説明

携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システム,試聴・購入方法

【課題】携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システム、試聴方法,購入方法を提供する。
【解決手段】前記課題の目的を達成するために、ICカードを内蔵し、撮像手段,電子メールの送信手段および受信手段,電子決済手段を有する携帯通信端末と、顧客の要請に基づいて携帯通信端末に試聴用楽曲を配信する楽曲配信サーバと、顧客の公開鍵証明書の認証を行う認証局の顧客認証サーバと、楽曲販売のために、クレジットまたは電子マネーにより決済を行う電子決済サーバと、楽曲リストまたは楽曲記録媒体ジャケットに形成され、少なくとも楽曲識別コードが記録された光学読み取りコードと、携帯通信端末に搭載された、少なくとも、前記楽曲識別コードと公開鍵証明書を送信する送信プログラムと、受信楽曲を復号し試聴する試聴プログラムと、楽曲を購入する決済プログラムと、を有する携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムを提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
携帯通信端末を用いて高セキュリティ環境下で音楽CDやDVDの試聴・購入システム、および、試聴・購入方法を提供する。
【背景技術】
【0002】
インターネット経由で楽曲をダウンロードする技術が開示されている(特許文献1参照)。この技術は店頭端末を使用して、楽曲をダウンロードする技術である。
前記技術を使用してダウンロードされた楽曲は著作権料が支払われているものの、その曲から複製されて利用された曲に対して著作権料を回収することには触れられていない。
また、店頭端末は比較的高額で、設置スペースをとるために、中小のレコード店やスーパーなどのレコードコーナ等には導入が難しかった。
予め欲しい楽曲情報や、アーティスト情報を持って来店する顧客は、店頭端末で容易に検索,入力できるが、必ずしもそのような顧客ばかりではない。
来店してジャケットを見て購入したり、店舗の店員に相談して購入する顧客も多い。
試聴をして、購入しようとする顧客は、店頭端末までCDを持って行き、CDジャケットなどに印刷されている情報を参照してタッチパネルや、キーボードで入力するのであるが、うまく連動していないことが多い。
また、CDに打刻されているISRコード(International Standard Recording Code)と、楽曲情報を含む、バーコード等の組み合わせでデータを管理するEDIコード(Electronic Data Interchange Code)利用技術も提案されている(特許文献2参照)。
この技術は、楽曲を試聴する為の検索の手間を軽減させることはできるが、店舗側にとっては販促面で物足りない。
現在、CDショップ等で最も普及している音楽試聴システムは、購入希望客が店頭に固定されたCD試聴端末までCDを持って行き、そこで持参した数枚から十数枚のCDを試聴するものである。
一般に、店頭端末でCDを試聴する場合、売れ筋のCDは試聴できるが、それ以外の楽曲や、古いCDに関しては試聴が難しい。
【0003】
【特許文献1】特開2002−82673
【特許文献2】特開2002−108348
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述の課題を解決するために本発明は、携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システム、試聴方法,購入方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
前記課題を解決するために、本発明の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムの請求項1に記載の発明は、携帯通信端末によって楽曲を試聴・購入するシステムであって、ICカードを内蔵し、撮像手段,電子メールの送信手段および受信手段,電子決済手段を有する携帯通信端末と、顧客の要請に基づいて携帯通信端末に試聴用楽曲を配信する楽曲配信サーバと、顧客の公開鍵証明書の認証を行う認証局の顧客認証サーバと、楽曲販売のために、クレジットまたは電子マネーにより決済を行う電子決済サーバと、楽曲リストまたは楽曲記録媒体ジャケットに形成され、少なくとも楽曲識別コードが記録された光学読み取りコードと、携帯通信端末に搭載された、少なくとも、前記楽曲識別コードと公開鍵証明書を送信する送信プログラムと、受信楽曲を復号し試聴する試聴プログラムと、楽曲を購入する決済プログラムと、を有することを特徴とするものである。
