説明

固体高分子形燃料電池発電システム

【課題】ガス流通方向に対するサブスタックの位置を切り換える切換手段に異常を生じても、発電運転を問題なく継続できる固体高分子形燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】水素ガス1の流通経路を直列ループ状とするように第一,二のサブスタック111,112を接続し、水素ガス供給源130と各サブスタック111,112との間を断接するメインバルブ101,102と、サブスタック111,112の間を断接するメインバルブ103,104と、前記バルブ101〜104に対して直列的に設けられたサブバルブ101b〜104b及び並列的に設けられたバイパスバルブ101a〜104aと、サブスタック111,112のガス流通方向での位置を切り換えるように前記バルブ101〜104を制御すると共に、電圧計141,142からの情報に基づいて前記バルブ101a〜104a,101b〜104bを制御する制御装置140とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、固体高分子形燃料電池発電システムに関する。
【背景技術】
【0002】
固体高分子形燃料電池発電システムは、プロトン伝導性を有する固体高分子電解質膜を導電性及びガス透過性を有する燃料極及び酸化極で挟んだセルと、水素ガスを含有する燃料ガスの流路及び酸素ガスを含有する酸化ガスの流路をそれぞれ形成されると共に導電性を有するセパレータとを交互に複数積層して構成される固体高分子形燃料電池を備えており、当該燃料電池の上記セルの前記燃料極側に燃料ガスを供給すると共に、上記セルの前記酸化極側に酸化ガスを供給すると、前記水素ガス及び前記酸素ガスが上記セルで電気化学的に反応して、電力を発生することができるようになっている。そして、使用済みの前記燃料ガス及び前記酸化ガスは、上記電気化学反応に伴って生じた生成水と共に上記燃料電池の外部へ排出される。
【0003】
このような固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、前記燃料ガスとして水素ガスそのものを利用し、前記酸化ガスとして酸素ガスそのものを利用する場合には、例えば、下記特許文献1,2等に開示されているように、セルとセパレータとを交互に複数積層したサブスタックを、前記ガスの流通経路をそれぞれ直列ループ状にするように複数(例えば2つ)接続して固体高分子形燃料電池を構成し、前記ガスの流通方向上流側に位置するサブスタックと前記ガスの流通方向下流側に位置するサブスタックとを所定期間毎に切り換えるようにバルブ開閉を行うことにより、上記サブスタックに供給した前記ガスを上記発電運転でほとんどすべて消費させながらも、前記生成水を当該サブスタック内に滞留させることなく外部へ排出できるようにしたものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2008−147178号公報
【特許文献2】特開2008−147179号公報
【特許文献3】特開2009−026632号公報
【特許文献4】特開2009−158209号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、上記特許文献1,2等に開示されている固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、例えば、ガス流通方向に対するサブスタックの位置を所定期間毎に切り換えるバルブに何らかの異常を生じて、上記サブスタックの切り換えに不具合を生じてしまうと、発電運転を行なうことが短時間でできなくなってしまうおそれがあった。
【0006】
このようなことから、本発明は、ガス流通方向に対するサブスタックの位置を切り換える切換手段に異常を生じたとしても、発電運転を問題なく継続することができる固体高分子形燃料電池発電システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前述した課題を解決するための、第一番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、固体高分子電解質膜を燃料極及び酸化極で挟んだセルと燃料ガス及び酸化ガスの流路を形成されたセパレータとを交互に複数積層した固体高分子形燃料電池と、前記固体高分子形燃料電池に燃料ガスを供給する燃料ガス供給手段と、前記固体高分子形燃料電池に酸化ガスを供給する酸化ガス供給手段とを備え、前記固体高分子形燃料電池が、前記セルと前記セパレータとを交互に複数積層したサブスタックを、前記燃料ガスの流通経路を直列ループ状にするように複数接続したものであり、前記燃料ガス供給手段が、前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの燃料ガス受入口にそれぞれ接続されると共に、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路にそれぞれ配設された燃料ガス用気液分離手段と、前記燃料ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記燃料ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続する燃料ガス用最上流位置切換手段と、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続する燃料ガス用最下流位置切換手段と、運転時間、前記燃料ガス供給手段からの前記燃料ガスの送給量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックに流れた電流量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の水分量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の圧損値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記燃料ガスの排出口部分の圧力値、のうちの少なくとも一つを計測する燃料ガス用切換時期確認手段と、前記燃料ガス用切換時期確認手段からの情報に基づいて、前記燃料ガスの流通方向最上流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記燃料ガス用最上流位置切換手段を制御すると共に、前記燃料ガスの流通方向最下流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記燃料ガス用最下流位置切換手段を制御する制御手段とを備えている固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、前記燃料ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記燃料ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記燃料ガス用最上流位置切換手段に対して直列的に設けられた燃料ガス用最上流位置切換サブ手段と、前記燃料ガス用最上流位置切換手段を経由することなく、前記燃料ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記燃料ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように当該燃料ガス用最上流位置切換手段に対して並列的に設けられた燃料ガス用最上流位置切換バイパス手段と、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記燃料ガス用最下流位置切換手段に対して直列的に設けられた燃料ガス用最下流位置切換サブ手段と、前記燃料ガス用最下流位置切換手段を経由することなく、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように当該燃料ガス用最下流位置切換手段に対して並列的に設けられた燃料ガス用最下流位置切換バイパス手段と、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記燃料ガスの受入口部分及び排出口部分の圧力値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記燃料ガスの受入口部分及び排出口部分の前記燃料ガスの流通量、のうちの少なくとも一つを計測する燃料ガス用切換不具合検出手段とを備え、前記制御手段が、さらに、前記燃料ガス用切換不具合検出手段からの情報に基づいて、前記燃料ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記燃料ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記燃料ガス用最上流位置切換サブ手段及び前記燃料ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御すると共に、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記燃料ガス用最下流位置切換サブ手段及び前記燃料ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御するものであることを特徴とする。
【0008】
また、第二番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、固体高分子電解質膜を燃料極及び酸化極で挟んだセルと燃料ガス及び酸化ガスの流路を形成されたセパレータとを交互に複数積層した固体高分子形燃料電池と、前記固体高分子形燃料電池に燃料ガスを供給する燃料ガス供給手段と、前記固体高分子形燃料電池に酸化ガスを供給する酸化ガス供給手段とを備え、前記固体高分子形燃料電池が、前記セルと前記セパレータとを交互に複数積層したサブスタックを、前記酸化ガスの流通経路を直列ループ状にするように複数接続したものであり、前記酸化ガス供給手段が、前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの酸化ガス受入口にそれぞれ接続されると共に、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路にそれぞれ配設された酸化ガス用気液分離手段と、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続する酸化ガス用最上流位置切換手段と、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続する酸化ガス用最下流位置切換手段と、運転時間、前記酸化ガス供給手段からの前記酸化ガスの送給量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックに流れた電流量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の水分量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の圧損値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの排出口部分の圧力値、のうちの少なくとも一つを計測する酸化ガス用切換時期確認手段と、前記酸化ガス用切換時期確認手段からの情報に基づいて、前記酸化ガスの流通方向最上流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記酸化ガス用最上流位置切換手段を制御すると共に、前記酸化ガスの流通方向最下流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記酸化ガス用最下流位置切換手段を制御する制御手段とを備えている固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最上流位置切換手段に対して直列的に設けられた酸化ガス用最上流位置切換サブ手段と、前記酸化ガス用最上流位置切換手段を経由することなく、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように当該酸化ガス用最上流位置切換手段に対して並列的に設けられた酸化ガス用最上流位置切換バイパス手段と、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最下流位置切換手段に対して直列的に設けられた酸化ガス用最下流位置切換サブ手段と、前記酸化ガス用最下流位置切換手段を経由することなく、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように当該酸化ガス用最下流位置切換手段に対して並列的に設けられた酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段と、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの受入口部分及び排出口部分の圧力値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの受入口部分及び排出口部分の前記酸化ガスの流通量、のうちの少なくとも一つを計測する酸化ガス用切換不具合検出手段とを備え、前記制御手段が、さらに、前記酸化ガス用切換不具合検出手段からの情報に基づいて、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最上流位置切換サブ手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御すると共に、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最下流位置切換サブ手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御するものであることを特徴とする。
【0009】
また、第三番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第一番目の発明において、前記固体高分子形燃料電池が、さらに、前記酸化ガスの流通経路を直列ループ状にするように前記サブスタックを複数接続したものであり、前記酸化ガス供給手段が、前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの酸化ガス受入口にそれぞれ接続されると共に、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路にそれぞれ配設された酸化ガス用気液分離手段と、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続する酸化ガス用最上流位置切換手段と、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続する酸化ガス用最下流位置切換手段と、運転時間、前記酸化ガス供給手段からの前記酸化ガスの送給量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックに流れた電流量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の水分量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の圧損値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの排出口部分の圧力値、のうちの少なくとも一つを計測する酸化ガス用切換時期確認手段と、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最上流位置切換手段に対して直列的に設けられた酸化ガス用最上流位置切換サブ手段と、前記酸化ガス用最上流位置切換手段を経由することなく、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように当該酸化ガス用最上流位置切換手段に対して並列的に設けられた酸化ガス用最上流位置切換バイパス手段と、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最下流位置切換手段に対して直列的に設けられた酸化ガス用最下流位置切換サブ手段と、前記酸化ガス用最下流位置切換手段を経由することなく、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように当該酸化ガス用最下流位置切換手段に対して並列的に設けられた酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段と、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの受入口部分及び排出口部分の圧力値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの受入口部分及び排出口部分の前記酸化ガスの流通量、のうちの少なくとも一つを計測する酸化ガス用切換不具合検出手段とを備え、前記制御手段が、前記酸化ガス用切換時期確認手段からの情報に基づいて、前記酸化ガスの流通方向最上流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記酸化ガス用最上流位置切換手段を制御すると共に、前記酸化ガスの流通方向最下流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記酸化ガス用最下流位置切換手段を制御し、さらに、前記酸化ガス用切換不具合検出手段からの情報に基づいて、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最上流位置切換サブ手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御すると共に、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最下流位置切換サブ手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御するものであることを特徴とする。
【0010】
また、第四番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第一番目又は第三番目の発明において、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路を流通する当該燃料ガスに圧力損失を付与する燃料ガス用圧損付与手段を備えていることを特徴とする。
【0011】
また、第五番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第四番目の発明において、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路を流通する当該燃料ガスの流量を検知する燃料ガス用圧損付与量検知手段を備え、前記燃料ガス用圧損付与手段が、開度調整バルブであり、前記制御手段が、前記燃料ガス用圧損付与量検知手段からの情報に基づいて、前記燃料ガスに一定の圧力損失を付与するように前記開度調整バルブを制御するものであることを特徴とする。
【0012】
また、第六番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第五番目の発明において、前記燃料ガス用圧損付与量検知手段が、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックに流れた電流量、又は、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記燃料ガスの排出口部分の前記燃料ガスの流通量を計測するものであることを特徴とする。
【0013】
また、第七番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第二番目又は第三番目の発明において、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路を流通する当該酸化ガスに圧力損失を付与する酸化ガス用圧損付与手段を備えていることを特徴とする。
【0014】
また、第八番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第七番目の発明において、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路を流通する当該酸化ガスの流量を検知する酸化ガス用圧損付与量検知手段を備え、前記酸化ガス用圧損付与手段が、開度調整バルブであり、前記制御手段が、前記酸化ガス用圧損付与量検知手段からの情報に基づいて、前記酸化ガスに一定の圧力損失を付与するように前記開度調整バルブを制御するものであることを特徴とする。
【0015】
また、第九番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第八番目の発明において、前記酸化ガス用圧損付与量検知手段が、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックに流れた電流量、又は、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの排出口部分の前記酸化ガスの流通量を計測するものであることを特徴とする。
【0016】
また、第十番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第一番目又は第三番目の発明において、前記制御手段が、前記燃料ガスの流通方向最下流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを当該燃料ガスの流通方向最上流側に位置させるように前記燃料ガス用最上流位置切換手段及び前記燃料ガス用最下流位置切換手段を制御するものであることを特徴とする。
【0017】
また、第十一番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第二番目又は第三番目の発明において、前記制御手段が、前記酸化ガスの流通方向最下流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを当該酸化ガスの流通方向最上流側に位置させるように前記酸化ガス用最上流位置切換手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換手段を制御するものであることを特徴とする。
