解錠(施錠)制御する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばホテル、旅館、健康ランドなどの建物内の各種施設への入退出を管理する入退出管理システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
例えばホテルやオフィスビル等の商業施設や公共施設の入出口、集合住宅や一般住宅のエントランスや玄関等には電気錠が広く普及している。この種の電気錠は、予め錠前を施解錠するために必要な情報(個人コードや現場コード)を記憶したカード状記憶媒体を鍵カードとして用い、この鍵カードに記憶された情報を読み取り、読み取った情報の正当性を登録情報との照合により判断し、鍵カードの情報を正常に認証した場合のみ錠前の解錠や施錠を行うものである。
【0003】
ところで、この種の電気錠を採用した入退出管理システムとしては、例えば下記特許文献1に開示される出入管理システムが知られている。
【0004】
特許文献1に開示される出入管理システム51は、図3に示すように、カード52が入力されるカードリーダ53と、暗証番号等を入力するテンキーユニット54と、電気錠55の解錠、施錠の制御を行う電気錠制御ユニット56と、電気錠55の解錠を行う解除用押釦57とを複数備え、カードリーダ53からのカード52の識別データやテンキーユニット54からの暗証番号の一致/不一致信号を受信し、電気錠制御ユニット56を制御して電気錠55の解錠、施錠を行わせるセンター装置58を備えて構成される。そして、センター装置58と複数のカードリーダ53、テンキーユニット54、電気錠制御ユニット56とは多重伝送により信号の授受が行われ、カードリーダ53、テンキーユニット54、解除用押釦57の単独或いはこれらの組み合わせにより電気錠55の解錠を行っている。
【0005】
そして、この種の出入管理システム51において、カードリーダ53により電気錠55を解錠する場合には、カード52をカードリーダ53にかざすと、カードリーダ53がカード52の情報を読み取り、読み取った情報がセンター装置58に送られる。センター装置58では、カードリーダ53がカード52から読み取った情報と登録情報とを照合し、照合が一致したときに電気錠55を解錠する。そして、電気錠55の解錠により開閉可能となったゲートから利用者を通過させていた。
【0006】
ところで、この種の出入管理システム51をホテル、旅館、健康ランド等に採用した場合、例えば浴場、サウナ、ジムなどの各種施設を利用するにあたって、利用する施設によっては、痴漢・わいせつ行為等の犯罪を未然に防ぐために、男女の性別を識別して施設への出入を管理する必要がある。この場合の男女識別方法としては、下記特許文献2や特許文献3に開示される方法が知られている。
【特許文献1】特開平6−101376号公報
【特許文献2】国際公開番号WO2005/070301
【特許文献3】特開平10−293837号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
このように、上述した従来の出入管理システムでは、施設の利用者が所持する鍵カードの情報を読み取り、読み取った情報の正当性を判別し、鍵カードの情報を正常認証したときのみ電気錠を解錠しているが、鍵カードによる通過可能なゲートの登録を事前に各ゲート毎に行っておく必要があった。しかも、センター装置によるオンライン制御が必要不可欠であった。
【0008】
また、男女の性別分けによるエリア毎の出入管理を行う場合には、男女の性別を識別する必要があるが、上記特許文献2や特許文献3による男女識別方法では、識別処理そのものが非常に煩雑であり、男女の性別分けによるエリア毎の設定変更を含めた入退出管理を簡単に実現することができなかった。
【0009】
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、男女のエリア分けを簡単に実現でき、また男女の性別分けによるエリア毎の設定変更も可能な入退出管理システムを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記した目的を達成するために、請求項1記載の入退出管理システムは、建物内の各種施設への入退出を管理する入退出管理システムにおいて、
利用者を特定する個人コードと前記利用者の性別を特定する男女識別コードとが少なくとも記憶された識別情報媒体を用い、