【0006】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、顧客を認証する公開鍵を含む公開鍵証明書は、携帯通信端末に内蔵されたICカードに格納され、認証は、認証局の認証手段によって実行されることを特徴とするものである。
【0007】
また、請求項3に記載の発明は、請求項1〜2に記載の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムを使用し、携帯通信端末によって楽曲を試聴する方法であって、少なくとも、携帯通信端末の、撮像手段により楽曲記録媒体に形成された楽曲識別コードを読み取るステップと、読み取った楽曲識別コードとICカードに格納された公開鍵証明書を電子メール送信手段により試聴用楽曲配信サーバに送信するステップと、試聴用楽曲配信サーバによる認証局により携帯通信端末から送信された公開鍵証明書を認証するステップと、楽曲識別コードに対応する楽曲を公開鍵によって暗号化し携帯通信端末のメールアドレスに試聴用として送信するステップと、携帯通信端末によりICカードに格納された秘密鍵によって受信した楽曲を復号するステップと、によって携帯通信端末により楽曲を試聴することを特徴とするものである。
【0008】
また、請求項4に記載の発明は、請求項1〜2に記載の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムを使用し、携帯通信端末による電子決済によって楽曲記録媒体に記録された楽曲を購入する方法であって、少なくとも、携帯通信端末のICカードに格納されたクレジットカード情報と購入楽曲の識別コードを秘密鍵で暗号化し、公開鍵証明書を添付して電子決済サーバに送信するステップと、試聴する楽曲をダウンロードするステップと、
によって楽曲を購入することを特徴とするものである。
【0009】
また、請求項5に記載の発明は、請求項1〜2に記載の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムを使用し、携帯通信端末による電子決済手段によって楽曲記録媒体に記録された楽曲を購入する方法であって、少なくとも、携帯通信端末のICカードに格納された電子マネー情報と購入楽曲の識別コードを秘密鍵で暗号化し、公開鍵証明書を添付して電子決済サーバに送信するステップと、試聴する楽曲を受信するステップと、によって楽曲を購入することを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムによって、
1)安価な試聴システムを構築することができる。
即ち、携帯通信端末が、従来の試聴用のCD等の機器に代わり、CD情報を再生する機器となる為、店舗側では新たな機器を導入する事なしに、ソフトやバックエンド側の仕組みを整える事でサービスを開始することができる。
また動画再生が可能な携帯端末ではプロモーションビデオ情報を再生させる事も可能となる。
2)バイオメトリックス情報との照合が可能となる。
即ち、携帯通信端末がサポートする、例えば指紋照合や声紋認証等の照合機能を組み合わせて、楽曲ダウンロードの照合を高セキュリティ環境下で行う事が可能となる。この事により、同一パスで他ユーザーが楽曲を(指定回数内で)ダウンロードする等のIDやパスの使いまわしや、パスワードが破られた時に他ユーザーによる不正利用を防ぐ事が可能となる。
3)携帯通信端末内蔵のICカードを利用し、著作権の不正使用を防止できる。
即ち、公開鍵で暗号化された楽曲を再生するためには、ICカード内の秘密鍵を必要とするからである。
また、例えば、携帯通信端末の着メロは無料で、楽曲は、指定回数分は再生可能,最初の数分のみダウンロード可能等、再生条件をICカードに記録して利用することが可能になる。
4)携帯通信端末により、決済手段との連動が可能になる。
即ち、携帯通信端末に搭載されたクレジットカードや電子マネー等のアプリケーションプログラムによってこれらのインフラを利用することが可能になる。
更に、会員サイト用の購買履歴に連動したポイントサービスを採用する事により、購入者の定着化を測ることも可能になる。