【0018】
また、第十二番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第一番目又は第三番目の発明において、前記制御手段が、前記燃料ガスの流通方向最上流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを当該燃料ガスの流通方向最下流側に位置させるように前記燃料ガス用最上流位置切換手段及び前記燃料ガス用最下流位置切換手段を制御するものであることを特徴とする。
【0019】
また、第十三番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第二番目又は第三番目の発明において、前記制御手段が、前記酸化ガスの流通方向最上流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを当該酸化ガスの流通方向最下流側に位置させるように前記酸化ガス用最上流位置切換手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換手段を制御するものであることを特徴とする。
【0020】
また、第十四番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第一,三,四〜六,十,十二番目の発明のいずれかにおいて、前記燃料ガス供給手段が、濃度99%以上の水素ガスを供給するものであることを特徴とする。
【0021】
また、第十五番目の発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、第二,三,七〜九,十一,十三番目の発明のいずれかにおいて、前記酸化ガス供給手段が、濃度99%以上の酸素ガスを供給するものであることを特徴とする。
【発明の効果】
【0022】
本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムによれば、前記最上流位置切換手段や前記最下流位置切換手段に不具合を生じたとしても、前期切換不具合検出手段からの情報に基づいて、制御手段が、前記切換サブ手段や前記切換バイパス手段を制御することにより、発電運転を問題なく継続することができる。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムの第一番目の実施形態の燃料ガス系統側の主要部の概略構成図である。
【図2】本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムの第一番目の実施形態の定常運転時の作動説明図である。
【図3】本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムの第一番目の実施形態の異常発生時の作動説明図である。
【図4】本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムの第一番目の実施形態の他の異常発生時の作動説明図である。
【図5】本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムの第二番目の実施形態の燃料ガス系統側の主要部の概略構成図である。
【図6】本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムの第三番目の実施形態の燃料ガス系統側の主要部の概略構成図である。
【図7】本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムの第三番目の実施形態におけるサブスタックの電流値と開度調整バルブのガス流量、開度、圧力損失との関係を表すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0024】
本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムの実施形態を図面に基づいて以下に説明するが、本発明は図面に基づいて説明する以下の実施形態のみに限定されるものではない。
【0025】
[第一番目の実施形態]
本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムの第一番目の実施形態を図1〜4に基づいて説明する。
【0026】
図1に示すように、固体高分子形燃料電池は、プロトン伝導性を有する固体高分子電解質膜を導電性及びガス透過性を有する燃料極及び酸化極で挟んだセルと、燃料ガスの流路及び酸化ガスの流路をそれぞれ形成されると共に導電性を有するセパレータとを交互に複数積層して構成された複数(本実施形態では2つ)の第一,二のサブスタック111,112を、燃料ガスの流通経路を直列ループ状にするように接続すると共に、酸化ガスの流通経路も直列ループ状にするように接続した構造となっている。
【0027】
各前記サブスタック111,112の各燃料ガス受入口には、燃料ガスである濃度99%以上の水素ガス1を供給する燃料ガス供給手段である水素ガス供給源130が接続している。また、各前記サブスタック111,112の各酸化ガス受入口には、酸化ガスである濃度99%以上の酸素ガスを供給する酸化ガス供給手段である酸素ガス供給源が接続している(図示省略)。
【0028】
前記水素ガス供給源130と各前記サブスタック111,112の各前記燃料ガス受入口との間には、電磁式のメインバルブ101,102がそれぞれ配設されると共に、当該メインバルブ101,102を経由させることなく上記水素ガス1を流通させるバイパスライン101B,102Bが当該メインバルブ101,102に対して並列的にそれぞれ設けられている。これらバイパスライン101B,102Bには、電磁式のバイパスバルブ101a,102aがそれぞれ設けられている。
【0029】
また、前記水素ガス供給源130と各前記サブスタック111,112の各前記燃料ガス受入口との間、より具体的には、前記サブスタック111,112と前記メインバルブ101,102との間には、電磁式のサブバルブ101b,102bが当該メインバルブ101,102に対して直列的にそれぞれ設けられている。
【0030】
前記第一のサブスタック111の燃料ガス排出口と前記第二のサブスタック112の前記燃料ガス受入口との間の水素ガス1の流通経路には、燃料ガス用気液分離手段であるドレントラップ121及び電磁式のメインバルブ103が介在している。
【0031】
そして、前記第一のサブスタック111の燃料ガス排出口と前記第二のサブスタック112の前記燃料ガス受入口との間の水素ガス1の流通経路、より具体的には、前記ドレントラップ121と前記第二のサブスタック112の前記燃料ガス受入口との間には、前記メインバルブ103を経由させることなく上記水素ガス1を流通させるバイパスライン103Bが当該メインバルブ103に対して並列的に設けられている。このバイパスライン103Bには、電磁式のバイパスバルブ103aが設けられている。
【0032】
また、前記第一のサブスタック111の燃料ガス排出口と前記第二のサブスタック112の前記燃料ガス受入口との間の水素ガス1の流通経路、より具体的には、前記メインバルブ103と前記第二のサブスタック112との間には、電磁式のサブバルブ103bが当該メインバルブ103に対して直列的に設けられている。
【0033】
前記第二のサブスタック112の燃料ガス排出口と前記第一のサブスタック111の前記燃料ガス受入口との間の水素ガス1の流通経路には、燃料ガス用気液分離手段であるドレントラップ122及び電磁式のメインバルブ104が介在している。
【0034】
そして、前記第二のサブスタック112の燃料ガス排出口と前記第一のサブスタック111の前記燃料ガス受入口との間の水素ガス1の流通経路、より具体的には、前記ドレントラップ122と前記第一のサブスタック111の前記燃料ガス受入口との間には、前記メインバルブ104を経由させることなく上記水素ガス1を流通させるバイパスライン104Bが当該メインバルブ104に対して並列的に設けられている。このバイパスライン104Bには、電磁式のバイパスバルブ104aが設けられている。
【0035】
また、前記第二のサブスタック112の燃料ガス排出口と前記第一のサブスタック111の前記燃料ガス受入口との間の水素ガス1の流通経路、より具体的には、前記メインバルブ104と前記第一のサブスタック111との間には、電磁式のサブバルブ104bが当該メインバルブ104に対して直列的に設けられている。
【0036】
このような本実施形態においては、前記メインバルブ101,102等により燃料ガス用最上流位置切換手段を構成し、前記バイパスライン101B,102B、前記バイパスバルブ101a,102a等により燃料ガス用最上流位置切換バイパス手段を構成し、前記サブバルブ101b、102b等により燃料ガス用最上流位置切換サブ手段を構成し、前記メインバルブ103,104等により燃料ガス用最下流位置切換手段を構成し、前記バイパスライン103B,104B、前記バイパスバルブ103a,104a等により燃料ガス用最下流位置切換バイパス手段を構成し、前記サブバルブ103b,104b等により燃料ガス用最下流位置切換サブ手段を構成している。
【0037】
なお、図面の煩雑化を避けるため、前記酸化ガス供給手段を始めとして、酸化ガス用気液分離手段、酸化ガス用最上流位置切換手段、酸化ガス用最上流位置切換バイパス手段、酸化ガス用最上流位置切換サブ手段、酸化ガス用最下流位置切換手段、酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段、酸化ガス用最下流位置切換サブ手段等の酸化ガス系統は、その記載を省略しているものの、上述した燃料ガス用気液分離手段、燃料ガス用最上流位置切換手段、燃料ガス用最上流位置切換バイパス手段、燃料ガス用最上流位置切換サブ手段、燃料ガス用最下流位置切換手段、燃料ガス用最下流位置切換バイパス手段、燃料ガス用最下流位置切換サブ手段等の燃料ガス系統と同様にして構成されている。また、温調水流通手段等の温調水系統等も、図面の煩雑化を避けるため、その記載を省略しているものの、従来の固体高分子形燃料電池発電システムの場合と同様にして備えられている。
【0038】
そして、前記サブスタック111,112には、当該サブスタック111,112の前記セルの電圧を計測する燃料ガス用切換不具合検出手段(酸化ガス用切換不具合検出手段も兼ねる)である電圧計141,142がそれぞれ電気的に接続している。これら電圧計141,142は、制御手段である制御装置140の入力部にそれぞれ電気的に接続されている。
【0039】
前記制御装置140の出力部は、前記バルブ101〜104,101a〜104a,101b〜104bにそれぞれ電気的に接続しており、当該制御装置140は、燃料ガス用切換時期確認手段(酸化ガス用切換時期確認手段も兼ねる)である内蔵された図示しないタイマからの情報(運転時間)及び上記電圧計141,142からの情報に基づいて、前記バルブ101〜104,101a〜104a,101b〜104bの開閉を制御すると共に、前記酸化ガス用最上流位置切換手段、前記酸化ガス用最上流位置切換バイパス手段、前記酸化ガス用最上流位置切換サブ手段、前記酸化ガス用最下流位置切換手段、前記酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段、前記酸化ガス用最下流位置切換サブ手段等も制御することができるようになっている(詳細は後述する)。
