説明

無線中継の呼出システムおよび呼出方法

【課題】主局から無線中継局への呼び出しを容易に認識する。
【解決手段】この無線中継の呼出システムでは、主局が、ワンセグ放送の受信機能を有する携帯電話機を呼び出す呼出信号をマイクロ波に多重して、山上中継局に送信する。この山上中継局が、このマイクロ波を受信して、このマイクロ波に多重されている呼出信号をワンセグ放送の呼出信号に変調して、携帯電話機に送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、たとえば山の上に設置された無線中継局を呼び出す無線中継の呼出システムおよび呼出方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、マイクロ無線回線の許可を受けている主局側のユーザは、通常保守などのために遠方の無線中継局に入局した保守員や職員(以下、「保守員など」という)との連絡を、マイクロ多重無線装置、デジタル端局装置等で構成される専用通信網に接続された電話で行っている。
通常このような無線中継局は、主局から遠方の山上にあることが多い。この無線中継局では、たとえば落雷によって発生したサージ電流などにより通信設備が被害を受けることがある。このような被害により発生した通信異常は、専用通信網監視システムで検知され、主局に通知される。このような状況において、保守員などが現地の無線中継局に調査入局したとき、デジタル端局装置や端末装置類の故障により、専用通信網による電話連絡が不可能となる場合がある。このデジタル端局装置や端末装置類は、内部基板などの構造から比較的落雷による被害を受けやすい。
【0003】
この場合の通信手段としては、たとえば保守員などの所持する携帯電話機を使用して連絡することが考えられる。しかし、無線中継局が山上にあるため、電波の状況によっては電話が通じにくいことがある。また、山上付近では、携帯電話機の通話できるエリアが限られているため、そのエリアから外れた場所では通話できない恐れがある。
また、被害の程度によっては、比較的落雷による被害を受けにくいマイクロ多重無線装置本体は正常である場合が多い。
そこで、このマイクロ多重無線装置の打合せ回線を使用して主局側との通信を行うことが考えられる(たとえば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開平8−154133公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記した先行技術では、マイクロ多重無線装置に通話手段である電話機が直接接続されているため、このマイクロ多重無線装置の前面に保守員などがいないと通話できなかったり、このマイクロ多重無線装置の近辺に保守員などがいないと、主局側からの電話機の呼び出しに気がつかないという問題がある。また、この無線装置近辺に保守員などがいても、打合せ回線のスイッチがオフであったり、呼び出し音の音量設定が小さい場合、呼び出しに気づかないという問題がある。
【0006】
本発明はこのような課題を解決するためになされたもので、主局側から無線中継局への呼び出しを容易に認識することのできる無線中継の呼出システムおよび呼出方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の課題を解決するために本発明の無線中継の呼出システムは、無線中継局側のワンセグメント放送の受信機能を有する端末装置を呼び出す呼出信号をトランスポートストリームに変換するとともに、このトランスポートストリームに識別情報を付加する第1の変換部と、前記変換されたトランスポートストリームをIP信号に変換する第2の変換部と、前記変換されたIP信号を無線信号に変換する第3の変換部と、前記変換された無線信号を送信する送信部と、を備える主局と、前記無線信号を受信する受信部と、前記識別情報に基づいて前記受信された無線信号を前記呼出信号と識別する識別部と、前記識別された無線信号を前記IP信号に変換する第4の変換部と、前記変換されたIP信号を前記トランスポートストリームに変換する第5の変換部と、前記変換されたトランスポートストリームをワンセグメント放送用の呼出信号に変調する変調部と、前記変調されたワンセグメント放送用の呼出信号を送信し、前記端末装置を呼び出す呼出部と、を備える無線中継局と、を具備することを特徴とする。
【0008】
