説明

携帯情報端末装置、情報処理装置、及び、画像整理方法

【課題】ユーザが撮影画像を整理するとき、ユーザが分類したい条件で分類、仕分を行い、その手間を大幅に削減することが可能な携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】撮影部12と付加情報設定部11と画像記憶部15と保存設定部14とを具備する携帯情報端末装置を用いる。撮影部12は、ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影する。付加情報設定部11は、ユーザの入力に基づいて、画像を分類する複数の分類情報のうちの少なくとも一つを、第1画像の第1分類情報として設定する。画像記憶部15は、複数の分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の情報保存部を備える。保存設定部14は、複数の情報保存部のうちの第1分類情報に関連付けられた第1情報保存部に第1画像を記憶する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯情報端末装置、情報処理装置、及び、画像整理方法に関する。特に、携帯情報端末装置で撮影する撮影画像の取り扱い易さを向上した携帯情報端末装置、情報処理装置、及び、画像整理方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ユーザに携行されるカメラ付きの携帯情報端末装置が知られている。カメラ付きの携帯情報端末装置は、携帯電話に例示される。携帯電話は、搭載されているカメラで撮影した画像(以下、「撮影画像」ともいう)を、通常、内部の記憶装置に保存する。そのとき、撮影画像には、当該撮影画像を特定するために、例えば、適当なファイル名、撮影場所を示す位置情報、撮影時間を示す時間情報が付加される。ユーザは、それらのファイル名、位置情報、及び時間情報により、撮影画像を分類して保存することができる。ただし、それ以上の分類、例えば、撮影ユーザ、撮影対象、シーン、ジャンルなど、ユーザが分類したい条件に基づき撮影画像を自動的に分類、仕分けすることはできない。ユーザが画像を撮影するとき、ユーザが分類したい条件に基づき撮影画像を自動的に分類、仕分けすることが可能な技術が望まれる。
【0003】
ユーザは、携帯電話に保存された撮影画像を、パーソナルコンピュータのような取込機器に取り込んで整理して保存しようとする。ここで、携帯電話は携行品であるため、ユーザがカメラを利用するとき、複数のイベントに渡って連続的に利用することが多い。そのため、ファイル名、位置情報、及び時間情報だけで撮影画像を分類している場合、ユーザが分類したい条件とはいえず、取込機器に取り込んでから更に整理し直す必要があり、非常に手間がかかる。
【0004】
更に、ユーザが分類したい条件に基づき撮影画像を分類し直すには、撮影後にユーザが手作業で行う必要がある。そのとき、撮影画像をこまめに整理しない場合、すなわち、撮影と整理との間に相当の期間がある場合、撮影した時点の状況を忘れることが多い。そのため、時間が経てば経つほど、誰が撮った写真であるのか、何の写真であるのかなど、わからなくなり、整理がより一層難しくなる。ユーザが撮影画像を整理するとき、分類、仕分けする手間を大幅に削減することが可能な技術が望まれる。
【0005】
更に、携帯電話や取込機器に保存される撮影画像は膨大になる。そのため、撮影画像を検索しやすいように、各画像に何らかの情報を添付しておくことが好ましいが、現状では、ファイル名、位置情報、及び時間情報しか添付できない。また、撮影画像を取り込んで整理するときに、各画像ごとにキーワードとなるような情報を添付するには、撮影画像一枚一枚確認しながら行わなければならず、手間と時間が膨大になる。加えて、適切な情報を撮影画像に添付するためには、写真に関する情報を適切に覚えておく必要がある。それは、撮影画像が多いほど、時間が経つほど、困難になる。ユーザが撮影画像を検索するとき、的確な検索を可能とする技術が望まれる。
【0006】
更に、膨大な撮影画像のなかには、上手く撮影できず不要と考えるものも多く含まれていることが多い。撮影画像を整理するとき、それらを保存しないように削除するためには、撮影画像一枚一枚確認しながら行わなければならず、手間と時間が膨大になる。撮影画像のうち、上手く撮影できたものを優先的に保存することを容易にする技術が望まれる。
【0007】
関連する技術として、特開平11−175533号公報に、画像検索装置が開示されている。この画像検索装置は、情報読込手段と、検索用情報作成手段と、検索用情報記録手段と、条件入力手段と、検索手段と、表示手段とを備えている。情報読込手段は、複数の画像情報を含む情報の読み込みを行う。検索用情報作成手段は、前記情報読込手段で読み込んだ情報に基づいて各画像情報毎に検索用情報を自動的に作成する。検索用情報記録手段は、前記検索用情報作成手段で作成した検索用情報を画像情報に関連付けて記録する。条件入力手段は、前記複数の画像情報のうちから抽出すべき画像情報の検索条件を入力する。検索手段は、前記条件入力手段で入力した検索条件を前記検索用情報と照合することにより、前記複数の画像情報のうちから検索条件に該当する画像情報を検索し、該当する画像情報を抽出する。表示手段は、前記検索手段で抽出した画像情報が示す画像を画面上に表示する。検索用情報は、例えば、撮影場所及び/又は撮影日時を示す。
【0008】
特開2002−183742号公報に、旅の電子アルバム作成方法および装置並びに電子アルバム作成用モバイルツールが開示されている。この旅の電子アルバム作成方法は、インターネットに接続されたサーバ内に、デジタル画像データを編集して電子アルバムを作成するプログラムソフトを備えている。該サーバは、デジタルカメラで撮影された画像データと、その画像の撮影時間データと、モバイル端末で取得された位置データと、その位置データを取得した時の時間データとを受信可能とされている。該サーバは、これら受信したそれぞれのデータを関連付けて、前記プログラムソフトにより電子アルバムを作成する。
【0009】
特開2004−280254号公報に、コンテンツ分類方法および装置が開示されている。このコンテンツ分類方法は、コンテンツを複数の分類規則の各々によってグループ分けした場合のグループの識別情報をコンテンツに関連づけた状態でコンテンツを保存し、前記複数の分類規則の少なくとも一つが指定された場合に、保存されたコンテンツをその指定された分類規則によりグループ分けされた状態で提示する。前記分類規則によりグループ分けされたコンテンツの中から、各グループの代表コンテンツを定め、新しく入力されたコンテンツをその分類規則によりグループ分けする際、各グループの代表コンテンツとの類似度を評価していずれのグループに分類するかを決定しても良い。
【0010】
特開2005−33448号公報に、作業状況管理システムおよびプログラムの技術が開示されている。この作業状況管理システムは、情報処理装置とデジタルカメラとを備え、一連の作業を構成する各作業過程毎にカメラ撮影された各撮影画像をその作業状況確認用の資料として管理する。前記情報処理装置は、一連の作業を構成する各作業過程を分類化する。前記情報処理装置は、撮影計画記憶手段と、出力手段とを備える。撮影計画記憶手段は、作業過程毎に、この作業場面で予定している撮影内容と当該作業場面を識別する為のシーン識別情報とを対応付けた撮影計画情報を記憶管理する。出力手段は、前記撮影計画情報内のシーン識別情報をデジタルカメラへ送る。前記デジタルカメラは、保持手段と、付加手段と、出力手段とを備える。保持手段は、情報処理装置からのシーン識別情報を取得して記憶保持する。付加手段は、前記作業場面にて撮影された撮影画像にシーン識別情報を付加する。出力手段は、この付加手段によってシーン識別情報が付加された撮影画像を情報処理装置へ送る。前記情報処理装置は、デジタルカメラからのシーン識別情報付き撮影画像を前記撮影計画の分類体系に合わせて分類管理する。
【0011】
【特許文献1】特開平11−175533号
【特許文献2】特開2002−183742号
【特許文献3】特開2004−280254号
【特許文献4】特開2005−33448号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明の目的は、ユーザが画像を撮影するとき、ユーザが分類したい条件に基づき撮影画像を自動的に分類、仕分けすることが可能な携帯情報端末装置及び画像整理方法を提供することにある。
【0013】
また、本発明の他の目的は、ユーザが撮影画像を整理するとき、ユーザが分類したい条件で分類、仕分を行い、その手間を大幅に削減することが可能な携帯情報端末装置、情報処理装置、及び、画像整理方法を提供することにある。
【0014】
本発明の更に他の目的は、ユーザが撮影画像を検索するとき、的確な検索を可能とする携帯情報端末装置、情報処理装置、及び、画像整理方法を提供することにある。
【0015】
本発明の別の目的は、撮影画像のうち、上手く撮影できたものを優先的に保存することを容易にする携帯情報端末装置、情報処理装置、及び、画像整理方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0016】
以下に、発明を実施するための最良の形態で使用される番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、特許請求の範囲の記載と発明を実施するための最良の形態との対応関係を明らかにするために括弧付きで付加されたものである。ただし、それらの番号・符号を、特許請求の範囲に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
【0017】
上記課題を解決するために、本発明の携帯情報端末装置は、撮影部(12)と付加情報設定部(11)と保存設定部(14)とを具備する。撮影部(12)は、ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影する。付加情報設定部(11)は、ユーザの入力に基づいて、画像を分類するための複数の分類情報のうちの少なくとも一つを、第1画像の第1分類情報として設定する。保存設定部(14)は、第1分類情報に関連付けられた第1画像を記憶部(15)に記憶する。
【0018】
上記の携帯情報端末装置は、記憶部(15)を更に具備する。記憶部(15)は、複数の分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の情報保存部を備える。保存設定部(14)は、複数の情報保存部のうちの第1分類情報に関連付けられた第1情報保存部に第1画像を記憶する。
【0019】
上記の携帯情報端末装置において、付加情報設定部(11)は、付加情報登録部(31)と付加情報記憶部(32)と付加情報選択部(33)とを備える。付加情報登録部(31)は、ユーザの入力に基づいて、複数の分類情報を登録する。付加情報記憶部(32)は、登録された複数の分類情報を記憶する。付加情報選択部(33)は、ユーザの入力に基づいて、記憶された複数の分類情報のうちの少なくとも一つを第1分類情報として選択し、第1画像に関連付ける。
【0020】
上記の携帯情報端末装置において、保存設定部(14)は、保存条件選択部(37)と保存条件記憶部(36)と付加情報識別部(35)とを備える。保存条件選択部(37)は、ユーザの入力に基づいて、複数の情報保存部の各々を、複数の分類情報のうちの少なくとも一つと関連付ける。保存条件記憶部(36)は、複数の情報保存部と複数の分類情報との関連付けを示す関連付け情報を記憶する。付加情報識別部(35)は、関連付け情報に基づいて、第1情報保存部に第1画像を記憶する。
【0021】
上記の携帯情報端末装置は、ユーザの入力に基づいて、第1画像の内容のレベルとしてのレベル情報を設定し、第1分類情報に含ませるレベル設定部(13)を更に具備する。
【0022】
上記の携帯情報端末装置において、保存設定部(14)は、記憶部(15)に新たに第1画像を記憶するとき、記憶部(15)に充分な空きが無い場合、レベル情報に基づいて、第1情報保存部に既に記憶されている既存画像のうちのレベルの最も低い画像を除いて、第1画像を記憶する領域を確保する。
【0023】
上記の携帯情報端末装置は、複数の分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、記憶部(15)から選択分類情報に対応する画像を抽出する抽出部(16)を更に具備する。
【0024】
上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、携帯情報端末装置(1)と通信が可能な情報処理装置である。ここで、携帯情報端末装置(1)は、撮影部(12)と付加情報設定部(11)と携帯記憶部(15)と携帯画像保存設定部(14)とを備える。撮影部(12)は、ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影する。付加情報設定部(11)は、ユーザの入力に基づいて、画像を分類するための複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つを、第1画像の第1携帯画像分類情報として設定する。携帯記憶部(15)は、複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の携帯画像保存部を備える。携帯画像保存設定部(14)は、複数の携帯画像保存部のうちの第1携帯画像分類情報に関連付けられた第1携帯画像保存部に第1画像を記憶する。情報処理装置は、記憶部(23)と取込設定部(22)とを具備する。記憶部(23)は、画像を分類する複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の画像保存部を備える。取込設定部(22)は、複数の画像保存部のうち、複数の画像分類情報のうちの第1携帯画像分類情報に対応するものに関連付けられた第1画像保存部に、第1画像を取り込む。