【0040】
このようにして構成された本実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム100の作動を次に説明する。なお、燃料ガス系統と酸化ガス系統とは、実質的に同様に作動することから、説明の煩雑化を避けるため、燃料ガス系統側の説明をもって酸化ガス系統側の説明に代えて、酸化ガス系統の詳細な説明を省略することとする。
【0041】
まず、前記制御装置140を作動させると、当該制御装置140は、前記バイパスバルブ101a〜104aを閉鎖すると共に、前記サブバルブ101b〜104bを開放する一方、前記メインバルブ102,104を閉鎖すると共に、前記メインバルブ101,103を開放するように、これらバルブ101〜104,101a〜104a,101b〜104bを制御する(図2A参照)。
【0042】
これにより、水素ガス供給源130内の水素ガス1が、前記メインバルブ101及び前記サブバルブ101bを経由して第一のサブスタック111の燃料ガス受入口へ送給されて、各前記セパレータの各前記流路内を流通し、当該第一のサブスタック111において、酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応し、電力が発生すると共に、使用済みの水素ガス1(約1/2を使用された残りの約1/2)が、当該電気化学反応に伴って生じた生成水2と共に各上記流路を流通して、燃料ガス排出口から排出され、ドレントラップ121で当該生成水2を分離された後、前記メインバルブ103及び前記サブバルブ103bを経由して第二のサブスタック112の燃料ガス受入口へ送給され、各前記セパレータの各前記流路内を流通し、当該第二のサブスタック112において、酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応し、電力が発生する。
【0043】
このとき、前記第二のサブスタック112においては、送給された水素ガス1(残りの約半分)のほとんどが消費されて、燃料ガス排出口から排出されるガスがほとんどないので、上記電気化学反応に伴って生じた生成水2が、前記流路内に次第に滞留し始め、発電性能が低下するようになる。
【0044】
ここで、前記制御装置140は、前記タイマからの情報に基づいて、予め設定された運転時間が経過すると、前記メインバルブ102,104を開放すると共に、前記メインバルブ101,103を閉鎖するように、当該メインバルブ101〜104を制御する(図2B参照)。
【0045】
これにより、水素ガス供給源130からの全流量の水素ガス1が、前記メインバルブ102及び前記サブバルブ102bを経由して第二のサブスタック112の燃料ガス受入口へ送給されて、各前記セパレータの各前記流路内を流通し、当該第二のサブスタック112において、当該流路内に滞留している水3を押し出しながら、酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応して(供給量の約半分)、電力が発生すると共に、使用済みの水素ガス1(約1/2を使用された残りの約1/2)が、当該電気化学反応に伴って新たに生じた生成水2及び滞留していた上記生成水2と共に各上記流路を流通して、燃料ガス排出口から排出され、ドレントラップ123で当該生成水2を分離された後、前記メインバルブ104及び前記サブバルブ104bを経由して第一のサブスタック111の燃料ガス受入口へ送給され、各前記セパレータの各前記流路内を流通し、当該第一のサブスタック111において、酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応し、電力が発生する。
【0046】
このとき、前記第一のサブスタック111においては、送給された水素ガス1(残りの約半分)のほとんどが消費されて、燃料ガス排出口から排出されるガスがほとんどないので、上記電気化学反応に伴って生じた生成水2が、前記流路内に次第に滞留し始め、発電性能が低下するようになる。
【0047】
ここで、前記制御装置140は、前記タイマからの情報に基づいて、予め設定された運転時間が経過すると、前記メインバルブ101,103を開放すると共に、前記メインバルブ102,104を閉鎖するように、当該メインバルブ101〜104を制御する(図2A参照)。
【0048】
以下、前記制御装置140が上述した前記メインバルブ101〜104の制御を繰り返すことにより、前記固体高分子形燃料電池は、水素ガス1の流通方向最上流側及び最下流側に位置する前記サブスタック111,112が運転経過時間に対応して順次切り換えられる、すなわち、水素ガス1の流通方向最下流側に位置する前記サブスタック(例えば、第二のサブスタック112)を当該流通方向最上流側に位置させると共に、当該流通方向最上流側に位置する前記サブスタック(例えば、第一のサブスタック111)を当該流通方向最下流側に位置させるように前記メインバルブ101〜104が切り換え制御されるので、ブロアやエジェクタ等のガス循環装置がなくても、前記流路内から生成水2を排出することができると同時に、水素ガス供給源130から送給された水素ガス1をほとんどすべて発電に使用することができるようになる。
【0049】
また、酸化ガス系統においても、上述した燃料ガス系統と同様にして構成されて作動するため、上述した燃料ガス系統の場合と同様に、ブロアやエジェクタ等のガス循環装置がなくても、前記流路内から生成水2を排出することができると同時に、酸素ガス供給源から送給された酸素ガスをほとんどすべて発電に使用することができるようになる(より詳しくは前記特許文献1,2等参照)。
【0050】
このようにして発電運転を行なっている際に、何らかの原因で、例えば、すべての前記メインバルブ101〜104が開放できずに閉鎖した状態のままになってしまうと、前記サブスタック111,112に前記水素ガス1が供給されなくなり、当該サブスタック111,112の前記セルの電圧が低下するため、前記制御装置140は、前記電圧計141,142からの情報に基づいて、当該サブスタック111,112の前記セルの電圧値が規定値以下になると、前記メインバルブ101〜104に不具合を生じたと判断し、前記バイパスバルブ101a,103aを開放すると共に、前記サブバルブ102b,104bを閉鎖するように、当該バルブ101a,103a,102b,104bを制御する(前記バイパスバルブ102a,104aは閉鎖状態、前記サブバルブ101b,103bは開放状態のまま)(図3A参照)。
【0051】
これにより、水素ガス供給源130内の水素ガス1が、前記バイパスバルブ101a及び前記サブバルブ101bを経由して第一のサブスタック111の燃料ガス受入口へ送給されて、当該第一のサブスタック111において、先の説明と同様にして酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応して、電力が発生すると共に、使用済みの水素ガス1(約1/2を使用された残りの約1/2)が、先の説明と同様にして燃料ガス排出口から排出され、前記バイパスバルブ103a及び前記サブバルブ103bを経由して第二のサブスタック112の燃料ガス受入口へ送給されて、当該第二のサブスタック112において、先の説明と同様にして酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応し、電力が発生する。
【0052】
そして、前記制御装置140は、先の説明と同様に、前記タイマからの情報に基づいて、予め設定された運転時間が経過すると、前記バイパスバルブ102a,104a及び前記サブバルブ102b,104bを開放すると共に、前記バイパスバルブ101a,103a及び前記サブバルブ101b,103bを閉鎖するように、当該バルブ101a〜104a,101b〜104bを制御する(図3B参照)。
【0053】
これにより、水素ガス供給源130からの全流量の水素ガス1が、前記バイパスバルブ102a及び前記サブバルブ102bを経由して第二のサブスタック112の燃料ガス受入口へ送給されて、当該第二のサブスタック112において、先の説明と同様にして酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応して(供給量の約半分)、電力が発生すると共に、使用済みの水素ガス1(約1/2を使用された残りの約1/2)が、先の説明と同様にして燃料ガス排出口から排出され、前記バイパスバルブ104a及び前記サブバルブ104bを経由して第一のサブスタック111の燃料ガス受入口へ送給され、当該第一のサブスタック111において、先の説明と同様にして酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応し、電力が発生する。
【0054】
引き続き、前記制御装置140は、先の説明と同様に、前記タイマからの情報に基づいて、予め設定された運転時間が経過すると、前記バイパスバルブ101a,103a及び前記サブバルブ101b,103bを開放すると共に、前記バイパスバルブ102a,104a及び前記サブバルブ102b,104bを閉鎖するように、当該バルブ101a〜104a,101b〜104bを制御する(図3A参照)。
【0055】
以下、前記制御装置140が上述した前記バイパスバルブ101a〜104a及び前記サブバルブ101b〜104bの制御を繰り返すことにより、前記メインバルブ101〜104の開放不具合に左右されることなく先の説明と同様に前記サブスタック111,112を運転経過時間に対応して順次切り換えることが何ら問題なくできる。
【0056】
そして、酸化ガス系統においても、上述した燃料ガス系統と同様にして構成されて作動するため、上述した燃料ガス系統の場合と同様に、メインバルブの開放不具合に左右されることなく先の説明と同様に前記サブスタック111,112を運転経過時間に対応して順次切り換えることが何ら問題なくできる。
【0057】
また、何らかの原因で、例えば、すべての前記メインバルブ101〜104が閉鎖できずに開放した状態のままになってしまうと、前記第一のサブスタック111と前記第二のサブスタック112との両方に水素ガス1が全供給量の半分ずつ同時に供給されるようになってしまい、これらサブスタック111,112の両方共に内部から生成水2を排出できずに当該サブスタック111,112内に生成水2が滞留して、当該サブスタック111,112の前記セルの電圧が低下するため、前記制御装置140は、前記電圧計141,142からの情報に基づいて、当該サブスタック111,112の前記セルの電圧値が規定値以下になると、先に説明した場合と同様に、前記メインバルブ101〜104に不具合を生じたと判断し、前記バイパスバルブ101a,103aを開放すると共に、前記サブバルブ102b,104bを閉鎖するように、当該バルブ101a,103a,102b,104bを制御する(前記バイパスバルブ102a,104aは閉鎖状態、前記サブバルブ101b,103bは開放状態のまま)(図4A参照)。
【0058】
