説明

画像出力システム、及び、画像出力方法

【課題】 バリアブル印刷データを複数の画像出力装置に分割して印刷を行う場合、共通のバリアブルデータを含むページに分割することが可能な画像出力システム、及び、画像出力方法を提供すること。
【解決手段】 ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置(3a、3b、3c)を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、複数ページを分割して複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力システムであって、第1制御装置1に、複数ページにおける部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、重複の程度の高いページ順に複数ページを分割する分割手段を備え、分割された複数のページごとに複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴とする画像出力システム。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像出力システム、及び、画像出力方法に関し、特に、バリアブル印刷データに基づく印刷を複数の画像出力装置に分割して印刷するものに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、電子写真方式のカラーレーザープリンタやスキャナ・コピア・ファクシミリ等の機能を有する複合機(以下、まとめてカラーレーザープリンタと称する)は、画像の仕上がりを理解するためのカンプ用途に使用されていたが、近年におけるカラーレーザープリンタの高画質化、さらには安価にかつ高速に高品位のカラー画像が出力可能となってきたことを反映して、小ロット印刷等における最終印刷物の作成用途にも使用されるようになってきた。カラーレーザープリンタを用いた印刷は、従来の印刷のように作業者が印刷版を扱うような作業を必要せず、画像データから印刷物を作成することができる。
【0003】
また、DTP(Desk Top Publishing)等の普及により、画像をコンピュータのソフトウェア上で編集などして画像データは作成される。このような画像データは、画像として示される各オブジェクトを点の座標とそれを結ぶ線や面の方程式のパラメータ、及び、塗りつぶしの色(濃度値)や特殊効果、文字の形状を示す文字フォント情報やそのサイズなどの描画情報の集合で示すベクトルデータを含むデータ、例えば汎用のページ記述言語であるPostScriptやPDFで記述されている。
【0004】
そして、カラーレーザープリンタで印刷するために、上記作成された画像データをRIP(Raster Image Processor)で解析加工、つまりベクトルデータを各色の濃度値により示される画素を配列して示すラスターデータに変換していた(この変換処理を、以下「RIP処理」ということがある。)。
【0005】
例えばダイレクトメールの印刷などを行う場合に、PostScriptやPDFにより一枚一枚の画像データを作成して印刷を行うと、その画像データを作成するために多大な時間を要するという問題があり、さらに、それぞれの画像データについてRIP処理を行うための時間を要し、画像データの数量によってはRIP処理に膨大な時間を要することも問題となっていた。
【0006】
そこで、ダイレクトメールの印刷などを行う場合に、バリアブル印刷という手法が用いられるようになった(例えば、特許文献1参照。)。バリアブル印刷は、挿入用の複数のバリアブルデータ、バリアブルデータを挿入する位置(以下、挿入位置という)を示す位置情報、及び、各ページに挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報で構成されたバリアブル印刷データを用いて、ページデータ毎に挿入位置にバリアブルデータを挿入し印刷を行うものである。これにより、例えばダイレクトメールを印刷する場合に、バリアブルデータとして例えば住所氏名または画像などを含むバリアブル印刷データを用いることにより、画像や住所氏名を示すバリアブルデータをRIP処理しそれぞれを挿入位置に挿入した印刷用画像データを生成し、印刷用画像データに基づいて印刷を行う。例えば挿入される画像が共通のものであれば、このデータのRIP処理を1回行いそれを再利用することができる。したがって、作成された各ページの画像データをそれぞれRIP処理して印刷を行う場合に比べてRIP処理の時間が短縮される。
【0007】
一方、編集端末で作成された印刷データをネットワークに接続された複数の画像出力装置に送信することによって、複数台の画像出力装置で分担し、同時に、ないしは並行して出力するような画像出力システムがある。
【0008】
このような画像出力システムによれば、例えば大量部数となる資料の出力を行うような場合に、この大量部数の出力を複数の画像出力装置により分担し、同時に、ないしは並行して出力するので、一の画像出力装置のみでその出力を実施するよりも、短時間で作業を完了させることが可能となる。例えば、各画像出力装置の稼動効率を高めるように、画像出力装置に関する情報を参照して印刷作業を分割するようにしたものがある(例えば、特許文献2参照。)。