【0025】
上記の情報処理装置において、取込設定部(22)は、取込条件選択部(47)と取込条件記憶部(46)と付加情報識別部(45)とを備える。取込条件選択部(47)は、ユーザの入力に基づいて、複数の画像保存部の各々を、複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つと関連付ける。取込条件記憶部(46)は、複数の画像保存部と複数の画像分類情報との関連付けを示す画像関連付け情報を記憶する。付加情報識別部(45)は、画像関連付け情報に基づいて、第1画像保存部に第1画像を取り込む。
【0026】
上記の情報処理装置は、付加情報登録部(41)と付加情報記憶部(42)と設定同期部(15)とを更に具備する。付加情報登録部(41)は、ユーザの入力に基づいて、複数の画像分類情報を登録する。付加情報記憶部(42)は、登録された複数の画像分類情報を記憶する。設定同期部(15)は、複数の画像分類情報と複数の携帯画像分類情報とが同じでない場合、両者が同じになるように複数の画像分類情報及び複数の携帯画像分類情報の各々について不足分を追加する。
【0027】
上記の情報処理装置において、携帯情報端末装置(1)は、ユーザの入力に基づいて、第1画像の内容のレベルとしての携帯画像レベル情報を設定し、第1携帯画像分類情報に含ませるレベル設定部(13)を更に備える。複数の画像分類情報は、画像の内容のレベルを示すレベル情報を含む。
【0028】
上記の情報処理装置は、複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、記憶部(23)から選択分類情報に対応する画像を抽出する抽出部(24)を更に具備する。
【0029】
上記課題を解決するために、本発明の画像整理方法は、携帯情報端末装置(1)を用いた画像整理方法である。ここで、携帯情報端末装置(1)は、撮影部(12)と付加情報設定部(11)と記憶部(15)と保存設定部(14)とを備える。記憶部(15)が複数の分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の情報保存部を含む。画像整理方法は、(a)撮影部(12)が、ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影するステップと、(b)付加情報設定部(11)が、ユーザの入力に基づいて、画像を分類するための複数の分類情報のうちの少なくとも一つを、第1画像の第1分類情報として設定するステップと、(c)保存設定部(14)が、複数の情報保存部のうちの第1分類情報に関連付けられた第1情報保存部に第1画像を記憶するステップとを具備する。
【0030】
上記の画像整理方法において、付加情報設定部(11)は、付加情報登録部(31)と付加情報記憶部(32)と付加情報選択部(33)とを含む。(b)ステップは、(b1)付加情報登録部(31)が、ユーザの入力に基づいて、複数の分類情報を登録するステップと、(b2)付加情報記憶部(32)が、登録された複数の分類情報を記憶するステップと、(b3)付加情報選択部(33)が、ユーザの入力に基づいて、記憶された複数の分類情報のうちの少なくとも一つを第1分類情報として選択し、第1画像に関連付けるステップとを備える。
【0031】
上記の画像整理方法において、保存設定部(14)は、保存条件選択部(37)と保存条件記憶部(36)と付加情報識別部(35)とを含む。(c)ステップは、(c1)保存条件選択部(37)が、ユーザの入力に基づいて、複数の情報保存部の各々を、複数の分類情報のうちの少なくとも一つと関連付けるステップと、(c2)保存条件記憶部(36)が、複数の情報保存部と複数の分類情報との関連付けを示す関連付け情報を記憶するステップと、(c3)付加情報識別部(35)が、関連付け情報に基づいて、第1情報保存部に第1画像を記憶するステップとを備える。
【0032】
上記の画像整理方法において、携帯情報端末装置(1)は、レベル設定部(13)を更に備える。画像整理方法は、(d)レベル設定部(13)が、ユーザの入力に基づいて、第1画像の内容のレベルとしてのレベル情報を設定し、第1分類情報に含ませるステップを更に具備する。(c)ステップは、(c4)保存設定部(14)が、第1情報保存部に新たに第1画像を記憶するとき、第1情報保存部に充分な空きが無い場合、レベル情報に基づいて、第1情報保存部に既に記憶されている既存画像のうちのレベルの最も低い画像を除いて、第1画像を記憶する領域を確保するステップを更に備える。
【0033】
上記の画像整理方法において、携帯情報端末装置(1)は、抽出部(16)を更に備える。画像整理方法は、(e)抽出部(16)が、複数の分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、記憶部(15)から選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを更に具備する。
【0034】
上記の画像整理方法において、携帯情報端末装置(1)は、レベル設定部(13)を更に備える。画像整理方法は、(f)レベル設定部(13)が、ユーザの入力に基づいて、第1画像の内容のレベルとしてのレベル情報を設定し、第1分類情報に含ませるステップを更に備える。(e)ステップは、(e1)抽出部(16)が、レベル情報に基づいて、記憶部(15)から選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを備える。
【0035】
上記課題を解決するために、本発明の画像整理方法は、携帯情報端末装置(1)と通信が可能な情報処理装置を用いた画像整理方法である。ここで、携帯情報端末装置(1)は、ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影する撮影部(12)と、ユーザの入力に基づいて、画像を分類する複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つを、第1画像の第1携帯画像分類情報として設定する付加情報設定部(11)と、複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の携帯画像保存部を備える携帯記憶部(15)と、複数の携帯画像保存部のうちの第1携帯画像分類情報に関連付けられた第1携帯画像保存部に第1画像を記憶する携帯画像保存設定部(14)とを備える。情報処理装置は、記憶部(23)と取込設定部(22)とを備える。記憶部(23)は、画像を分類するための複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の画像保存部を含む。画像整理方法は、(a)取込設定部(22)が、複数の画像保存部の各々における複数の画像分類情報と、複数の携帯画像保存部の各々における複数の携帯画像分類情報とを比較するステップと、(b)取込設定部(22)が、複数の画像保存部のうち、複数の画像分類情報のうちの第1携帯画像分類情報に対応するものに関連付けられた第1画像保存部に、第1画像を取り込むステップとを具備する。
【0036】
上記の画像整理方法において、取込設定部(22)は、取込条件選択部(47)と取込条件記憶部(46)と付加情報識別部(45)とを含む。(b)ステップは、(b1)取込条件選択部(47)が、ユーザの入力に基づいて、複数の画像保存部の各々を、複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つと関連付けるステップと、(b2)取込条件記憶部(46)が、複数の画像保存部と複数の画像分類情報との関連付けを示す画像関連付け情報を記憶するステップと、(b3)付加情報識別部(45)が、画像関連付け情報に基づいて、第1画像保存部に第1画像を取り込むステップとを備える。
【0037】
上記の画像整理方法において、情報処理装置は、付加情報登録部(41)と付加情報記憶部(42)と設定同期部(15)とを更に備える。画像整理方法は、(c)付加情報登録部(41)が、ユーザの入力に基づいて、複数の画像分類情報を登録するステップと、(d)付加情報記憶部(42)が、登録された複数の画像分類情報を記憶するステップと、(e)設定同期部(15)が、複数の画像分類情報と複数の携帯画像分類情報とが同じでない場合、両者が同じになるように複数の画像分類情報及び複数の携帯画像分類情報の各々について不足分を追加するステップとを更に具備する。
【0038】
上記の画像整理方法において、携帯情報端末装置(1)は、ユーザの入力に基づいて、第1画像の内容のレベルとしての携帯画像レベル情報を設定し、第1携帯画像分類情報に含ませるレベル設定部(13)を更に備える。複数の画像分類情報は、画像の内容のレベルを示すレベル情報を含む。
【0039】
上記の画像整理方法において、情報処理装置は、抽出部(24)を更に備える。(f)抽出部(24)が、複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、記憶部(23)から選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを更に具備する。
【0040】
上記課題を解決するために、本発明のプログラムは、携帯情報端末装置(1)を用いた画像整理方法を実行するためのプログラムである。ここで、携帯情報端末装置(1)は、撮影部(12)と付加情報設定部(11)と記憶部(15)と保存設定部(14)とを備える。記憶部(15)が複数の分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の情報保存部を含む。プログラムは、(a)撮影部(12)が、ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影するステップと、(b)付加情報設定部(11)が、ユーザの入力に基づいて、画像を分類するための複数の分類情報のうちの少なくとも一つを、第1画像の第1分類情報として設定するステップと、(c)保存設定部(14)が、複数の情報保存部のうちの第1分類情報に関連付けられた第1情報保存部に第1画像を記憶するステップとを具備する画像整理方法を実行する。
【0041】
上記のプログラムにおいて、付加情報設定部(11)は、付加情報登録部(31)と付加情報記憶部(32)と付加情報選択部(33)とを含む。(b)ステップは、(b1)付加情報登録部(31)が、ユーザの入力に基づいて、複数の分類情報を登録するステップと、(b2)付加情報記憶部(32)が、登録された複数の分類情報を記憶するステップと、(b3)付加情報選択部(33)が、ユーザの入力に基づいて、記憶された複数の分類情報のうちの少なくとも一つを第1分類情報として選択し、第1画像に関連付けるステップとを備える。
【0042】
上記のプログラムにおいて、保存設定部(14)は、保存条件選択部(37)と保存条件記憶部(36)と付加情報識別部(35)とを含む。(c)ステップは、(c1)保存条件選択部(37)が、ユーザの入力に基づいて、複数の情報保存部の各々を、複数の分類情報のうちの少なくとも一つと関連付けるステップと、(c2)保存条件記憶部(36)が、複数の情報保存部と複数の分類情報との関連付けを示す関連付け情報を記憶するステップと、(c3)付加情報識別部(35)が、関連付け情報に基づいて、第1情報保存部に第1画像を記憶するステップとを備える。
【0043】
上記のプログラムにおいて、携帯情報端末装置(1)は、レベル設定部(13)を更に備える。プログラムは、(d)レベル設定部(13)が、ユーザの入力に基づいて、第1画像の内容のレベルとしてのレベル情報を設定し、第1分類情報に含ませるステップを更に具備する。(c)ステップは、(c4)保存設定部(14)が、第1情報保存部に新たに第1画像を記憶するとき、第1情報保存部に充分な空きが無い場合、レベル情報に基づいて、第1情報保存部に既に記憶されている既存画像のうちのレベルの最も低い画像を除いて、第1画像を記憶する領域を確保するステップを更に備える。
【0044】
上記のプログラムにおいて、携帯情報端末装置(1)は、抽出部(16)を更に備える。プログラムは、(e)抽出部(16)が、複数の分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、記憶部(15)から選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを更に具備する。
【0045】
上記のプログラムにおいて、携帯情報端末装置(1)は、レベル設定部(13)を更に備える。プログラムは、(f)レベル設定部(13)が、ユーザの入力に基づいて、第1画像の内容のレベルとしてのレベル情報を設定し、第1分類情報に含ませるステップを更に備える。(e)ステップは、(e1)抽出部(16)が、レベル情報に基づいて、記憶部(15)から選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを備えるる。
【0046】
上記課題を解決するために、本発明のプログラムは、携帯情報端末装置(1)と通信が可能な情報処理装置を用いた画像整理方法を実行するためのプログラムである。ここで、携帯情報端末装置(1)は、ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影する撮影部(12)と、ユーザの入力に基づいて、画像を分類する複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つを、第1画像の第1携帯画像分類情報として設定する付加情報設定部(11)と、複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の携帯画像保存部を備える携帯記憶部(15)と、複数の携帯画像保存部のうちの第1携帯画像分類情報に関連付けられた第1携帯画像保存部に第1画像を記憶する携帯画像保存設定部(14)とを備える。情報処理装置は、記憶部(23)と取込設定部(22)とを備える。記憶部(23)は、画像を分類するための複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の画像保存部を含む。プログラムは、(a)取込設定部(22)が、複数の画像保存部の各々における複数の画像分類情報と、複数の携帯画像保存部の各々における複数の携帯画像分類情報とを比較するステップと、(b)取込設定部(22)が、複数の画像保存部のうち、複数の画像分類情報のうちの第1携帯画像分類情報に対応するものに関連付けられた第1画像保存部に、第1画像を取り込むステップとを具備する画像整理方法を実行する。
