説明

把手付きボトル

【課題】 把手部材の形状を簡単なものにし、インサート成形により内容量が500ml以下のボトルの肩部に、把手を固着させるようにした把手付きボトルを提供すること。
【解決手段】 把手付き小容量ボトルとして、ボトルの容量が500ml以下のPET樹脂製で、別途成形された把手部材をブロー金型の肩部形成部に装着し、加熱軟化させたプリフォームをブロー成形することにより、ボトルの肩部に把手部材をインサート成形したボトルであって、把手部材が、表壁面と、表壁面の表側上部に連設される上壁と、上壁の外側縁下面からヒンジを介して連設され、中央に把手孔が穿設されている把手壁と、表壁面の裏側に連設された係合部とからなり、係合部は、表壁面の裏面に連設される基部と、基部から上下および両側面に突出するように配設された突部とを具えていることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、把手付きボトル、特に、把手部材をインサート成形により一体成形した内容量が500ml以下のPET樹脂製ボトルに関するものである。
【背景技術】
【0002】
容器の持ち運びを簡単にするため、把手を具えた把手付きボトルとして、把手部材を別体で成形し、インサート成形によりボトルの一部に固着させた把手付きボトルは、従来より知られている(例えば、特許文献1、2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平6−335958号
【特許文献2】特開平7−80921号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記特許文献1、2記載の把手付きボトルは、いずれも大型のボトルであって、把手はボトルの胴部にインサート成形されるようにしている。
しかしながら、500ml以下の小容量のボトルでは、従来のように把手を胴部に取り付けた場合、把手がかえってボトルの持ち運びや取扱いの妨げとなり、美観を損なうことにもなった。
【0005】
小容量のボトルの場合には、ボトル自体を手で掴むことだけで充分であるので、ボトル自体に把手を付けることまで考えなかった。
また、ボトルの持ち運び、使い勝手をよくするため、小容量のボトルの首部にひも等を巻き付けたり、ボトル自体を袋等で包み込んだり、ひも等を引っ掛けて使用するということも考えられてはいるが、ボトルに、ひも等を装着するための作業が必要となっていた。
【0006】
本発明は、上記の事情を考え、把手部材の形状を簡単なものにし、インサート成形により内容量が500ml以下のボトルの肩部に、把手を固着させるようにした把手付きボトルを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記の課題を解決するため、把手付き小容量ボトルとして、ボトルの容量が500ml以下のPET樹脂製で、別途成形された把手部材をブロー金型の肩部形成部に装着し、加熱軟化させたプリフォームをブロー成形することにより、ボトルの肩部に把手部材をインサート成形したボトルであって、把手部材が、表壁面と、表壁面の表側上部に連設される上壁と、上壁の外側縁下面からヒンジを介して連設され、中央に把手孔が穿設されている把手壁と、表壁面の裏側に連設された係合部とからなり、係合部は、表壁面の裏面に連設される基部と、基部から上下および両側面に突出するように配設された突部とを具えていることを特徴とする構成を採用する。
【発明の効果】
【0008】
本発明の把手付きボトルは、容量が500ml以下のPETボトルの肩部に把手をインサート成形することによって取着するようにしたので、胴部のパネル面の形状を変更することがなく、ボトルの持ち運び、使い勝手がよくなった。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の第1実施例の把手付きボトルの立面図である。
【図2】把手部材の斜視図である。
【図3】ボトル肩部の説明図で、(a)は上面図、(b)は断面立面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
次に、本発明の把手付きボトルについて、図面を参照して説明する。
図1において、AはPET樹脂により延伸ブロー成形され、内容量が500ml以下のボトル、BはボトルAの肩部の一部にインサート成形により一体成形される把手部材、CはボトルAの肩部の一部に把手部材Bをインサート成形することにより形成される係合凹部である。
ボトルAは、口部1と肩部2、胴部3と底部とからなっている。
肩部2と胴部3の境には、横リブ4が設けられている。
【0011】
把手部材Bは、図1〜3に示すように、表壁面5と、表壁面5の表側上部に連設される上壁6と、上壁6の外側縁下面からヒンジ7を介して連設される把手壁8と、表壁面5の裏側に連設され、係合凹部Cに係合する係合部9とからなっている。
把手壁8の所定の位置には、把手孔10が穿設されている。
【0012】