これにより、水素ガス供給源130内の水素ガス1が、前記バルブ101,101a,101bを経由して第一のサブスタック111の燃料ガス受入口へ送給されて、当該第一のサブスタック111において、先の説明と同様にして酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応して、電力が発生すると共に、使用済みの水素ガス1(約1/2を使用された残りの約1/2)が、先の説明と同様にして燃料ガス排出口から排出され、前記バルブ103,103a,103bを経由して第二のサブスタック112の燃料ガス受入口へ送給されて、当該第二のサブスタック112において、先の説明と同様にして酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応し、電力が発生する。
【0059】
そして、前記制御装置140は、先に説明した場合と同様に、前記タイマからの情報に基づいて、予め設定された運転時間が経過すると、前記バイパスバルブ102a,104a及び前記サブバルブ102b,104bを開放すると共に、前記バイパスバルブ101a,103a及び前記サブバルブ101b,103bを閉鎖するように、当該バルブ101a〜104a,101b〜104bを制御する(図4B参照)。
【0060】
これにより、水素ガス供給源130からの全流量の水素ガス1が、前記バルブ102,102a,102bを経由して第二のサブスタック112の燃料ガス受入口へ送給されて、当該第二のサブスタック112において、先の説明と同様にして酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応して(供給量の約半分)、電力が発生すると共に、使用済みの水素ガス1(約1/2を使用された残りの約1/2)が、先の説明と同様にして燃料ガス排出口から排出され、前記バルブ104,104a,104bを経由して第一のサブスタック111の燃料ガス受入口へ送給され、当該第一のサブスタック111において、先の説明と同様にして酸化ガス系統の酸素ガスと前記セルで電気化学的に反応し、電力が発生する。
【0061】
引き続き、前記制御装置140は、先に説明した場合と同様に、前記タイマからの情報に基づいて、予め設定された運転時間が経過すると、前記バイパスバルブ101a,103a及び前記サブバルブ101b,103bを開放すると共に、前記バイパスバルブ102a,104a及び前記サブバルブ102b,104bを閉鎖するように、当該バルブ101a〜104a,101b〜104bを制御する(図4A参照)。
【0062】
以下、前記制御装置140が先に説明した場合と同様に上述した前記バイパスバルブ101a〜104a及び前記サブバルブ101b〜104bの制御を繰り返すことにより、前記メインバルブ101〜104の閉鎖不具合に左右されることなく先の説明と同様に前記サブスタック111,112を運転経過時間に対応して順次切り換えることが何ら問題なくできる。
【0063】
そして、酸化ガス系統においても、上述した燃料ガス系統と同様にして構成されて作動するため、上述した燃料ガス系統の場合と同様に、メインバルブの閉鎖不具合に左右されることなく先の説明と同様に前記サブスタック111,112を運転経過時間に対応して順次切り換えることが何ら問題なくできる。
【0064】
したがって、本実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム100によれば、ガス流通方向に対するサブスタック111,112の位置を切り換えるメインバルブ101〜104等に異常を生じたとしても、発電運転を問題なく継続することができる。
【0065】
[第二番目の実施形態]
本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムの第二番目の実施形態を図5に基づいて説明する。ただし、前述した実施形態と同様な部分については、前述した実施形態の説明で用いた符号と同様な符号を図面に付すことにより、前述した実施形態での説明と重複する説明を省略する。
【0066】
図5に示すように、前記サブスタック111,112の前記燃料ガス受入口の近傍には、当該サブスタック111,112の当該燃料ガス受入口部分の圧力を計測する入側圧力計243,244がそれぞれ設けられている。前記サブスタック111,112の前記燃料ガス排出口の近傍には、当該サブスタック111,112の当該燃料ガス排出口部分の圧力を計測する出側圧力計244,246がそれぞれ設けられている。
【0067】
このような本実施形態においては、前記圧力計243〜246等により燃料ガス用切換不具合検出手段を構成している。
【0068】
なお、本実施形態においても、図面の煩雑化を避けるため、酸化ガス用切換不具合検出手段等の酸化ガス系統は、その記載を省略しているものの、上述した燃料ガス用切換不具合検出手段等の燃料ガス系統と同様にして構成されている。
【0069】
前記圧力計243〜246は、制御手段である制御装置240の入力部にそれぞれ電気的に接続されている。この制御装置240の出力部は、前記バルブ101〜104,101a〜104a,101b〜104bにそれぞれ電気的に接続しており、当該制御装置240は、燃料ガス用切換時期確認手段(酸化ガス用切換時期確認手段も兼ねる)である内蔵された図示しないタイマからの情報(運転時間)及び上記圧力計243〜246からの情報に基づいて、前記バルブ101〜104,101a〜104a,101b〜104bの開閉を制御すると共に、前記酸化ガス用最上流位置切換手段、前記酸化ガス用最上流位置切換バイパス手段、前記酸化ガス用最上流位置切換サブ手段、前記酸化ガス用最下流位置切換手段、前記酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段、前記酸化ガス用最下流位置切換サブ手段等も前述した実施形態の場合と同様に制御することができるようになっている(前述した実施形態と異なるところは後述する)。
【0070】
このような本実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム200においては、前述した第一番目の実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム100の場合と同様に作動させることにより、前述した第一番目の実施形態の場合と同様に、ブロアやエジェクタ等のガス循環装置がなくても、前記サブスタック111,112内から生成水2を排出することができると同時に、水素ガス供給源130からの水素ガス1及び酸素ガス供給源からの酸素ガスをほとんどすべて発電に使用することができる。
【0071】
そして、発電運転を行なっている際に、何らかの原因で、前記メインバルブ101〜104の開閉に不具合を生じてしまうと、前記制御装置240は、前記圧力計243〜246からの情報に基づき、下記の表1に示すような条件に対応して、当該メインバルブ101〜104に不具合を生じたと判断して、前記バイパスバルブ101a〜104a及び前記サブバルブ101b〜104bの開閉作動をさらに制御する。
【0072】
【表1】

【0073】
このような前記バイパスバルブ101a〜104a及び前記サブバルブ101b〜104bの作動により、本実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム200においては、前記メインバルブ101〜104の開閉不具合に左右されることなく先の説明と同様に前記サブスタック111,112を運転経過時間に対応して順次切り換えることが何ら問題なくできる。
【0074】
そして、酸化ガス系統においても、上述した燃料ガス系統と同様にして構成されて作動するため、上述した燃料ガス系統の場合と同様に、メインバルブの開閉不具合に左右されることなく先の説明と同様に前記サブスタック111,112を運転経過時間に対応して順次切り換えることが何ら問題なくできる。
【0075】
つまり、前述した第一番目の実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム100においては、前記電圧計141,142からの情報により、前記メインバルブ101〜104の開閉不具合の有無を検出して、前記バイパスバルブ101a〜104a及び前記サブバルブ101b〜104bをすべて同時に作動制御するようにしたが、本実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム200においては、前記圧力計243〜246からの情報により、不具合を生じた前記メインバルブ101〜104を特定すると共にその不具合状態を特定して、当該不具合を解消するために必要な前記バイパスバルブ101a〜104a及び前記サブバルブ101b〜104bのみを作動制御するようにしたのである。
【0076】
このため、本実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム200では、作動させる必要のない前記バイパスバルブ101a〜104a及び前記サブバルブ101b〜104bを作動させずに済ますことができるので、上記不具合を解消させるのに要する上記バルブ101a〜104a,101b〜104bの作動電力の無駄を削減することができる。
【0077】
したがって、本実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム200によれば、前述した実施形態の場合と同様な効果を得ることができるのはもちろんのこと、前述した実施形態の場合よりも省電力で不具合の解消を図ることができる。
【0078】
[第三番目の実施形態]
本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムの第三番目の実施形態を図6,7に基づいて説明する。ただし、前述した実施形態と同様な部分については、前述した実施形態の説明で用いた符号と同様な符号を図面に付すことにより、前述した実施形態での説明と重複する説明を省略する。
【0079】
図6に示すように、前記第一のサブスタック111の燃料ガス排出口と前記第二のサブスタック112の燃料ガス受入口との間となる前記サブバルブ103aの前記水素ガス1の流通方向下流側近傍位置には、電磁式の開度調整バルブ351が設けられている。前記第二のサブスタック112の燃料ガス排出口と前記第一のサブスタック111の燃料ガス受入口との間となる前記サブバルブ104aの前記水素ガス1の流通方向下流側近傍位置には、電磁式の開度調整バルブ352が設けられている。
【0080】
このような本実施形態においては、前記開度調整バルブ351,352等により燃料ガス用圧損付与手段を構成している。
【0081】
なお、本実施形態においても、図面の煩雑化を避けるため、酸化ガス用圧損付与手段等の酸化ガス系統は、その記載を省略しているものの、上述した燃料ガス用圧損付与手段等の燃料ガス系統と同様にして構成されている。
【0082】
前記サブスタック111,112には、当該サブスタック111,112に流れた電流量を計測する燃料ガス用圧損付与量検知手段(酸化ガス用圧損付与量検知手段も兼ねる)である電流計347,348がそれぞれ電気的に接続している。これら電流計347,348及び前記圧力計243〜246は、制御手段である制御装置340の入力部にそれぞれ電気的に接続されている。
【0083】