5)楽曲配信サーバ側の情報収集作業を軽減したり、楽曲の人気動向の把握を瞬時に行うことが可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、図面を参照して、本発明の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システム,および、楽曲の試聴方法,楽曲の購入方法について説明する。
図1は、本発明の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムの機器構成について説明するための図,図2は、携帯通信端末に内蔵されるICカードについて説明するための図,図3は、携帯通信端末による楽曲の試聴方法について説明するための手順図,図4は、携帯通信端末による楽曲の購入方法について説明するための手順図,である。
【0012】
図1を参照して、本発明の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムの機器構成について説明する。
本発明の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムは、少なくとも、利用者が携帯する携帯電話などの形態通信端末(以下、携帯電話という)1,利用者が試聴を希望する楽曲をインターネット経由で携帯電話1に配信する楽曲配信サーバ2,携帯電話1から送信された各種情報に添付される公開鍵証明書を認証するための認証局40の顧客認証サーバ4,利用者から送信されたクレジットカード番号から楽曲の購入金額を決済する電子決済サーバ3,で構成される。
また、試聴を希望する楽曲の検索コードを収録した楽曲曲目リスト(図示せず)、または、楽器店や楽曲試聴コーナーに陳列されたディスクジャケット50には、楽曲の検索コードを入力するためのコードが表示されている。
【0013】
これらの楽曲の検索コードとして、バーコードや2次元コードなどの光学読取コード5が使用される。
バーコードは水平方向にのみ情報を有するコードで、2次元コードは、水平,垂直方向に情報を有する。
2次元コードは、バーコードの数十倍〜数百倍の情報量を有し、携帯電話の撮像手段によって読み取ることができるようになっている。
2次元コードにはデータコード,マキシコード,CPコード,QRコードなどの種類がありそれぞれに特徴を持っている。
図1のジャケット50に印刷されたコードはQRコードで、最大データ量は、英数字の場合は1500文字強、漢字の場合は600文字強表示することができる。
楽曲の識別のみに使用する場合は、あまり多くの情報量は必要としないが、携帯電話で試聴するためには、その楽曲を販売している企業のHP(ホームページ)にアクセスする必要があり、HPへのアクセス情報を表示することになるとバーコードでは困難である。
【0014】
携帯電話がRFIDタグを読み取れるようになっている場合は、楽曲の識別コードがRFIDタグに記録されていてもよい。
RFIDタグにも上述の2次元コードと同等の情報量を搭載させることが可能である。
【0015】
また、携帯電話1には、図2に示す実施形態では、前述の光学読取コードを読み取るための撮像手段(以下、内蔵カメラという。)11が、内蔵カメラの表示部の裏側に設けられている。
また、携帯電話1には、主としてアプリケーションプログラムを格納させるための小型のICカード12が搭載される。
小型ICカード12には、上述のアプリケーションプログラムの他に、送受信情報を不正から護るための公開鍵と秘密鍵,公開鍵証明書などセキュリティ確保のためのツールが、読出しできない状態で格納される。また、電子決済のための電子マネー情報などが、暗証情報を入力しない限り読み出せないように格納される。
【0016】
楽曲検索コード,クレジットカード情報,電子マネー情報などが電子メールに添付されて送信されるときにICカードのICチップに格納された秘密鍵によってICチップの内部で暗号化され、公開鍵を含む公開鍵証明書,電子署名が添付されて送信される。
【0017】
公開鍵証明書だけでは本人を特定することはできないために認証局40が必要で、楽曲配信サーバ2は、携帯電話から受信したメールに添付された公開鍵証明書を認証局40の顧客認証サーバ4に送信し、正式に登録されたものか確認する。
また、必要な場合は、送信した者がどこの誰であるか確認することもできる。
この手順は、前記楽曲配信サーバ2と、顧客認証サーバ4間で自動的に行われ、認証されると購入申請された楽曲を携帯電話に送信する。
このときに、送信した楽曲が正しく利用されているか監視するために、送信する楽曲に「透かし」(隠し信号)を混入させ、受信の際に添付されてきた公開鍵で暗号化して送信する。