係合部9は、表壁面5の裏面に連設される基部11と、基部11の上下、および両側面から突出するように配設された複数の突部12とからなっている。
【0013】
係合凹部Cは、成形した把手部材BをボトルAのブロー金型横リブ4面より上の肩部成形部に装着し、加熱軟化させたボトルAのプリフォームをブロー成形することにより、把手部材Bの表壁面5裏面に、プリフォームが接合するとともに、突部12の裏面にボトルAの樹脂が回り込み、図1、3に示すように、ボトルAの肩部2の一部に、係合部9の外面と係合する係合凹部Cが形成される。
その際、係合凹部Cには、把手部材Bの係合部9に複数配設された突部12の表面側に係合する凸部13がボトルAの樹脂の回り込みにより複数形成される。
【0014】
次に、本実施形態の把手付きボトルの作用効果について説明する。
本実施形態の把手付きボトルは、ボトルAに把手部材Bをインサート成形により一体化して成形するので強固に固着することができ、ボトルとしての美観を損なうことがない。
【0015】
また、把手部材Bの係合部9の基部11の上下および両側面に、突部12を複数配設したので、ボトル成形時に、把手部材Bを、係合凹部Cに形成される凸部13との係合により、ボトルAに強固に固着することができる。
【0016】
把手部材Bの上壁6に、把手壁8をヒンジ7を介して連設しているため、把手壁8をボトルAに対して上下に向きを変えることができ、手指等で把手壁8を摘んだり、把手孔10に手指等を引っ掛けることが簡単にでき、ボトルの持ち運びに便利である。
【0017】
さらに、把手部材Bは、手指等で把手壁8を摘んだり、把手孔10に引っ掛けることができればよいので、大きさを小さくすることができ、内容量が少なく小さいボトルにも、ボトルAに把手部材Bをインサート成形により一体化して強固に固着することができる。
【0018】
本発明の把手付きボトルは、ボトルAに把手部材Bをインサート成形により一体化して強固に固着することができればよいので、ボトルの形状は円形、四角形、多角形を問わずどんな形状でもよい。
また、実施例では、表壁面5裏面の基部11を板状体としたが、表壁面から先端に係止部を設けた突出片を配設するようにしてもよい。
また、把手部材Bの係合部9の基部11の上下および両側面に、突部12を複数配設したので、ボトル成形時に、把手部材Bを、係合凹部Cに形成される凸部13との係合により、ボトルAに強固に固着することができる。
【0019】
把手部材Bは、手指等を引っ掛けることができるので、ストラップや首掛け等を引っ掛けて結ぶことにより、ボトルの持ち運びをさらに便利にすることができ、さらに、ストラップや首掛け等をフック等に引っ掛ける等によりボトルを所定の場所に引っ掛けておくことができる。
【産業上の利用可能性】
【0020】
本発明の把手付きボトルは、把手部材の構造を簡単で小さいものにすることができ、内容量が500ml以下のPET樹脂により成形されるボトルの成形時に、把手部材をインサート成形することにより一体成形させることで、把手部材をボトルの肩部の一部に固着することができる。
また、どのような形のボトルにも、把手部材を一体成形し、持ち運び、または引っ掛けることが簡単にできるので、飲料品、食料品、香料、薬品の容器として、広く利用することができる。
【符号の説明】
【0021】
A ボトル
B 把手部材
C 係合凹部
1 口部
2 肩部
3 胴部
4 横リブ
5 表壁面
6 上壁
7 ヒンジ
8 把手壁
9 係合部
10 把手孔
11 基部
12 突部
13 凸部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ボトルの容量が500ml以下のPET樹脂製で、別途成形された把手部材をブロー金型の肩部形成部に装着し、加熱軟化させたプリフォームをブロー成形することにより、ボトルの肩部に把手部材をインサート成形したボトルであって、
把手部材が、表壁面と、表壁面の表側上部に連設される上壁と、上壁の外側縁下面からヒンジを介して連設され、中央に把手孔が穿設されている把手壁と、表壁面の裏側に連設された係合部とからなり、
係合部は、表壁面の裏面に連設される基部と、基部から上下および両側面に突出するように配設された突部とを具えていることを特徴とする把手付き小容量ボトル。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−246200(P2011−246200A)
【公開日】平成23年12月8日(2011.12.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−156721(P2011−156721)
【出願日】平成23年7月15日(2011.7.15)
【分割の表示】特願2006−54132(P2006−54132)の分割
【原出願日】平成18年2月28日(2006.2.28)
【出願人】(000006909)株式会社吉野工業所 (2,913)
【Fターム(参考)】