前記制御装置340の出力部は、前記バルブ101〜104,101a〜104a,101b〜104b,351,352にそれぞれ電気的に接続しており、当該制御装置240は、燃料ガス用切換時期確認手段(酸化ガス用切換時期確認手段も兼ねる)である内蔵された図示しないタイマからの情報(運転時間)及び上記圧力計243〜246並びに上記電流計347,348からの情報に基づいて、前記バルブ101〜104,101a〜104a,101b〜104b,351,352の開閉を制御すると共に、前記酸化ガス用最上流位置切換手段、前記酸化ガス用最上流位置切換バイパス手段、前記酸化ガス用最上流位置切換サブ手段、前記酸化ガス用最下流位置切換手段、前記酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段、前記酸化ガス用最下流位置切換サブ手段、酸化ガス用圧損付与手段等も前述した実施形態の場合と同様に制御することができるようになっている(前述した実施形態と異なるところは後述する)。
【0084】
このような本実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム300においては、前述した第一,二番目の実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム100,200の場合と同様に作動させることにより、前述した第一,二番目の実施形態の場合と同様に、ブロアやエジェクタ等のガス循環装置がなくても、前記サブスタック111,112内から生成水2を排出することができると同時に、水素ガス供給源130からの水素ガス1及び酸素ガス供給源からの酸素ガスをほとんどすべて発電に使用することができる。
【0085】
さらに、前記制御装置340は、前記開度調整バルブ351,352を流通する水素ガス1に一定の圧力損失P1を付与するように、前記電流計347,348からの情報に基づいて、当該開度調整バルブ351,352の開度を調整制御する。
【0086】
すなわち、前記サブスタック111,112は、電流負荷が増加するほど、供給されるガス量も増加するため、図7に示すように、前記電流計347,348の電流値が大きくなるほど、ガス流通方向上流側に位置する前記サブスタック(例えば、第一のサブスタック111)のガス排出口側に位置する上記開度調整バルブ(例えば、開度調整バルブ351)を流通するガス流通量も次第に増加することから(ガス流通方向下流側に位置する前記サブスタック(例えば、第二のサブスタック112)のガス排出口側に位置する上記開度調整バルブ(例えば、開度調整バルブ352)にはガスが流通しない)、上記開度調整バルブ351,352の開度を調整することにより、当該ガスに常に一定の圧力損失値P1を付与することができるのである。
【0087】
このため、例えば、前記サブスタック111,112内の流通によって付与される水素ガス1に対する圧力損失が小さい場合であっても、当該水素ガス供給源130から水素ガス1を供給される場合と、当該水素ガス1の流通方向上流側に位置する前記サブスタック111,112の前記水素ガス排出口から排出された上記水素ガス1を供給される場合とにおいて、前記入側圧力計243,244で計測される当該水素ガス1の圧力値に明確な違いを生じさせることができる。
【0088】
したがって、本実施形態に係る固体高分子形燃料電池発電システム300によれば、前述した第二番目の実施形態の場合と同様な効果を得ることができるのはもちろんのこと、不具合を生じている前記メインバルブ101〜104の不具合状態(特に、前記メインバルブ103,104が開放できずに閉鎖した状態のままのとき)をさらに確実に検知することができる。
【0089】
[他の実施形態]
なお、前述した第三番目の実施形態においては、前記サブスタック111,112に流れた電流量を計測する前記電流計347,348からの情報に基づいて、前記開度調整バルブ351,352を流通するガスの流量を検知するようにしたが、他の実施形態として、例えば、前記サブスタック111,112の前記ガス排出口部分のガス流通量を計測するガス流量計をそれぞれ設け、当該ガス流量計からの情報に基づいて、前記開度調整バルブ351,352を流通するガスの流量を検知するようにすることも可能である。
【0090】
また、前述した第三番目の実施形態においては、前記ガスに常に一定の圧力損失P1を付与できる前記開度調整バルブ351,352を圧損付与手段として適用するようにしたが、他の実施形態として、例えば、前記ガスを常に一定量以下で流通させるレデューサ等のような圧損付与手段を適用することも可能である。しかしながら、前述した第三番目の実施形態のように、開度調整バルブ351,352を圧損付与手段として適用すると、前記ガスに圧力損失を無駄に付与しなくて済ますことができ、無駄なエネルギ消費を抑えることができるようになるので好ましい。
【0091】
また、前述した第三番目の実施形態においては、前記開度調整バルブ351,352等によって前記ガスに圧力損失を付与することにより、前記ガス供給源から前記ガスを供給される場合と、当該ガスの流通方向上流側に位置する前記サブスタックの前記ガス排出口から排出された上記ガスを供給される場合との相違を明確に検知できるようにしたが、他の実施形態として、例えば、前記スタック111,112の前記ガス受入口部分のガス流量を計測するガス流量計をそれぞれ設け、当該スタック111,112に供給される前記ガスの流通量を計測することや(前記ガス供給源からの前記ガスは多い一方、前記スタック111,112の前記ガス排出口からの前記ガスは少ない。)、前記スタック111,112の前記ガス受入口近傍に湿度計又は露点計を設け、当該スタック111,112に供給される前記ガスの湿度又は露点を計測すること(前記ガス供給源からの前記ガスは乾燥している一方、前記スタック111,112の前記ガス排出口からの前記ガスは加湿されている。)等によって、前記ガス供給源から前記ガスを供給される場合と、当該ガスの流通方向上流側に位置する前記サブスタックの前記ガス排出口から排出された上記ガスを供給される場合との相違を明確に検知できるようにすることも可能である。
【0092】
また、前述した第一番目の実施形態においては、前記スタック111,112に設けた前記電圧計141,142からの情報に基づいて、前記メインバルブ101〜104の不具合を判断し、前述した第二,三番目の実施形態においては、前記スタック111,112の前記ガス受入口及び前記ガス排出口の近傍に設けた前記圧力計243〜246等からの情報に基づいて、前記メインバルブ101〜104の不具合を判断するようにしたが、他の実施形態として、例えば、前記スタック111,112の前記ガス受入口部分及び前記ガス排出口部分の前記ガスの流通量を計測するガス流量計をそれぞれ設け、当該流量計からの情報に基づいて、前述した第二番目の実施形態の場合と同様に、前記メインバルブ101〜104の不具合を判断するようにすることも可能である。
【0093】
また、前述した第一~三番目の実施形態では、燃料ガス用切換時期確認手段や酸化ガス用切換時期確認手段として、運転時間を計測する前記タイマを設け、前記制御装置140,240,340が、当該タイマからの情報に基づいて、予め設定された運転時間の経過により、前記バルブ101〜104,101a〜104a,101b〜104bを制御するようにしたが、他の実施形態として、例えば、以下のようにすること等によっても、前述した各実施形態の場合と同様な作用効果を得ることができる。
【0094】
(1)燃料ガス用切換時期確認手段や酸化ガス用切換時期確認手段として、燃料ガス供給手段からの燃料ガスの送給量や酸化ガス供給手段からの酸化ガスの送給量を計測するガス流量計測手段(例えば、マスフローメータやオリフィス式ガス流量計等)を設け、制御手段が、当該ガス流量計測手段からの情報に基づいて、燃料ガスや酸化ガスの送給量の積算値により、前記バルブ等の位置切換手段を制御するようにする。
【0095】
(2)燃料ガス用切換時期確認手段や酸化ガス用切換時期確認手段として、前記サブスタックに流れる電流量を計測する電流量計測手段を設け、制御手段が、当該電流量計測手段からの情報に基づいて、前記サブスタックに流れた電流量の積算値により、前記バルブ等の位置切換手段を制御するようにする。
【0096】
(3)燃料ガス用切換時期確認手段や酸化ガス用切換時期確認手段として、前記セルの電圧を計測するセル電圧計測手段を設け、制御手段が、当該セル電圧計測手段からの情報に基づいて、予め設定されたセル電圧基準値よりも小さくなったときに、前記バルブ等の位置切換手段を制御するようにする(例えば、特開2002−151125号公報等に記載されている技術の応用)。
【0097】
(4)燃料ガス用切換時期確認手段や酸化ガス用切換時期確認手段として、前記サブスタックの前記ガス流通方向下流側の水分量を計測するセル水分計測手段を設け、制御手段が、当該セル水分計測手段からの情報に基づいて、前記ガス流通方向最下流側に位置する前記サブスタックの、前記ガス流通方向下流側の水分量が、予め設定された水分量基準値よりも大きくなったときに、前記バルブ等の位置切換手段を制御するようにする。
【0098】
(5)燃料ガス用切換時期確認手段や酸化ガス用切換時期確認手段として、前記サブスタック内の圧損値を計測する圧損計測手段を設け、制御手段が、当該圧損計測手段からの情報に基づいて、前記ガス流通方向最下流側に位置する前記サブスタック内の圧損が、予め設定された圧損基準値よりも大きくなったときに(前記流路内の滞留水が多くなると圧力損失が大きくなる)、前記バルブ等の位置切換手段を制御するようにする。
【0099】
(6)燃料ガス用切換時期確認手段や酸化ガス用切換時期確認手段として、前記サブスタックの前記ガス排出口部分の圧力を計測する排出口圧力計測手段を設け、制御手段が、当該排出口圧力計測手段からの情報に基づいて、前記ガス流通方向最下流側に位置する前記サブスタックの前記ガス排出口部分の圧力が、予め設定された圧力基準値よりも小さくなったときに(前記流路内の滞留水が多くなると圧力が小さくなる)、前記バルブ等の位置切換手段を制御するようにする。
【0100】
また、前述した各実施形態においては、燃料ガスの流通経路や酸化ガスの流通経路を直列ループ状にするように2つの前記サブスタック111,112を接続した固体高分子形燃料電池の場合について説明したが、本発明はこれに限らず、他の実施形態として、例えば、燃料ガスの流通経路や酸化ガスの流通経路を直列ループ状にするように3つ以上の前記サブスタックを接続した固体高分子形燃料電池の場合であっても、前述した各実施形態の場合と同様にして適用することができ、前述した各実施形態の場合と同様な効果を得ることができる。
【0101】
また、前述した各実施形態においては、燃料ガス系統及び酸化ガス系統の両者共に、前記最上流位置切換手段、前記最上流位置切換バイパス手段、前記最上流位置切換サブ手段、前記切換時期確認手段、前記切換不具合検出手段等を備えている場合について説明したが、本発明はこれに限らず、他の実施形態として、例えば、燃料ガス系統及び酸化ガス系統のいずれか一方のみに、前記最上流位置切換手段、前記最上流位置切換バイパス手段、前記最上流位置切換サブ手段、前記切換時期確認手段、前記切換不具合検出手段等を備えるようにすることも可能である。
【0102】
また、前述した各実施形態において、前記バイパスバルブ101a〜101bが非作動時に閉鎖状態となるタイプであり、前記サブバルブ101b〜104bが非作動時に開放状態となるタイプであると、電力消費量を抑制することができ、システムの全体効率の低下を抑制することができるので好ましい。