【0047】
上記のプログラムにおいて、取込設定部(22)は、取込条件選択部(47)と取込条件記憶部(46)と付加情報識別部(45)とを含む。(b)ステップは、(b1)取込条件選択部(47)が、ユーザの入力に基づいて、複数の画像保存部の各々を、複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つと関連付けるステップと、(b2)取込条件記憶部(46)が、複数の画像保存部と複数の画像分類情報との関連付けを示す画像関連付け情報を記憶するステップと、(b3)付加情報識別部(45)が、画像関連付け情報に基づいて、第1画像保存部に第1画像を取り込むステップとを備える。
【0048】
上記のプログラムにおいて、情報処理装置は、付加情報登録部(41)と付加情報記憶部(42)と設定同期部(15)とを更に備える。プログラムは、(c)付加情報登録部(41)が、ユーザの入力に基づいて、複数の画像分類情報を登録するステップと、(d)付加情報記憶部(42)が、登録された複数の画像分類情報を記憶するステップと、(e)設定同期部(15)が、複数の画像分類情報と複数の携帯画像分類情報とが同じでない場合、両者が同じになるように複数の画像分類情報及び複数の携帯画像分類情報の各々について不足分を追加するステップとを更に具備する。
【0049】
上記のプログラムにおいて、携帯情報端末装置(1)は、ユーザの入力に基づいて、第1画像の内容のレベルとしての携帯画像レベル情報を設定し、第1携帯画像分類情報に含ませるレベル設定部(13)を更に備える。複数の画像分類情報は、画像の内容のレベルを示すレベル情報を含む。
【0050】
上記のプログラムにおいて、情報処理装置は、抽出部(24)を更に備える。(f)抽出部(24)が、複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、記憶部(23)から選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを更に具備する。
【発明の効果】
【0051】
本発明により、ユーザが画像を撮影するとき、ユーザが分類したい条件に基づき撮影画像を自動的に分類、仕分けすることが可能となる。また、ユーザが撮影画像を整理するとき、ユーザが分類したい条件で分類、仕分を行い、その手間を大幅に削減することが可能となる。ユーザが撮影画像を検索するとき、的確な検索が可能となる。撮影画像のうち、上手く撮影できたものを優先的に保存することが容易になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0052】
以下、本発明の携帯情報端末装置、情報処理装置、及び、画像整理方法の実施の形態に関して、添付図面を参照して説明する。
【0053】
まず、本発明の携帯情報端末装置及び情報処理装置の実施の形態の構成について説明する。図1は、本発明の携帯情報端末装置及び情報処理装置の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【0054】
携帯情報端末装置は、撮影装置を含み携帯可能な情報処理装置であり、カメラ付きの携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)、ノート型パーソナルコンピュータに例示される。ここでは、携帯電話1を例に説明する。携帯電話1は、撮影部12、付加情報設定部11、レベル設定部13、保存設定部14、画像記憶部15、抽出部16、及び画像処理部17を具備する。これらは、ハードウエア、ソフトウエア、及び、それらの組み合わせのいずれかにより実現される。
【0055】
撮影部12は、静止画や動画(撮影画像)を撮影する。付加情報設定部11は、画像を分類する分類情報(キーワード)を登録/編集/削除、選択する。そして、ユーザの入力に基づいて、複数の分類情報(キーワード)のうちの少なくとも一つを、撮影画像の分類情報として設定する。レベル設定部13は、撮影画像の内容のレベルを選択する。画像記憶部15は、複数の分類情報及びレベルのうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の保存場所(フォルダ)を備える。そして、複数の保存場所(フォルダ)のいずれかに撮影画像を保存する。保存設定部14は、複数の分類情報及びレベルのうちの少なくとも一つと複数の保存場所(フォルダ)とを関連付けることで、撮影画像の保存条件を設定する。撮影画像に付加された分類情報及びレベルを識別する。そして、撮影画像を、その撮影画像の分類情報及びレベルに関連付けられた保存場所(フォルダ)へ記憶する。抽出部16は、保存された撮影画像を抽出する条件を選択し、抽出する。画像処理部17は、抽出した撮影画像について所望の画像処理を行う。
【0056】
情報処理装置は、携帯情報端末装置と通信、画像取込可能な情報処理装置であり、ワークステーションやパーソナルコンピュータ(以下、「PC」ともいう)、DVDプレーヤのようなデジタル家電機器に例示される。ここでは、PC2を例にして説明する。PC2は、接続部3、付加情報設定部21、取込設定部22、画像記憶部23、抽出部24、及び画像処理部25を具備する。これらは、ハードウエア、ソフトウエア、及び、それらの組み合わせのいずれかにより実現される。
【0057】
接続部3は、携帯電話1とPC2とを接続し、携帯電話1とPC2との間で分類情報や設定の同期をとる。付加情報設定部21は、携帯電話1の撮影画像に付加する情報を登録/編集/削除し記憶する。画像記憶部23は、複数の分類情報及びレベルのうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の保存場所(フォルダ)を備える。そして、携帯電話1から取り込んだ撮影画像(以下、「取込画像」ともいう)を複数の保存場所(フォルダ)のいずれかに保存する。取込設定部22は、複数の分類情報及びレベルのうちの少なくとも一つと複数の保存場所(フォルダ)とを関連付けることで、撮影画像の取り込み条件を設定する。。取込画像に付加された分類情報及びレベルを識別する。そして、取込画像を、その取込画像の分類情報及びレベルに関連付けられた保存場所(フォルダ)へ記憶する。抽出部24は、保存された画像に対し抽出する条件を選択し、抽出する。画像処理部25は、抽出した取込画像の画像処理を実行する。
【0058】
なお、ここでは、接続部3がPC2に備えられているとして説明するが、携帯電話1に備えられていても良い。あるいは、携帯電話1でもPC2でもない外部機器(図示されず)に備えられていても良い。
【0059】
携帯電話1について更に説明する。
付加情報設定部11は、付加情報登録部31と付加情報記憶部32と付加情報選択部33を備える。
付加情報登録部31は、ユーザの入力に基づいて、撮影画像に付加する分類情報(キーワード)を任意に登録/編集/削除する。付加情報記憶部32は、登録等された分類情報(キーワード)を記憶する。付加情報選択部33は、ユーザの入力に基づいて、撮影画像に付加する分類情報(キーワード)を選択し、撮影画像に関連付ける。
【0060】
レベル設定部13は、レベル選択部34を備える。レベル選択部34は、撮影部12にて撮影した撮影画像に対し、「うまく撮れた」などのお気に入り度を示す情報(レベル)を選択し付加する。
【0061】
保存設定部14は、保存条件選択部37、保存条件記憶部36、及び付加情報識別部35を備える。保存条件選択部37は、ユーザの入力に基づいて、複数の保存場所に振り分けて保存するのに必要な情報(キーワード、レベル)、保存場所で保存する撮影画像の数(保存数)および優先保存の有無を、複数の保存場所(フォルダ)の各々ごとに選択し、関連付け、保存条件として設定する。保存条件記憶部36は、設定した保存条件の内容を記憶する。付加情報識別部35は、撮影画像に付加された情報(キーワード、レベル)と保存場所(フォルダ)の情報(キーワード、レベル)とを比較し、両者の適合を判断する。そして、両者が一致するとき、その画像記憶部15の保存場所(フォルダ)に撮影画像を振り分ける。
【0062】
抽出部16は、抽出条件選択部16aを備える。抽出条件選択部16aは、ユーザの入力に基づいて、画像処理部17にて処理する対象の画像を、付加情報記憶部36に記憶した情報(キーワード)およびお気に入り度(レベル)によって抽出する。
【0063】
PC2について更に説明する。
接続部3は、設定同期部43と接続部44とを備える。接続部44は、PC2が携帯電話1の撮影画像を取り込むとき、有線や無線、記録媒体を介して携帯電話1と接続する。設定同期部43は、付加情報登録部31及び付加情報登録部41で設定した内容の同期をとる。
【0064】
付加情報設定部21は、付加情報登録部41と付加情報記憶部42とを備える。付加情報登録部41は、携帯電話1での付加情報登録部31と同様の機能を持ち、携帯電話1で使用する情報(キーワード)を登録/編集/削除する。付加情報記憶部42は付加情報登録部41にて登録等された分類情報(キーワード)を記憶する。
【0065】
取込設定部22は、取込条件選択部47、取込条件記憶部46、及び付加情報識別部45を備える。取込条件選択部47は、ユーザの入力に基づいて、情報(キーワード、レベル)、保存数および優先保存有無を、複数の保存場所(フォルダ)の各々ごとに選択し、関連付け、取込条件として設定する。取込条件記憶部46は、設定した取込条件の内容を記憶する。付加情報識別部45は、撮影画像に付加された情報(キーワード、レベル)と保存場所(フォルダ)とを比較し、両者の適合を判断する。そして、両者が一致するとき、その画像記憶部23の保存場所(フォルダ)に撮影画像を振り分ける。
【0066】
抽出部24は、抽出条件選択部24aを備える。抽出条件選択部24aは、ユーザの入力に基づいて、画像処理部25にて処理する対象の画像を情報(キーワード)およびお気に入り度(レベル)によって抽出する。
【0067】
図2は、本発明の携帯情報端末装置及び情報処理装置の実施の形態のハードウエア構成を示すブロック図である。
【0068】
携帯情報端末装置としての携帯電話1は、CPU201、メモリ202、不揮発性メモリ203、通信部204、入力部205、表示部206、カメラ207、I/F208を備え、それらは互いにバス209で接続されている。付加情報設定部11、レベル設定部13、保存設定部14、抽出部16、及び画像処理部17は、ここでは、プログラムとして不揮発性メモリ203内に格納されている。それらは、動作時にメモリ202に展開され、CPU201により実行される。画像記憶部15は、ここでは、不揮発性メモリ203の一部に対応する。撮影部12は、ここでは、カメラ207に対応する。各プログラムの動作時におけるユーザの入力は、入力部205としてのボタン(例示:数字ボタン、機能ボタン)を介して行われる。撮影時の画像の表示や各プログラムの動作時の表示は、表示部206としてのディスプレイにより行われる。携帯電話の通常の通信は通信部204で行われる。I/F208は、PC2とのインターフェースである。
【0069】
情報処理装置としてのPC2は、CPU221、メモリ222、HDD223、入力部225、表示部226、DVD/CDドライブ227、I/F228を備え、それらは互いにバス229で接続されている。接続部3、付加情報設定部21、取込設定部22、抽出部24、及び画像処理部25は、ここでは、プログラムとしてHDD223内に格納されている。それらは、動作時にメモリ222に展開され、CPU221により実行される。画像記憶部23は、ここでは、HDD223の一部、又は、DVD/CDドライブ227中のDVDやCDに対応する。各プログラムの動作時におけるユーザの入力は、入力部225としてのキーボードやマウスを介して行われる。撮影画像の表示や各プログラムの動作時の表示は、表示部226としてのディスプレイにより行われる。I/F228は、携帯電話1とのインターフェースである。
【0070】
次に、本発明の携帯情報端末装置及び情報処理装置の実施の形態の動作(画像整理方法)について説明する。
【0071】
まず、携帯電話1の各部の動作について説明する。最初に、付加情報登録部31の動作について説明する。図3は、本発明の画像処理方法における付加情報登録部31の動作を示す図である。この図は、携帯電話1の撮影画像に添付される分類情報(キーワード)の登録/編集/削除方法を示している。
【0072】
まず、キーワードの登録方法について説明する。
図3(a)を参照して、携帯電話1のディスプレイ50に表示されたメニュー画面51において、ユーザは、メニューの選択肢51aの中から写真/動画キーワード51bという項目を選択する。これにより、付加情報登録部31が起動する。
【0073】
図3(b)を参照して、付加情報登録部31は、写真/動画キーワード画面52をディスプレイ50に表示する。ユーザは、写真/動画キーワード画面52の選択肢52aから、キーワード追加52bという項目を選択する。ただし、選択肢52aのキーワードは、付加情報記憶部32に記憶されている。
【0074】
図3(c)を参照して、付加情報登録部31は、キーワード追加画面53をディスプレイ50に表示する。ユーザは、キーワード追加画面53に、入力部205のボタンを用いて、例えば、「旅行伊豆」53aと入力する。付加情報記憶部32は、不揮発性メモリ203に格納されたキーワードに、「伊豆旅行」を追加する。
【0075】