【0009】
また、上述のバリアブル印刷データの印刷作業をより高速化するように、複数の画像出力装置に分割して印刷することが行われることがある。この場合、各画像出力装置にはRIP処理を行うための制御装置が付設される。そして、各制御装置で分割されたバリアブル印刷データを受けて、バリアブルデータのRIP処理を行ってそれぞれを挿入位置に挿入した印刷用画像データを生成し、それぞれで生成された印刷用画像データに基づいて各画像出力装置で印刷を行う。
【0010】
【特許文献1】特開2003−323289号公報
【特許文献2】特開平11−110143号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
しかしながら、分割により印刷時間が短縮されるものの、バリアブルデータのRIP処理は各制御装置がそれぞれ行うことになるため、共通のバリアブルデータであっても、別の制御装置に分割されてしまえばそれぞれの制御装置で個別にRIP処理を行うことになる。すなわち、RIP処理のトータル時間は長くなり効率的ではない。また、共通のバリアブルデータがカラー画像を示す場合、別々の画像出力装置で出力すると出力色が異なる場合がある。
【0012】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、バリアブル印刷データを複数の画像出力装置に分割して印刷を行う場合、共通のバリアブルデータを含むページに分割することが可能な画像出力システム、及び、画像出力方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上記課題を解決するために請求項1記載の発明は、ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力システムであって、前記複数ページにおける部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、前記重複の程度の高いページ順に前記複数ページを分割する分割手段を備え、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴としている。
【0014】
また、請求項2記載の発明は、ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数の画像出力装置を用いて画像を印刷する画像出力システムであって、前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する基準ページ決定手段と、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求め、前記共通する部品情報の数量から部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数ページを分割する分割手段と、を備え、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴としている。
【0015】
また、請求項3記載の発明は、ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数画像出力装置を用いて画像を印刷する画像出力システムであって、予めバリアブルデータの種類に対する重み付けを記憶する重み付け記憶手段と、前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する基準ページ決定手段と、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求め、前記共通する部品情報が示すバリアブルデータの種類及び前記重み付けに基づいて、前記複数のページのそれぞれについての部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数のページを分割する分割手段と、を備え、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴としている。
【0016】
また、請求項4記載の発明は、前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを複数決定し、前記判別手段は、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記複数の基準ページの前記部品情報とをそれぞれ比較し、前記重複の程度を判別することを特徴としている。
【0017】
また、請求項5記載の発明は、部品情報を参照して前記バリアブル印刷データにおける各部品情報の使用頻度を算出する使用頻度算出手段を更に備え、前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを少なくとも算出された使用頻度の高い部品情報を含むページとすることを特徴としている。
【0018】
また、請求項6記載の発明は、予めバリアブルデータの種類に対する優先順位を記憶する優先順位記憶手段を更に備え、前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを少なくとも前記優先順位の高い部品情報を含むページとすることを特徴としている。