【産業上の利用可能性】
【0103】
本発明に係る固体高分子形燃料電池発電システムは、前記最上流位置切換手段や前記最下流位置切換手段に不具合を生じたとしても、前期切換不具合検出手段からの情報に基づいて、制御手段が、前記切換サブ手段や前記切換バイパス手段を制御することにより、発電運転を問題なく継続することができることから、産業上、極めて有益に利用することができる。
【符号の説明】
【0104】
1 水素ガス
2 生成水
100 固体高分子形燃料電池発電システム
101〜104 メインバルブ
101B〜104B バイパスライン
101a〜104a バイパスバルブ
101b〜104b サブバルブ
111 第一のサブスタック
112 第二のサブスタック
121,122 ドレントラップ
130 水素ガス供給源
140 制御装置
141,142 電圧計
200 固体高分子形燃料電池発電システム
240 制御装置
243 入側圧力計
244 出側圧力計
245 入側圧力計
246 出側圧力計
300 固体高分子形燃料電池発電システム
340 制御装置
347,348 電流計
351,352 開度調整バルブ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
固体高分子電解質膜を燃料極及び酸化極で挟んだセルと燃料ガス及び酸化ガスの流路を形成されたセパレータとを交互に複数積層した固体高分子形燃料電池と、
前記固体高分子形燃料電池に燃料ガスを供給する燃料ガス供給手段と、
前記固体高分子形燃料電池に酸化ガスを供給する酸化ガス供給手段と
を備え、
前記固体高分子形燃料電池が、前記セルと前記セパレータとを交互に複数積層したサブスタックを、前記燃料ガスの流通経路を直列ループ状にするように複数接続したものであり、
前記燃料ガス供給手段が、前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの燃料ガス受入口にそれぞれ接続されると共に、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路にそれぞれ配設された燃料ガス用気液分離手段と、
前記燃料ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記燃料ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続する燃料ガス用最上流位置切換手段と、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続する燃料ガス用最下流位置切換手段と、
運転時間、前記燃料ガス供給手段からの前記燃料ガスの送給量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックに流れた電流量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の水分量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の圧損値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記燃料ガスの排出口部分の圧力値、のうちの少なくとも一つを計測する燃料ガス用切換時期確認手段と、
前記燃料ガス用切換時期確認手段からの情報に基づいて、前記燃料ガスの流通方向最上流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記燃料ガス用最上流位置切換手段を制御すると共に、前記燃料ガスの流通方向最下流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記燃料ガス用最下流位置切換手段を制御する制御手段と
を備えている固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記燃料ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記燃料ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記燃料ガス用最上流位置切換手段に対して直列的に設けられた燃料ガス用最上流位置切換サブ手段と、
前記燃料ガス用最上流位置切換手段を経由することなく、前記燃料ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記燃料ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように当該燃料ガス用最上流位置切換手段に対して並列的に設けられた燃料ガス用最上流位置切換バイパス手段と、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記燃料ガス用最下流位置切換手段に対して直列的に設けられた燃料ガス用最下流位置切換サブ手段と、
前記燃料ガス用最下流位置切換手段を経由することなく、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように当該燃料ガス用最下流位置切換手段に対して並列的に設けられた燃料ガス用最下流位置切換バイパス手段と、
前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記燃料ガスの受入口部分及び排出口部分の圧力値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記燃料ガスの受入口部分及び排出口部分の前記燃料ガスの流通量、のうちの少なくとも一つを計測する燃料ガス用切換不具合検出手段と
を備え、
前記制御手段が、さらに、前記燃料ガス用切換不具合検出手段からの情報に基づいて、前記燃料ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記燃料ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記燃料ガス用最上流位置切換サブ手段及び前記燃料ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御すると共に、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記燃料ガス用最下流位置切換サブ手段及び前記燃料ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項2】
固体高分子電解質膜を燃料極及び酸化極で挟んだセルと燃料ガス及び酸化ガスの流路を形成されたセパレータとを交互に複数積層した固体高分子形燃料電池と、
前記固体高分子形燃料電池に燃料ガスを供給する燃料ガス供給手段と、
前記固体高分子形燃料電池に酸化ガスを供給する酸化ガス供給手段と
を備え、
前記固体高分子形燃料電池が、前記セルと前記セパレータとを交互に複数積層したサブスタックを、前記酸化ガスの流通経路を直列ループ状にするように複数接続したものであり、
前記酸化ガス供給手段が、前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの酸化ガス受入口にそれぞれ接続されると共に、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路にそれぞれ配設された酸化ガス用気液分離手段と、
前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続する酸化ガス用最上流位置切換手段と、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続する酸化ガス用最下流位置切換手段と、
運転時間、前記酸化ガス供給手段からの前記酸化ガスの送給量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックに流れた電流量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の水分量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の圧損値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの排出口部分の圧力値、のうちの少なくとも一つを計測する酸化ガス用切換時期確認手段と、
前記酸化ガス用切換時期確認手段からの情報に基づいて、前記酸化ガスの流通方向最上流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記酸化ガス用最上流位置切換手段を制御すると共に、前記酸化ガスの流通方向最下流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記酸化ガス用最下流位置切換手段を制御する制御手段と
を備えている固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最上流位置切換手段に対して直列的に設けられた酸化ガス用最上流位置切換サブ手段と、
前記酸化ガス用最上流位置切換手段を経由することなく、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように当該酸化ガス用最上流位置切換手段に対して並列的に設けられた酸化ガス用最上流位置切換バイパス手段と、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最下流位置切換手段に対して直列的に設けられた酸化ガス用最下流位置切換サブ手段と、
前記酸化ガス用最下流位置切換手段を経由することなく、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように当該酸化ガス用最下流位置切換手段に対して並列的に設けられた酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段と、
前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの受入口部分及び排出口部分の圧力値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの受入口部分及び排出口部分の前記酸化ガスの流通量、のうちの少なくとも一つを計測する酸化ガス用切換不具合検出手段と
を備え、
前記制御手段が、さらに、前記酸化ガス用切換不具合検出手段からの情報に基づいて、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最上流位置切換サブ手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御すると共に、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最下流位置切換サブ手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項3】
請求項1に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記固体高分子形燃料電池が、さらに、前記酸化ガスの流通経路を直列ループ状にするように前記サブスタックを複数接続したものであり、