図3(d)を参照して、付加情報登録部31は、写真/動画キーワード画面52をディスプレイ50に表示する。そのとき、付加情報登録部31は、追加したキーワード「伊豆旅行」52cを含めて、キーワードを選択肢52aとして表示する。
【0076】
次に、キーワードの編集又は削除方法について説明する。
図3(a)を参照して、携帯電話1のディスプレイ50に表示されたメニュー画面51において、ユーザは、メニューの選択肢51aの中から写真/動画キーワード51bという項目を選択する。これにより、付加情報登録部31が起動する。
【0077】
図3(e)を参照して、付加情報登録部31は、写真/動画キーワード画面52をディスプレイ50に表示する。ユーザは、写真/動画キーワード画面52の選択肢52aから、編集又は削除したいキーワード、例えば、「風景」52dというキーワードを選択する。
【0078】
図3(f)を参照して、付加情報登録部31は、「風景」52dに続けて、ポップアップメニュー52−1を表示する。ポップアップメニュー52−1は、キーワード編集又はキーワード削除のいずれかをユーザに選択させる。ユーザは、「風景」52dを削除したい場合、キーワード削除を選択する。ここでは、編集する場合について説明する。ユーザは、「風景」52dを編集したい場合、入力部205のボタンを用いて、キーワード編集52−1aを選択する。
【0079】
図3(g)を参照して、付加情報登録部31は、キーワード編集画面54をディスプレイ50に表示する。ユーザは、キーワード追加画面54に、入力部205のボタンを用いて、例えば、「旅行伊豆」54aと入力する。付加情報記憶部32は、不揮発性メモリ203に格納されたキーワードのうち、「風景」を「伊豆旅行」に変更する。
【0080】
図3(h)を参照して、付加情報登録部31は、写真/動画キーワード画面52をディスプレイ50に表示する。そのとき、付加情報登録部31は、編集したキーワード「伊豆旅行」52eを含めて、キーワードを選択肢52aとして表示する。
【0081】
このように、キーワードの登録/編集/削除は、携帯電話1のアプリケーションである付加情報登録部31を用いて、ユーザが任意に行うことができる。予め代表的なキーワードを登録しておくことも考えられるが、予め登録されたキーワードもユーザが任意に編集/削除可能とする。
【0082】
なお、上記各キーワードは、個々に独立している。しかし、内容が関連するもの同士を互いに関連付ける(リンクを付けする)ようにしても良い。具体的には、例えば、あるキーワードを入力/変更されたとき、付加情報登録部31が、そのキーワードを既存のキーワードにリンクさせるか否かについて、ユーザに選択させる画面をディスプレイ50に表示する。ユーザは、その画面に基づいて、入力/変更したキーワードを既存のキーワードにリンクするか否かを選択する。リンク付けをすることで、撮影時等に、あるキーワードを選択したとき、リンク付けされた他のキーワードを参考又は推奨キーワードとして自動的に表示することができる。リンク付けの情報は、テーブルとして付加情報記憶部32に格納しておく。更に、リンク付けには、キーワードの階層化を含んでいても良い。キーワードの数が増えた場合、選択する作業に時間がかかる恐れがある。階層化しておけば、選択作業が容易となる。例えば、階層化として「家族」というキーワードの下に「お父さん」や「お母さん」などを設けるようにする。
【0083】
図4は、本発明の画像処理方法における付加情報登録部31の他の動作を示す図である。この図は、分類情報(キーワード)をボタン(例示:数字ボタン)に割り付ける方法を示している。
【0084】
図4(a)を参照して、携帯電話1のディスプレイ50に表示されたメニュー画面51において、ユーザは、メニューの選択肢51aの中からキーワードボタン登録51cという項目を選択する。これにより、付加情報登録部31が起動する。
【0085】
図4(b)を参照して、付加情報登録部31は、写真/動画キーワード画面55をディスプレイ50に表示する。ユーザは、写真/動画キーワード画面55の選択肢55aから、ボタンに割り付けたいキーワード、例えば、「風景」55bというキーワードを選択する。ただし、選択肢55aのキーワードは、付加情報記憶部32に記憶されている。
【0086】
図4(c)を参照して、付加情報登録部31は、登録キーワード画面56をディスプレイ50に表示する。登録キーワード画面56には、数字ボタン(例示:数字ボタン「1」56a)とそれに割り付けられたキーワード(例示:「お父さん」56b)とが表示されている。この例では、数字ボタン「9」56cには、キーワードが割り付けられていない(位置56dが空)。そのため、ユーザは、入力部205のボタンを用いて、数字ボタン「9」56cを選択する。ただし、数字ボタンとキーワードとの関連付け(割付設定)は、付加情報記憶部32に記憶されている。
【0087】
図4(d)を参照して、付加情報登録部31は、数字ボタン「9」56cにキーワード「風景」を登録する。そして、登録キーワード画面56の位置56dに「風景」を表示する。付加情報記憶部32は、不揮発性メモリ203に格納された数字ボタンとキーワードとの関連付け(割付設定)に、数字ボタン「9」とキーワード「風景」との関連付けを追加する。
【0088】
以上のようにして、ユーザの入力に基づいて、付加情報登録部31が、事前にキーワード(分類情報)の登録、編集、及び削除を行い、付加情報記憶部32が、キーワード(分類情報)の記憶を行うことが出来る。
【0089】
次に、付加情報選択部33の動作について説明する。図5は、本発明の画像処理方法における付加情報選択部33の動作を示す図である。この図は、携帯電話1の撮影画像に分類情報(キーワード)を添付する方法を示している。
【0090】
図5(a)を参照して、携帯電話1のディスプレイ50に表示された任意の画面80において、ユーザは、入力部205のボタンを用いて、撮影部12(カメラ207)を起動する。
【0091】
図5(b)を参照して、撮影部12は、カメラ207のレンズの向いている方向の映像を撮影し、ディスプレイ50に画面81として表示する。ただし、ディスプレイ50に表示しているだけで、まだファイル化されてはいない。
【0092】
図5(c)を参照して、ユーザは、入力部205のボタンを用いて、付加情報選択部33を起動し、サブメニュー画面82をディスプレイ50に表示させる。ユーザは、サブメニュー画面82の選択肢82aから、キーワード選択82bという項目を選択する。
【0093】
図5(d)を参照して、付加情報選択部33は、写真/動画キーワード画面83をディスプレイ50に表示する。ユーザは、写真/動画キーワード画面83の選択肢83aから、「お父さん」83b及び「風景」83cというキーワードを選択する。付加情報選択部33は、選択されたキーワードを、例えば、メモリ202に一次記憶する。本発明では、複数のキーワードを選択することが出来る。それにより、一つの撮影画像をいろいろなキーワードで分類、検索することが出来る。ただし、選択肢83aのキーワードは、付加情報記憶部32に記憶されている。
【0094】
このとき、例えば「お父さん」83bに、他のキーワード、例えば「家族」がリンクしている場合、「お父さん」83bの選択時に、付加情報選択部33が自動的に“「家族」も選択しますか?Yes/No”という注意を促すウインドウをディスプレイ50内に表示するようにしても良い。リンクに関する情報は、付加情報記憶部32に格納されている。これにより、関連するキーワードを付け忘れることなく、確実に画像に付加することができる。
【0095】
更に、図の例とは異なるが、キーワードが階層化され、「家族」というキーワードの下に「お父さん」や「お母さん」などが設けられている場合、例えば、以下のように対応できる。まず、ユーザが「家族」をクリックする。付加情報選択部33は自動的に“「家族」を選択しますか?Yes/No”というウインドウをディスプレイ50内に表示する。ユーザの選択後、付加情報選択部33は自動的に、その下の階層の選択肢として、「お父さん」、「お母さん」、…、「選択終了」を表示する。ユーザはいずれかをクリックし、選択する。以下同様である。これにより、関連するキーワードを付け忘れることなく、確実に画像に付加することができる。
【0096】
図5(e)を参照して、操作部49及びディスプレイ50を有する携帯電話1において、撮影部12は、再び、カメラ207のレンズの向いている方向の映像を撮影し、ディスプレイ50に表示する。ユーザは、ボタン群49aとシャッターボタン49bを有する操作部49において、シャッターボタン49bを押下する。それにより、撮影部12は、ディスプレイ50中の画面を撮影画像81aとしてファイル化する。その後、付加情報選択部33は、予め選択したキーワード(ここでは、「お父さん」及び「風景」)を撮影画像に付加する。それらの情報は、不揮発性メモリ203の所定の領域に一時的に格納される。
【0097】
図6は、本発明の画像処理方法における付加情報選択部33の他の動作を示す図である。この図は、携帯電話1の撮影画像に分類情報(キーワード)を添付する他の方法を示している。
【0098】
図6(a)を参照して、操作部49及びディスプレイ50を有する携帯電話1において、ユーザは、入力部205のボタンを用いて、撮影部12及び付加情報選択部33を起動する。
【0099】
図6(b)を参照して、まず、付加情報選択部33が、キーワード画面85をディスプレイ50に表示する。キーワード画面85には、ボタン群とキーワードとの関係85aが表示されている。ボタン群49aを有する操作部49において、例えば、キーワードとして「風景」を選択する場合を考える。ユーザは、「風景」の割り当てを示す数字ボタン「4」85bをキーワード画面85で見て、数字ボタン「4」85bに対応するボタン群49aの数字ボタン「4」49cを押下する。それにより、「風景」がキーワードとして選択される。続けて他のボタンを押下することで、複数のキーワードを選択することが出来る。付加情報選択部33は、選択されたキーワードを、例えば、メモリ202に一次記憶する。本発明では、複数のキーワードを選択するで、一つの撮影画像をいろいろなキーワードで分類、検索することが出来る。
【0100】
図6(c)を参照して、次に、撮影部12が、カメラ207のレンズの向いている方向の映像を撮影し、ディスプレイ50に表示する。ユーザは、操作部49において、シャッターボタン49bを押下する。それにより、撮影部12は、ディスプレイ50中の画面を撮影画像81aとして取り込む。その後、付加情報選択部33は、予め選択したキーワード(ここでは、「風景」)を撮影画像に付加する。それらの情報は、不揮発性メモリ203の所定の領域に一時的に格納される。
【0101】
ただし、図6(b)のステップは、以下のようにしても良い。
すなわち、図6(d)を参照して、撮影部12は、カメラ207のレンズの向いている方向の映像を撮影し、ディスプレイ50に画面81として表示する。同時に、付加情報選択部33は、画面81に重ねてキーワード画面86をディスプレイ50に表示する。このような表示は、αブレンド(半透明処理)を用いることで実現可能である。キーワード画面86には、ボタン群とキーワードとの関係86aが表示されている。操作部49において、例えば、キーワードとして「風景」を選択する場合を考える。ユーザは、「風景」の割り当てを示す数字ボタン「4」86bをキーワード画面86で見て、数字ボタン「4」86bに対応するボタン群49aの数字ボタン「4」49cを押下する。それにより、「風景」がキーワードとして選択される。続けて他のボタンを押下することで、複数のキーワードを選択することが出来る。本発明では、複数のキーワードを選択するで、一つの撮影画像をいろいろなキーワードで分類、検索することが出来る。
【0102】
なお、情報(キーワード)を撮影画像に付加する方法として、例えば、撮影画像の画像ファイル自体に書き込む方法(例示:Exchangeable Image File Format)や、画像ファイルとキーワードとを関連付けた付加情報テーブルを設けて管理する方法などを用いることが出来る。ここでは、付加情報選択部33が、付加情報テーブルを設け、更新することとする。付加情報テーブルは、不揮発性メモリ203の所定の領域に格納される。
【0103】
このように、付加情報選択部33は、ユーザの入力に基づいて、付加情報記憶部32に記憶されている情報(キーワード)を選択し、撮影部12にて撮影する撮影画像に付加することができる。
【0104】
なお、上記図5及び図6において、撮影画像の分類情報(キーワード)を選択するタイミングは、撮影前であるが、撮影後に行っても良い。例えば、撮影後に、図5(c)−図5(d)、図6(b)、及び、図6(d)のステップを実行するように設定する。以上のような撮影画像の分類情報(キーワード)を選択するタイミング、及び、選択する方法(図5、図6)は、設定で変更可能である。
【0105】
また、撮影画像に付加する分類情報(キーワード)が、しばらくの間変更されない場合(例示:旅行中など)、ユーザが分類情報(キーワード)を変更するまで、自動的に同一の分類情報(キーワード)を付加するようにすることも可能である。
【0106】
次に、レベル選択部34の動作について説明する。
図7は、本発明の画像処理方法におけるレベル選択部34の動作を示す図である。この図は、携帯電話1の撮影画像にお気に入り度を示す情報(レベル)を添付する方法を示している。ただし、ここでは、キーワードの選択に関する動作は省略している。
【0107】
図7(a)を参照して、携帯電話1のディスプレイ50に表示された任意の画面80において、ユーザは、入力部205のボタンを用いて、撮影部12(カメラ207)を起動する。
【0108】
図7(b)を参照して、撮影部12は、カメラ207のレンズの向いている方向の映像を撮影し、ディスプレイ50に画面81として表示する。ただし、ディスプレイ50に表示しているだけで、まだファイル化されてはいない。ユーザは、シャッターボタンを押下する。それにより、撮影部12は、ディスプレイ50中の画面を撮影画像81aとしてファイル化する。
【0109】