【0019】
また、請求項7記載の発明は、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、前記複数ページにおける部品情報の重複の程度を判別する段階と、前記重複の程度の高いページ順に前記複数ページを分割する段階と、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴としている。
【0020】
また、請求項8記載の発明は、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する段階と、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求める段階と、前記共通する部品情報の数量から部品情報の重複の程度を判別する段階と、前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数ページを分割する段階と、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴としている。
【0021】
また、請求項9記載の発明は、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、予めバリアブルデータの種類に対する重み付けを記憶する段階と、前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する段階と、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求める段階と、前記共通する部品情報が示すバリアブルデータの種類及び前記重み付けに基づいて、前記複数のページのそれぞれについての部品情報の重複の程度を判別する段階と、前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数のページを分割する段階と、前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴としている。
【発明の効果】
【0022】
本発明の画像出力システム及び画像出力方法によれば、バリアブル印刷データを構成する部品情報の重複の程度を判別して、重複の程度の高いページ順にバリアブル印刷データの複数ページを分割するので、共通のバリアブルデータを含むページに分割することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
以下、本発明に係る画像出力システム、画像出力方法、その方法を実行させるためのプログラム、及び、そのプログラムを記憶した記憶媒体の様々な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0024】
〈第1の実施形態〉
[画像出力システム]
初めに、本画像出力システムで行うバリアブル印刷について説明する。まず、バリアブル印刷データについて図2を用いて説明する。図2にバリアブル印刷データの構成の一例を示す。図2に示すように、バリアブル印刷データは、バリアブルデータを挿入する位置(以下、挿入位置という)を示す位置情報、各ページのそれぞれの挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報、及び、挿入用の複数のバリアブルデータで構成されている。
【0025】
位置情報は、例えば位置A、B、C、Dについてページにおける位置が示されている。図3に位置の一例を示すが、例えば各位置はページにおける範囲を座標で示される。
【0026】
部品情報は、例えば、図2に示すようなデータベースで構成され、各ページの各位置に挿入されるべきバリアブルデータを示すもので、図3では、部品1、2・・・という識別情報である部品番号で示している。
【0027】
バリアブルデータは、図2に示すように、例えば部品番号と描画情報とで構成される。描画情報は、オブジェクトを点の座標とそれを結ぶ線や面の方程式のパラメータ、塗りつぶしの色や特殊効果、または、文字の形状を示す文字フォント情報やそのサイズなどのベクトルデータで示される。例えば、単純図形は点の座標とそれを結ぶ線や面などの形状を示す方程式のパラメータ及び色を示す色情報などで示され、例えば文字は文字の形状を示す文字フォント情報やそのサイズ及び色を示す色情報などで示され、例えば絵図は形状や濃度値などを含む絵図情報で示される。また、さらにそれぞれにグラデーションなどの特殊効果を含む場合がある。
【0028】
ここで、一例として部品1は単純図形「四角形」、部品2は文字「AAAAA」、部品3は文字「CCCCC」、部品4は単純図形「円形」、部品5は単純図形「三角形」、部品6は文字「BBBBB」、部品7は文字「DDDDD」とすれば、上記バリアブル印刷データを用いることにより、ページ毎に部品情報で指定されたバリアブルデータがそれぞれの位置に挿入されて例えば図4に示す各ページの印刷例ように印刷されることになる。
【0029】
<システム構成>