前記施設の入口および/または出口に設置され、前記識別情報媒体から情報を取得するための読み取りエリアが、性別を識別する性別照合エリアまたは全体を識別する全体照合エリアに設定された情報取得手段を備え、
前記識別情報媒体から取得した情報が正常認証されたときに、当該情報を取得した情報取得手段が対象とする施設の電気錠が解錠または施錠制御されることを特徴とする。
【0011】
請求項2記載の入退出管理システムは、建物内の各種施設への入退出を管理する入退出管理システムにおいて、
利用者を特定する個人コードと前記利用者の性別を特定する男女識別コードとが少なくとも記憶された識別情報媒体を用い、
前記施設の入口および/または出口に設置され、前記識別情報媒体から情報を取得するための読み取りエリアが、性別を識別する性別照合エリアまたは全体を識別する全体照合エリアに設定され、前記識別情報媒体から取得した情報の正当性を判別する情報取得手段と、
前記情報取得手段が前記識別情報媒体から取得した情報を正常認証したときに、当該情報を取得した情報取得手段が対象とする施設の電気錠を解錠または施錠制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】
請求項3記載の入退出管理システムは、請求項1または2の入退出管理システムにおいて、
前記情報取得手段の読み取りエリアを変更するための情報が記憶された設定変更媒体を用い、
前記情報取得手段は、前記読み取りエリアを、前記設定変更媒体から取得する情報に基づいて性別照合エリアまたは全体照合エリアに設定変更可能であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、従来のような複雑な識別処理を行うことなく、男女のエリア分けを簡単に実現して施設内の出入管理を行うことができ、痴漢・わいせつ行為等の犯罪を防止できる。また、設定変更媒体の情報を読み取らせるだけで読み取りエリア(男女の性別分けによる照合や全体照合)を容易に設定変更することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。図1(a),(b)は本発明に係る入退出管理システムの概略構成を示すブロック図、図2は本発明に係る入退出管理システムの動作フローチャートである。
【0015】
本発明に係る入退出管理システム1は、図1(a),(b)に示すように、情報取得手段としてのリーダ2と、管理制御手段としてのコントローラ3と、電気錠4とを備えて概略構成される。
【0016】
この入退出管理システム1では、電気錠4の解錠(施錠)時に図1(a)に示す識別情報媒体5を用い、またリーダ2の設定変更時に図1(b)に示す設定変更媒体6を用いている。
【0017】
まず、入退出管理システム1に利用される各媒体(識別情報媒体5、設定変更媒体6)について説明する。
【0018】
識別情報媒体5は、建物内の各種施設(例えば浴場、サウナ、ジムなど)を利用する利用者に対して発行され、利用者が所持するものであり、例えば磁気カードやICカード等のカード状記憶媒体で構成される。識別情報媒体5には、発行時に、その識別情報媒体5を所持する利用者が利用可能な施設の電気錠4を解錠(施錠)するときに必要な識別情報が予め記憶される。具体的には、個人コードと男女識別コード(以下、男女コードという)とからなる個人情報、又は個人コードと男女コードからなる個人情報と現場コードとが識別情報として識別情報媒体5に予め記憶される。
【0019】
各情報について説明すると、個人コードは、識別情報媒体5を所持する利用者を特定する情報である。男女コードは、利用者が男性か女性の何れの性別であるかを特定する情報である。現場コードは、施設(リーダ2が設置される位置情報を含む)を特定する情報である。
【0020】
設定変更媒体6は、本システムが採用される施設の管理者が所持するものであり、識別情報媒体5と同様に、例えば磁気カードやICカード等のカード状記憶媒体で構成される。設定変更媒体6には、リーダ2の読み取りエリアを変更するための設定変更情報が予め記憶されている。具体的には、リーダ2の読み取りエリアを男性・女性の性別識別が必要な性別識別エリアに変更指示する情報、またはリーダ2の読み取りエリアを性別に関係なく全体を識別する全体識別エリアに変更指示する情報が設定変更情報として予め記憶される。
【0021】