図7(c)を参照して、撮影後、レベル選択部34が起動する。レベル選択部34は、撮影された撮影画像81aとレベル選択画面87とを画面分割により同時に表示する。レベル選択画面87は、「レベル」87a、「比較」87b、「はい」87cの3つのボタンを表示する。これらは、携帯電話の実のボタンのいずれかに対応している。「レベル」87aボタンは、レベルを表す数値をユーザが直接入力する画面につながる。「比較」87bボタンは、レベルが付加された過去の撮影画像を単数または複数表示させ、ユーザが今撮影した撮影画像と過去の撮影画像とを比較する画面につながる。比較結果により、レベル選択部34は、今撮影した撮影画像のレベルを自動的に設定する。「はい」87cボタンは、その撮影画像を保存することを示す。
【0110】
図7(d)を参照して、レベル選択部34は、レベル比較画面88をディスプレイ50に表示する。レベル比較画面88は、レベル入力動作中を示すタイトル88a、今撮影した撮影画像81a、過去の撮影画像88b1、質問画面88c、「いいえ」88d、「同じ」88e、「はい」88fを含む。ユーザは、質問画面88cの「右の画像よりgoodですか?」に基づいて、今撮影した撮影画像81aと過去の撮影画像88b1とを比較する。そして、「いいえ」88d、「同じ」88e、「はい」88fのいずれかを選択する。これらは、携帯電話の実のボタンのいずれかに対応している。
【0111】
図7(e)を参照して、レベル選択部34は、過去の撮影画像88b1を、次の過去の撮影画像88b2に交換する。ユーザは、同様に、質問画面88cの「右の画像よりgoodですか?」に基づいて、今撮影した撮影画像81aと過去の撮影画像88b2とを比較する。そして、「いいえ」88d、「同じ」88e、「はい」88fのいずれかを選択する。過去の撮影画像88bとして、例えば、各レベルごとに一つの代表的な撮影画像を用意しておく。例えば、5つのレベルが有る場合、5つの代表的な過去の撮影画像88bを用意しておく。それらと今撮影した撮影画像81aとを順番に比較した結果から、今撮影した撮影画像81aがどのレベルであるかを自動的に判定できる。例えば、図7(d)の撮影画像88b1がレベル3で、「はい」88fが選択され、図7(e)の撮影画像88b2がレベル5で、「いいえ」88dが選択された場合、レベル選択部34は、レベル4と判定する。代表的な過去の撮影画像は、サンプル画像でも良いし、それまで撮影したものでも良い。必要に応じて、図7(d)、図7(e)を繰り返す。
【0112】
図7(f)を参照して、レベル選択部34は、今撮影した撮影画像81aに重ねて、保存確認画面89をディスプレイ50に表示する。レベル選択部34は、保存確認画面89において、過去の撮影画像88bと今撮影した撮影画像81aとを比較した結果に基づいて判定した、今撮影した撮影画像81aのレベルを表示する。ここでは、レベル4と判定したことを示す。ユーザは、その判定でよければ、「はい」を選択する。その場合、レベル選択部34は、そのレベルを撮影画像に付加する。ユーザは、その判定で納得できなければ、「いいえ」を選択する。その場合、レベル選択部34は、図7(c)の状態に戻る。
【0113】
なお、情報(レベル)を撮影画像に付加する方法として、例えば、撮影画像の画像ファイル自体に書き込む方法(例示:Exchangeable Image File Format)や、画像ファイルとレベルとを関連付けた付加情報テーブルを設けて管理する方法などを用いることが出来る。ここでは、レベル選択部34が、付加情報選択部33の設けた付加情報テーブルを更新することとする。
【0114】
このように、レベル選択部34は、ユーザの入力に基づいて、お気に入り度を示す情報(レベル)を選択し、撮影画像に付加することが出来る。レベルを選択するとき、レベルが付加された過去の撮影画像を単数または複数表示させ、その画像よりも優れているか否の選択をすることにより、付加するレベルの正確性を向上させることが出来る。
【0115】
次に、保存条件選択部37の動作について説明する。図8は、本発明の画像処理方法における保存条件選択部37の動作を示す図である。この図は、携帯電話1の撮影画像を格納するフォルダと分類情報(キーワード)及びレベルとを関連付ける方法を示している。
【0116】
図8(a)を参照して、携帯電話1のディスプレイ50に表示されたメニュー画面51において、ユーザは、メニューの選択肢51aの中から自動振り分け保存設定51dという項目を選択する。これにより、保存条件選択部37が起動する。
【0117】
図8(b)を参照して、保存条件選択部37は、フォルダ選択画面91をディスプレイ50に表示する。ユーザは、入力部205のボタンを用いて、フォルダ選択画面91の選択肢91aから、条件設定をしたいフォルダ、例えば、フォルダ5−91bを選択する。ここで、フォルダは、撮影画像を保存(記憶)する保存場所である。画像記憶部15に含まれ、不揮発性メモリ203内に設定されている。
【0118】
図8(c)を参照して、保存条件選択部37は、キーワード選択画面92をディスプレイ50に表示する。ユーザは、入力部205のボタンを用いて、キーワード選択画面92の選択肢92aから、所望のキーワード、例えば、運動会92bを選択する。キーワードは続けていくつでも選択可能とする。選択が終了したら、ユーザは、入力部205の所定のボタンを押下する。ただし、選択肢92aのキーワードは、付加情報記憶部32に記憶されている。
【0119】
図8(d)を参照して、保存条件選択部37は、次に、キーワード選択画面92をレベル選択画面93に切り替える。ユーザは、入力部205のボタンを用いて、レベル選択画面93の選択肢93aから、所望のレベル、例えば、レベル2−93bを選択する。選択が終了したら、ユーザは、入力部205の所定のボタンを押下する。保存条件記憶部36は、選択されたフォルダに設定された保存条件(フォルダとキーワード及びレベルとの関連付け)を不揮発性メモリ203の所定の領域に格納する。
【0120】
本発明において、フォルダに対して設定する条件は、上記のキーワードやレベルだけに限られるものではない。その他の条件として、保存数(保存する撮影画像の数)や、優先保存(レベルの高い撮影画像を優先的に保存する)の有無が考えられる。
【0121】
このように、保存条件選択部37は、撮影画像の保存場所(フォルダ)の条件(キーワード、レベル)を自由に設定することができる。予め保存場所の条件を設定しておくことで、保存後の撮影画像の分類や検索のような取り扱いを容易行うことができる。
【0122】
次に、付加情報識別部35の動作について説明する。図9は、本発明の画像処理方法における付加情報識別部35の動作を示す図である。この図は、携帯電話1の撮影画像をフォルダに格納する方法を示している。
【0123】
図9(a)は、保存条件選択部37がフォルダに設定した保存条件101を示している。保存条件101は、各保存場所(フォルダ)102と、キーワード103及びレベル104との関連付けを示している。一方、図9(b)は、付加情報選択部33とレベル選択部34とが撮影画像に設定した付加情報テーブル111を示している。付加情報テーブル111は、撮影画像(ファイル)112とキーワード113及びレベル114との関連付けを示している。付加情報識別部35は、まず、保存条件101と付加情報テーブル111との適合チェックを行う。すなわち、キーワード103及びレベル104を全て含むキーワード113及びレベル114を検索する。
【0124】
そして、付加情報識別部35は、検索結果に基づいて、キーワード103及びレベル104を有する画像記憶部35の保存場所に、キーワード103及びレベル104を全て含むキーワード113及びレベル114を有する撮影画像を保存する。その結果としての対応関係を示しているのが図9(c)である。図9(c)は、撮影画像の保存場所を示す保存場所テーブル121を示している。保存場所テーブル21は、保存場所122と撮影画像(ファイル)123とを関連付けている。ただし、保存場所122は、保存場所102に対応し、画像記憶部15内に設けられている。撮影画像123は、撮影画像112に対応する。
【0125】
このように、付加情報識別部35は、予め条件を設定していた保存場所(フォルダ)に、撮影画像を容易に格納することが可能となる。
【0126】
なお、キーワード103及びレベル104の組み合わせによって、一つの撮影画像が画像記憶部35の複数の保存場所に格納されても良い。そのような場合、撮影画像を記憶する方法として、例えば、撮影画像の画像ファイル自体は、一つの保存場所に格納しておき、他の保存場所ではその保存場所へのリンク情報を格納しておく方法が考えられる。又は、撮影画像を所定の記憶領域に格納し、各保存場所にはその記憶領域へのリンク情報を格納しておく方法が考えられる。これらの方法により、同じ撮影画像を重複して保存することによる必要な記憶領域の増加を抑制することができる。
【0127】
図10〜図13は、本発明の画像処理方法における付加情報識別部35の他の動作を示す図である。この図は、携帯電話1の撮影画像をフォルダに格納する他の方法を示している。
【0128】
図10は、ある第1フォルダに格納されている撮影画像の付加情報テーブル111aを示している。ここでは、例えば、第1フォルダに撮影画像112として15個の画像ファイル(File01〜File15)が格納されているとする。そして、第1フォルダの最大保存数は、15個に設定されているとする。図11は、新たに撮影した撮影画像の付加情報テーブル116を示している。この付加情報テーブル116には、撮影画像117として5個の画像ファイル(File16〜File20)を示している。すなわち、第1フォルダに格納したい画像ファイルが20個あることになる。
【0129】
付加情報識別部35は、設定により、第1フォルダに最大で15個の画像ファイルまでしか格納できないので、所定の条件で、20個の画像ファイルを15個に絞る必要がある。ここでは、お気に入り度(レベル)の高い撮影画像を残し、低い撮影画像を取り除いて予め指定した別の保存場所に移動させる。お気に入り度(レベル)が同一の場合は撮影日付の新しいものを優先する。その結果として、第1フォルダに格納される撮影画像の付加情報テーブルを示しているのが図12である。図12は、第1フォルダに新たに格納された撮影画像に関する更新された付加情報テーブル111bを示している。図13は、取り除かれ別の場所へ移動した撮影画像に関する更新された付加情報テーブル111cを示している。
【0130】
このように、付加情報識別部35は、予め条件を設定していた保存場所(フォルダ)に、予め設定していた数を超えないように撮影画像を格納することができる。これにより、第1フォルダとは異なる他のフォルダにとっては、第1フォルダの撮影画像が多すぎて記憶領域が無くなる事態を回避できる。第1フォルダにとっては、撮影画像が多すぎて画像ファイルを一部取り除かなければならない事態になっても、自動的に容易に必要性の低い撮影画像を取り除くことができる。全体としては、撮影画像の内容が偏ってしまう事態を回避することができる。
【0131】
次に、抽出条件選択部16aの動作について説明する。
図14は、本発明の画像処理方法における抽出条件選択部16aの動作を示す図である。この図は、画像記憶部15に格納された撮影画像を抽出する条件を選択する方法を示している。
【0132】
図14(a)を参照して、ユーザは、入力部205のボタンを用いて、画像処理のアプリケーションを立ち上げる。画像処理部17が立ち上がる。携帯電話1のディスプレイ50に表示された画像処理のアプリケーションのスタート画面131において、ユーザは、画像選択ボタン131aを押下する。これにより、抽出条件選択部16aが起動する。
【0133】
図14(b)を参照して、抽出条件選択部16aは、画像選択画面132をディスプレイ50に表示する。ユーザは、画像選択画面132の選択肢132aから、キーワード選択132bという項目を選択する。ただし、そのほかの選択として、例えば、フォルダ(保存場所)を直接選択することもでき、カメラ画像(撮影画像)を一つ一つ全て見るように選択することもできる。
【0134】
図14(c)を参照して、抽出条件選択部16aは、写真/動画キーワード画面133をディスプレイ50に表示する。ユーザは、写真/動画キーワード画面133の選択肢133aから、所望のキーワード、例えば、「お父さん」133b及び「風景」133cを選択する。選択が終了したら、ユーザは、入力部205の所定のボタンを押下する。ただし、選択肢133aのキーワードは、付加情報記憶部32に記憶されている。
【0135】
図14(d)を参照して、抽出条件選択部16aは、レベル選択画面134をディスプレイ50に表示する。ユーザは、レベル選択画面134の選択肢134aから、所望のレベル、例えば、レベル2−134bを選択する。選択が終了したら、ユーザは、入力部205の所定のボタンを押下する。
【0136】
図14(e)を参照して、抽出条件選択部16aは、選択されたキーワード及びレベルを満たす撮影画像を、画像記憶部15に格納された撮影画像から検索する。抽出条件選択部16aは、検索結果に基づいて、サムネール画面135をディスプレイ50に表示する。サムネール画面135は、検索された複数の撮影画像135aをサムネール形式で表示する。ユーザは、入力部205のボタンを用いて、所望の撮影画像を選択し、所望の画像処理を開始する。
【0137】
このように、抽出条件選択部16aは、ユーザの入力に基づいて、画像記憶部に格納された撮影画像をキーワードやレベルを用いて、迅速且つ的確に検索することができる。
【0138】
図15は、本発明の画像処理方法における抽出条件選択部16aの他の動作を示す図である。この図は、画像記憶部15に格納された撮影画像を抽出する条件を選択する他の方法を示している。
【0139】
図15(a)を参照して、ユーザは、入力部205のボタンを用いて、画像処理のアプリケーションを立ち上げる。画像処理部17が立ち上がる。携帯電話1のディスプレイ50に表示された画像処理のアプリケーションのスタート画面131において、ユーザは、画像選択ボタン131aを押下する。これにより、抽出条件選択部16aが起動する。