本発明の無線中継の呼出方法は、主局が、無線中継局側のワンセグメント放送の受信機能を有する端末装置を呼び出す呼出信号をトランスポートストリームに変換するとともに、このトランスポートストリームに識別情報を付加するステップと、前記変換されたトランスポートストリームをIP信号に変換するステップと、前記変換されたIP信号を無線信号に変換するステップと、前記変換された無線信号を送信するステップと、を含み、無線中継局が、前記無線信号を受信するステップと、前記識別情報に基づいて前記受信された無線信号を前記呼出信号と識別するステップと、前記識別された無線信号を前記IP信号に変換するステップと、前記変換されたIP信号を前記トランスポートストリームに変換するステップと、前記変換されたトランスポートストリームをワンセグメント放送用の呼出信号に変調するステップと、前記変調されたワンセグメント放送用の呼出信号を送信し、前記端末装置を呼び出すステップと、を含むことを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、主局側から無線中継局への呼び出しを容易に認識することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の一実施形態に係る無線通信の呼出システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した親局側エリア限定放送装置の構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示した子局側エリア限定放送装置の構成を示すブロック図である。
【図4】異常発生時の主局の動作を説明するためのフローチャートである。
【図5】異常発生時の山上中継局の動作を説明するためのフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一つの実施の形態に係る無線通信の呼出システム10の概略構成を示すブロック図である。
【0012】
図1に示すように、この呼出システム10は、たとえば都市部に設けられた親局である主局20、山の上に設けられた子局(無線中継局)である山上中継局30、この主局20と山上中継局30との間の設けられた複数の中継局40を備える。主局20と山上中継局30は、途中に設置された複数の中継局40によって中継される無線信号を送受信する。
【0013】
主局20は、親局側エリア限定放送装置21、IP(Internet Protocol)/RS(Recommended Standard)422変換器22、マイクロ多重無線装置23、デジタル端局装置24、専用通信網25および電話機26,27を備える。
【0014】
図2は、図1に示した親局側エリア限定放送装置21の構成を示すブロック図である。親局側エリア限定放送装置21は、入力部211、トランスポートストリーム(以下、「TS」という)フォーマット変換部212、TS/IP変換部213を備える。
入力部211は、山上中継局30の保守員などの所持する携帯電話機50を呼び出すための呼出信号として音声信号を入力する入力部として機能する。この呼出信号は、音声信号に限らず、映像信号や文字信号(データ)でもよい。また、この呼出信号は、これら音声信号、映像信号、データのうち、複数の信号でもよい。
【0015】
TSフォーマット変換部212は、入力部211によって入力された音声信号を固定長のTSパケットのフォーマットに変換する。さらに、TSフォーマット変換部212は、この変換されたTSパケットに呼出信号を示すタグ(識別情報)を付加する。このTSフォーマット変換部212は、無線中継局側のワンセグメント放送の受信機能を有する端末装置を呼び出す呼出信号をトランスポートストリームに変換するとともに、このトランスポートストリームに識別情報を付加する第1の変換部として機能する。なお、この変換では、覗き見を防止するための暗号化処理を行うことも可能である。
TS/IP変換部213は、TSフォーマット変換部212によって変換されたTSパケットを、IP信号(パケット)に変換する。このTS/IP変換部213では、たとえばインストールされているRTP(Remote Desktop Protocol)/UDP(User Datagram Protocol)/IPプロトコルによってTSパケットをIPパケットに変換する。このTS/IP変換部213は、前記変換されたトランスポートストリームをIP信号に変換する第2の変換部として機能する。
【0016】
図1に示したIP/RS422変換器22は、TS/IP変換部213によって変換されたIP信号を、RS422のシリアルのデジタル信号に変換する。このIP/RS422変換器22は、前記変換されたIP信号を無線信号に変換する第3の変換部として機能する。
マイクロ多重無線装置23は、DSC(Digital Service Channel)端子(DSC2)に入力されたIP/RS422変換器22によって変換されたRS422のデジタル信号を、マイクロ波に多重して無線送信する。このマイクロ多重無線装置23は、前記変換された無線信号を送信する送信部として機能する。
【0017】
デジタル端局装置24は、マイクロ多重無線装置23からの音声、映像、データなどのBB(ベースバンド)信号を多重化するデジタルハイアラーキを行う。
専用通信網25は、マイクロ多重無線装置23、デジタル端局装置24と電話機26等により構成される通信網で、音声、データ、画像、信号の通信を行う。
電話機27は、マイクロ多重無線装置23のDSC端子(DSC1)に接続され、打合せ回線を使用して後述する山上中継局30の電話機38と無線通話を行う機能を有する。
【0018】
