説明

未分化リンパ腫キナーゼ変調因子及びその使用法

本発明は、ALKの阻害剤である化合物、及びALKの阻害剤である化合物を含む、医薬組成物よりなる。本発明には、化合物及び組成物を、ガン、免疫異常、心臓血管疾患、及び他の脱制御症状等の、ALKに媒介される疾病の治療に使用する方法も含まれる。具体的な実施形態において、本発明は、増殖、分化、プログラム細胞死、遊走、化学侵入等の細胞活性を変調するために、プロテインキナーゼの酵素活性を変調する化合物に関する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式Iで表される、ALKを阻害する化合物
【化1】

又は、それらの薬学的に許容される塩、立体異性体、プロドラッグ若しくは代謝産物であって、
式中、
Aは、3個以下のヘテロ原子を含む5〜10員環であり、Xが=N―、Xが―O―及びAがピリジン―4―イル基である場合において、Aが飽和脂環式化合物でないとすると;
、R及びRは、それぞれ独立に、―H、ハロ、トリハロメチル、―CN、―NO、OR、―N(R)R、―S(O)0〜2、―SON(R)R、―CO、―C(=O)N(R)R、―C(=O)R、―C(=NR)N(R)R、―C(=NR)R、―N(R)SO、―N(R)C(O)R、―NCO、必要に応じて置換されていてもよいアルコキシ、必要に応じて置換されていてもよいC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいアリール、必要に応じて置換されていてもよいアリールC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリル、及び必要に応じて置換されていてもよりヘテロシクリルC1〜6アルキルから選択され、
2つの隣接するRは、それらが結合した環原子と共に2個以下のヘテロ原子を含み、必要に応じて4つ以下のR10で置換されている5員環又は6員環を形成してもよく、
及びRは、それらが結合した環原子と共に2個以下のヘテロ原子を含み、必要に応じて5つ以下のRで置換されている5員環又は6員環を形成してもよく、
は、それぞれ、―H、必要に応じて置換されていてもよいC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいアリール、必要に応じて置換されていてもよいアリールC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリル、及び必要に応じて置換されていてもよりヘテロシクリルC1〜6アルキルから選択され、
のうち2つは、それらが結合した共通の窒素原子と共に、必要に応じて置換されていてもよい5〜7員環ヘテロシクリル基を形成し、前記必要に応じて置換されていてもよい5〜7員環ヘテロシクリル基は、必要に応じて、N、O、S及びPから選択される少なくとも1個のヘテロ原子をさらに含み、
は、それぞれ、―H、―CN、―NO、―OR、―S(O)0〜2、―CO、必要に応じて置換されていてもよいC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいC2〜6アルケニル、及び必要に応じて置換されていてもよいC2〜6アルキニルから選択され、
Yは、=N―又は=C(R)―であり、
及びXは、それぞれ独立して=N―又は=C(R)―のいずれかであり、
は、―N(R)―、―O―及び―S―から選択され、
は、―H、必要に応じて置換されていてもよいC1〜6アルキル、―SON(R)R、―CO、―C(=O)N(R)R、―C(=NR)N(R)R,―C(=NR)R、―C(=O)R、必要に応じて置換されていてもよいアルコキシ、必要に応じて置換されていてもよいアリール、必要に応じて置換されていてもよいアリールC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリル、及び必要に応じて置換されていてもよりヘテロシクリルC1〜6アルキルから選択され、
、R、R及びR10は、それぞれ独立に、―H、ハロ、トリハロメチル、―CN、―NO、―OR、―N(R)R、―S(O)0〜2、―SON(R)R、―CO、―C(=O)N(R)R、―C(=NR)N(R)R、―C(=NR)R、―N(R)SO、―N(R)C(O)R、―NCO、―C(=O)R、必要に応じて置換されていてもよいアルコキシ、必要に応じて置換されていてもよいC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいアリール、必要に応じて置換されていてもよいアリールC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリル、及び必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリルC1〜6アルキルから選択され、Rがアリール、ヘテロアリール、―C(H)=C(H)R、又は―C(H)=NR(式中、Rは、必要に応じて置換されていてもよいアルキル、シクロアルキル、ヘテロ脂肪族環、アリール又はヘテロアリールを表す)である場合には、Yは=C(H)―ではなく、
2つの隣接するRは、それらが結合した環原子と共に、2個以下のヘテロ原子を含み、必要により置換されていてもよい5〜7員環を形成し得る、化合物。
【請求項2】
及びRが、それらが結合した炭素原子と共に、2個以下のヘテロ原子を含み、必要に応じて4つ以下のRで置換されていてもよい5員環又は6員環を形成する、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
前記5員環又は6員環がアリール又はヘテロアリールである、請求項2に記載の化合物。
【請求項4】
前記5員環又は6員環がフェニル又はピリジルである、請求項3に記載の化合物。
【請求項5】
式II
【化2】

で表される、請求項4に記載の化合物。
【請求項6】
が=C(R)―であり、Xが=N―であり、Xが=N(R)―である、請求項5に記載の化合物。
【請求項7】
Yが=N‐である、請求項6に記載の化合物。
【請求項8】
Aが、5〜10員環のアリール基又は3個以下のヘテロ原子を含む5〜10員環のヘテロアリール基のいずれかである、請求項7に記載の化合物。
【請求項9】
Aが、5員環若しくは6員環のアリール基又は3個以下のヘテロ原子を含む5員環若しくは6員環のヘテロアリール基のいずれかである、請求項8に記載の化合物。
【請求項10】
が、−H、ハロ、トリハロメチル、―CN、―OR、―N(R)R、―SON(R)R、―CO、―C(=O)N(R)R、―C(=NR)N(R)R、―C(=NR)R、―N(R)SO、―N(R)C(O)R、―NCO、必要に応じて置換されていてもよいアルコキシ、必要に応じて置換されていてもよいC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリル、及び必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリルC1〜6アルキルから選択される、請求項9に記載の化合物。
【請求項11】
式III
【化3】