【0140】
図15(b)を参照して、抽出条件選択部16aは、画像選択画面132をディスプレイ50に表示する。ユーザは、画像選択画面132の選択肢132aから、ボタン検索132cという項目を選択する。
【0141】
図15(c)を参照して、抽出条件選択部16aは、操作部49及びディスプレイ50を有する携帯電話1において、キーワード選択画面140をディスプレイ50に表示する。キーワード選択画面140には、数字ボタンとそれに割り付けられたキーワードとの対応が表示されている。ユーザは、キーワード選択画面140の選択肢140aから、所望のキーワード、例えば、「風景」140cを選択するために、「風景」140cに対応する数字ボタン「4」49cを押下する。選択が終了したら、ユーザは、入力部205の所定のボタンを押下する。
【0142】
図15(d)を参照して、抽出条件選択部16aは、レベル選択画面141をディスプレイ50に表示する。ユーザは、レベル選択画面141の選択肢141aから、所望のレベル、例えば、レベル2−141bを選択するために、レベル2−141bに対応する数字ボタン「2」49dを押下する。選択が終了したら、ユーザは、入力部205の所定のボタンを押下する。
【0143】
図15(e)を参照して、抽出条件選択部16aは、選択されたキーワード及びレベルを満たす撮影画像を、画像記憶部15に格納された撮影画像から検索する。抽出条件選択部16aは、検索結果に基づいて、サムネール画面135をディスプレイ50に表示する。サムネール画面135は、検索された複数の撮影画像135aをサムネール形式で表示する。ユーザは、入力部205のボタンを用いて、所望の撮影画像を選択し、所望の画像処理を開始する。
【0144】
このように、抽出条件選択部16aは、ユーザの入力に基づいて、画像記憶部15に格納された撮影画像をキーワードやレベルを用いて、迅速且つ的確に検索することができる。
【0145】
次に、PC2の各部の動作について説明する。まず、付加情報登録部41について説明する。
図16は、本発明の画像処理方法における付加情報登録部41の動作を説明する図である。ユーザは、PC2の入力部225としてのキーボードを操作して、付加情報登録部41を立ち上げる。付加情報登録部41は、表示部226としてのディスプレイにキーワード編集画面61を表示する。キーワード編集画面61は、キーワードを追加する場合に文字を入力される追加部62、既に登録されているキーワードの一覧を示す登録キーワード部64、登録完了を示す登録ボタン63を備える。既に登録されているキーワードは、付加情報記憶部42に格納されている。
【0146】
キーワードを新たに追加したい場合、ユーザは、入力部225としてのキーボードを操作して、追加部62にキーワードを入力し、登録ボタン63をマウスでクリックする。キーワードを編集したい場合、ユーザは、編集したいキーワードを選択し、入力部225としてのキーボードを操作して、新たなキーワードを上書きし、登録ボタン63をマウスでクリックする。図16は、登録キーワード部64で、あるキーワードを「のみかい」64aで上書きしていることを示している。追加/変更されたキーワードは、付加情報記憶部42に格納される。
【0147】
図17は、本発明の画像処理方法における付加情報登録部41の他の動作を説明する図である。ユーザは、PC2の入力部225としてのキーボードを操作して、付加情報登録部41を立ち上げる。付加情報登録部41は、表示部226としてのディスプレイにキーワード編集画面71を表示する。キーワード編集画面71は、携帯電話の機種を指定する機種指定部72、携帯電話のボタンとキーワードとの関係を示す携帯電話イメージ部73、キーワード編集部74を備える。
【0148】
機種指定部72は、PC2とデータの授受を行う携帯電話1の携帯電話会社+機種72aを表示している。その携帯電話1の機種を変更したい場合、ユーザは、変更ボタン72bを押下し、登録されている機種から選択する。携帯電話イメージ部73は、携帯電話72aにおけるボタン(例示:数字ボタン「1」73a)とキーワード(例示:「お父さん」73b)との関係を図示している。キーワード編集部74は、ボタン(例示:数字ボタン「1」74a)とキーワード編集枠74bとを並べて表示している。既に登録されている携帯電話の機種、キーワードとボタンとの関係は、付加情報記憶部42に格納されている。
【0149】
キーワードの変更は、キーワード編集枠74bの内容を変更することで行う。例えば、数字ボタン「9」74cに、新たにキーワードを割り付けたい場合、キーワード編集枠74dに、所望のキーワードを入力する。ただし、プルダウンメニュー74fで表示されるキーワードの選択肢74gから選択しても良い。追加/変更されたキーワードは、付加情報記憶部42に格納される。
【0150】
なお、上記各キーワードは、個々に独立している。しかし、内容が関連するもの同士を互いにリンク付けするようにしても良い。具体的には、例えば、あるキーワードを入力/変更されたとき、付加情報登録部41が、そのキーワードを既存のキーワードにリンクさせるか否かについて、ユーザに選択させる画面をディスプレイに表示する。ユーザは、その画面に基づいて、入力/変更したキーワードを既存のキーワードにリンクするか否かを選択する。リンク付けをすることで、後であるキーワードを選択したとき、リンク付けされた他のキーワードを参考又は推奨キーワードとして自動的に表示することができる。リンク付けの情報は、テーブルとして付加情報記憶部42に格納しておく。更に、リンク付けには、キーワードの階層化を含んでいても良い。キーワードの数が増えた場合、選択する作業に時間がかかる恐れがある。階層化しておけば、選択作業が容易となる。例えば、階層化として「家族」というキーワードの下に「お父さん」や「お母さん」などを設けるようにする。
【0151】
このように、付加情報登録部41は、分類情報(キーワード)の登録/編集/削除方法を実行することができる。
【0152】
設定同期部43の動作について説明する。
図18は、本発明の画像処理方法における設定同期部43の動作を説明する図である。設定同期部43は、携帯電話1とPC2とを接続部44により接続したとき、携帯電話1の付加情報記憶部32に格納されたキーワードと、PC2の付加情報記憶部42に格納されたキーワードとを比較する。そして、両者に相違がある場合、この図のようなウインドウ151を、PC2の表示部226としてのディスプレイに表示する。この図では、コメント151aでキーワードに相違があることを示す。ユーザは、ウインドウ151中の選択肢151bから所望の選択肢を選択する。
【0153】
「携帯電話・PCのキーワードを足す」では、携帯電話側にありPC側にないキーワードをPC側に加え、且つ、携帯電話側になくPC側にあるキーワードを携帯電話側に加える。「携帯電話のキーワードに合わせる」では、携帯電話側にありPC側にないキーワードをPC側に加え、且つ、携帯電話側になくPC側にあるキーワードを無視する。「PCのキーワードに合わせる」では、携帯電話側にありPC側にないキーワードを無視し、且つ、携帯電話側になくPC側にあるキーワードをPC側に加える。加えられたキーワードは、それぞれ加情報記憶部32及び付加情報記憶部42に格納される。
【0154】
なお、キーワード同士のリンク付けについても、キーワードの同期に合わせてた同期を行う。例えば、キーワードにおいて「携帯電話・PCのキーワードを足す」が選択された場合、自動的に「携帯電話・PCのキーワードを足す」で同期を行う。
【0155】
図19は、本発明の画像処理方法における設定同期部43の他の動作を説明する図である。設定同期部43は、携帯電話1とPC2とを接続部44により接続したとき、携帯電話1の付加情報記憶部32に格納された数字ボタンとキーワードとの関連付け(割付設定)と、PC2の付加情報記憶部42に格納された数字ボタンとキーワードとの関連付け(割付設定)とを比較する。そして、両者に相違がある場合、この図のようなウインドウ152を、PC2の表示部226としてのディスプレイに表示する。この図では、コメント152aでキーワードに相違があることを示す。ユーザは、ウインドウ152中の選択肢152bから所望の選択肢を選択する。
【0156】
「携帯電話の割付設定に合わせる」では、PC側の割付設定を携帯電話側の割付設定に合わせる。その割付設定は、付加情報記憶部42に格納される。「PCの割付設定に合わせる」では、携帯電話側の割付設定をPC側の割付設定に合わせる。その割付設定は、付加情報記憶部32に格納される。
【0157】
このように、携帯電話1とPC2との間でキーワードや割付設定が合わない場合、設定同期部43は、ユーザの入力に基づいて、両者のキーワードや割付設定を調整することができる。これにより、携帯電話1からPC2に撮影画像を取り込むとき、キーワードや割付設定の不整合による問題の発生を防止することができる。
【0158】
次に、取込条件選択部47の動作について説明する。この取込条件選択部47は、携帯電話1の画像記憶部15からPC2の画像記憶部23へ撮影画像を取り込むときの条件及び保存場所を選択する。取込条件選択部47は、PC2の表示部226のディスプレイに、キーワード及びレベルを表示する。ユーザは、その中から所望のキーワード及びレベルを取り込み条件として選択する。そして、その取込条件を特定の保存場所(画像記憶部23内のフォルダ)に割り当てる。このようにして、キーワード及びレベルを組み合わせた複数の取込条件の組の各々が、複数の保管場所のいずれかと対応付けられる。取込条件記憶部46は、複数の取込条件、複数の取込条件の組と複数の保管場所との関連付けを記憶する。
【0159】
このように、取込条件選択部47は、携帯電話1の撮影画像の取込条件(キーワード、レベル)と保管場所(画像記憶部23内のフォルダ)とを自由に設定することができる。予め取込条件と保管場所を設定しておくことで、携帯電話1から撮影画像を取り込んだとき、自動的に各保管場所へ振り分けられて保存することができる。それにより、分類する手間を大きく省くことができる。また、取り込み後の検索を容易行うことができる。
【0160】
次に、付加情報識別部45の動作について説明する。図20は、本発明の画像処理方法における付加情報識別部20の動作を示す図である。この図は、携帯電話1の撮影画像をPC2のフォルダに格納する方法を示している。
【0161】
図20(a)は、取込条件選択部47がフォルダに設定した取込条件165を示している。取込条件165は、画像記憶部23の各保存場所(フォルダ)166と、キーワード167及びレベル168との関連付けを示している。一方、図20(b)は、画像記憶部15に格納されている撮影画像と付加情報との関係を示す付加情報テーブル161を示している。付加情報テーブル161は、撮影画像(ファイル)162とキーワード163及びレベル164との関連付けを示している。付加情報識別部45は、まず、取込条件165と付加情報テーブル161との適合チェックを行う。すなわち、キーワード167及びレベル168を全て含むキーワード163及びレベル164を検索する。
【0162】
そして、付加情報識別部45は、検索結果に基づいて、キーワード167及びレベル168を有する画像記憶部23の保存場所に、キーワード167及びレベル168を全て含むキーワード163及びレベル164を有する撮影画像を保存する。その結果としての対応関係を示しているのが図20(c)である。図20(c)は、撮影画像の保存場所を示す保存場所テーブル171を示している。保存場所テーブル171は、保存場所172と撮影画像(ファイル)173とを関連付けている。ただし、保存場所172は、保存場所166に対応し、画像記憶部23内に設けられている。取込画像173は、撮影画像162に対応する。
【0163】
このように、付加情報識別部45は、予め条件を設定していた画像記憶部23の保存場所(フォルダ)に、撮影画像を容易に取り込むことが可能となる。
【0164】
次に、抽出条件選択部24aの動作について説明する。この抽出条件選択部24aは、PC2の画像記憶部23から撮影画像を抽出するときの条件を選択する。ユーザは、入力部225のキーボードを用いて、画像処理のアプリケーションを立ち上げる。画像処理部25が立ち上がる。抽出条件選択部24aは、PC2の表示部226のディスプレイに、キーワード及びレベルを表示する。ユーザは、その中から所望のキーワード及びレベルを選択条件として選択する。抽出条件選択部24aは、選択されたキーワード及びレベルを満たす撮影画像を、画像記憶部23に格納された撮影画像から検索する。抽出条件選択部24aは、検索結果に基づいて、サムネール画面をディスプレイに表示する。サムネール画面は、検索された複数の撮影画像をサムネール形式で表示する。ユーザは、入力部205のボタンを用いて、所望の撮影画像を選択し、所望の画像処理を実行する。
【0165】
このようにして、画像処理用の撮影画像が画像記憶部23から容易に検索することができる。
【0166】
図21は、本発明の整理方法の実施の形態のパターンを示す概念図である。本発明では、携帯電話1とPC2aとの間での撮影画像の授受だけでなく、携帯電話1とデジタル家電2b(例示:DVDプレーヤ)との間での撮影画像の授受においても同様に適用できる。また、記憶媒体4(例示:フラッシュメモリ、DVDやCD)を介していても、同様に実施可能である。
【0167】
本発明において、付加情報設定部11及びレベル選択部13により、ユーザが画像を撮影するとき、ユーザが分類したい条件に基づいて撮影画像にキーワード及びレベルを付加することができる。それにより、保存設定部14により、撮影画像を自動的に分類、仕分けして画像記憶部15に記憶することが可能となる。
【0168】
また、本発明において、ユーザが分類したい条件で撮影画像を分類、仕分されて画像記憶部15に記憶することができる。それにより、ユーザが撮影画像を整理するとき、撮影画像の分類、仕分けのような整理作業の手間を大幅に削減することが可能となる。
【0169】