山上中継局30は、マイクロ多重無線装置31、RS422/IP変換器32、子局側エリア限定放送装置33、アンテナ34、デジタル端局装置35、専用通信網36および電話機37,38を備える。
【0019】
マイクロ多重無線装置31は、マイクロ波に多重されたRS422のデジタル信号を無線受信する。さらに、DSCの機能によりデジタル信号のタグに基づいて、このデジタル信号が呼出信号であることを識別する。そして、マイクロ多重無線装置31は、この識別したデジタル信号をRS422/IP変換器32に出力する。このマイクロ多重無線装置31は、前記無線信号を受信する受信部および前記識別情報に基づいて前記受信された無線信号を前記呼出信号と識別する識別部として機能する。
【0020】
RS422/IP変換器32は、マイクロ多重無線装置31によって受信されたRS422のデジタル信号を、たとえばインストールされているRTP/UDP/IPプロトコルでIP信号に変換する。このRS422/IP変換器32は、前記識別された無線信号を前記IP信号に変換する第4の変換部として機能する。
【0021】
図3は、図1に示した子局側エリア限定放送装置33の構成を示すブロック図である。子局側エリア限定放送装置33は、IP/TS変換部331、OFDM(直交周波数多重分割)変調部332を備える。
【0022】
IP/TS変換部331は、子局側エリア限定放送装置33によって変換されたIP信号を、固定長のTSパケットのフォーマットに変換する。このIP/TS変換部331は、前記変換されたIP信号を前記トランスポートストリームに変換する第5の変換部として機能する。
OFDM変調部332は、IP/TS変換部331によって変換されたTSパケットを、放送周波数帯のワンセグメント(以下、「ワンセグ」という)信号に変換するために変調処理を行う。このOFDM変調部332は、前記変換されたトランスポートストリームをワンセグメント放送用の呼出信号に変調する変調部として機能する。この変調されたワンセグ信号は、アンテナ34を介して保守員などの所持する携帯電話機50へ送信される。この携帯電話機50は、ワンセグ放送の受信機能を有する端末装置として機能する。
【0023】
デジタル端局装置35は、マイクロ多重無線装置31からの音声、映像、データなどのBB信号を多重化するデジタルハイアラーキを行う。
専用通信網36は、マイクロ多重無線装置31、デジタル端局装置35と電話機37等により構成される通信網で、音声、データ、映像、信号の通信を行う。
電話機38は、マイクロ多重無線装置31のDSC端子(DSC1)に接続され、打合せ回線を使用して主局20の電話機27と無線通話を行う機能を有する。
【0024】
中継局40は、主局20と山上中継局30の間に設置され、送受信装置を有する中継部を備える。この中継部は、受信したマイクロ波の誤り検出や増幅などを行って、マイクロ波を次の中継局40(または主局20もしくは山上中継局30)に中継する機能を有する。
【0025】
(異常発生時の主局の動作)
図4は、異常発生時の主局20の動作を説明するためのフローチャートである。主局20では、異常発生時に遠方の無線中継局に入局した保守員などと連絡をとる場合、親局側エリア限定放送装置21の入力部211が呼び出し用の音声信号を入力する(ステップS101)。この音声信号は、異常発生時に主局20側から山上中継局30側の保守員などに連絡を取りたい場合に、その旨を通知するもので、たとえば「電話して下さい」、「電波の届く所に移動して下さい」などの音声が考えられる。その他、呼び出し用の信号としては、たとえば移動場所などを示す映像信号や連絡先の氏名および電話番号などのデータでもよい。
【0026】
次いで、TSフォーマット変換部212が入力された音声信号をTSパケットのフォーマット形式に変換するとともに、このTSパケットに呼出信号を示すタグを付加する(ステップS102)。さらに、TS/IP変換部213が変換されたTSパケットをIP信号に変換して、IP/RS422変換器22に出力する(ステップS103)
【0027】
IP/RS422変換器22は、この入力するIP信号をRS422のデジタル信号に変換してマイクロ多重無線装置23に出力する(ステップS104)。
マイクロ多重無線装置23は、このIP/RS422変換器22によって変換されたRS422のデジタル信号を、マイクロ波に多重して無線送信する(ステップS106)。マイクロ多重無線装置23から送信されたマイクロ波の無線信号は、複数の中継局40を介して増幅され、山上中継局30へ送信される。
【0028】
(異常発生時の山上中継局の動作)
図5は、異常発生時の山上中継局30の動作を説明するためのフローチャートである。山上中継局30では、マイクロ多重無線装置31が中継局40から中継されたマイクロ波の無線信号を受信し、付加されたタグに基づいて多重されたRS422のデジタル信号が呼出信号と識別する(ステップS201)。マイクロ多重無線装置31は、識別したRS422のデジタル信号をRS422/IP変換器32に出力する。
RS422/IP変換器32は、マイクロ多重無線装置31から入力したRS422のデジタル信号をIP信号に変換して、子局側エリア限定放送装置33に出力する(ステップS202)。