次に、入退出管理システム1を構築する各構成について説明する。リーダ2は、解錠(施錠)対象の電気錠4が配設される各種施設の入口および/または出口の所定箇所(例えば扉、壁面など)に設置される。リーダ2には、識別情報媒体5から読み取った識別情報の正当性を判別するための照合用情報として、識別情報媒体5を用いた電気錠4の解錠(施錠)が可能な個人情報と現場情報が予め登録されている。そして、リーダ2は、識別情報媒体5が所定の読取領域内にあるときに、その識別情報媒体5の識別情報を読み取り、読み取った識別情報と照合用情報とを比較し、識別情報の正当性を判別し、その照合結果をコントローラ3に出力している。
【0022】
コントローラ3は、リーダ2からの照合結果に基づいて電気錠4の解錠(施錠)を制御している。さらに説明すると、コントローラ3は、リーダ2から識別情報を正常認証した旨の照合結果が入力されると、電気錠4を解錠(施錠)するべく、電気錠4に対して駆動制御信号を出力している。これに対し、リーダ2から識別情報を異常認証した旨の照合結果が入力された場合には、コントローラ3から電気錠4に対して駆動制御信号が出力されることはなく、電気錠4は現在の状態が保持される。なお、コントローラ3は、上記電気錠4の解錠(施錠)制御以外に、電気錠4の解錠(施錠)に伴う利用者のゲート(不図示)の入退出履歴の管理なども行っている。
【0023】
電気錠4は、施設への出入りを行う扉やドアを電気的に施解錠するもので、従来より周知の構成であり、例えばモータやソレノイド等の駆動装置と錠前で構成され、コントローラ3から入力される駆動制御信号により錠前を施錠または解錠するべく駆動している。
【0024】
次に、上記構成による入退出管理システム1の動作について図2を参照しながら説明する。
【0025】
まず、リーダ2は、読取領域内で媒体がかざされると、その媒体が設定変更媒体6であるか否かを判別する(ST1)。そして、媒体が設定変更媒体6であると判別すると(ST1−Yes)、その設定変更媒体6から設定変更情報を読み取り、読み取った設定変更情報に基づいてリーダ2の読み取りエリアを設定変更する(ST2)。すなわち、リーダ2は、性別識別エリアに変更指示する設定変更情報を設定変更媒体6から読み取ると、読み取りエリアを性別識別エリアに設定変更する。これに対し、リーダ2は、全体識別エリアに変更指示する設定変更情報を設定変更媒体6から読み取ると、読み取りエリアを全体識別エリアに設定変更する。
【0026】
一方、リーダ2は、媒体が設定変更媒体6ではないと判別すると(ST1−No)、媒体が識別情報媒体5であるか否かを判別する(ST3)。媒体が識別情報媒体5ではないと判別すると(ST3−No)、そのまま処理を終了し、待機状態に移行する。これに対し、媒体が識別情報媒体5であると判別すると(ST3−Yes)、リーダ2の現在の読み取りエリアが性別識別エリアか否かを判別する(ST4)。
【0027】
そして、リーダ2の現在の読み取りエリアが性別識別エリアに設定されていると判別すると(ST4−Yes)、性別照合として(ST5)、リーダ2が読み取った識別情報の個人コード+男女コード、または個人コード+男女コード+現場コードと照合用情報とを比較し、その照合結果をコントローラ3に出力する(ST6)。そして、コントローラ3は、リーダ2から識別情報を正常認証した旨の照合結果が入力されると、そのリーダ2が対象とする施設の電気錠4を解錠(施錠)するべく、電気錠4に対して駆動制御信号を出力する。これにより、電気錠4が解錠(施錠)される。
【0028】
これに対し、リーダ2の読み取りエリアが性別識別エリアに設定されていないと判別すると(ST4−No)、リーダ2の現在の読み取りエリアが全体識別エリアであると判断し、全体照合として(ST7)、リーダ2が読み取った識別情報の個人コード、または個人コード+現場コードと照合用情報とを比較し、照合結果をコントローラ3に出力する(従来と同等の照合処理)。そして、コントローラ3は、リーダ2から識別情報を正常認証した旨の照合結果が入力されると、そのリーダ2が対象とする電気錠4を解錠(施錠)するべく、電気錠4に対して駆動制御信号を出力する。これにより、電気錠4が解錠(施錠)される。
【0029】
このように、本例の入退出管理システムでは、ハードウェア構成の変更を不要とし、ソフトウェアの変更や作り込みだけで男女の性別識別を含むエリア毎の入退出管理を実現している。これにより、スタンドアローンの構成で安価にシステムを構築することができ、図3に示す従来の出入管理システムのようなセンター装置で一括管理する必要もなく、遠隔所でのオフラインの制御が可能となる。そして、従来の特許文献2に開示されるような複雑な識別処理を行うことなく、施設内の男女の性別分けによるエリア毎の出入管理を簡単に実現でき、痴漢・わいせつ行為等の犯罪も事前に防止できる。