更に、本発明において、ユーザが分類したい条件のキーワード及びレベルを撮影画像にきわめて容易に付加することができる。それにより、ユーザが撮影画像を検索するとき、当該キーワード及びレベルにより的確な検索を行うことができる。
【0170】
本発明において、ユーザが指定のキーワード及びレベルが撮影画像に付加されているので、撮影画像のうち、上手く撮影できたもののようなユーザ所望の条件を満たす撮影画像を容易に検索して、優先的に保存することができる。
【図面の簡単な説明】
【0171】
【図1】図1は、本発明の携帯情報端末装置及び情報処理装置の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、本発明の携帯情報端末装置及び情報処理装置の実施の形態のハードウエア構成を示すブロック図である。
【図3】図3は、本発明の画像処理方法における付加情報登録部31の動作を示す図である。
【図4】図4は、本発明の画像処理方法における付加情報登録部31の他の動作を示す図である。
【図5】図5は、本発明の画像処理方法における付加情報選択部33の動作を示す図である。
【図6】図6は、本発明の画像処理方法における付加情報選択部33の他の動作を示す図である。
【図7】図7は、本発明の画像処理方法におけるレベル選択部34の動作を示す図である。
【図8】図8は、本発明の画像処理方法における保存条件選択部37の動作を示す図である。
【図9】図9は、本発明の画像処理方法における付加情報識別部35の動作を示す図である。
【図10】図10は、本発明の画像処理方法における付加情報識別部35の他の動作を示す図である。
【図11】図11は、本発明の画像処理方法における付加情報識別部35の他の動作を示す図である。
【図12】図12は、本発明の画像処理方法における付加情報識別部35の他の動作を示す図である。
【図13】図13は、本発明の画像処理方法における付加情報識別部35の他の動作を示す図である。
【図14】図14は、本発明の画像処理方法における抽出条件選択部16aの動作を示す図である。
【図15】図15は、本発明の画像処理方法における抽出条件選択部16aの他の動作を示す図である。
【図16】図16は、本発明の画像処理方法における付加情報登録部41の動作を説明する図である。
【図17】図17は、本発明の画像処理方法における付加情報登録部41の他の動作を説明する図である。
【図18】図18は、本発明の画像処理方法における設定同期部43の動作を説明する図である。
【図19】図19は、本発明の画像処理方法における設定同期部43の他の動作を説明する図である。
【図20】図20は、本発明の画像処理方法における付加情報識別部20の動作を示す図である。
【図21】図21は、本発明の整理方法の実施の形態のパターンを示す概念図である。
【符号の説明】
【0172】
1 携帯電話
2、2a PC
2b デジタル家電
3 接続部
4 記憶媒体
11 付加情報設定部
12 撮影部
13 レベル設定部
14 保存設定部
15 画像記憶部
16 抽出部
16a 抽出条件選択部
17 画像処理部
21 付加情報設定部
22 取込設定部
23 画像記憶部
24 抽出部
24a 抽出条件選択部
25 画像処理部
31 付加情報登録部
32 付加情報記憶部
33 付加情報選択部
34 レベル選択部
35 付加情報識別部
36 保存条件記憶部
37 保存条件選択部
41 付加情報登録部
42 付加情報記憶部
43 設定同期部
44 接続部
45 付加情報識別部
46 取込条件記憶部
47 取込条件選択部
48 携帯電話
49 操作部
50 ディスプレイ
201 CPU
202 メモリ
203 不揮発性メモリ
204 通信部
205 入力部
206 表示部
207 カメラ
208 I/F
209 バス
221 CPU
222 メモリ
223 HDD
225 入力部
226 表示部
227 DVD/CDドライブ
228 I/F
229 バス

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影する撮影部と、
前記ユーザの入力に基づいて、画像を分類するための複数の分類情報のうちの少なくとも一つを、前記第1画像の第1分類情報として設定する付加情報設定部と、
前記第1分類情報に関連付けられた前記第1画像を記憶部に記憶する保存設定部と
を具備する
携帯情報端末装置。
【請求項2】
請求項1に記載の携帯情報端末装置において、
前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の情報保存部を備える前記記憶部を更に具備し、
前記保存設定部は、前記複数の情報保存部のうちの前記第1分類情報に関連付けられた第1情報保存部に前記第1画像を記憶する
携帯情報端末装置。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の携帯情報端末装置において、
前記付加情報設定部は、
前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の分類情報を登録する付加情報登録部と、
登録された前記複数の分類情報を記憶する付加情報記憶部と、
前記ユーザの入力に基づいて、記憶された前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つを前記第1分類情報として選択し、前記第1画像に関連付ける付加情報選択部と
を備える
携帯情報端末装置。
【請求項4】
請求項2に記載の携帯情報端末装置において、
前記保存設定部は、
前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の情報保存部の各々を、前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つと関連付ける保存条件選択部と、
前記複数の情報保存部と前記複数の分類情報との関連付けを示す関連付け情報を記憶する保存条件記憶部と、
前記関連付け情報に基づいて、前記第1情報保存部に前記第1画像を記憶する付加情報識別部と
を備える
携帯情報端末装置。
【請求項5】
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の携帯情報端末装置において、
前記ユーザの入力に基づいて、前記第1画像の内容のレベルとしてのレベル情報を設定し、前記第1分類情報に含ませるレベル設定部を更に具備する
携帯情報端末装置。
【請求項6】
請求項5に記載の携帯情報端末装置において、
前記保存設定部は、前記記憶部に新たに前記第1画像を記憶するとき、前記記憶部に充分な空きが無い場合、前記レベル情報に基づいて、前記第1情報保存部に既に記憶されている既存画像のうちのレベルの最も低い画像を除いて、前記第1画像を記憶する領域を確保する
携帯情報端末装置。
【請求項7】
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の携帯情報端末装置において、
前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、前記記憶部から前記選択分類情報に対応する画像を抽出する抽出部を更に具備する
携帯情報端末装置。
【請求項8】
携帯情報端末装置と通信が可能な情報処理装置であって、
ここで、前記携帯情報端末装置は、
ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影する撮影部と、
前記ユーザの入力に基づいて、画像を分類する複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つを、前記第1画像の第1携帯画像分類情報として設定する付加情報設定部と、
前記複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の携帯画像保存部を備える携帯記憶部と、
前記複数の携帯画像保存部のうちの前記第1携帯画像分類情報に関連付けられた第1携帯画像保存部に前記第1画像を記憶する携帯画像保存設定部と
を備え、
前記情報処理装置は、
画像を分類するための複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の画像保存部を備える記憶部と、
前記複数の画像保存部のうち、前記複数の画像分類情報のうちの前記第1携帯画像分類情報に対応するものに関連付けられた第1画像保存部に、前記第1画像を取り込む取込設定部と
を具備する
情報処理装置。
【請求項9】
請求項8に記載の情報処理装置において、
前記取込設定部は、
前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の画像保存部の各々を、前記複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つと関連付ける取込条件選択部と、
前記複数の画像保存部と前記複数の画像分類情報との関連付けを示す画像関連付け情報を記憶する取込条件記憶部と、
前記画像関連付け情報に基づいて、前記第1画像保存部に前記第1画像を取り込む付加情報識別部と
を備える
情報処理装置。
【請求項10】
請求項8又は9に記載の情報処理装置において、
前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の画像分類情報を登録する付加情報登録部と、
登録された前記複数の画像分類情報を記憶する付加情報記憶部と、
前記複数の画像分類情報と前記複数の携帯画像分類情報とが同じでない場合、両者が同じになるように前記複数の画像分類情報及び前記複数の携帯画像分類情報の各々について不足分を追加する設定同期部と
を更に具備する
情報処理装置。
【請求項11】
請求項8乃至10のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
前記携帯情報端末装置は、前記ユーザの入力に基づいて、前記第1画像の内容のレベルとしての携帯画像レベル情報を設定し、前記第1携帯画像分類情報に含ませるレベル設定部を更に備え、
前記複数の画像分類情報は、画像の内容のレベルを示すレベル情報を含む
情報処理装置。
【請求項12】
請求項8乃至11のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
前記複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、前記記憶部から前記選択分類情報に対応する画像を抽出する抽出部を更に具備する
情報処理装置。
【請求項13】
携帯情報端末装置を用いた画像整理方法であって、
ここで、前記携帯情報端末装置は、撮影部と付加情報設定部と記憶部と保存設定部とを備え、
前記記憶部が前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の情報保存部を含み、
(a)前記撮影部が、ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影するステップと、
(b)前記付加情報設定部が、前記ユーザの入力に基づいて、画像を分類するための複数の分類情報のうちの少なくとも一つを、前記第1画像の第1分類情報として設定するステップと、
(c)前記保存設定部が、前記複数の情報保存部のうちの前記第1分類情報に関連付けられた第1情報保存部に前記第1画像を記憶するステップと
を具備する
画像整理方法。
【請求項14】
請求項13に記載の画像整理方法において、
前記付加情報設定部は、付加情報登録部と付加情報記憶部と付加情報選択部とを含み、
前記(b)ステップは、
(b1)前記付加情報登録部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の分類情報を登録するステップと、
(b2)前記付加情報記憶部が、登録された前記複数の分類情報を記憶するステップと、
(b3)前記付加情報選択部が、前記ユーザの入力に基づいて、記憶された前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つを前記第1分類情報として選択し、前記第1画像に関連付けるステップと
を備える
画像整理方法。
【請求項15】
請求項13に記載の画像整理方法において、
前記保存設定部は、保存条件選択部と保存条件記憶部と付加情報識別部とを含み、
前記(c)ステップは、
(c1)前記保存条件選択部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の情報保存部の各々を、前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つと関連付けるステップと、
(c2)前記保存条件記憶部が、前記複数の情報保存部と前記複数の分類情報との関連付けを示す関連付け情報を記憶するステップと、
(c3)前記付加情報識別部が、前記関連付け情報に基づいて、前記第1情報保存部に前記第1画像を記憶するステップと
を備える
画像整理方法。
【請求項16】
請求項13乃至15のいずれか一項に記載の画像整理方法において、
前記携帯情報端末装置は、レベル設定部を更に備え、
(d)前記レベル設定部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記第1画像の内容のレベルとしてのレベル情報を設定し、前記第1分類情報に含ませるステップを更に具備し、
前記(c)ステップは、
(c4)前記保存設定部が、前記第1情報保存部に新たに前記第1画像を記憶するとき、前記第1情報保存部に充分な空きが無い場合、前記レベル情報に基づいて、前記第1情報保存部に既に記憶されている既存画像のうちのレベルの最も低い画像を除いて、前記第1画像を記憶する領域を確保するステップを更に備える
画像整理方法。
【請求項17】
請求項13乃至15のいずれか一項に記載の画像整理方法において、
前記携帯情報端末装置は、抽出部を更に備え、
(e)前記抽出部が、前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、前記記憶部から前記選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを更に具備する