図1は、本発明に係る画像出力システムの構成の一例を表している。本実施形態の画像出力システムは、上流端末であるクライアント端末4a、4b、4cとネットワークNを介して接続される第1制御装置1と、第2制御装置2a、2b、2cと、第2制御装置2a、2b、2cにそれぞれ接続されるカラーレーザープリンタ3a、3b、3c(画像出力装置)とを含んで構成されている。また、クライアント端末4、第1制御装置1、第2制御装置及びカラーレーザープリンタの各台数は、図1に示す例に限るものではない。また、クライアント端末4、第1制御装置1、及び、第2制御装置2は、各々コンピュータ端末として動作するものであって、コンピュータ本体、マウスやキーボード等の操作部、モニタ等の表示部を備え、所定の動作プログラムが組み込まれている。更に、クライアント端末4は、画像編集を行うための編集プログラム、イメージスキャナ等の画像入力機器を備えている。
【0030】
クライアント端末4は、クライアントが編集、レイアウト作業を行い、上述のバリアブル印刷データを作成し、第1制御装置1に送信するためのものである。
【0031】
第1制御装置1は、いずれかのクライアント端末4からネットワークNを介して送信されるバリアブル印刷データを受け、部品情報に基づいてバリアブル印刷データのページを分割し、複数のバリアブル印刷分割データを生成し、複数の第2制御装置2にそれぞれを分配する。各バリアブル印刷分割データは、図2に示すバリアブル印刷データのうちの位置情報と、分割されたページ毎の部品情報と、その部品情報に含まれるバリアブルデータとで構成される。
【0032】
第2制御装置2は、それぞれが第1制御装置1から送信されたバリアブル印刷分割データを受けて、バリアブルデータを順次RIP処理し、RIP処理したバリアブルデータを順次各ページに挿入し、印刷用画像データを生成し、出力指示や記録用紙のサイズ等の各種設定情報等を含む出力指示信号とともにそれぞれの第2制御装置2に接続されているカラーレーザープリンタ3に送信する。
【0033】
ここで、RIP処理とは、〔従来の技術〕でも述べたが、ベクトルデータ例えば汎用のページ記述言語であるPostScriptやPDFで記述されたデータを解析して、各色の濃度値により示される画素を配列して示すラスターデータ(ビットマップデータ)に変換することである。また、濃度値とは、例えば白を0、ベタを255としその間を段階的に示す階調値である。したがって、印刷用画像データは、ラスターデータで構成される。
【0034】
カラーレーザープリンタ3は、例えば電子写真方式のコピー部やイメージスキャナ等のスキャン部を備えたマルチファンクションプリンタであり、第2制御装置2から送信された出力指示信号に従って、印刷用画像データに基づく画像を記録用紙の該当位置に形成する。
【0035】
<第1制御装置の制御構成>
第1制御装置1の有する機能について図5を用いて説明する。図5は、第1制御装置1の制御構成を説明するための機能ブロック図である。
【0036】
受付手段101は、第1制御装置1から送信されるバリアブル印刷分割データを分割手段102に送る。
【0037】
分割手段102は、バリアブル印刷データを部品情報に基づいてページをグループ化して分割し、複数のバリアブル印刷分割データを生成する機能を有し、基準ページ決定手段103、判別手段104及びグループ化手段105を含んで構成される。
【0038】
基準ページ決定手段103は、ページのグループ化の基準とするページ(基準ページ)を決定する。
【0039】
判別手段104は、部品情報を各ページと基準ページとで比較し、各ページについて基準ページと共通する部品情報を検索して求めその数で重複の程度を判別する。例えば共通の部品情報の数の多いものから順に重複の程度が高いと判別する。
【0040】
グループ化手段105は、判別手段104による各ページについての判別結果から、バリアブル印刷データを構成する複数ページを複数のグループに分割する。そして、位置情報と、それぞれのグループの各ページの部品情報と、その部品情報に含まれるバリアブルデータとでそれぞれのバリアブル印刷分割データを生成する。そして、複数のバリアブル印刷分割データをインターフェース106を介して第2制御装置2へそれぞれ送信して振り分ける振り分け手段としての機能を有する。
【0041】
<第2制御装置の制御構成>
第2制御装置2の有する機能について図6を用いて説明する。図6は、第2制御装置2の制御構成を説明するための機能ブロック図である。
【0042】
受付手段201は、第1制御装置1から送信されるバリアブル印刷分割データを受け付け印刷用画像データ生成手段202に送る。
【0043】
印刷用画像データ生成手段202は、バリアブル印刷分割データに基づいて印刷用画像データを生成するもので、解析加工手段203、一時保存手段204、合成手段205を含む。
【0044】
解析加工手段203は、バリアブル印刷分割データを受けて、バリアブルデータのRIP処理を行って、一時保存手段204は、そのRIP処理されたバリアブルデータを保存する。
【0045】
合成手段205は、位置情報と部品情報に基づいて、各ページに順次対応するRIP処理されたバリアブルデータを挿入するべき位置に挿入し、各ページの印刷用画像データとして生成し印刷用画像データ保存手段206に送る。
【0046】
印刷用画像データ保存手段206では、各ページの印刷用画像データを順次保存していく。
【0047】
印刷指示手段210は、例えば、印刷実行の指示を入力するためのもので、印刷指示手段210で印刷実行の指示が入力されると、印刷用画像データ保存手段206は、印刷を実行するべく保存した印刷用画像データをインターフェース211を介してカラーレーザープリンタ3へ送信する。