【0029】
子局側エリア限定放送装置33では、IP/TS変換部331がRS422/IP変換器32から入力したIP信号をTSパケットのフォーマット形式に変換する(ステップS203)。次いで、OFDM変調部332がTSパケットをワンセグ信号に変調する(ステップS204)。OFDM変調部332は、この変調したワンセグ信号を、携帯電話機50に送信して(ステップS205)、保守員などが所持する携帯電話機50を呼び出す。ワンセグ放送の受信機能を有する携帯電話機50では、たとえば受信された音声信号によるワンセグ放送が行われて、呼び出しが可能になる。
【0030】
このように、この実施形態の無線中継の呼出システムによれば、主局が、ワンセグ放送の受信機能を有する携帯電話機を呼び出す呼出信号をマイクロ波に多重して、山上中継局に送信する。この山上中継局が、このマイクロ波を受信して、このマイクロ波に多重されている呼出信号をワンセグ放送の呼出信号に変調して、携帯電話機に送信する。この結果、ワンセグ放送の受信機能を有する携帯電話機が呼び出され、主局から山上中継局への呼び出しを容易に認識することができる。
【0031】
なお、本願発明は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形してもよい。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより、種々の発明を構成できる。たとえば実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
【符号の説明】
【0032】
10…呼出システム、20…主局、21…親局側エリア限定放送装置、22…IP/RS422変換器、23,31…マイクロ多重無線装置、24,35…デジタル端局装置、25,36…専用通信網、26,27,37,38…電話機、30…山上中継局、32…RS422/IP変換器、33…子局側エリア限定放送装置、34…アンテナ、40…中継局、50…携帯電話機、211…入力部、212…TSフォーマット変換部、213…TS/IP変換部、331…IP/TS変換部、332…OFDM変調部。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
無線中継局側のワンセグメント放送の受信機能を有する端末装置を呼び出す呼出信号をトランスポートストリームに変換するとともに、このトランスポートストリームに識別情報を付加する第1の変換部と、前記変換されたトランスポートストリームをIP信号に変換する第2の変換部と、前記変換されたIP信号を無線信号に変換する第3の変換部と、前記変換された無線信号を送信する送信部と、を備える主局と、
前記無線信号を受信する受信部と、前記識別情報に基づいて前記受信された無線信号を前記呼出信号と識別する識別部と、前記識別された無線信号を前記IP信号に変換する第4の変換部と、前記変換されたIP信号を前記トランスポートストリームに変換する第5の変換部と、前記変換されたトランスポートストリームをワンセグメント放送用の呼出信号に変調する変調部と、前記変調されたワンセグメント放送用の呼出信号を送信し、前記端末装置を呼び出す呼出部と、を備える無線中継局と、
を具備することを特徴とする無線中継局の呼出装置。
【請求項2】
前記送信された無線信号を前記無線中継局に中継する中継部を備える少なくとも1つの中継局を、
具備することを特徴とする請求項1に記載の無線中継局の呼出装置。
【請求項3】
主局が、無線中継局側のワンセグメント放送の受信機能を有する端末装置を呼び出す呼出信号に識別情報を付加するとともに、この呼出信号をトランスポートストリームに変換するステップと、前記変換されたトランスポートストリームをIP信号に変換するステップと、前記変換されたIP信号を無線信号に変換するステップと、前記変換された無線信号を送信するステップと、を含み、
無線中継局が、前記無線信号を受信するステップと、前記識別情報に基づいて前記受信された無線信号を前記呼出信号と識別するステップと、前記識別された無線信号を前記IP信号に変換するステップと、前記変換されたIP信号を前記トランスポートストリームに変換するステップと、前記変換されたトランスポートストリームをワンセグメント放送用の呼出信号に変調するステップと、前記変調されたワンセグメント放送用の呼出信号を送信し、前記端末装置を呼び出すステップと、を含むことを特徴とする無線中継局の呼出方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−245792(P2010−245792A)
【公開日】平成22年10月28日(2010.10.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−91579(P2009−91579)
【出願日】平成21年4月3日(2009.4.3)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】