画像整理方法。
【請求項18】
請求項17に記載の画像整理方法において、
前記携帯情報端末装置は、レベル設定部を更に備え、
(f)前記レベル設定部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記第1画像の内容のレベルとしてのレベル情報を設定し、前記第1分類情報に含ませるステップを更に備え、
前記(e)ステップは、
(e1)前記抽出部が、前記レベル情報に基づいて、前記記憶部から前記選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを備える
画像整理方法。
【請求項19】
携帯情報端末装置と通信が可能な情報処理装置を用いた画像整理方法であって、
ここで、前記携帯情報端末装置は、
ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影する撮影部と、
前記ユーザの入力に基づいて、画像を分類するための複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つを、前記第1画像の第1携帯画像分類情報として設定する付加情報設定部と、
前記複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の携帯画像保存部を備える携帯記憶部と、
前記複数の携帯画像保存部のうちの前記第1携帯画像分類情報に関連付けられた第1携帯画像保存部に前記第1画像を記憶する携帯画像保存設定部と
を備え、
前記情報処理装置は、記憶部と取込設定部とを備え、
前記記憶部は、画像を分類する複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の画像保存部を含み、
(a)前記取込設定部が、前記複数の画像保存部の各々における前記複数の画像分類情報と、前記複数の携帯画像保存部の各々における前記複数の携帯画像分類情報とを比較するステップと、
(b)前記取込設定部が、前記複数の画像保存部のうち、前記複数の画像分類情報のうちの前記第1携帯画像分類情報に対応するものに関連付けられた第1画像保存部に、前記第1画像を取り込むステップと
を具備する
画像整理方法。
【請求項20】
請求項19に記載の画像整理方法において、
前記取込設定部は、取込条件選択部と取込条件記憶部と付加情報識別部とを含み、
前記(b)ステップは、
(b1)前記取込条件選択部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の画像保存部の各々を、前記複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つと関連付けるステップと、
(b2)前記取込条件記憶部が、前記複数の画像保存部と前記複数の画像分類情報との関連付けを示す画像関連付け情報を記憶するステップと、
(b3)前記付加情報識別部が、前記画像関連付け情報に基づいて、前記第1画像保存部に前記第1画像を取り込むステップと
を備える
画像整理方法。
【請求項21】
請求項19又は20に記載の画像整理方法において、
前記情報処理装置は、付加情報登録部と付加情報記憶部と設定同期部とを更に備え、
(c)前記付加情報登録部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の画像分類情報を登録するステップと、
(d)前記付加情報記憶部が、登録された前記複数の画像分類情報を記憶するステップと、
(e)前記設定同期部が、前記複数の画像分類情報と前記複数の携帯画像分類情報とが同じでない場合、両者が同じになるように前記複数の画像分類情報及び前記複数の携帯画像分類情報の各々について不足分を追加するステップと
を更に具備する
画像整理方法。
【請求項22】
請求項19乃至21のいずれか一項に記載の画像整理方法において、
前記携帯情報端末装置は、前記ユーザの入力に基づいて、前記第1画像の内容のレベルとしての携帯画像レベル情報を設定し、前記第1携帯画像分類情報に含ませるレベル設定部を更に備え、
前記複数の画像分類情報は、画像の内容のレベルを示すレベル情報を含む
画像整理方法。
【請求項23】
請求項19乃至22のいずれか一項に記載の画像整理方法において、
前記情報処理装置は、抽出部を更に備え、
(f)前記抽出部が、前記複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、前記記憶部から前記選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを更に具備する
画像整理方法。
【請求項24】
携帯情報端末装置を用いた画像整理方法を実行するためのプログラムであって、
ここで、前記携帯情報端末装置は、撮影部と付加情報設定部と記憶部と保存設定部とを備え、
前記記憶部が前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の情報保存部を含み、
(a)前記撮影部が、ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影するステップと、
(b)前記付加情報設定部が、前記ユーザの入力に基づいて、画像を分類するための複数の分類情報のうちの少なくとも一つを、前記第1画像の第1分類情報として設定するステップと、
(c)前記保存設定部が、前記複数の情報保存部のうちの前記第1分類情報に関連付けられた第1情報保存部に前記第1画像を記憶するステップと
を具備する画像整理方法を実行するためのプログラム。
【請求項25】
請求項24に記載のプログラムにおいて、
前記付加情報設定部は、付加情報登録部と付加情報記憶部と付加情報選択部とを含み、
前記(b)ステップは、
(b1)前記付加情報登録部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の分類情報を登録するステップと、
(b2)前記付加情報記憶部が、登録された前記複数の分類情報を記憶するステップと、
(b3)前記付加情報選択部が、前記ユーザの入力に基づいて、記憶された前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つを前記第1分類情報として選択し、前記第1画像に関連付けるステップと
を備える画像整理方法を実行するためのプログラム。
【請求項26】
請求項24に記載のプログラムにおいて、
前記保存設定部は、保存条件選択部と保存条件記憶部と付加情報識別部とを含み、
前記(c)ステップは、
(c1)前記保存条件選択部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の情報保存部の各々を、前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つと関連付けるステップと、
(c2)前記保存条件記憶部が、前記複数の情報保存部と前記複数の分類情報との関連付けを示す関連付け情報を記憶するステップと、
(c3)前記付加情報識別部が、前記関連付け情報に基づいて、前記第1情報保存部に前記第1画像を記憶するステップと
を備える画像整理方法を実行するためのプログラム。
【請求項27】
請求項24乃至26のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、レベル設定部を更に備え、
(d)前記レベル設定部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記第1画像の内容のレベルとしてのレベル情報を設定し、前記第1分類情報に含ませるステップを更に具備し、
前記(c)ステップは、
(c4)前記保存設定部が、前記第1情報保存部に新たに前記第1画像を記憶するとき、前記第1情報保存部に充分な空きが無い場合、前記レベル情報に基づいて、前記第1情報保存部に既に記憶されている既存画像のうちのレベルの最も低い画像を除いて、前記第1画像を記憶する領域を確保するステップを更に備える
画像整理方法を実行するためのプログラム。
【請求項28】
請求項24乃至26のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、抽出部を更に備え、
(e)前記抽出部が、前記複数の分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、前記記憶部から前記選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを更に具備する画像整理方法を実行するためのプログラム。
【請求項29】
請求項28に記載のプログラムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、レベル設定部を更に備え、
(f)前記レベル設定部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記第1画像の内容のレベルとしてのレベル情報を設定し、前記第1分類情報に含ませるステップを更に備え、
前記(e)ステップは、
(e1)前記抽出部が、前記レベル情報に基づいて、前記記憶部から前記選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを備える
画像整理方法を実行するためのプログラム。
【請求項30】
携帯情報端末装置と通信が可能な情報処理装置を用いた画像整理方法を実行するためのプログラムであって、
ここで、前記携帯情報端末装置は、
ユーザの操作に基づいて、第1画像を撮影する撮影部と、
前記ユーザの入力に基づいて、画像を分類するための複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つを、前記第1画像の第1携帯画像分類情報として設定する付加情報設定部と、
前記複数の携帯画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の携帯画像保存部を備える携帯記憶部と、
前記複数の携帯画像保存部のうちの前記第1携帯画像分類情報に関連付けられた第1携帯画像保存部に前記第1画像を記憶する携帯画像保存設定部と
を備え、
前記情報処理装置は、記憶部と取込設定部とを備え、
前記記憶部は、画像を分類する複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つに関連付けられた複数の画像保存部を含み、
(a)前記取込設定部が、前記複数の画像保存部の各々における前記複数の画像分類情報と、前記複数の携帯画像保存部の各々における前記複数の携帯画像分類情報とを比較するステップと、
(b)前記取込設定部が、前記複数の画像保存部のうち、前記複数の画像分類情報のうちの前記第1携帯画像分類情報に対応するものに関連付けられた第1画像保存部に、前記第1画像を取り込むステップとを具備する画像整理方法を実行するためのプログラム。
【請求項31】
請求項30に記載のプログラムにおいて、
前記取込設定部は、取込条件選択部と取込条件記憶部と付加情報識別部とを含み、
前記(b)ステップは、
(b1)前記取込条件選択部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の画像保存部の各々を、前記複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つと関連付けるステップと、
(b2)前記取込条件記憶部が、前記複数の画像保存部と前記複数の画像分類情報との関連付けを示す画像関連付け情報を記憶するステップと、
(b3)前記付加情報識別部が、前記画像関連付け情報に基づいて、前記第1画像保存部に前記第1画像を取り込むステップと
を備える画像整理方法を実行するためのプログラム。
【請求項32】
請求項30又は31に記載のプログラムにおいて、
前記情報処理装置は、付加情報登録部と付加情報記憶部と設定同期部とを更に備え、
(c)前記付加情報登録部が、前記ユーザの入力に基づいて、前記複数の画像分類情報を登録するステップと、
(d)前記付加情報記憶部が、登録された前記複数の画像分類情報を記憶するステップと、
(e)前記設定同期部が、前記複数の画像分類情報と前記複数の携帯画像分類情報とが同じでない場合、両者が同じになるように前記複数の画像分類情報及び前記複数の携帯画像分類情報の各々について不足分を追加するステップと
を更に具備する画像整理方法を実行するためのプログラム。
【請求項33】
請求項30乃至32のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
前記携帯情報端末装置は、前記ユーザの入力に基づいて、前記第1画像の内容のレベルとしての携帯画像レベル情報を設定し、前記第1携帯画像分類情報に含ませるレベル設定部を更に備え、
前記複数の画像分類情報は、画像の内容のレベルを示すレベル情報を含む
画像整理方法を実行するためのプログラム。
【請求項34】
請求項30乃至33のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
前記情報処理装置は、抽出部を更に備え、
(f)前記抽出部が、前記複数の画像分類情報のうちの少なくとも一つとしての選択分類情報に基づいて、前記記憶部から前記選択分類情報に対応する画像を抽出するステップを更に具備する
画像整理方法を実行するためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate


【公開番号】特開2007−94518(P2007−94518A)
【公開日】平成19年4月12日(2007.4.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−279982(P2005−279982)
【出願日】平成17年9月27日(2005.9.27)
【出願人】(302069930)NECパーソナルプロダクツ株式会社 (738)
【Fターム(参考)】