前記酸化ガス供給手段が、前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの酸化ガス受入口にそれぞれ接続されると共に、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路にそれぞれ配設された酸化ガス用気液分離手段と、
前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続する酸化ガス用最上流位置切換手段と、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続する酸化ガス用最下流位置切換手段と、
運転時間、前記酸化ガス供給手段からの前記酸化ガスの送給量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックに流れた電流量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の水分量、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタック内の圧損値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの排出口部分の圧力値、のうちの少なくとも一つを計測する酸化ガス用切換時期確認手段と、
前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最上流位置切換手段に対して直列的に設けられた酸化ガス用最上流位置切換サブ手段と、
前記酸化ガス用最上流位置切換手段を経由することなく、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように当該酸化ガス用最上流位置切換手段に対して並列的に設けられた酸化ガス用最上流位置切換バイパス手段と、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最下流位置切換手段に対して直列的に設けられた酸化ガス用最下流位置切換サブ手段と、
前記酸化ガス用最下流位置切換手段を経由することなく、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように当該酸化ガス用最下流位置切換手段に対して並列的に設けられた酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段と、
前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記セルの電圧値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの受入口部分及び排出口部分の圧力値、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの受入口部分及び排出口部分の前記酸化ガスの流通量、のうちの少なくとも一つを計測する酸化ガス用切換不具合検出手段と
を備え、
前記制御手段が、前記酸化ガス用切換時期確認手段からの情報に基づいて、前記酸化ガスの流通方向最上流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記酸化ガス用最上流位置切換手段を制御すると共に、前記酸化ガスの流通方向最下流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを切り換えるように前記酸化ガス用最下流位置切換手段を制御し、さらに、前記酸化ガス用切換不具合検出手段からの情報に基づいて、前記酸化ガス供給手段と前記固体高分子形燃料電池の各前記サブスタックの前記酸化ガス受入口との間をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最上流位置切換サブ手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御すると共に、前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路をそれぞれ切断又は接続するように前記酸化ガス用最下流位置切換サブ手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換バイパス手段をそれぞれ制御するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項4】
請求項1又は請求項3に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路を流通する当該燃料ガスに圧力損失を付与する燃料ガス用圧損付与手段を備えている
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項5】
請求項4に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記燃料ガスの前記流通経路を流通する当該燃料ガスの流量を検知する燃料ガス用圧損付与量検知手段を備え、
前記燃料ガス用圧損付与手段が、開度調整バルブであり、
前記制御手段が、前記燃料ガス用圧損付与量検知手段からの情報に基づいて、前記燃料ガスに一定の圧力損失を付与するように前記開度調整バルブを制御するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項6】
請求項5に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記燃料ガス用圧損付与量検知手段が、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックに流れた電流量、又は、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記燃料ガスの排出口部分の前記燃料ガスの流通量を計測するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項7】
請求項2又は請求項3に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路を流通する当該酸化ガスに圧力損失を付与する酸化ガス用圧損付与手段を備えている
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項8】
請求項7に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記固体高分子形燃料電池の接続する前記サブスタック同士の間の前記酸化ガスの前記流通経路を流通する当該酸化ガスの流量を検知する酸化ガス用圧損付与量検知手段を備え、
前記酸化ガス用圧損付与手段が、開度調整バルブであり、
前記制御手段が、前記酸化ガス用圧損付与量検知手段からの情報に基づいて、前記酸化ガスに一定の圧力損失を付与するように前記開度調整バルブを制御するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項9】
請求項8に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記酸化ガス用圧損付与量検知手段が、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックに流れた電流量、又は、前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックの前記酸化ガスの排出口部分の前記酸化ガスの流通量を計測するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項10】
請求項1又は請求項3に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記制御手段が、前記燃料ガスの流通方向最下流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを当該燃料ガスの流通方向最上流側に位置させるように前記燃料ガス用最上流位置切換手段及び前記燃料ガス用最下流位置切換手段を制御するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項11】
請求項2又は請求項3に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記制御手段が、前記酸化ガスの流通方向最下流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを当該酸化ガスの流通方向最上流側に位置させるように前記酸化ガス用最上流位置切換手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換手段を制御するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項12】
請求項1又は請求項3に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記制御手段が、前記燃料ガスの流通方向最上流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを当該燃料ガスの流通方向最下流側に位置させるように前記燃料ガス用最上流位置切換手段及び前記燃料ガス用最下流位置切換手段を制御するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項13】
請求項2又は請求項3に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記制御手段が、前記酸化ガスの流通方向最上流側に位置する前記固体高分子形燃料電池の前記サブスタックを当該酸化ガスの流通方向最下流側に位置させるように前記酸化ガス用最上流位置切換手段及び前記酸化ガス用最下流位置切換手段を制御するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項14】
請求項1,3,4〜6,10,12のいずれか一項に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記燃料ガス供給手段が、濃度99%以上の水素ガスを供給するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。
【請求項15】
請求項2,3,7〜9,11,13のいずれか一項に記載の固体高分子形燃料電池発電システムにおいて、
前記酸化ガス供給手段が、濃度99%以上の酸素ガスを供給するものである
ことを特徴とする固体高分子形燃料電池発電システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−129396(P2011−129396A)
【公開日】平成23年6月30日(2011.6.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−287379(P2009−287379)
【出願日】平成21年12月18日(2009.12.18)
【出願人】(000006208)三菱重工業株式会社 (10,378)
【Fターム(参考)】