【0018】
また、携帯電話から受信し、電子メールに貼付されているクレジットカード情報から、クレジットカード会社の決済サーバに、クレジットカード番号と金額情報からなる決済情報を送信し決済する。
楽曲配信サーバと、決済サーバはネットで接続されており、決済は自動的に行われる。
【0019】
図3を参照して、携帯通信端末による楽曲の試聴方法の手順について説明する。
本実施の形態では、楽器店でCDのジャケットを見て、ジャケットに印刷されている2次元コードを携帯電話の内蔵カメラで撮影し、楽曲を提供しているホームページにアクセスして試聴曲をリクエストし、試聴する場合の手順について説明する。
携帯通信端末(携帯電話)は、携帯電話の内蔵カメラによって試聴したいCDのジャケットに貼付された2次元コードを撮影し、携帯電話機内で楽曲検索コードを読み取る(ステップ1:以下S1という。)。
次に、S1で読み取った楽曲検索コードとICカードに格納された公開鍵証明書を同様ICカードに格納された秘密鍵によってICカード内で暗号化し(S2)、公開鍵を添付し、携帯電話を介して楽曲配信サーバに送信する(S3)。
楽曲配信サーバは、受信した、少なくとも、楽曲コードを含んだ楽曲検索コード,公開鍵証明書を復号する(S4)。
公開鍵証明書が正当に取得されたものかを検証し、認証されれば検索コードに対応した検索画面、または楽曲を公開鍵で暗号化し「短い楽曲は、最初の部分だけ」,「長い楽曲は、5分間だけ」など、所定のプログラムに則って読み出し、リクエストされた携帯電話のメールアドレスに送信する(S5)。
公開鍵証明書が正当に取得されたものではなかった場合、「a」のステップに進む。
「a」のステップでは、定められたメッセージ、例えば、「あなたが送信された公開鍵証明書は、認証局から正式に発行された公開鍵証明書ではありませんでした」などのメッセージを携帯電話にメールで返信する。
S5で送信された試聴用画面情報まどを携帯電話で受信し、ICカードに格納されている秘密鍵で復号する(S6)。
決済手順を経て試聴する(S7)。
【0020】
図4を参照して、携帯通信端末(携帯電話)による楽曲の購入方法の手順について説明する。
本実施の形態では、楽器店でCDのジャケットを見て、ジャケットに印刷されている2次元コードを読取り、楽曲を提供しているホームページにアクセスし、試聴プログラムに則って試聴し、携帯電話を介して楽曲を購入する場合の手順について説明する。
試聴する手順については図3の説明内容に準拠する。
試聴が終了(S11)すると携帯電話の表示部は、ホームページ画面に変わる。
その画面で、試聴した楽曲を購入するかしないか質問される。携帯電話の操作ボタンを操作して、画面に表示された購入ボタンを押す。
購入ボタンが押されると、決済方法を指定する入力枠が表示され、クレジットにするか、振込みにするか、電子マネーにするか指定する。
クレジット以外を指定した場合、携帯電話の表示画面は、いくつかの入力枠が表示される(S12)。その中の一つに公開鍵証明書の添付要請項目があり、公開鍵証明書を添付する場合は、添付するボタンを押す。
【0021】
クレジットカードによる決済方法を選択し、入力枠にクレジットカード番号を入力,支払い回数などを指定する(S13)。
所定の暗号化手段が適用され、入力された送信情報が暗号化されて送信される(S14)。
楽曲配信サーバは、受信データを公開鍵などで復号する(S15)。
クレジットカード番号の与信調査を行いOKの場合は、指定された楽曲を携帯電話に暗号化して送信する(S16)。
与信調査の結果NGであった場合、「b」のステップに進む。
「b」のステップでは、定められたメッセージ、例えば、「あなたが送信されたクレジットカード番号は無効扱いになっております」などのメッセージを携帯電話にメールで返信する。
現金で購入される場合は、前述の公開鍵証明書などで本人を特定する。
この本人特定作業は、購入された楽曲が約束通り利用されなかったときのために行われる。
携帯電話は、送信された楽曲を受信し、受信情報を秘密鍵で復号し(S17)、長い曲であれば外付けの記録媒体に記録する(S18)。
楽曲配信サーバは決済サーバを介してクレジット代金を回収する(S19)。
【産業上の利用可能性】
【0022】
レコード店,ビデオレンタル店,街頭のCD販売店,家庭などで利用できる。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムの機器構成について説明するための図である。