【0030】
また、設定変更媒体6を用い、設定変更媒体6の設定変更情報をリーダ2に読み取らせるだけでリーダ2の読み取りエリア(男女の性別分けによる照合や全体照合)を容易に設定変更することができる。
【0031】
ところで、上述した実施形態では、リーダ2自身が識別情報媒体5から取得した情報の照合や判別を行う構成として説明したが、コントローラ3が各施設に設置されたリーダ2の読み取りエリアを認識し、リーダ2が識別情報媒体5から取得した情報の照合・判別をコントローラ3が行う構成とすることもできる。この場合、コントローラ3には、リーダ2が読み取った識別情報と照合して識別情報の正当性を判別するための照合用情報として、識別情報媒体5を用いた電気錠4の解錠(施錠)が可能な個人情報と現場情報が施設毎に予め登録されている。
【0032】
また、リーダ2に設定されている現在の読み取りエリア(性別識別エリア、または全体識別エリア)の情報は、コントローラ3に出力され、コントローラ3は、リーダ2の現在の読み取りエリアが、性別識別エリア、全体識別エリアのどちらに設定されているかを認識している。そして、コントローラ3は、そのリーダ2の現在の読み取りエリアに基づく照合により、リーダ2が識別情報媒体5から読み取った識別情報と照合用情報とを比較して識別情報の正当性を判別し、正常認証したときのみ電気錠4に駆動制御信号を出力する。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本発明に係る入退出管理システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る入退出管理システムの動作フローチャートである。
【図3】特許文献1に開示される従来の入退出管理システムの概略構成図である。
【符号の説明】
【0034】
1 入退出管理システム
2 リーダ(情報取得手段)
3 コントローラ(管理制御手段)
4 電気錠
5 識別情報媒体
6 設定変更媒体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
建物内の各種施設への入退出を管理する入退出管理システムにおいて、
利用者を特定する個人コードと前記利用者の性別を特定する男女識別コードとが少なくとも記憶された識別情報媒体を用い、
前記施設の入口および/または出口に配置され、前記識別情報媒体から情報を取得するための読み取りエリアが、性別を識別する性別照合エリアまたは全体を識別する全体照合エリアに設定された情報取得手段を備え、
前記識別情報媒体から取得した情報が正常認証されたときに、当該情報を取得した情報取得手段が対象とする施設の電気錠が解錠または施錠制御されることを特徴とする入退出管理システム。
【請求項2】
建物内の各種施設への入退出を管理する入退出管理システムにおいて、
利用者を特定する個人コードと前記利用者の性別を特定する男女識別コードとが少なくとも記憶された識別情報媒体を用い、
前記施設の入口および/または出口に配置され、前記識別情報媒体から情報を取得するための読み取りエリアが、性別を識別する性別照合エリアまたは全体を識別する全体照合エリアに設定され、前記識別情報媒体から取得した情報の正当性を判別する情報取得手段と、
前記情報取得手段が前記識別情報媒体から取得した情報を正常認証したときに、当該情報を取得した情報取得手段が対象とする施設の電気錠を解錠または施錠制御する制御手段とを備えたことを特徴とする入退出管理システム。
【請求項3】
前記情報取得手段の読み取りエリアを変更するための情報が記憶された設定変更媒体を用い、
前記情報取得手段は、前記読み取りエリアを、前記設定変更媒体から取得する情報に基づいて性別照合エリアまたは全体照合エリアに設定変更可能であることを特徴とする請求項1または2記載の入退出管理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−266098(P2009−266098A)
【公開日】平成21年11月12日(2009.11.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−117341(P2008−117341)
【出願日】平成20年4月28日(2008.4.28)
【出願人】(390037028)美和ロック株式会社 (868)
【Fターム(参考)】