で表される、請求項10に記載の化合物であって、
式中、
のうち少なくとも1つは―OHである、化合物。
【請求項12】
化合物が、3‐(3H‐ピラゾロ[3,4‐c]イソキノリン‐5‐イル)‐フェノール又は4‐(3H‐ピラゾロ[3,4‐c]イソキノリン‐5‐イル)‐フェノールのいずれかである、請求項11に記載の化合物。
【請求項13】
が、−H、トリハロメチル、必要に応じて置換されていてもよいアルコキシ、必要に応じて置換されていてもよいC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいアリールC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリル、及び必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリルC1〜6アルキルから選択される、請求項12に記載の化合物。
【請求項14】
が、―H、ハロ、トリハロメチル、―CN、―OR、―N(R)R、―CO、―C(=O)N(R)R、―N(R)SO、―N(R)C(O)R、―NCO、―C(=O)R、必要に応じて置換されていてもよいC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリル、必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリルC1〜6アルキル、並びに2つの隣接するR及びそれらが結合した環原子が共に形成し、2個以下のヘテロ原子を含む6員環又は7員環のヘテロ脂肪族環から選択される、請求項13に記載の化合物。
【請求項15】
が、―H、ハロ、―OR、―N(R)R、必要に応じて置換されていてもよいC1〜6アルキル、必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリル、必要に応じて置換されていてもよいヘテロシクリルC1〜6アルキル、並びに2つの隣接するR及びそれらが結合した環原子が共に形成し、2個以下のヘテロ原子を含む6員環又は7員環のヘテロ脂肪族環から選択される、請求項14に記載の化合物。
【請求項16】
のうち少なくとも1つが、必要に応じて置換されていてもよいC1〜6アルコキシである、請求項15に記載の化合物。
【請求項17】
のうち少なくとも1つがハロゲン又はメチルである、請求項16に記載の化合物。
【請求項18】
が、―H、トリハロメチル、及び必要に応じて置換されていてもよいC1〜6アルキルから選択される、請求項17に記載の化合物。
【請求項19】
のうち少なくとも1つが、ヘテロ脂肪族環で置換されたC1〜6アルコキシである、請求項15に記載の化合物。
【請求項20】
前記ヘテロ脂肪族環が、ジオキソラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、2‐オキソピペラジニル、2‐オキソピペリジニル、2‐オキソピロリジニル、2‐オキソアゼピニル、アゼピニル、4‐ピペリドニル、ピロリジニル、モルホリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、2,5‐ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、及びチアモルホリニルスルホンを含む基から選択される、請求項19に記載の化合物。
【請求項21】
のうち少なくとも1つが、必要に応じて置換されていてもよいアルコキシ、アミノ、必要に応じて置換されていてもよいジアルキルアミノ、及び必要に応じて置換されていてもよいモノアルキルアミノのうち少なくとも1つの付加によってさらに置換されているC1〜6アルコキシである、請求項15に記載の化合物。
【請求項22】
下記の表3:
【表1−1】

【表1−2】

【表1−3】

【表1−4】

【表1−5】

【表1−6】

【表1−7】

【表1−8】

【表1−9】

【表1−10】

【表1−11】

【表1−12】

【表1−13】

【表1−14】

【表1−15】

【表1−16】

【表1−17】

【表1−18】

【表1−19】

【表1−20】

【表1−21】

【表1−22】

【表1−23】

【表1−24】

【表1−25】

【表1−26】

【表1−27】

【表1−28】

【表1−29】

【表1−30】

【表1−31】

【表1−32】

【表1−33】

【表1−34】

【表1−35】

【表1−36】

【表1−37】

【表1−38】

【表1−39】

【表1−40】

【表1−41】

【表1−42】

【表1−43】

【表1−44】

【表1−45】

【表1−46】

から選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項23】
請求項1から22のいずれか1項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物。
【請求項24】
請求項1から23のいずれか1項に記載の化合物又は医薬組成物の代謝産物。
【請求項25】
有効な量の、請求項1から23のいずれか1項に記載の化合物又は医薬組成物の被験者への投与を含む、キナーゼの生体内活性を変調する方法。
【請求項26】
前記キナーゼがALKである、請求項25に記載の方法。
【請求項27】
キナーゼの生体内活性の変調が、ALKの阻害を含む、請求項26に記載の方法。
【請求項28】
処置を必要とするほ乳動物に対する、治療に有効な量の請求項1から23のいずれか1項に記載の化合物又は医薬組成物の投与を含む、制御されない、異常な、かつ/又は望ましくない細胞活性に関連する疾患又は障害を処置する方法。
【請求項29】
請求項1から22のいずれか1項に記載の化合物と、少なくとも1つの候補薬剤とを組み合わせること、およびALK活性に対する前記候補薬剤の効果を決定することを含む、ALKの変調因子をスクリーニングする方法。
【請求項30】
有効な量の請求項1から22のいずれか1項に記載の化合物を含有する組成物を、1つの細胞又は複数の細胞に投与することを含む、細胞の増殖活性を阻害する方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公表番号】特表2006−528638(P2006−528638A)
【公表日】平成18年12月21日(2006.12.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−521273(P2006−521273)
【出願日】平成16年7月23日(2004.7.23)
【国際出願番号】PCT/US2004/023762
【国際公開番号】WO2005/009389
【国際公開日】平成17年2月3日(2005.2.3)
【出願人】(506024489)エグゼリクシス, インコーポレイテッド (50)
【Fターム(参考)】