【0048】
<バリアブル印刷データの分割手順>
次に、本システムにおけるバリアブル印刷データの分割手順について図7を用いて説明する。図7は、本システムにおけるバリアブル印刷データの分割手順について示すフローチャートである。
【0049】
図7に示すように、受付手段101がクライアント端末4で作成されたバリアブル印刷データを受け付ける(ステップS101、Y。以下、ステップS101をS101と省略して記載する。また、他のステップも同様に省略して記載する。)。
【0050】
次に、基準ページ決定手段103は、グループ化の基準とするページを決定する(S102)。どのように基準ページを決定するかは予め記憶しておき、基準ページ決定手段103は、それに基づいて基準ページを決定する。さらに、判別手段104は、各ページと基準ページの部品情報を比較し、共通の部品情報の数(以下、共通部品情報数ということがある)を検索して求め重複の程度を判別する(S103)。例えば、図2に示したバリアブル印刷データの部品情報を一例として、判別について図8を用いて説明する。図8は、共通部品情報数の検索結果の一例を示す表である。例えば、基準ページを1ページ目とし、各ページの共通部品情報数を検索する。本例では、基準ページに含まれる部品情報は「部品No.1、部品No.2、部品No.5」である。そして、各ページの部品情報と比較することにより、各ページの共通部品情報数は、図8に示すように(図では共通部品数)なる。図8には、各ページについての基準ページとの共通部品情報数の検索結果の一例を示す。そして、例えば共通部品情報数の多いものすなわち共通のバリアブルデータの数の多いものから順に重複の程度が高いと判別する。
【0051】
さらに次に、グループ化手段105は、判別手段104による各ページについての共通部品情報数の判別結果から、バリアブル印刷データを構成する複数ページを複数のグループに分割し、位置情報と、それぞれのグループの各ページの部品情報と、その部品情報に含まれるバリアブルデータとでそれぞれのバリアブル印刷分割データを生成する(S104)。どのように分割するかは予め記憶しておき、グループ化手段105は、それに基づいて分割する。例えば、「共通バリアブルデータの数の順で2分割する」とすれば、総ページ数は4ページであるから2ページずつに分割することになり、重複の程度が高い順に、3つが共通のページ1と2つが共通のページ3、及び、1つが共通のページ2と0のページ4とがそれぞれグループ化し分割する。
【0052】
そして、グループ化手段105は、複数のバリアブル印刷分割データのそれぞれをインターフェース106を介して第2制御装置2のいずれかへそれぞれ振り分けて送信する(S105)。そして、各第2制御装置2は、バリアブル印刷分割データを受けて、印刷用画像データ生成手段202でRIP処理を行って印刷用画像データを生成し、カラーレーザープリンタ3に送る。カラーレーザープリンタ3は、印刷用画像データに基づいて画像を出力する。
【0053】
上述したように、共通のバリアブルデータを含むページを同じグループにすることができる。したがって、全体のRIP処理時間を短くすることができる。さらに分割により、印刷時間が短縮できるので、バリアブル印刷データの全印刷作業の時間を短縮することができる。また、共通のバリアブルデータを有するページを同じグループとすることで、例えばそのバリアブルデータがカラー画像の場合、同じカラーレーザープリンタ3から出力できるので出力色が安定する。
【0054】
また、所定の共通バリアブルデータの数を有するページを1グループとするように分割してもよい。例えば、「共通バリアブルデータ数を1以上」とし、上記例においてページ1、2、3を1グループとする。
【0055】
また、基準ページは、使用頻度の最も高いバリアブルデータを含む一つのページとするようにしてもよい。使用頻度の最も高いバリアブルデータを同じグループにすることにより、全体のRIP処理時間を短くすることができる。この場合、第1制御装置1は、バリアブル印刷データにおける部品情報の使用頻度を算出する使用頻度算出手段(図示せず)を含み、基準ページ決定手段103は、少なくとも算出された使用頻度の高い部品情報を含むページを基準ページとして決定すればよい。
【0056】
また、複数の基準ページを用いて分割するようにしてもよい。例えば、初めの基準ページ(第1基準ページ)で基準ページと共通部品情報を所定の数有するページで1グループをグループ化した後に、更に別の第2基準ページを決定して同様に第2基準ページで1グループをグループ化するというように、新たな基準ページでのグループ化を繰り返すようにしてもよい。3以上のグループに分割する場合に、各グループを共通のバリアブルデータを含むページでグループ化することができ、全体のRIP処理時間を短くすることができる。
【0057】