【図2】携帯通信端末に内蔵されるICカードについて説明するための図である。
【図3】携帯通信端末による楽曲の試聴方法について説明するための手順図である。
【図4】携帯通信端末による楽曲の購入方法について説明するための手順図である。
【符号の説明】
【0024】
1 携帯通信端末
2 楽曲配信サーバ
3 電子決済サーバ
4 顧客認証サーバ
5 光学読取コード
11 ICカード
40 認証局
50 ジャケット


【特許請求の範囲】
【請求項1】
携帯通信端末によって楽曲を試聴・購入するシステムであって、
ICカードを内蔵し、撮像手段,電子メールの送信手段および受信手段,電子決済手段を有する携帯通信端末と、
顧客の要請に基づいて携帯通信端末に試聴用楽曲を配信する楽曲配信サーバと、
顧客の公開鍵証明書の認証を行う認証局の顧客認証サーバと、
楽曲販売のために、クレジットまたは電子マネーにより決済を行う電子決済サーバと、
楽曲リストまたは楽曲記録媒体ジャケットに形成され、少なくとも楽曲識別コードが記録された光学読み取りコードと、
携帯通信端末に搭載された、少なくとも、前記楽曲識別コードと公開鍵証明書を送信する送信プログラムと、受信楽曲を復号し試聴する試聴プログラムと、楽曲を購入する決済プログラムと、
を有することを特徴とする携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システム。
【請求項2】
請求項1に記載の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムにおいて、
顧客を認証する公開鍵を含む公開鍵証明書は、携帯通信端末に内蔵されたICカードに格納され、認証は、認証局の認証手段によって実行されることを特徴とする携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システム。
【請求項3】
請求項1〜2に記載の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムを使用し、携帯通信端末によって楽曲を試聴する方法であって、少なくとも、
携帯通信端末の、撮像手段により楽曲記録媒体に形成された楽曲識別コードを読み取るステップと、読み取った楽曲識別コードとICカードに格納された公開鍵証明書を電子メール送信手段により試聴用楽曲配信サーバに送信するステップと、
試聴用楽曲配信サーバによる認証局により携帯通信端末から送信された公開鍵証明書を認証するステップと、楽曲識別コードに対応する楽曲を公開鍵によって暗号化し携帯通信端末のメールアドレスに試聴用として送信するステップと、
携帯通信端末によりICカードに格納された秘密鍵によって受信した楽曲を復号するステップと、
によって携帯通信端末により楽曲を試聴することを特徴とする携帯通信端末による楽曲の試聴方法。
【請求項4】
請求項1〜2に記載の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムを使用し、携帯通信端末による電子決済によって楽曲記録媒体に記録された楽曲を購入する方法であって、少なくとも、
携帯通信端末のICカードに格納されたクレジットカード情報と購入楽曲の識別コードを秘密鍵で暗号化し、公開鍵証明書を添付して電子決済サーバに送信するステップと、試聴する楽曲をダウンロードするステップと、
によって楽曲を購入することを特徴とする携帯通信端末による楽曲の購入方法。
【請求項5】
請求項1〜2に記載の携帯通信端末による楽曲の試聴・購入システムを使用し、携帯通信端末による電子決済手段によって楽曲記録媒体に記録された楽曲を購入する方法であって、少なくとも、
携帯通信端末のICカードに格納された電子マネー情報と購入楽曲の識別コードを秘密鍵で暗号化し、公開鍵証明書を添付して電子決済サーバに送信するステップと、試聴する楽曲を受信するステップと、
によって楽曲を購入することを特徴とする携帯通信端末による楽曲の購入方法。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−145617(P2006−145617A)
【公開日】平成18年6月8日(2006.6.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−332005(P2004−332005)
【出願日】平成16年11月16日(2004.11.16)
【出願人】(000002897)大日本印刷株式会社 (14,506)
【Fターム(参考)】