また、複数の基準ページ例えば、第1基準ページと第2基準ページを決定して、それぞれの基準ページについての共通部品情報数を検索して重複の程度を判別し、その判別結果に基づいて分割するようにしてもよい。例えば、図2に示したバリアブル印刷データの部品情報を一例として、判別について図9を用いて説明する。図9は、共通のバリアブルデータ数の検索結果の一例を示す表である。例えば、1ページ目を第1基準ページとし、第2基準ページを第1基準ページと共通のバリアブルデータ数の少ない一つのページ、本例では4ページ目とする。そして、各基準ページと共通部品情報数(図では共通部品数)を図9に示すように求める。そして、それぞれの基準ページとの共通部品情報数で重複の程度を判別してグループ化すればよい。例えば2分割するとすれば、第1基準ページとの共通部品情報数から、ページ1、ページ3、及び、第2基準ページとの共通部品情報数から、ページ2とページ4とそれぞれグループ化する。また、各基準ページとの共通部品情報数が所定の数以上のページをグループ化し、それ以外のページを1つのグループとし、3グループにすれば、各基準ページとの共通部品情報数が多いすなわち共通のバリアブルデータが多いページをグループ化することができる。
【0058】
また、挿入位置は各ページで共通の位置情報として説明したが、ページ毎に位置情報を有し、それぞれの挿入位置に挿入するバリアブルデータが指定されている構成であってもよい。
【0059】
また、上記の第1制御装置1の機能を、第2制御装置2に持たせ、いずれかの第2制御装置2でバリアブル印刷データを分割し複数のバリアブル印刷分割データを生成して、第2制御装置2に振り分けるようにしてもよい。
【0060】
〈第2の実施形態〉
次に、本発明に係る第2の実施の形態について説明する。なお、以下には第1の実施の形態と実質的に同様の構成については、詳細な説明を省略し、主に異なる点について述べる。
【0061】
本実施の形態では、バリアブルデータの描画情報の種類(バリアブルデータの種類)に対し重み付けをして重複の程度を判別するようにしたものである。そのための構成及び手順を以下に示す。
【0062】
<第1制御装置の制御構成>
図10に本実施の形態における第1制御装置1の制御構成を説明するための機能ブロック図を示す。本実施の形態は、第1制御装置1は重み付けテーブル107を備える。図11に重み付けテーブル107の構成の一例を示す。
【0063】
重み付けテーブル107は、各バリアブルデータを構成する描画情報の種類、例えば図11に示すような単純図形、文字、絵画、及び、特殊効果のグラデーションのそれぞれに対する重み値とを記憶している。この重み値は図示しない入力手段を用いて入力された値や、或いは、予めプログラム等に書き込まれた値が用いられる。
【0064】
判別手段104は、重複の程度を第1の実施の形態と同様に部品情報を各ページと基準ページとで比較し基準ページと共通する部品情報を検索し更にその部品情報が示すバリアブルデータの描画情報の種類によって重み付けして判別する。
【0065】
<バリアブル印刷データの分割手順>
次に、本システムにおけるバリアブル印刷データの分割手順について図16を用いて説明する。図16は、本実施の形態におけるバリアブル印刷データの分割手順について示すフローチャートである。
【0066】
図16に示すように、S101と同様に受付手段101がクライアント端末4で作成されたバリアブル印刷データを受け付ける(S201)。
【0067】
まず、以下の説明に用いるバリアブル印刷データについて説明する。図12に一例として位置情報を示す。図12に示すように例えば位置A、B、C、Dがページにおける位置として示されている。また、図13にページ1から4の位置A、B、C、Dについての部品情報の一例を示す。ここで、部品情報に示されるそれぞれのバリアブルデータの描画情報は、部品1は絵図、部品2は文字「XXX」、部品3はグラデーション、部品4は文字「CCCCC」、部品5は単純図形「三角形」、部品6は文字「BBBBB」をそれぞれ示す。そして、上記バリアブル印刷データを用いることにより、例えば図15に示すようにそれぞれのページが印刷されることになる。
【0068】
次に、基準ページ決定手段103は、S102と同様にページのグループ化の基準となるページを決定する(S202)。さらに、判別手段104は、各ページと基準ページの部品情報を比較し、共通の部品情報を求め更に種類によって重み付けし、重複の程度を判別する(S203)。図14は、本実施の形態における重み値算出結果の一例を示す表である。例えば、基準ページを1ページ目とし、各ページのバリアブルデータを検索する。基準ページに含まれる部品情報は「部品No.1、部品No.2、部品No.3、部品No.5」である。ここで、各ページの部品情報と比較する。部品No.1を有する場合そのページの重み値として、部品No.1は絵図であるから重み値6を付与する。また、部品No.2を有する場合に、部品No.2は文字であるから重み値3を付与する。また、部品No.3を有する場合に、部品No.3はグラデーションであるから重み値10を付与する。また、部品No.5を有する場合に、部品No.5は単純図形であるから重み値1を付与する。例えば、図14に示すように、重み値(図では評価点)としてページ1乃至4のそれぞれに、20、16、10及び3が付与される。そして、各ページ毎に付与された重み値の積算値を求め、例えば重み値の積算値が大きい順に重複の程度が高いと判別する。
【0069】
さらに次に、グループ化手段105は、判別手段104による各ページについての重複の程度の判別結果から、バリアブル印刷データのページをグループに分割し、位置情報と、それぞれのグループの各ページの部品情報と、その部品情報に含まれるバリアブルデータとでそれぞれのバリアブル印刷分割データを生成する(S204)。例えば、重複の程度の順で2分割するとすれば、図14の重み値から重複の程度の高い順にページ1とページ2、及び、ページ3とページ4とがそれぞれグループ化される。
【0070】
そして、第1の実施の形態と同様にグループ化手段105は、複数のバリアブル印刷分割データをインターフェース106を介して第2制御装置2へそれぞれ振り分けて送信する(S205)。
【0071】
このように、重み値の高いページ、すなわち重み値の高いバリアブルデータを共通に含むページを同じグループにすることができる。例えば、本例のように複雑なバリアブルデータつまりRIP処理に時間のかかるバリアブルデータを高い重み値とすることで、RIP処理に時間のかかる共通のバリアブルデータを含むページを同じグループにすることができるから、全体のRIP処理時間を短くすることができる。
【0072】
また、各バリアブルデータを構成する描画情報の種類に対し、優先順位を与えておき、基準ページを決定する際に、優先順位の高いバリアブルデータを含む一つのページとするようにしてもよい。例えば、複雑なバリアブルデータつまりRIP処理に時間のかかるバリアブルデータの優先順位を高くすることで、RIP処理に時間のかかる共通のバリアブルデータを含むページをグループ化することができるから、全体のRIP処理時間を短くすることができる。この優先順位は図示しない入力手段を用いて入力された値や、或いは、予めプログラム等に書き込まれた値を記憶し、それを用いればよい。
【図面の簡単な説明】
【0073】
【図1】本発明に係る画像出力システムの一実施形態における全体構成を表す構成図である。
【図2】バリアブル印刷データの構成を説明するための図である。
【図3】バリアブル印刷データを構成する位置情報を説明するための図である。
【図4】バリアブル印刷データに基づく印刷例を示す図である。
【図5】第1の実施の形態に係る第1制御装置の制御構成を表す機能ブロック図である。
【図6】図1に示す第2制御装置の制御構成を表す機能ブロック図である。
【図7】本実施の形態の画像出力システムにおけるバリアブル印刷データの分割手順を示すフローチャートである。
【図8】各ページについての基準ページとの共通部品情報数の検索結果の一例を示す図である。
【図9】各ページについての基準ページとの共通部品情報数の検索結果の一例を示す図である。
【図10】第2の実施の形態に係る第1制御装置の制御構成を表す機能ブロック図である。
【図11】重み付けテーブルの構成の一例を示す図である。
【図12】バリアブル印刷データを構成する位置情報の一例を示す図である。
【図13】バリアブル印刷データを構成する部品情報の一例を示す図である。
【図14】各ページについての基準ページとの共通の共通部品情報数のバリアブルデータの種類による重み値算出結果の一例を示す図である。
【図15】バリアブル印刷データに基づく印刷例を示す図である。
【図16】第2の実施の形態の画像出力システムにおけるバリアブル印刷データの分割手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0074】
1 第1制御装置
101 受付手段
102 分割手段
103 基準ページ決定手段
104 判別手段
105 グループ化手段
106 インターフェース
2 第2制御装置
201 受付手段
202 印刷用画像データ生成手段
203 解析加工手段
204 一時保存手段
205 合成手段
206 印刷用画像データ保存手段
210 印刷指示手段
211 インターフェース
3 カラーレーザープリンタ
4 クライアント端末

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力システムであって、
前記複数ページにおける部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、
前記重複の程度の高いページ順に前記複数ページを分割する分割手段を備え、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴とする画像出力システム。
【請求項2】
ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数の画像出力装置を用いて画像を印刷する画像出力システムであって、
前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する基準ページ決定手段と、
前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求め、前記共通する部品情報の数量から部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、
前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数ページを分割する分割手段と、を備え、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴とする画像出力システム。
【請求項3】
ネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を備え、複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割して前記複数画像出力装置を用いて画像を印刷する画像出力システムであって、
予めバリアブルデータの種類に対する重み付けを記憶する重み付け記憶手段と、
前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する基準ページ決定手段と、
前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求め、前記共通する部品情報が示すバリアブルデータの種類及び前記重み付けに基づいて、前記複数のページのそれぞれについての部品情報の重複の程度を判別する判別手段と、
前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数のページを分割する分割手段と、を備え、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力することを特徴とする画像出力システム。
【請求項4】
前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを複数決定し、
前記判別手段は、前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記複数の基準ページの前記部品情報とをそれぞれ比較し、前記重複の程度を判別する請求項2または請求項3に記載の画像出力システム。
【請求項5】
部品情報を参照して前記バリアブル印刷データにおける各部品情報の使用頻度を算出する使用頻度算出手段を更に備え、
前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを少なくとも算出された使用頻度の高い部品情報を含むページとする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の画像出力システム。
【請求項6】
予めバリアブルデータの種類に対する優先順位を記憶する優先順位記憶手段を更に備え、
前記基準ページ決定手段は、前記基準ページを少なくとも前記優先順位の高い部品情報を含むページとする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の画像出力システム。
【請求項7】
複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、
前記複数ページにおける部品情報の重複の程度を判別する段階と、
前記重複の程度の高いページ順に前記複数ページを分割する段階と、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴とする画像出力方法。
【請求項8】
複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、
前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する段階と、
前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求める段階と、
前記共通する部品情報の数量から部品情報の重複の程度を判別する段階と、
前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数ページを分割する段階と、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴とする画像出力方法。
【請求項9】
複数ページのそれぞれの挿入位置に挿入するための複数のバリアブルデータと、前記挿入位置に挿入するべきバリアブルデータを示す部品情報とを含むバリアブル印刷データを受けて、前記複数ページを分割してネットワークを介して接続される複数の画像出力装置を用いて画像を出力する画像出力方法であって、
予めバリアブルデータの種類に対する重み付けを記憶する段階と、
前記バリアブル印刷データの中の比較対象の基準となる基準ページを決定する段階と、
前記複数のページのそれぞれの前記部品情報と前記基準ページの前記部品情報とを比較し、共通する部品情報を求める段階と、
前記共通する部品情報が示すバリアブルデータの種類及び前記重み付けに基づいて、前記複数のページのそれぞれについての部品情報の重複の程度を判別する段階と、
前記重複の程度の高いページ順にグループ分けすることによって、前記複数のページを分割する段階と、
前記分割された複数のページごとに前記複数の画像出力装置のいずれかで画像を出力する段階とを含むことを特徴とする画像出力方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公開番号】特開2007−226465(P2007−226465A)
【公開日】平成19年9月6日(2007.9.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−45884(P2006−45884)
【出願日】平成18年2月22日(2006.2.22)
【出願人】(303000420)コニカミノルタエムジー株式会社 (2,950)
【Fターム(参考)】